目線を上にそらす心理5選!左上と右上に視線が動く意味の違いは?
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理①右上を見て空想を楽しんでいる
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理1つ目「右上を見て空想を楽しんでいる」という心理ですまだ経験していないことを考えたり空想を巡らせている人は右上を見てしまいます。なので、「昨日は何していたの?」と聞いたときに右上を見たらうそをついている可能性が高いといわれているのです。
さまざまな空想を楽しんでいる人の中には、片思い中に可愛い妄想をすることもあるそうです。下の関連記事では男性心理やよくある妄想をご紹介しています。興味のある方はチェックしてみてください。
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理②右上を見るのは懐かしんでいる時
左上と右上に視線・目線を上にそらす意味3つ目は「右上を見ながら思い出を振り返る」ということです。右上は映像として思い出すので記憶を振り返っていることが多いのです。昔の記憶を思い出して「懐かしいな」という心理になっているのでしょう。
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理③左上を見るのは思い出したいから
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理3つ目は「思い出したい」という心理です。左下を見る時も過去を思い出しているときですが、左上を見ているときには、その情報を映像で思い出しています。これは映像で思い出そうとするときに右脳が活性化するからです。
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理④過去のつらさを思い出している
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理4つ目は「過去のつらさを思い出している」ということです。思い出を振り返るときにも目線が上になりますが、この時に思い出しているのは楽しいこととは限りません。中には過去のトラウマや辛かったことを思い出している人もいるのです。
左上と右上に視線・目線を上にそらす心理⑤計画を立てる
左上と右上に視線・目線を上にそらしているときは「計画を立てる」とも考えられます。右上を見る心理で空想を楽しんでいるとご紹介しましたが、まだ経験していないことを考えるという意味では将来設計も当てはまります。右上を見ている人はみんな妄想しているというわけではないのです。
目線を下にそらす心理5選!左下と右下に視線が動く意味の違いは?
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味①名前や情報を思い出したい
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味1つ目でご紹介するのは「左下を見るのは情報を手繰り寄せたい」という心理です。右上を見る心理では過去を懐かしんでいるとご紹介しましたが、左下を見ているときは相手の名前や情報を思い出していることが多いのです。
なので、「スケジュールや仕事を思い出す」ときにも左下を見ます。過去のことを思い出すときに人間は左下を見るので、思い出だけではなくスケジュールや仕事について思い出すときにも左下を見ているのです。
スケジュールを記憶しておくのも良いのですが、ビジネスでは予定を忘れたら大変です。スケジュール長をわかりやすくまとめてビジネスや学校の予定をまとめておいてはいかがでしょうか?下の関連記事では見やすい書き方やかわいい使い方をご紹介しているので、参考にしてみてください。
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味②右下を見て悩んでいる
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味2つ目は「右下を見るのは悩んでいる」ということです。様々なことを考え「どうしようか」と頭を使っているのでしょう。また、味覚や感触、聴覚な度に関する情報を思い出すときにも右下を見るようです。
誰でも悩みことはあると思いますが、何でも考えすぎてしまうのは疲れるでしょう。先のことを考えて悩んでしまう方は下の関連記事をチェックしてみてください。悩みすぎない・考えない方法を知ることで心が軽くなるかもしれません。
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味③右下を見るのは真剣だから
左上と右上に視線・目線を下にそらす意味3つ目は「右下を見るのは真剣」ということです。右下を見る時、その人は色々なことを考えて悩んでいるのでしょう。つまり、相手の話をしっかり聞いていて真剣に考えているのです。
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味④照れ隠し
左下と右下に視線・目線を下にそらす意味4つ目でご紹介するのは「照れ隠し」です。目を伏せるように下を見る時、その人は「恥ずかしい」と照れているのでしょう。好意がある人の目線にはほかにも特徴があります。この後にご紹介する目線・視線から恋愛心理を読み解く方法を参考にしてください。
左下と右下に視線・目線を上にそらす意味⑤自信を失っている
左下と右下に視線・目線を上にそらす意味5つ目は「自信を失っている」ということです。目を伏せるのはかわいらしい照れ隠しでもありますが、自信の無さから目を伏せているケースもあるのです。
目線で恋愛心理を読み解くには?好意的な相手への視線は?
視線・目線から恋愛心理を読み解く方法|見つめられているか
視線・目線から恋愛心理を読み解く方法は、見つめられているかということです。好きな人のことをつい目で追ってしまう。そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?視線・目線を感じて振り向くとすぐに視線をそらされてしまうこともありますが、決して嫌われているわけではありません。
この行動は好き避けとも呼ばれる行動で、好きな人を見ていたいという気持ちと、見つめられるのは恥ずかしいという気持ちによって起こります。かわいらしい恋心による行動なので脈ありと言えるでしょう。女性だけではなくシャイな男性がすることもあるので、目線が合わないから嫌われていると思い込まないでください。
緊張で目線が合わせられないという人は恋愛感情だけではなく、初対面の人とも目が合わせられないことがあります。初めて会う人との会話で目が合わないときは警戒心を解くと距離を近づけることもできるでしょう。
視線・目線から恋愛心理を読み解く方法|会話中にも目線をくれる
相手に恋愛感情を持っているとよく目があったり、会話中にも目線をくれるようになります。特に男性は好きな女性を目で追うことが多く、ガン見してしまう人も多いようです。相手に興味がわき、もっと知りたいと思うので目で追ってしまうのでしょう。
会話中も「何が好きなの?」「休みの日は何してるの?」なんて質問が増えるのも特徴です。ただし、恋愛対象として意識していないからこそフレンドリーに話していることもあります。異性ではなく、一緒にいて楽しい友人くらいの認識なのかもしれません
好意のない相手への目線や視線は?
好意のない相手への目線や視線|目線がそれるのは脈なしのサイン
好意のない相手や興味のない相手にずっと意識を向けるのは難しいことです。興味がない話をずっと聞いていているのは苦痛になるでしょう。そんな時は目線がそれるだけではなく、体やつま先がそっぽを向いてしまいます。
また、目線がそれるということは「相手に気づかれたくない」という心理が働いているからかもしれません。うそをついていたり、相手に対して後ろめたいことがあると目をまっすぐ見れなくなるのです。会話中に目線が合わなくなったりそわそわしていたら、あなたに対して後ろめたいと感じるようなことがあるのでしょう。
好意のない相手への目線や視線|嫌いな人は視界に入れない
行為の無い相手をわざわざ見つめていたいという方は少ないのではないでしょうか?嫌いな人ともなれば見たくもなくなります。嫌いな人とは目線・視線を合わせないだけではなく、視界に入れない人も多いのです。まるでいないかのようにふるまうのでわかりやすいタイプと言えるかもしれません。
また、会話のないように興味がない・抵抗があるときにも目線・視線をそらします。特定の話題で目をそらすようであれば、相手はその話をしたくないのでしょう。話題を変えて相手の様子をうかがってください。
好きな人の脈あり目線や視線を感じた時に好印象を与える表情や仕草は?
好印象を与える表情や仕草|笑いかけてみる
好きな人の脈あり目線や視線を感じた時ににっこりと笑いかけてみてください。目線・視線だけであなたを追っている人は、直接アプローチができないシャイなタイプかもしれません。笑いかけることで相手にも好印象を与えることができるでしょう。
おしゃべりをするような相手でも笑いかけることで、相手に気づいたことをアピールできます。好きな人がちょっぴり笑いかけてくれたらきゅんとしてしまうかもしれません。
好印象を与える表情や仕草|手を振る・話しかける
好印象を与える仕草としておすすめなのが手を振るということです。好きな人を見ていたら気が付いてくれた。さらには手まで振ってくれればうれしくなるでしょう。自分から行動を起こすアピールなので、にっこり笑いかけるよりもハードルが高いかもしれません。
さらに積極的な行動ができる方は思い切って話しかけてみましょう。長話しする飛鳥はありません。好きな人と話すための口実になるような用事を作っても良いでしょう。好きな人にアピールしたい方はほかの方法も興味があると思います。下の関連記事ではアピールの方法や片思いに効果的な方法をご紹介しています。
片思いに効果的なアピールの方法だけではなく告白のタイミングについても知ることができるでしょう。中にはやってはいけないNGアピールの方法もあるので事前にチェックしておいてください。
目線から相手の心理を読み取ろう
目線・視線の向きなんて普段気にしていない方も多いのではないでしょうか?しかし、その小さな仕草から相手の心理を読み取ることもできるのです。人の気持ちを知るのは容易ではありませんが、仕草をヒントにしながら相手とコミュニケーションをとっていきましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事