Icon search 36px


陰陽五行の思想・占いとは?

陰陽五行は陰陽思想と五行思想を合わせた自然哲学

自然哲学

陰陽五行は陰陽思想と五行思想を合わせた自然哲学です。先に陰陽思想が古代の中国で発達し、そのあとに五行思想が広まりました。そしてそのあとに中国の陰陽家のスウエンという人物が、陰陽と五行、さらに惑星やほかの事柄も付け足し、組み合わせた結果、陰陽五行思想が生まれました。

陰陽五行が生まれた時代は具体的には中国の春秋戦国時代と言われています。陰陽思想は古代中国神話の伏犠(ふっき)という帝王が生んだとされています。そしてその後、禹という人物が五行思想を考えたと言われています。どちらも帝ですが、伏犠は神話の中の人物のようです。

陰陽論の始祖である伏犠は中国で最初の王

陰陽論の始祖

陰陽論の始祖である伏犠は中国で最初の王です。中国の古い書物で確認できる範囲では一番最初の王が伏犠だとされています。時代的には石器などを用いていた頃で、農耕技術は発達していませんでした。伏犠が死んだとされるその後の中国でも、三皇五帝の一人として最高の王だと尊敬されているそうです。

伏犠は古代中国神話の伝説上の人物とされています。しかし、古い書物の中では、現代にも通じる婚姻の制度や、楽器、調理、家畜の飼育などを人々に教えたとされています。また、中国の易占における八卦を生み出すなど、中国の原点となる文化や思想を築いた人と言われています。

五行論の禹は中国・日本の河の治水を成した大英雄

河の治水

五行論の禹は中国・日本の河の治水を成した大英雄です。禹は中国初の王朝である夏の創始者です。また、五行論を思いついたその人であり、川から出てきた亀の模様から発想したと言われています。実は中国の王様でありながら、日本とも関係が深い人物で、主に氾濫する河の治水で中国と日本の両国で尊敬されていました。


禹がいた頃の中国は洪水に悩まされ、黄河の氾濫で住居が水没する災害が起きていました。そこで禹は、黄河の壮大な治水工事を計画して見事成し遂げた功績があります。また詳細は不明ですが、実は日本でも全国に禹の石碑があり、治水神として祀られていたことがあったそうです。その石碑は実は密かに残っています。

陰陽論・陰陽説とはこの世は陰と陽で分けられるという考え方

陰と陽

陰陽論・陰陽説とはこの世は陰と陽で分けられるという考え方です。この世は陽の気と陰の気があると考えられ、すべての物事の変化は2つの気の変化によって起こるとされています。この考え方で重要なことは、どちらか一方に染まればいいというわけではなく、バランスよく調和することが重要だということです。

陰陽の考え方をもう少し詳しく掘り下げてみると、原初はカオスがあるとされ、混沌に満ちていたことから始まります。そこから陰陽の2気に分かれ、明るい気の陽は天に、暗い気の陰は地となったそうです。この陰陽の働きこそが万物の変化に通じており、将来までもが予測できるとしたのが陰陽思想となります。

五行論・五行説とはこの世は5元素で分けられるという考え方

5元素

五行論・五行説とはこの世は5元素で分けられるという考え方です。火水木金土の五元素はそれぞれ互いに影響を与え合っており、バランスを取り合っています。そのバランスの変化が万物にも影響して変化し、事物は循環するとされています。西洋にも4元素という考え方がありよく比較されるそうです。

火水木金土の五元素にはさらに詳しい意味があります。火は、文字通り熱さを表しており、夏を象徴します。水は泉から湧き出る水を表しており、冬を象徴します。木は樹木が育つ様子を表し春を象徴しています。金は土の中の金属を表しており、秋を象徴します。土は植物の発芽を表し、季節の変わり目を象徴しています。

それぞれの五元素は互いの組み合わせで、力が増したり、互いに打ち消しあったりする関係にあります。例えば火と木は、木が燃えて火が増す陽の関係です。水と火なら、水が火を消す陰の関係になります。ほかには逆に火が水を制したり、水が強すぎて火を圧倒するなど、相侮や相乗といった関係もあります。

占いは統計学と言われるが実はそうでもない


統計学

占いは統計学と言われるが実はそうでもありません。統計学を少しかじった人なら分かることですが、占いを統計で表すには非常に困難だからです。占いは非常に長い歴史を持っていますが、科学的な統計データはありません。どちらかというと、占いは、多くの人に覚えがある経験則を用いたものだと言われています。

占いは未来を知る方法として世界で行われていた

未来を知る方法

占いは未来を知る方法として世界で行われていました。中国の陰陽五行はもちろん、動物の骨を焼いたり、いけにえの内臓の色など、さまざまな占い方法がありました。古くの日本では、鹿の肩甲骨を焼き、骨の割れ方で将来を占っていたそうです。今は科学に代わってますが今も昔も人間が未来を知りたい気持ちは変わりませんね。

ちなみに、日本では占いの術は秘術とされ、広く知られないように秘密にされていたそうです。しかし、江戸時代になってからは庶民の間でも見れるようになりました。そこから人相占いや、手相占い、中国の八卦を用いた占いなどが盛んになったと言われています。

陰陽五行の無料占い4つ

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い①六壬神課

六壬神課

陰陽五行の占い1つ目は、生年月日で占える六壬神課です。りくじんしんかと読みます。日本で一番有名な陰陽師の安倍晴明が使っていた占星術だそうです。また、三国志で有名な諸葛孔明も六壬神課に長けていたと言われています。六壬神課は卜(ぼく)占の一種で、人の気持ちなど変化する物を占うときに適しています。

六壬神課は特に人物間の関係性を占うことに優れています。相手の本質や気質、最終的にどう行きつくかについて知ることができます。また、六壬神課は失物占い、射覆(せきふ)という隠れたものを当てることにも長けている占いです。射覆では、物が出るか出ないか、どの方角か、置忘れかどうかなどを知ることができます。


下記に紹介するサイトでは、安倍晴明が奥義とした六壬神課で占うことができます。自分自身のことや人生についてのヒントになるかもしれません。

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い②四柱推命

四柱推命

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い2つ目は、陰陽道四柱推命です。四柱推命は陰陽五行をもとにして生まれたその人の運命を占う方法です。もともとは中国が発祥となります。徐子平という人が書いた「淵海子平」という書物を日本の陰陽師の本家・土御門家が発展させ、陰陽道四柱推命が生まれたとされています。

四柱推命の四柱は年柱・月柱・日柱・時柱の4つのことを指します。生まれた年月日と出生時刻で、その人が生まれ持った可能性を占おうというものです。誕生日は分かってても出生時刻はあまり覚えてないことが多いため、日本では年月日で占う三柱になることも多いですが、本来は時間を含めた4つで占うのが正しくて正確です。

下記で紹介するサイトでは、陰陽道の四柱推命を用いた占いを無料ですることができます。自分の人生の命運を知ってみたい方は、無料なのでやってみてはいかがでしょうか。

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い③陰陽五行占い

陰陽五行

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い3つ目は、陰陽五行占いです。陰陽五行説を用いた占いの方法です。シンプルに自分の生年月日を陰陽五行の考え方に当てはめて、自分の気質や可能性、どのような運命を辿るのかを占うことができます。

下記で紹介するサイトではシンプルな陰陽五行占いで、今月の運勢を知ることができます。その月の運勢を占って、過ごし方を決めてみるのもいいのではないでしょうか。

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い④四柱推命・相性占い

相性占い

生年月日だけでできる陰陽五行の無料占い4つ目は、四柱推命・相性占いです。陰陽五行説を元にして生まれた四柱推命で、気になる異性と自分の相性を占うことができます。具体的な内容としては、性格の合う部分や、一緒にいるときの付き合い方、短所などを占うことができます。

下記で紹介しているサイトでは、四柱推命を用いた相性占いをすることができます。気になる異性がいる、結婚を考えている人がいる場合は、占ってみてはいかがでしょうか。

陰陽五行で占ってみよう

以上が陰陽五行の思想や占いについてでした。陰陽五行を元にした占いを含めるとたくさんの種類があります。当たるも八卦当たらぬも八卦といいますが、何か迷ったときの判断材料として、占いを活用してみるのも良いのではないでしょうか。

ほかにも占いに関する記事や、美容・ファッション、お役立ち知識など多数まとめております。どれも読みごたえがありますので、ぜひご覧ください。

関連記事

手が小さい・大きい女性の性格占い6選!男/指が短い/手の形/手が綺麗

「手が小さい・手が大きい女性は、どんな性格の違いがあるのだろう?」と気

Small thumb shutterstock 294243506

関連記事

パスタ・スパゲッティの夢占いの意味15選|作る/茹でる/食事/料理

夢占いにおいてパスタ・スパゲッティの夢は「復縁」を象徴しています。パス

Small thumb shutterstock 631737890

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事