おしゃれなクローゼットをDIYするための準備は?
おしゃれなクローゼットをDIYするための準備①設計図
おしゃれなクローゼットをDIYするための1つ目の準備は、設計図を用意することです。設計図を描くことで必要な部材がわかり、確認しながら制作が出来ます。まずは作りたいものをマンガで描いてみましょう。全体像がつかめたら、必要な部材と寸法を入れていきます。
おしゃれなクローゼットをDIYするための準備②材料と工具
おしゃれなクローゼットをDIYするための次の準備は、設計図に基づいた材料と工具を揃えることです。作業を始めてから足りないものが出ないようにします。次章の「おしゃれなクローゼットの作り方」で材料を、工具については最後の章で紹介します。
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方3選【既存活用編】
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方【既存活用編】①壁紙リメイク
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方、既存活用編の1つ目は、既存のクローゼットの扉をはずし、オープンクローゼットにするアイデアです。背面の壁に色柄付きの壁紙を貼るだけでおしゃれな印象になります。壁紙を貼るのが億劫な方は、マスキングテープでストライプを作っても可愛いいですよ。
- のりつき壁紙(またはリメークシート/マスキングテープ)
- コーキング剤(壁紙を貼った場合)
- ハンガーパイプ、カラーボックス、衣装ケースなど適宜
- ビス・取付金具(ハンガーパイプをつける場合)
材料
- 1既存収納の扉を外す
- 2パイプハンガーなど、作業の邪魔になるものを一旦取り外す
- 3既存収納内の壁紙を剥がす
- 4パテで段差を埋め、翌日乾いたらヤスリで平らにする
- 5壁紙を貼る場所の高さを測りメモしておく
- 61枚目の壁紙を貼る基準線を垂直にひく
- 7壁紙をカットしジャバラに畳んでおく(取付高さより10㎝長くカット)
- 8壁紙を貼り、上下に余った壁紙をカット
- 92枚目以降は7、8の繰り返し ※壁紙は柄のリピート分をプラスして切る
- 102枚の壁紙が重なるジョイント部の真ん中を切る
- 11全て貼り終えたら、四辺にコーキング材を補填する
- 12乾いたら、ハンガーパイプなど必要な部材を取り付ける
作り方(のり付き壁紙を使用した場合)
以上がクローゼットの壁紙リメイクの大まかな手順です。壁紙を貼る細かいコツについてはこちらのサイトで詳しく説明されています。参考にして下さいね。
またこちらの記事には、マスキングテープを使った自作方法が載っています。貼る際の注意点やおしゃれなアレンジの事例を紹介していますよ。
POINT
壁紙貼りのキモは、下地処理としっかり垂直をとること!
壁紙は下地を拾いやすいので、下地処理を丁寧にしましょう。また1枚目の基準線は、上部から五円玉に糸を結んで垂らして引きましょう。上部と下部それぞれを壁から測って線を引くとクローゼット自体の歪みが原因で垂直にならないことがあります。2枚目以降がどんどん斜めになっていくのでご注意下さいね。
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方【既存活用編】②押し入れリメイク
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方、既存活用編の2つ目は、押し入れをリメイクするアイデアです。奥にカラーボックスや木箱、衣装ケース等を置き、手前にハンガーパイプを取り付けます。ボックスの中には、バックや帽子、畳んだTシャツ等を置けますね。こちらのように半分だけオープンにするのもよいアイデアです。
- ハンガーパイプ
- ハンガーパイプの取付金具(ソケット、首長F型ブラケットなど)
- ビス
- カラーボックス、衣装ケースなど適宜
- 接着剤・両面テープ(ボックスを固定する場合)
材料
POINT
ハンガーパイプの取付けに便利な工具を揃えよう!
下地の有無を確かめる下地センサー、ハンガーパイプの水平をみるマグネット付きの水平器、パイプを切るパイプカッターがあると便利です。下地がない場合、取付けにはアンカーを使用しましょう。
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方【既存活用編】③目隠しカーテン
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方、既存活用編の3つ目は、収納扉を外しカーテンで目隠しするアイデアです。扉を外すと衣装の出し入れがしやすくなります。おしゃれな柄のカーテンを使えばお部屋のアクセントにもなりますね。
カーテンの取り付け方は簡単です。クリップ付きのリングランナーをテンションポールに通し、生地を挟むだけで出来ますよ。こちらの記事ではカーテンの簡単な作り方を紹介しています。
- テンションポール
- クリップ付きリングランナー
- カーテン
材料
POINT
もっとおしゃれにしたい時は、レールを替えてみよう!
インダストリアルやアンティークのテイストが好きな方は、レール替わりに配管パイプを使うと、お部屋にぴったりの演出が出来ます。
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方3選【洋服かけ自作編】
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方【洋服かけ自作編】①脚立でDIY
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方、洋服かけ自作編の1つ目は、解体した脚立を使ったDIYです。ポールをサドルバンドで取り付け、ラダーの部分に棚板を渡し固定すれば完成します。工程がシンプルで、賃貸などの小さい部屋でもDIYしやすいアイデアですね。
- 脚立
- 木板
- ポール
- サドルバンド
- ビス
- 棚板固定用アングル
- ブライワックス(木材を塗装する場合・アンティーク仕上げに使用)
- ステイン塗料(木材を塗装する場合・木目を生かしたい時に使用)
- 水性ペンキ(木材を塗装する場合・色をつけたい時に使用)
材料
POINT
塗装するなら、乾燥時間を考慮しよう!
ブライワックスは15~30程度で乾燥しますが、水性ペンキは夏場で30分~1時間、冬場で1時間~2時間程度かかります。場合によっては前日に塗装しておくなど、工程を工夫しましょう。
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方【洋服かけ自作編】②パイプでDIY
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方、洋服かけ自作編の2つ目は、配管パイプを活用したDIYです。配管パイプは継ぎ手を使って様々なレイアウトを作れます。木材を載せて棚も出来ますよ。金属や塩ビなど素材も豊富です。
- 配管パイプ
- 継ぎ手(エルボ、チーズ、ソケット、ニップル、フランジなど適宜)
- 木板
- ビス
- サドルバンド(木板を使用する場合・パイプを接着する際に使用)
- 塗料(木材を塗装する場合)
材料
ここでYouTube動画をご紹介します。メタル配管パイプを使ったハンガーラックを作っています。継ぎ手の使い方やパイプの切り方がイメージできると思いますので、参考にして下さいね。
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方【洋服かけ自作編】③カラーボックス
おしゃれなクローゼットの簡単な作り方、洋服かけ自作編の3つ目は、カラーボックスを使ったDIYです。子どもの洋服整理にぴったりですね。カラーボックスの棚板を外したり追加したりした後、カラーボックス同士を接着します。ハンガーをかけるテンションポールをつけたら完成です。
- カラーボックス
- 天板(カラーボックスを離して間にテンションポールをつける時など)
- テンションポール
- カラーボックス用レールボード(棚板を増やす場合)
- カラーボックス用棚板(棚板を増やす場合)
- ボックスorかご
- 接着剤・両面テープ
材料
POINT
ニトリのカラーボックスがおすすめ!
ニトリのカラーボックスはDIYにおすすめです。棚板のたて位置を変えたり、抜き差ししたり出来るので、固定された棚板をはずす手間が省けます。また、追加棚板やインボックスも豊富です。
賃貸の壁にも取り付けられる自作方法2選
賃貸の壁にも取り付けられる自作方法①ディアウォールに棚柱
賃貸の壁にも取り付けられる自作方法の1つ目は、ディアウォールで作った柱に棚柱をつけるDIYです。ディアウォールは2×4材を天井と床に突っ張って、柱にできる部材です。これを下地としてビスを打ち、賃貸の部屋でも壁面収納を楽しめるようになります。
その中でもディアウォールに棚柱を組み合わせるDIYは、シンプルで設計しやすいのでご紹介します。棚柱は棚受けブラケットを差し込む穴が並んだ部材で、可動棚を作れるアイテムです。暮らしの変化に応じて様々なレイアウトを楽しめますよ。
- ディアウォール
- 2×4材(天井高さより40~45㎜短くカット・ぐらつく時は付属のスペーサーで調整)
- 棚柱
- 棚受けブラケット
- 棚板(集成材、無垢材などお好みで)
- ビス(棚柱固定用・棚受けと棚板を固定用)
- ハンガーパイプ
- 棚柱用ハンガーブラケット
- 塗料(木材を塗装する場合)
材料
- 12×4材と棚用の木材をカット(ホームセンターにしてもらうと楽)
- 2お好みで塗装
- 3塗装が乾いたらディアウォールを2×4材に被せ、天井側、床側、の順にセット
- 4突っ張る力が弱ければ付属のスペーサーで調整
- 5棚柱をディアウォールにビスで取付ける
- 6棚柱に棚受けを取付ける
- 7棚板と棚受けブラケットをビスで取り付ける
- 8棚柱用ハンガーブラケットにハンガーパイプを取り付ける
作り方
施工手順がわかる公式サイトと、ディアウォールを使用した様々な部屋の事例が掲載された記事をご案内します。参考にして下さいね。
POINT
垂直・水平が命!
ディアウォールと棚柱を取り付ける際は、垂直と水平をしっかりとることが大切です。棚板やパイプハンガーが斜めになると、洋服が片側に寄ってしまいます。棚柱の取り付けには高さ分にカットした木材をスペーサーにするとよいでしょう。マグネット付きの水平器も活躍しますよ。
賃貸の壁にも取り付けられる自作方法②ディアウォールに有孔ボード
賃貸の壁にも取り付けられる自作方法の2つ目は、ディアウォールの柱に有孔ボードをつけるDIYです。有孔ボードは好きな位置にフックをかけられるので、帽子やバッグなどの引っ掛け収納が出来ます。ディアウォールの柱に有孔ボードをビスで取り付けるだけで完成です。賃貸でもお部屋の収納スペースが広がりますね。
- ディアウォール
- 2×4材(天井高さより40~45㎜短くカット・ぐらつく時は付属のスペーサーで調整)
- 有孔ボード
- ビス
- 塗料(木材を塗装する場合)
材料
クローゼットの自作に必要な工具
クローゼットの自作に必要な測る工具|コンベックス・さしがね・水平器
クローゼットの自作に必要な測る工具は、コンベックス・さしがね・水平器です。コンベックスは金属製の巻き尺で、部屋や木材など長いものでも採寸できます。さしがねはL型の金属製の物差しで、直角や45°の線を引くことができます。水平器は水平かどうかを確かめる工具です。
クローゼットの自作に必要な切る工具|ノコギリ・ソーガイド・やすり
クローゼットの自作に必要な切る工具は、ノコギリ、ソーガイド、やすり、です。木材はホームセンターでカットしてもらうと楽ですが、ノコギリが必要な場面は出てきます。そんな時はソーガイドを当てカットすると、木材をまっすぐに切れますよ。
また、切る時に木材を置く作業台も忘れてはいけません。やすりは、木材のトゲや金属のバリをとったり、塗料を美しく塗るための下地処理にも使います。
クローゼットの自作に必要な組む工具|インパクトドライバー・クランプ
クローゼットの自作に必要な組む工具の1つ目は、インパクトドライバーです。インパクトドライバーは、ビスを打ったり抜いたりを簡単にする電動工具です。高価ですが、作業効率は手動ドライバーより格段に上がります。先端部を替え木材に穴をあけることも出来ますよ。充電式で予備のバッテリー付きのものがおすすめです。
2つ目は、圧縮の力で物と物を固定するクランプです。木材を切る時に作業台に固定したり、ビスをうつ時に材料どうしが動かないようにくっつけたり、接着剤が固まるまでの押さえに使ったりと、多様な用途があります。1人で行うDIYの場合はいくつか揃えると便利ですよ。
クローゼットの自作に必要な塗る工具|刷毛・塗料容器
クローゼットの自作に必要な塗る工具は、ハケと塗料を入れる容器です。大きな面を均一に塗りたい時はハケの替わりに毛のないローラーバケが便利です。塗料は飛び散るので、周囲を養生する材料も事前に揃えておいて下さい。
簡単なDIYでクローゼットを自作してお部屋をすっきりさせよう!
沢山のクローゼットのアイデアとDIYに必要な材料・工具をご覧いただきました。好みのクローゼットは見つかりましたか。クローゼットを自作して、お部屋をおしゃれにすっきりとさせて下さいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事