代々木公園のお花見|2020年の見頃時期とその特徴は?
2020年の桜開花予想日は3月21日
今現在の情報では、代々木公園の2020年の開花予想日は3月21日、満開予想日は3月28日となっています。しかし、この予想日はこれからの気候や気温の変化によって変わることもありますので、その点には注意してください。ちなみに、代々木公園の例年の桜の見頃は2月中旬~4月上旬です。
あなたは、桜の見頃時期を判断する際にも知っておくと便利な「桜前線」という言葉の意味を知っていますか?下記関連記事では、この桜前線の意味を詳しくご紹介しています。また、それに合わせて今年の関東全体の開花予想や、お花見スポットもご紹介しています。気になる方はこちらもぜひチェックしてみてください。
多種多様な700本もの桜が楽しめる
代々木公園内には、数多くの種類の桜が700本も植えられています。定番のソメイヨシノ、ヒガンザクラ、カワヅザクラ、サトザクラ、ウワミズザクラ、など他のスポットではなかなか見られない、珍しい種類の桜も目白押しです。
代々木公園では夜のライトアップイベントこそありませんが、その代わりに日中でもこのような様々な種類の桜を楽しめるのとても嬉しいですよね。あなたもぜひ、足を運んでみてください。
全国で10位・都内で5位の人気を誇る
実は代々木公園は、全国で10位・都内で5位の人気を誇るお花見の人気スポットでもあります。全国、また都内にはかなりの数のお花見スポットがありますので、その中でどちらのカテゴリーでも10位以内に入る、というのは代々木公園の人気ぶりを表していると言っても過言ではないでしょう。
代々木公園のお花見|基本情報とマップ・アクセスの方法は?
代々木公園の住所と基本情報
代々木公園は、都内からでもアクセスしやすく、どこからでもそんなに移動時間のかからない渋谷区内にあります。この公園は、実は都内で5番目に大きい公園として知られており、その敷地はなんと東京ドーム約11個分です。代々木公園の住所とマップ、他基本情報については以下の通りです。ぜひ参考にしてみてください。
代々木公園の住所と基本情報
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町2-1 |
代々木公園 | 代々木公園サービスセンター 03-3469-6081 |
入場料 | 無料 |
開園時間 | 午前5時~午後5時 |
代々木公園へのアクセスは電車か自家用車が便利
代々木公園へのアクセスは大きく2つに分かれます。まず1つ目が電車です。電車でのアクセスの場合、JR、小田急線、東京メトロ千代田線を利用することが可能です。の線を利用しても、駅からの徒歩時間は3分以内となります。各電車でのアクセスをまとめたアクセスマップ一覧表は以下になります。
代々木公園への電車でのアクセス
JR | 原宿駅から徒歩3分 |
東京メトロ千代田線 | 代々木公園駅から徒歩3分 |
東京メトロ千代田線・副都心線 | 明治神宮前から徒歩3分 |
小田急線 | 代々木八幡駅から徒歩6分 |
代々木公園には、駐車場も完備されているため、自家用車でアクセスすることも可能です。この場合、代々木八幡駅から徒歩6分の代々木出口を出てからすぐ到着します。有料駐車場は65台分ありますが、特に花見の時期は時間によってはかなりの混雑が予想されます。その点には十分注意しておきましょう。
代々木公園のお花見|場所取りにもおすすめのスポットとは?
①中央広場
場所取りにもおすすめな、代々木公園の定番スポットと言えば中央広場です。このスポット一帯には綺麗な芝生が敷かれており、その周りを取り囲むようにして多数の桜が植えられています。園内の定番スポットで確実にお花見を楽しみたい!という方にはおすすめです。
しかし、このスポットは当然ながら他花見客も場所取りの候補地として挙げる場所です。そのため、時間や曜日によってはかなり混雑します。現地に早めに行く、あるいは園内マップで位置を確実に把握するなど工夫してみてください。ぜひ自分のお気に入りの場所を確保してくださいね。
②花の小路
代々木公園マップ内、渋谷門と南門の間の花の小路もお花見におすすめのスポットです。そのスポット内には桜の園と呼ばれる、桜で有名なエリアが存在します。ここも場所取りなどでも人気のスポットとなっています。
ちなみに、この付近の渋谷門と南門前では屋台などの出るイベントなどが行われることもあり、時間によっては若干歩行が困難になることもあります。こちらのエリアもマップでよく位置を確認しておき、混雑に備えるようにしておきましょう。
代々木公園のお花見|屋台の出店はある?売店は?
代々木公園では屋台の出店はない
残念ながら、例年、代々木公園園内での屋台の出店はありません。しかし、お花見の時期に合わせて円近くのエリアで屋台イベントが開催されることもあります。これら開催時期やエリアなどは異なることもあるので、お花見を計画する際に事前に調べて行かれることをおすすめします。
園内に売店が三カ所ある
代々木公園では屋台の出店はないものの、売店が三カ所存在します。代々木一号売店、パークス代々木の丘売店、パークス代々木原宿門がそれに当たります。どの売店も、カレーライスやたこ焼き、ドリンクなどの軽食を楽しむことができます。ぜひ園内マップで営業時間なども確認し、利用してみてくださいね。
屋台の出店はない代々木公園ではありますが、お花見と言えば、やっぱりお手製弁当!という方も多いでしょう。そこで、下記関連記事ではお花見やドライブでも大活躍の、ピクニックデートのお弁当6選をご紹介しています。あなたも、素敵なお弁当で彼氏をびっくりさせてみませんか?ぜひこちらもチェックしてみましょう。
代々木公園のお花見|トイレの数とその使用状況は?
トイレの数は11カ所と比較的多い
代々木公園には11カ所のトイレが設けられています。さすが広大な敷地を誇る公園なので、このトイレの数の多さは頷けますね。女性にとって、お花見の際のトイレの数は位置はやはり重要です。ぜひ園内マップでも位置をしっかり確認しておいてくださいね。
女子トイレは1時間待ちとなることも
トイレの数の多い代々木公園ですが、それでも混雑時は女子トイレの待ち時間が1時間以上になることもあります。また、ピーク時は男子トイレもかなり並ぶこともあるようです。そんな時におすすめなのが、代々木公園野外ステージ裏のトイレです。このトイレは、数が多いため待ち時間を短縮できます。
また、これはもちろん緊急の場合ややむを得ない場合のみですが、近くのコンビニや隣接する明治神宮のトイレを借りるという方法もあります。しかし、その場合はお店や他施設のルールや決まりに従い、感謝の気持ちを持って利用しましょう。
代々木公園のお花見|お花見の際のルールや注意点とは?
①火気厳禁
代々木公園内は、焚火や花火、コンロなどを持ち込みなどは禁止というルールが存在します。このため、火気厳禁となっているので、火災の可能性のあるものは使用することができません。特に注意が必要なのが、喫煙者によるタバコの喫煙です。この時期は、乾燥する季節でもありますのでライターの使用には注意をしてください。
②大型動物の持ち込み禁止
代々木公園では、大型動物の持ち込み禁止というルールがあります。ただし、園内にはドックランがあり、リードをしっかりつけている犬であれば、持ち込みが可能となっています。特にお花見の時期は、子供連れ客なども沢山いますので、自分のペットの行動が他来園者の迷惑とならないよう、しっかりルールを守りましょう。
③大音量の楽器禁止
代々木公園では、大音量の楽器は禁止と定められています。大音量の楽器とは、例えばトランペットやホーン、ドラムや太鼓などがそれに当たります。しかし、ルール上、より音の小さいもの、例えばウクレレやバイオリンなどは使用が許可されているそうです。
ただ、これらの小型の楽器も使用が許可されているとは言え、例えば大人数でそれを大音量で演奏するなどはルール違反です。場所取りまでしてお花見を楽しむ方にも迷惑となりますので、楽器の使用は配慮を持ってするようにしてください。
④テント・テーブル・椅子などの持ち込み禁止
代々木公園で定められているもう1つのルールが、テント・テーブル・椅子などの持ち込み禁止です。園内での場所取りの際に、これらのアイテムを使用することは禁止されていますので、注意してください。基本的には場所取りした場所には地べたで座ったり、ベンチを利用したりして工夫しましょう。
下記関連記事では、お花見の場所取りの基本的な方法や注意点について分かりやすく解説しています。この記事を読めば、今年初めてお花見の場所取り当番になってしまった!という方もしっかり乗り切れます。気になる方は、こちらの内容もぜひチェックしてみてくださいね。
代々木公園でのお花見を満喫しよう!
代々木公園は、都内でもアクセス抜群のおすすめお花見スポットと言えます。場所取り可能なスペースもかなりありますし、利用上のルールも複数ありますが、どれもそんなに複雑なものではありません。また園内に屋台はありませんが、すぐ近くにでの屋台出店があり、園内では売店も利用可能です。
特に例年の見頃時期が2月中旬からと、他のお花見スポットに比べてその時期が一足早く始まるので、少しでも早く春の訪れを感じたい!という方にもぜひおすすめしたいスポットと言えます。あなたも当記事内容を参考に、代々木公園でのお花見を満喫してみてくださいね。
下記関連記事では、混雑していない、快適すぎる「東京のおすすめ穴場お花見スポット12選」をご紹介しています!アクセスマップはもちろんのこと、場所取りのポイントやおすすめのお花見エリアなど、役立つ情報が盛り沢山です。代々木公園以外にも、ぜひおすすめ穴場お花見スポットを知りたい!と言う方は要チェックです。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事