8月に使う季語3選
8月に使う季語①立秋
8月に使う季語1つ目は、「立秋」です。「立秋」は、8月7日〜8日頃をあらわしており、二十四節気のひとつとなっています。この日を過ぎると秋になるとされているので、「暦の上では秋となりましたが、毎日暑い日が続いております」や「立秋の候」を使うことができます。
8月に使う季語②残暑
8月に使う季語2つ目は、「残暑」です。「残暑」は、立秋を過ぎてから使われることが多い言葉となっています。8月の中旬から下旬で使うことができる季語であり、「残暑の候」や「厳しい残暑が続いていますが」といった風に使われます。
8月に使う季語③土用
8月に使う季語3つ目は、「土用」です。この「土用」は、「土用過ぎ」「土用明け」などの言葉は、立秋以降をあらわします。土用というと、立秋前の18日間のことをあらわしているのです。「土用の頃特有のねっとりした暑さが続いています」といった風に使われます。
ビジネス編|8月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!
ビジネス編|8月の季節・時候の挨拶文①事務所移転の書き出し・結び
ビジネス編での8月の季節・時候の挨拶文1つ目は、事務所移転の書き出し・結びです。ビジネスで、事務所を移転することになったということもあるでしょう。そういったときに使うことができる例文となっています。この例文は、事務所移転と社名が変更になった場合の例文となっています。
- 拝啓 残暑の侯 貴社におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
- 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。 敬具
事務所移転の書き出し・結び
ビジネス編|8月の季節・時候の挨拶文②転勤の挨拶状の書き出し・結び
ビジネス編での8月の季節・時候の挨拶文2つ目は、転勤の挨拶状の書き出し・結びです。転勤となった場合に、相手に送る挨拶状の例文となっています。こちらの例文は、自分の会社だけでなく、他社にも使うことができる例文となっています。
- 拝啓 土用あけの暑さひとしおの侯 皆様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。 さて、私こと 去る◯◯月◯◯日をもちまして◯◯会社を…
- どうか今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 まずは 略儀ながら書中を持ちましてお礼かたがたご挨拶申し上げます。 敬具
転勤の挨拶状の書き出し・結び
ビジネス編|8月の季節・時候の挨拶文③引っ越しの挨拶状のテンプレート
ビジネス編での8月の季節・時候の挨拶文3つ目は、引っ越しの挨拶状のテンプレートです。転勤や異動だけでなく、プライベートで引っ越しをすることも多いはずです。そんなときに目上の人にたいして送る挨拶状のテンプレートについてご紹介していきます。
- 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 このたび、下記に転居いたしました。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 これからも変わらぬご指導の程、よろしくお願い申し上げます。 敬具
引っ越しの挨拶状のテンプレート
ビジネス編|8月の季節・時候の挨拶文④ご自愛くださいを使った結び
ビジネス編での8月の季節・時候の挨拶文4つ目は、ご自愛くださいを使った結びです。ご自愛くださいといった手紙をビジネスで送ることも多いと思います。そんなご自愛くださいとともに、8月の時候の挨拶を取り入れた例文についてご紹介していきたいと思います。
- 残暑厳しき折り、くれぐれもご自愛下さい。
- 時節柄、お身体ご自愛下さい。
- 何かとご多用とは存じますが、くれぐれもご無理などなさらないようご自愛ください。
ご自愛くださいを使った結び
親戚編|8月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!
親戚編|8月の季節・時候の挨拶文①親しい人に手紙を送る際の書き出し
親戚編での8月の季節・時候の挨拶文1つ目は、親しい人に手紙を送る際の書き出しです。8月といえば、夏休みですよね。そんな時期であることから、親しい人と手紙のやり取りをすることもあるでしょう。そういったときに使うことができる例文となっています。
- 夏休みを楽しんでますか。
- 夏休みの予定は立てましたか。
- 夏休みにはどこかいきましたか。
親しい人に手紙を送る際の書き出し
親戚編|8月の季節・時候の挨拶文②親戚などに手紙を送る書き出し
親戚編での8月の季節・時候の挨拶文2つ目は、親戚などに手紙を送る書き出しです。上記と違うのが、少し丁寧な言い回しであるというところです。上記では友人などのとても近い距離にいる相手との手紙の書き出しでしたが、こちらでは遠い距離にいる祖父や祖母などに最適な書き出しです。
- 残暑が続いておりますが、いかがお過ごしですか。
- 今年は格別に残暑が厳しいようですが、お元気にお過ごしですか。
- 暦の上では立秋ですがまだまだ暑さが厳しいですね。
- 久しく会わないうちに、季節は真夏となりましが、皆さんお元気ですか。
- 先日、ΟΟ渓谷へ行っきました。とても涼しくていい所でした。あなた様も何処か行かれましたか。
- 朝夕は幾分しのぎやすくなりましたが、いかがお過ごしですか。
- 夏も終わりと申しながらまだまだ暑い日がつづいております。
- 空の青さに幾分秋の気配が感じられます。
親戚などに手紙を送る書き出し
親戚編|8月の季節・時候の挨拶文③親戚などに送る手紙の結び
親戚編での8月の季節・時候の挨拶文3つ目は、親戚などに送る手紙の結びです。上記でご紹介した書き出しと合わせて、一緒に手紙にとりいれてみてください。季節がたくさん盛り込まれた素敵な手紙になるはずですよ。
- ご多忙中とは存じましたが、筆を取らせていただきました。
- 末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
- まだまだ暑さが厳しいので体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。
- ご家族のご健康をお祈りいたしております。
- 本格的な夏を迎え熱中症などにお気を付けください。
- 時節柄、お身体ご自愛下さい。
- これからも、残暑が続きそうです。体にはくれぐれもお気をつけください。
親戚などに送る手紙の結び
親戚編|8月の季節・時候の挨拶文④8月上旬の書き出し・結び
親戚編で8月の季節・時候の挨拶文4つ目は、8月上旬の書き出し・結びです。こちらの例文は、立秋を過ぎる前に使うことができる時候の挨拶の例文となっています。親戚なので、柔らかい表現となっている例文となっています。
- 朝から、セミの鳴き声で目を覚ます季節となりました。
- うだるような暑さが続いておりますが、◯◯さんは変わらずお過ごしですか?
- まだまだ厳しい暑さは続きますが、お互いにこの暑さを乗り気って頑張りましょうね。
- まだまた暑い毎日です。お互い夏バテせぬよう、たくさん食べて体力をつけていきましょうね。
8月上旬の書き出し・結び
案内状編|8月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!
案内状編|8月の季節・時候の挨拶文①結婚招待状の書き出し・結び
案内状編での8月の季節・時候の挨拶文1つ目は、結婚招待状の書き出し・結びです。結婚招待状を送ることもあることと思います。そういったときに使うことができる例文となっています。是非理解しておきましょう。
- 謹啓 ゆく夏を惜しむように花火が美しい花を咲かせています。 皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。この度私たちは〜
- ご多用中誠に恐縮ではございますが、ぜひご臨席を賜りますようお願い申し上げます。 敬具
結婚招待状の書き出し・結び
案内状編|8月の季節・時候の挨拶文②同窓会の案内状の書き出し・結び
案内状編での8月の季節・時候の挨拶文2つ目は、同窓会の案内状の書き出し・結びです。同窓会の案内状を送るときに、時候の挨拶を取り入れることによって、堅苦しい文章になりすぎないので、時候の挨拶を取り入れるようにしましょう。
- 拝啓 残暑の侯 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、来年は私たち昭和(平成)○○年度卒業生が卒業してちょうど○○周年となります。そこで久しぶりに…
- 時を忘れ、じっくりと語り合いましょう。 ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。 敬具
同窓会の案内状の書き出し・結び
案内状編|8月の季節・時候の挨拶文③イベントの案内状の書き出し・結び
案内状編での8月の季節・時候の挨拶文3つ目は、イベントの案内状の書き出し・結びです。会社の企画などでイベントを開催することもあると思います。そういったときに使うことができる例文となっています。イベントの案内状には、季節の挨拶は取り入れることで、柔らかい文章になりますよ。
- 立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
- 今回は有志の皆さんにより、収穫後のバーベキューも企画しています。 ぜひともふるってご参加下さいますようお願い申し上げます。
イベントの案内状の書き出し・結び
案内状編|8月の季節・時候の挨拶文④謝恩会の案内状の書き出し・結び
案内状編での8月の季節・時候の挨拶文4つ目は、謝恩会の案内状の書き出し・結びです。保育園や幼稚園、また小学校や中学校などで謝恩会が開催されることもあるでしょう。そういったときに使うことができる例文となっています。
- 拝啓 残暑の候 皆様におかれましてはますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
- 父兄相互の親睦を深める目的も兼ねておりますので、ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。 敬具
謝恩会の案内状の書き出し・結び
お礼状編|8月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!
お礼状編|8月の季節・時候の挨拶文①就職祝いお礼状の書き出し・結び
お礼状編での8月の季節・時候の挨拶文1つ目は、就職祝いお礼状の書き出し・結びです。就職祝をもらうことも多くあると思いますが、そんなときに就職祝のお礼状を送ることもあるでしょう。そういったときに使うことができる例文となっています。
- 立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。おじいちゃん、おばあちゃん、お元気ですか?このたびは就職祝いを送って頂き、ありがとうございました。
- 春休みには一度顔を見せに行きます。まずはお礼の気持ちを伝えたくてお便りしました。土用あけの暑さひとしおの侯、お二人ともどうぞご自愛ください。
就職祝いお礼状の書き出し・結び
お礼状編|8月の季節・時候の挨拶文②結婚祝いのお礼状の書き出し・結び
お礼状編での8月の季節・時候の挨拶文2つ目は、結婚祝いのお礼状の書き出し・結びです。結婚祝いをもらうことがほとんどとは思いますが、もらったときには必ず相手にお返しをするのが基本的です。そういったときに使うことができる例文となっていますので、参考にしてみてくださいね。
- 残暑の侯、◯◯様におかれましてはお健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。 いつも母が大変お世話になっておりますのに、このたびは私にまでお心遣いをいただきましてありがとうございました。
- 立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。どうぞお風邪など召されませんようご自愛くださいませ。 略儀ながら書中にてお礼申し上げます。ありがとうございました。
結婚祝いのお礼状の書き出し・結び
お礼状編|8月の季節・時候の挨拶文③入学祝のお礼状の書き出し・結び
お礼状編での8月の季節・時候の挨拶文3つ目は、入学祝のお礼状の書き出し・結びです。入学祝をもらっており、入学祝のお礼状を送ることもあるでしょう。そういったときに使うことができる例文となっています。
- 土用あけの暑さひとしおの侯、ご無沙汰しています。お変わりなくお過ごしでしょうか?このたびは入学祝いをありがとうございました。
- 夏休みには顔を見せに行きます。立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。お二人ともどうぞご自愛ください。両親もくれぐれもよろしくと申しておりました。ありがとうございました。 お礼まで
入学祝のお礼状の書き出し・結び
お礼状編|8月の季節・時候の挨拶文④出産祝いのお礼状の書き出し・結び
お礼状編での8月の季節・時候の挨拶文4つ目は、出産祝いのお礼状の書き出し・結びです。出産祝いをもらったあとに、写真と一緒に出産祝いのお礼状を送ることもあるでしょう。そういったときに使うことができる例文となっています。
- 連日厳しい残暑が続いています。このたびはベビーカーをありがとうございました。息子と一緒に外に出られるようになったらすぐに使える実用品を選んで下さるとは…
- 今年の夏は例年になく暑さが厳しいようです。皆様どうかご自愛くださいませ。略儀ながら書中にてお礼申し上げます。ありがとうございました。かしこ
出産祝いのお礼状の書き出し・結び
8月の時候の挨拶や季節の挨拶を手紙に取り入れてみよう!
いかがでしたでしょうか。今回は、8月の時候の挨拶や季節の挨拶についてご紹介しました。8月の時候の挨拶や季節の挨拶は、まだ暑い日が続いている季節であることから、そういった内容が取り込まれた表現が多くなっています。
しかし8月の場合は、立秋があるのでそれを過ぎたあとの表現と、過ぎる前の表現とを使い分ける必要があります。今回ご紹介した時候の挨拶を参考に、是非この機会に手紙にとりいれてみてくださいね。
また手紙を書くだけでなく、手紙をもらうことも多くあると思います。そんな手紙をもらうのが現実でなく、夢の中でもらうこともあるでしょう。そんな手紙をもらう夢占いについて、こちらの記事では詳しくご紹介していますので、是非こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事