Icon search 36px




土佐弁とは?

土佐弁は高知県の方言

View this post on Instagram

#はりまや橋

A post shared by 落合 一民 (@kazunoriochiai) on

「土佐弁」は知っている人も多いと思いますが高知県の方言です。山が多い高知県の高知市内の中部から東部にかけての方言です。高知県西部の幡多地域のほうは「幡多弁」といわれ若干イントネーションや語尾が変わってきます。

歴史ドラマなどでよく耳にするのは「土佐弁」です。初めて聞くと聞き取りづらいかもしれません。きつい口調に聞こえますがけんかをしているわけではありません。皆さんとってもお世話好きで人とのかかわりが大好きな人が多い高知県民です。

高知の男性は「いごっそ」で女性は「はちきん」と聞くことがありますね。両方に共通しているのが「負けず嫌い」なところです。お酒が大好きで酒豪が多いとも言われています。高知県の県民性を紹介した記事があるので参考にしてください。

関連記事

【男女別】高知県出身の県民性25選|高知人の性格・特徴・あるある・方言・有名人も

高知県の県民性は、いごっそうやはちきんなどで表現されます。四国の中でも

Small thumb shutterstock 622095911


土佐弁を「高知弁」と言わない

土佐弁は高知弁とは言わない

土佐弁は高知弁とは言いません。よく県外で他県民の人が「高知弁」と話すことがありますが「高知弁」ではなく「土佐弁」です。先にも紹介していますが高知県の中でもイントネーションが違う「幡多弁」もあります。「高知弁」といっても通じますが高知県民に「高知弁」と言うと「土佐弁」と訂正されます。

「土佐弁」は多県民から見ると早口に聞こえるようです。耳が慣れるまでは聞き取りにくいかもしれません。土佐弁は基本語尾に「にゃ」「き」「ちゅう」「が」など多くつきます。語尾を気にしなければ話の内容はほとんど理解ができます。

かっこいい土佐弁・知っていたらいい土佐弁の方言一覧

かっこいい土佐弁知っていたらいい土佐弁の方言一覧


かっこいい土佐弁・知っていたらいい土佐弁の方言を一覧にして紹介します。高知の有名人で名前が上がるのは「坂本龍馬」ですね。テレビで出てくる龍馬の土佐弁は今とほぼ同じで、高知県在住の年配の男性の方は同じ様に話しをしています。龍馬が使う「~ぜよ」は女性は使うことは少ないです。

土佐弁で使う「えい」は良いほうにも悪いほうにも使えます。判断は口調やしぐさで感じ取ります。同じような言葉で「かまん」もあります。聞いていてどちらか判断しにくい場合は確認することをおすすめします。土佐弁には一覧で紹介した言葉の他にも意味が判断しにくいものがあります。

年代や男性・女性によって土佐弁の使い方も違ってきます。高知に旅行へ来たときの参考に、抑えておいたら良い土佐弁を紹介します。かっこいい・面白いと思ったらぜひ使ってみてくださいね。旅を終える頃には土佐弁の語尾につける言葉のがかわいく感じると思いますよ。動画で土佐弁講座があるので発音を確認してくださいね。

かっこいい土佐弁・知っていたらいい土佐弁

土佐弁 意味 使い方
えい① 良い かっこえいね~(カッコいいね)
えい② いらない もうえいき(もういらない)
がいに 強く がいにせんといて(つよくしないで)
たまるか びっくりする そんなんたまるか(そんなことびっくりする)
のうが悪い 使い勝手が悪い この服のうが悪いわ(この服着心地が悪いわ)
まける こぼれる・あふれる コップから水がまけた(コップから水がこぼれた)
ばっちり ちょうどいい その服ばっちりやね(その服ちょうどいいね)

土佐弁の名詞

土佐弁 標準語
いごっそ こだわりをもったひと
はちきん 元気・おてんば・気が強い
ごくどう なまけもの
汽車 JRのこと
電車 市内を走る路面電車
ケーキ アイス・ケーキ
すね

    土佐弁につく語尾 男女年齢問わず

  • ~き(やき)
  • ~ちゅう
  • ~が
  • ~かえ
  • ~の
  • ~ちや


    土佐弁につく語尾 男性が使う

  • ~にゃあ
  • ~ぜよ

土佐弁でかわいい告白方法6選

土佐弁でかわいい告白方法①好きやき(好きですパート1)

土佐弁でかわいい告白方法1つ目は「好きやき」です。標準語で「好きです」と同じ意味です。土佐弁の「好きです」はシチュエーションによってバージョンが変わります。

ここで紹介している「好きやき」は最後の「き」の部分の語尾を下げます。食べ物の「スキヤキ」が単調なのに対して語尾を下げて若干伸ばして発音することで、土佐弁の告白になります。

土佐弁でかわいい告白方法②好きなが(好きですパート2)

土佐弁でかわいい告白方法2つ目は「好きなが」です。標準語「好きです」バージョンのパート2です。もっと分かりやすくすると「好きなの」と同じような感じです。「好きやき」よりはもう一段階強い意志を示す感じです。

語尾を変えて、口調を強くすることで意思表示がはっきり伝わります。「好きなが」は語尾に「!」がつくくらい強い意志になります。



商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。



KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事

RANKING

人気の記事

CATEGORY

カテゴリー