Icon search 36px


お守りの種類・意味20選

お守りの種類・意味①縁結び

お守りの種類・意味1個目は、縁結びです。縁結びのお守りは縁を結んでくれます。恋愛のご縁を結んでくれると思いがちですが、全ての物事と縁を結んでくれます。

お金や仕事のご縁も結んでくれるので、オールマイティなお守りとも言えるでしょう。何事においてもご縁があってのことですよね。迷ったら縁結びのお守りを頂いてみましょう。

お守りの種類・意味②合格祈願

お守りの種類・意味2個目は、合格祈願です。合格祈願のお守りは、学校の入学試験にご利益があるイメージですよね。確かにご利益がありますが、社会人になってからの資格試験などにもご利益がありますよ。お守りも従来の形のお守りだけでなく、鉛筆型のお守りもあるので試験に持参しましょう。

ただ、お守りをもらえば良いというものでなく自分のどりょくも重要になってきます。お守りは、あなたが最大限に今の実力を出すことを手助けしてくれるものと思っておいてください。

お守りの種類・意味③恋愛成就

お守りの種類・意味3個目は、恋愛成就です。恋愛成就に関しては、恋愛を成就させてくれるお守りになります。なので、好きな人がいない状態よりも好きな人がいてその人と結ばれたいと思っているときにおすすめです。最近では、可愛いデザインの御守りも増えているのでカバンに付けても不自然ではありません。

お守りの種類・意味④学業成就

お守りの種類・意味4個目は、学業成就です。学業成就のお守りは、学業が上手く行くように手助けをしてくれるお守りになります。試験の結果よりも日々の勉強に対してご利益がありますよ。集中力を高めてくれたりとあなたが勉強をする能力を支えてくれるので、勉強をする必要があるのであれば頂きましょう。

お守りの種類・意味⑤交通安全

お守りの種類・意味5個目は、交通安全のお守りです。交通安全のお守りは、交通事故などから守ってくれるお守りになります。車や自転車などの乗り物に乗る人だけでなく、歩行者にもご利益があるお守りですよ。なので、年に1度は頂いた方が良いかもしれません。

お守りの種類・意味⑥安産祈願


お守りの種類・意味6個目は、安産祈願です。安産祈願のお守りは、妊娠している女性が健康で元気な赤ちゃんを産むことを願うお守りになります。なので、妊娠から出産まで手助けしてくれるでしょう。自分で頂いても良いですが、友達にプレゼントをすることもおすすめです。

お守りの種類・意味⑦商売繁盛

お守りの種類・意味7個目は、商売繁盛です。商売繁盛は、商売をしている方が商売が上手く行くように祈願するお守りです。なので、サラリーマンなどが持ってもあまり意味がないかもしれません。自分で商売をしている人であれば、年1回は、頂いても良いかもしれません。

お守りの種類・意味⑧子宝祈願

お守りの種類・意味8個目は、子宝祈願です。子宝祈願は、赤ちゃんを授かるように持つお守りになります。なので、不妊で悩んでいる夫婦などにぴったりです。赤ちゃんは授かりものなのでお守りも効果があるかもしれません。見事、妊娠することができれば安産祈願のお守りに変えましょう。

お守りの種類・意味⑨家内安全

お守りの種類・意味9個目は、家内安全です。家内安全は、家庭が上手くいくようにという願いをこめたお守りです。家族全員の幸せを願いたいときにもぴったりなお守りですよ。なので、身に着けるお守りより神棚に置くお札やお守りとして頂いた方が適しているかもしれません。

お守りの種類・意味⑩金運上昇

お守りの種類・意味10個目は、金運上昇です。金運上昇のお守りは、金運が上昇するご利益があります。金運上昇の原因は、何が理由で上昇するかわかりません。宝くじを当てることを狙っていただいても仕事が忙しくなって自分で稼ぐはめになってしまうこともあります。でも、お金が入るので頂いておきましょう。

お守りの種類・意味⑪無病息災

お守りの種類・意味11個目は、無病息災です。無病息災は、病気や災いを避けるためのお守りです。なので、1年の始まりにもらうこともおすすめですよ。何か良いことを願うよりも先に病気や災いを避けておきましょう。

お守りの種類・意味⑫出世祈願

お守りの種類・意味12個目は、出世祈願です。出世祈願は、出世をするご利益があるお守りになります。ただ、仕事の出世だけを指すわけではないので注意してください。身分向上という意味も含むので、自分の身分をワンランクアップしたいときに持つことにも適していますよ。


お守りの種類・意味⑬開運祈願

お守りの種類・意味13個目は、開運祈願です。開運祈願は、運が開けるように持つお守りです。不運なときなどにもぴったりですよね。このお守りを持つことで色々なことで運が良いと思うことが多くなりますよ。ぜひ、頂いておきましょう。

お守りの種類・意味⑭長寿祈願

お守りの種類・意味14個目は、長寿祈願です。長寿祈願は、長生きを願って持つお守りです。元気で長生きをしたいときに頂きましょう。また、身近な元気で長生きをして欲しいと思っている人にあげても良いでしょう。

お守りの種類・意味⑮厄除け祈願

お守りの種類・意味15個目は、厄除け祈願です。厄除け祈願は、主に厄年のときに持つお守りです。厄年特有の厄を避けてくれますよ。厄年でないときは、除災招福などのおまもりを持つようにしましょう。厄年は、怖いのでお守りを持っておく方が良いでしょう。

お守りの種類・意味⑯勝ち運向上

お守りの種類・意味16個目は、勝ち運向上です。どうしても勝ちたい勝負があるときに持つお守りです。何かの試合やプレゼンのように1回限りの勝負だけでなく、全体的に常に勝っていたいときにもおすすめですよ。ぜひ、負けたくない人は勝ち守りを頂きましょう。

お守りの種類・意味⑰方位除け

お守りの種類・意味17個目は、方位除けです。方位除けは、悪い方位に移動するときに持つお守りです。昔から悪い方位に移動をすると良くないことが起きたり運気が下がったりすると言われています。その方位の効果を避けるために持つお守りですよ。仕事の都合などでどうしても移動すべきときは身に付けましょう。

お守りの種類・意味⑱夫婦守り

お守りの種類・意味18個目は、夫婦守りです。夫婦を守ってくれるお守りですよ。ペアのお守りになっており、ほとんどにおいて白無垢と袴という婚礼衣装をモチーフにしていて可愛いです。また、最近では結婚式のウェルカムスペースに置くアイテムとしても人気があります。

お守りの種類・意味⑲旅行安全


お守りの種類・意味19個目は、旅行安全です。旅行での安全を祈願するために持つお守りです。旅行のお守りだけでなく、海上安全や航空機のお守りなどもあるので自分の旅行に合うお守りを見つけましょう。

今まで飛行機に乗るとトラブル続きであった人がお守りを持ってからスムーズに乗れるようになったというご利益もよく聞きますよ。

お守りの種類・意味⑳天気のお守り

お守りの種類・意味20個目は、天気のお守りです。天気のお守りには、晴れを祈願するお守りと雨ごいのお守りがあります。気象神社のお守りに関しては、天気だけでなく気象予報士試験のお守りにも人気がありますよ。見た目も可愛いお守りが多いので頂いてみましょう。

お守りの種類・意味について紹介しました。神社でもらうお守りだけでなく、自分で作るお守りについても気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事

可愛い手作りお守りの中身10選|フェルトでの簡単な作り方は?

手作りでお守りを作りたいけど、中身は何を入れたらいいんだろうと、悩みま

Small thumb shutterstock 506870377

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法は?

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法①カバンに付ける

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法1つ目は、カバンに付けるということです。お守りは、カバンに付けると常に身に着けることができて良いですよね。あからさまに祈願している内容がわかるお守りはイマイチですが、最近のお守りはわからないくらいにオシャレなデザインが多いですよ。

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法②ポーチや財布につける

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法2つ目は、ポーチや財布につけるということです。ポーチや財布もカバンと同じように常に持ち歩いていますよね。女性の美へのお守りは、ポーチがぴったりでしょう。また、最近はカード型の薄いお守りも増えているので財布に収納しやすいです。

金運のお守りのみを財布に入れるべきという説もありますが、最近は財布にカード型のお守りを入れることを推奨している神社も多いので大丈夫でしょう。

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法③神棚に保管

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法3つ目は、神棚に保管をしておくことです。お守りを見に付けることが難しい時は、神棚にお守りを保管しておきましょう。毎朝、神棚に挨拶をするときに同じように挨拶をすることとができますよね。なので、自宅に置いていても失礼になりません。

開運につながるお守りの身につけ方・保管方法について紹介しました。ほかにも縁結びのお守りの身に着け方について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事

縁結びのお守りの持ち方やつける場所や置き場所5選!財布に入れるのは?

縁結びのお守りの持ち方やつける場所や置き場所について紹介します。縁結び

Small thumb shutterstock 552164044

御守りをもらうことによる効果やご利益とは?

御守りをもらうことによる効果やご利益①運を運んでくれる

御守りをもらうことによる効果やご利益1つ目は、運を運んでくれるということです。お守りをもらうことにより運が良くなるご利益がありますよ。自分に合ったご利益のお守りを身に着けておくとさらに効果は上がるでしょう。

御守りをもらうことによる効果やご利益②チャンスを与えてくれる

御守りをもらうことによる効果やご利益2つ目は、チャンスを与えてくれるということです。お守りは、あなたにチャンスを与えてくれます。好きな人と恋愛関係になりたいのであれば、話す機会を与えてくれるでしょう。そのようにチャンスを与えてくれるので最後は自分でつかんでください。

御守りをもらうことによる効果やご利益③守ってくれる

御守りをもらうことによる効果やご利益3つ目は、守ってくれるということです。お守りは、あなたを災難から守ってくれます。さらに身代わりになってくれることもありますよ。身代わりになってくれたお守りは、感謝の気持ちを伝えて神社に返してください。

お守りの種類や意味を理解して開運しよう

神社

お守りの種類・意味20選を紹介しました。神社でもらうお守りですが、様々な意味があって迷いますよね。でも、参考にして自分に適した意味の御守りを頂きましょう。また、効果的な身に着け方や開運のご利益を頂く保管方法についても紹介したので参考にしてみてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事