Icon search 36px


お宮参りのお祝いの金額の相場は?祖父母から場合は?

お宮参りのお祝いの金額の相場は祖父母からの場合5千円~1万円

お宮参りの金額の相場を考える人

お宮参りのお祝いの金額の相場は祖父母からの場合5千円~1万円です。お宮参りには両家の祖父母が参加するケースもあれば、片方の祖父母のみが参加する場合もありますので、状況によってお祝いの金額は変わってくると言われています。

ちなみにお宮参りは父方の祖父母が一緒にお参りするという風習がありますが、現在は価値観が多様化してきており、柔軟な考え方が広く受け入れられていることから、母方の祖父母が同行するケースも決して珍しくありません。

祖父母の中にはお宮参りを両家の親睦を深めるための良い機会であるととらえている人もいることから、従来の慣習にとらわれず両家の考え方をふまえたうえで適切なお宮参りをすることをおすすめします。

お宮参りのお祝いの金額の相場は兄弟からの場合3千円~5千円

兄弟にお宮参りのお祝いをしようと考えている人

お宮参りのお祝いの金額の相場は兄弟からの場合3千円~5千円です。お宮参りに兄弟が参加するケースはレアであると言われており、お祝いだけを送りたいという兄弟が3千円~5千円のお祝いを送るケースが多く見られます。

お宮参りのお祝いにかかる金額はどのくらい?

お宮参りのお祝いにかかる金額①初穂料・御玉串料・お礼・御神饌料

お宮参りにいく時期の家族

お宮参りのお祝いにかかる金額の1番目は、初穂料・御玉串料・お礼・御神饌料です。初穂料・御玉串料・お礼・御神饌料などのお祝いにかかる金額は5千円が相場と言われています。しかし、地域や神社などによって初穂料・御玉串料・お礼・御神饌料などのお祝いにかかる金額が異なるため注意が必要です。


ちなみに初穂料・御玉串料は神様へのお供え物という意味合いが共通しています。初穂は1年で初めて獲れたお米を意味します。また玉串は榊という木の枝に紙を取り付けたものを意味します。以下のサイトに初穂料・御玉串料について詳しく紹介されていたので参考になさってください。

また、お礼・神饌料については、神社への謝礼金を意味します。神饌料は「しんせんりょう」と読みます。以下のサイトでは神饌料について詳しく紹介されていたので合わせてご覧ください。

お宮参りのお祝いにかかる金額②子供の衣装・服装にかかる料金

お宮参りの服を考える人

お宮参りのお祝いにかかる金額の2番目は、子供の衣装・服装にかかる料金です。子供の衣装・服装についてはレンタルを利用する人も多いと言われています。どのような衣装・服装をレンタルするかにもよりますが、子供の衣装・服装をレンタルすると1万円以上の衣装料金がかかるケースが多く見受けられます。

着物を購入する場合には3万円から5万円で購入できると言われています。ただしこれは比較的手軽な着物に関する購入金額ですので、高級な衣装・服装を購入しようと考えると何十万円といった金額になることも珍しくありません。

通信販売などでも子供の衣装・服装を購入することができるので、色々な衣装・服装を見て検討することをおすすめします。ちなみに以下のサイトではお宮参りで着る着物の金額の相場について紹介されていたので参考になさってください。

お宮参りのお祝いにかかる金額③お食事会の費用

お宮参りのイメージ

お宮参りのお祝いにかかる金額の3番目は、お食事会の費用です。お店にもよりますがお食事会の費用は1人あたり2千円~1万円ほどかかります。お宮参りが終わった後にそのまま解散するのでは味気ないと感じる人が多く、せっかく家族や祖父母で集まったのだから食事にでも行こうという流れになるケースは少なくありません。

このようなことからお宮参りのお祝いをするにあたっては、お食事会の費用が発生することも考慮しておかなければなりません。お食事会については、家庭によって開かれないこともありますので、事前に両家の祖父母などに連絡をとって、当日の流れなどを確認しておくことをおすすめします。

また「初穂料・御玉串料・お礼・御神饌料」「子供の衣装・服装にかかる料金」「お食事会の費用」などを誰が負担するのかという点についても明確な決まりはありません。そのため親を中心に話し合い、状況によっては祖父母に相談などをする必要があると言われています。

お宮参りのお祝いってどんなことをするの?

お宮参りのお祝いは神社にお参りをする

神社のイメージ

お宮参りのお祝いは神社へのお参りです。神社へお参りをすることで赤ちゃんが健康に育っていってくれるようお祈りします。お宮参りは赤ちゃんが生まれてから約1か月前後経った後に、近くの神社や故郷の神社へお参りします。

男の子の場合には生まれてから31日後、女の子の場合には生まれてから32日後にお宮参りすることが正式なやり方ですが、生まれたての赤ちゃんは体調を崩しやすく、出産後のママも体調を整えることが難しい時期でもあります。

そういったことから、最近のお宮参りは「男の子は生まれてから31日後、女の子は生まれてから32日後」というような正式な日取りにとらわれず、約1か月後にお参りするという人が増えています。

お宮参りのお祝いに行く時の赤ちゃんの服装は着物が一般的

着物の人

お宮参りのお祝いに行く時の赤ちゃんの服装は着物が一般的です。男の子も女の子も、お宮参りに行く時の服装は着物という方は多く、母方の祖父母が用意するケースが通例です。しかし最近のお宮参りは服装をレンタルする人も増えてきており、従来の慣習をきっちりと守るという人が減っていることも事実です。


そのためお宮参りに行く時の服装も比較的自由になってきています。着物ではなく洋服でお宮参りをする人も増えてきていることから、動きやすい服装を好んでお宮参りするという人もいます。また授乳のしやすい服装を選ぶなど、従来の慣習よりも機能性を追求する傾向が広がってきていると言われています。

近年のお宮参りは時代の流れとともに柔軟なやり方でお参りするケースが増えてきていますが、義理の祖父母がお宮参りに対してどれくらいの比重を置いているのか、どの程度の真面目さが必要なのかといったところも大きく影響してくると言われています。そのため周囲の雰囲気を見ながら適切なやり方を見極める必要があります。

お宮参りのご祝儀のお返しは?

お宮参りのご祝儀のお礼・お返しは基本的に不要

お返しは不要というイメージ

お宮参りのご祝儀のお礼・お返しは基本的に不要と考えられています。お宮参りでしっかりと赤ちゃんの健康をお祈りしておきたいと考える祖父母は多く、それくらいの費用は負担してあげようと考える人が多いことがお宮参りのご祝儀のお礼・お返しは基本的に不要と言われる要因と言われています。

また出産にかかる費用など、この時期には何かとお金がかかるものです。祖父母もそういった時期を経験してきていることから、出産時にはお金がかかるという大変さを身に染みてわかっているケースが多いと言われています。また子供にかかるお金は出産費用だけではなく、これから成長していくにつれて教育費などもかかります。

そういった背景もあり、お宮参りのご祝儀に対するお礼・お返しは不要であると考える祖父母は多いと考えれれています。ちなみに以下の記事では、子供の教育費について紹介していますので参考になさってください。年齢別の教育費の平均や塾・学校外でかかる子供の教育資金の目安をお伝えしています。

関連記事

年齢別の教育費の平均は?塾など学校外でかかる子供の教育資金の目安も

年齢別の教育費の平均や塾などの学校外でかかる子供の教育資金の目安はご存

Small thumb shutterstock 404908750

お宮参りのご祝儀のお礼・お返しとしてお食事会を開く人も多い

お宮参りをたくさんの家族で祝う家庭

お宮参りのご祝儀のお礼・お返しとしてお食事会を開く人も多いと言われています。自分の両親からのご祝儀については気兼ねなく受け取れるけど、義理の両親からご祝儀をいただいたのにお礼をしないのは心苦しいと感じる人は少なくありません。

その一方で出産などに関する費用などを考慮してご祝儀を出していただいているのに、そのお礼に金銭をお返しするのも気を悪くさせる原因になってしまうのではないかと考える人もいます。そんな時にお食事会という場を設けて皆で楽しく赤ちゃんの誕生を祝い、今後の成長を祈ることでお礼としようと考える人もいます。

祖父母の立場としても金銭でお礼・お返しをもらうよりも、皆でわいわいと過ごす充実した時間の方が嬉しいと感じる人も少なくないことから、お宮参りのご祝儀のお礼・お返しとしてお食事会を開くことは多くの人にとって魅力的であると言われています。

お宮参りのご祝儀のお礼・お返しとしてお宮参りの写真も喜ばれる

思いやりのこもったお返しのイメージ写真

お宮参りのご祝儀のお礼・お返しとしてお宮参りの時の写真をプレゼントすると喜ばれると言われています。お宮参りは赤ちゃんの今後の健やかな成長を祈って行われる行事です。こういった、大きなイベントで記念すべき写真を撮り、それを祖父母にプレゼントすると喜ばれるケースは多くあります。

お宮参りの写真をプレゼントする際には赤ちゃんだけが写っている写真よりも祖父母自身が映っている写真を選ぶと、より喜ばれます。相手の祖父母を交えて全員で撮った記念写真がある場合には、記念としてプレゼントすると大事にしてもらえると言われています。

また写真だけをプレゼントするのではなく、簡単なメッセージカードを添えたり、ちょっとした小物なども一緒にプレゼントするとご祝儀のお礼・お返しとしてとても喜ばれやすいのでおすすめです。祖父母からのご祝儀は金銭で返すよりも、気持ちのこもったお返しをすることが祖父母に喜んでもらえるポイントになります。

お宮参りのお祝いの金額の相場を把握して良いお参りにしましょう

お宮参りのお祝いの金額の相場やご祝儀のお礼・お返しについて把握しておくと、皆が気持ちよく過ごすことができます。お宮参りは両家の祖父母の考え方などによって、お参りの仕方や当日の過ごし方が大きく変わります。

適切な過ごし方をして全員が気持ちよく過ごせるように事前によく話し合い、ある程度の計画を立てておくことをおすすめします。お宮参りは一生の記念になるイベントですので、お宮参りのお祝いの金額の相場を把握して良いお参りにしましょう。

最後に今後の子育てに役立つ育児書に関する記事を紹介します。家庭の考え方・子育て方針に合った育児書を一冊見つけておくと、病気や怪我、予防接種などの時に非常に役立ちます。以下の記事では悩み別の育児本なども紹介しているので、ぜひ参考になさってください。

関連記事

初めての子育てにおすすめの育児書ランキングTOP10|悩み別の育児本も

この記事では初めての子育てにおすすめの育児書ランキングを紹介します。悩

Small thumb shutterstock 158445599

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事