己巳の日(つちのとみのひ)とは?
己巳の日(つちのとみのひ)とは弁財天の縁日
己巳の日(つちのとみのひ)とは、弁財天の縁日のことです。この日に弁財天の供養が行なわれます。縁日ですから、たくさんの屋台が並びます。弁財天を祀っている場所では、己巳の日に縁日が行なわれ、弁財天の供養と共に祭典も同時に行なわれます。縁日は夜遅くまで開かれ、大勢の人々で賑わいます。
弁財天は金運の神様でもあります。その為、縁日では金運にちなんだものも多く取り扱われます。小判の形を模したものもたくさん取り扱われており、これを弁財天の縁日で購入して自宅などに飾っておくと、金運のご利益があるとされています。自営をされている人たちも、弁財天の縁日には大勢訪れます。
己巳の日(つちのとみのひ)と弁財天と蛇の関係
己巳の日(つちのとみのひ)は、蛇とも深く関係しています。何故なら、弁財天のお使いである眷属は白蛇だからです。また、弁財天そのものが白蛇の化身である、という説もあります。その為、己巳の日に白蛇にお願い事をすると白蛇が弁財天にその願いを届け、叶いやすくしてくれると言われています。
このことから、己巳の日に開かれる縁日では、白蛇にちなんだものも数多く並びます。また、弁財天を祀っているところでは、白蛇のお守りなども数多く売られています。
己巳の日(つちのとみのひ)にやるべきことは?
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動①神社へお参りに行く
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動の1つ目をご紹介いたします。それは『神社へお参りに行く』ということです。弁財天が祀られている神社へ、お参りに行きましょう。己巳の日は、弁財天の日です。いつもは天の高いところにいらっしゃる弁財天も、この日は地上に降りていらっしゃいます。近い存在になるのです。
弁財天との距離が近くなれば、それだけ願い事も聞き届けてもらいやすくなります。お使いの白蛇を通さなくても、直接弁財天に願いが届くのです。この日にお参りに行くと、他の日にお参りに行くよりもスムーズに願いを聞き届けてもらえるでしょう。また、お参りに行くという行動に好感を持ってもらえる、という事もあります。
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動②御朱印をいただく
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動の2つ目をご紹介いたします。それは『御朱印をいただく』ということです。弁財天を祀っている神社では、この日に特別な御朱印帳を出したり、御朱印そのものも他の日のものとは違っていたりすることがあります。特別な御朱印帳の中には、特別に可愛いものが売られたりします。
「御朱印をもらう」という行動は、お参りをすることと同じくらい大切な行動です。大変信心深いということにつながります。弁財天は神様ですから、当然信心深くない人よりは、信心深い人を優先して願いを聞き届けてくれます。お賽銭を入れるお参りだけでなく、御朱印も頂くという行動を取ることで、印象は良くなるでしょう。
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動③お金を洗う
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動の3つ目をご紹介いたします。それは『お金を洗う』という行動です。弁財天を祀っている神社では、お金を洗う場所が設置されているところがあります。ここでお金を洗うと、「種銭を作る」という意味になり、大変縁起が良い行動とされています。種銭が更なる金運を引き寄せるのです。
種銭として洗うお金の金額には、特に決まりはありません。「お金を洗う」のですから、当然水に浸けてお金を洗うわけです。多くの場合は、小銭を洗います。ただ、お札を洗う人も中にはいます。この場合は「洗う」というよりは、お札の端を水に浸ける程度で効果があります。水にくぐらせる事で、お金を呼んでくれるでしょう。
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動④お金を使う
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動の4つ目をご紹介いたします。それは『お金を使う』ということです。弁財天を祀っている神社でお金を使うと、お金が増えて帰ってくると言われています。お賽銭もそうですが、御朱印を頂く際にもお金が必要になります。また、縁日でお金を使っても、同じご利益がいただけます。
ですが、縁日で無駄にお金を使ってもご利益は得られません。お金は生きていく上で大切なものです。特に物質世界に生きている人間にとっては、なくてはならないものです。そのお金を無駄遣いすることは、弁財天は良いとは思っていません。お金が返ってくることを願って無駄に使うのではなく、活きた使い方をしましょう。
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動⑤宝くじを買う
己巳の日(つちのとみのひ)のご利益行動の5つ目をご紹介いたします。それは『宝くじを買う』ということです。弁財天は金運アップの神様です。この時に宝くじを買うと、当たる確率が上がります。宝くじを買うだけでなく、弁財天が祀られている神社にお参りに行くことも一緒に行なうと、更に確率がアップするでしょう。
宝くじを購入した時には、純粋に自分の為に勝ったということを認めましょう。ご利益があるようにとの願いから、「宝くじに当たったら、何割か寄付しよう」と考える人がいます。ですが、実際にそれを行動に移している人はいません。それは弁財天もご存知です。その時の神頼みで良い事を考えるより、素直になりましょう。
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないことは?
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないこと①お見合い
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないことの1つ目をご紹介いたします。それは『お見合い』です。実は弁財天は、とても嫉妬深い神様と言われています。弁財天は七福神の中で紅一点です。恋愛に関する事には、他の神様以上に大変敏感なようです。その為、恋愛に関する願い事は聞き届けてくれないと言われています。
この日にお見合いをしても、上手くいかないと言われています。嫉妬深い神様ですから、お見合いが上手くいかないようにされるのかもしれません。ただ、お見合いを失敗させたい時には、この日を選ぶと逆効果になって良いかもしれません。
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないこと②入籍
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないことの2つ目をご紹介いたします。それは『入籍』です。弁財天は嫉妬深い神様と言われていますから、当然入籍に関して協力してくれるとは思えません。入籍するということは、これから男女が二人で一緒に生活を共にしていくということですから、逆鱗に触れる可能性があります。
ただ、この日に入籍したからと言って、その後うまくいかなくなったということはありません。弁財天が嫉妬深い神様であるというのも、単なる噂です。大変悪い日というわけでもありませんから、そこまで神経質になることはないでしょう。
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないこと③結婚式
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないことの3つ目をご紹介いたします。それは『結婚式』です。結婚式は恋愛の中でも、最も大きなイベントです。人生の新しい門出と言っても過言ではないでしょう。嫉妬深いと言われている弁財天の神経を逆なでするようなイベントです。その為、結婚式は向かないと言われています。
ただ、これも単なる言い伝えです。この日と結婚式をする日としては大変良いとされている日とが重なっていることもあります。その場合は、大変良いとされている日を優先させましょう。どうしても気になる方は、弁財天が祀られている神社にご挨拶に行くと良いかもしれません。
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないこと④借金
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないことの4つ目をご紹介いたします。それは『借金』です。これはやってはいけないことの中でも、最も大きなことになります。弁財天はお金に関するご利益がある神様です。そのお金を他人から借りるという行為は、ご利益の点から見ると決して良い行動とは言えません。
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないこと⑤お金を貸す
己巳の日(つちのとみのひ)にやってはいけないことの5つ目をご紹介いたします。それは『お金を貸す』という行動です。これも、借金と同じくらいやってはいけないことになります。お金を貸すという行動は、お金を使う行動の中では借金と同じくらい良くない行動とされています。金運を下げてしまう行動なのです。
【番外編】金運がアップするおまじないは?
金運がアップするおまじない①綺麗な五円玉
金運がアップするおまじないの1つ目をご紹介いたします。それは『綺麗な五円玉』です。自分が生まれた年の五円玉を1枚用意しましょう。これを、ピカピカに磨きます。そしてお財布の中に入れておきましょう。すると、金運がアップします。
五円玉はお財布の中に入れておいても、だんだん黒ずんできます。黒ずんできたら、再び心を込めて綺麗に磨きましょう。心を込めて綺麗に磨けば、五円玉の引き寄せの力は元の強さに戻ります。
金運がアップするおまじない②金の鈴
金運がアップするおまじないの2つ目をご紹介いたします。それは『金の鈴』です。金の鈴をひとつ用意しましょう。それをお財布につけておきます。たったこれだけです。これだけで金運がアップします。大切なのは金の鈴が立てる音なのです。金の鈴の音に、金運が引き寄せられてきます。
金運アップに効果のある画像や壁紙があります。たくさんご紹介している記事をリンクいたしますので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみて下さい。
己巳の日はお金に関するマイナス行動はやめておきましょう
己巳の日は、お金に関するご利益が多い日になります。ただし、お金に関するマイナス行動を取ってしまうと、ご利益が逃げて行ってしまいます。お金の貸し借りはもちろん、無駄遣いも控えましょう。活きたお金の使い方をすると、たくさん増えてあなたのもとに返ってくるでしょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事