自作バーベキューコンロの作り方は?100均編
【100均編】自作のコンパクトバーベキューコンロの作り方①用意するもの
自作のコンパクトバーベキューコンロの作り方100均編の1つ目は、用意するものです。すべて100均で揃えることができますので、安価に作れ、さらに使い終わったあとそのまま捨てることもできますので、大掛かりな荷物にしたくない時、ちょっとしたバーベキューを行いたい時に便利です。
プランタースタンドは、本来火にかける用途で作られていませんので、気をつけて使いましょう。火をそばにおいても大丈夫なステンレス製などを選ぶと良いでしょう。大小の円が繋げられたタイプのものを使います。大きい円より大きい焼き網と、小さい円に取り付けられるサイズの受け皿を用意しましょう。
- 焼き網1枚
- プランタースタンド1つ
- 網付き受け皿1枚
【100均編】自作バーベキューコンロの作り方用意するもの
【100均編】自作バーべキューコンロの作り方②材料を組み立てる
自作のコンパクトバーベキューコンロの作り方100均編の2つ目は、用意した材料を組み立てます。下に設置した受け皿に炭を入れて火を起こし、網の上に食材を置いて焼きます。受け皿は、下に置くと場所によっては燃えたり焦げたりしますので、地面からある程度離すようにしましょう。
プランタースタンドを使ったバーベキューコンロは、非常にコンパクトなバーベキューコンロなので、1人または2人用程度のバーベキューコンロと考えて、人数分用意すると良いでしょう。
- 1プランタースタンドは、下が小さい円になるように設置します。
- 2ステンレス製の受け皿に網を乗せ、炭を置きます。
- 3プランタースタンドの、下の小さい円に受け皿を設置します。
- 4プランタースタンドの上の円の上に焼き網を乗せます。
- 5炭に火をつけます。
- 6火が起こせたら、焼き網の上に食材を置いて焼きます。
【100均編】自作バーベキューコンロの作り方
自作のバーベキューコンロは、100均の材料を使うことで、他の形にも作ることができます。固形燃料や、そのままバーベキューをすることができる簡易コンロも販売されています。また、100均にはキャンプやバーベキューに便利なアイテムもたくさん揃えられていますので、こちらの記事もチェックしてみてください。
自作バーベキューコンロの作り方は?U字溝編
【U字溝編】自作バーベキューコンロの作り方①用意するもの
自作バーベキューコンロの作り方U字溝編の1つ目は、用意するものです。U字溝は、ホームセンターなどで購入することが可能です。サイズがいくつかあるので、U字溝を用意してから、焼き網を用意すると良いでしょう。U字溝は、ある程度の重さがありますので、持ち運べるかどうかも確認しておくと良いでしょう。
炭を置く網は、U字溝の中に設置し、炭を燃やすために使います。そのため、もう使わなくなった焼き網などを使うと良いでしょう。U字溝のサイズに合わせて必要なだけ用意しましょう。空気の通りをよくするために、すこし歪ませておくと、使いやすくなります。
- U字溝
- 焼き網
- 炭を置く網
【U字溝編】自作バーベキューコンロの作り方用意するもの
【U字溝編】自作バーベキューコンロの作り方②材料を組み立てる
自作バーベキューコンロの作り方U字溝編の2つ目は、用意した材料を組み立てます。U字溝の中に入れて、炭を置くために使う網は、ペンチなどで曲げて入れますので、ペンチなどの工具も用意しておきましょう。また、U字溝のバーベキューコンロでは、炭を多めに用意しておくと良いでしょう。
- 1U字溝を、使う場所に置きます。
- 2網を曲げて、U字溝の内側に置きます。
- 3*空気がよく通るように曲げて置きましょう。
- 4網の上に炭を置き、火をつけます。
- 5U字溝の上に焼き網を渡します。
- 6焼き網の上で食材を焼きます。
【U字溝編】自作バーベキューコンロの作り方
自作バーベキューコンロの作り方は?レンガ編
【レンガ編】自作バーベキューコンロの作り方①用意するもの
自作バーベキューコンロの作り方レンガ編の1つ目は、用意するものです。レンガで作る自作バーベキューコンロは、レンガを積み上げて作りますので、置く場所に合わせたカラーのレンガを用意すると良いでしょう。お庭などの印象を変えるエクステリアにもすることができます。
用意するレンガは、耐火レンガが良いとされていますが、普通のレンガでも問題なく使うことができます。ただし、耐火レンガでない場合、レンガが割れたりすることもありますので、自己責任で行いましょう。
レンガで作るバーベキューコンロは、大型にもコンパクトにも作ることができますので、設置したい場所に合わせてレンガの量を調整すると良いでしょう。事前に作るサイズを測り、それに合わせた数のレンガを用意しましょう。
- レンガ
- 焼き網
【レンガ編】自作バーベキューコンロの作り方用意するもの
【レンガ編】自作バーベキューコンロの作り方②材料を組み立てる
自作バーベキューコンロの作り方レンガ編の2つ目は、用意した材料を組み立てます。レンガを積み上げる際は、交互になるように並べますので、半分サイズのものも必要になります。レンガ用ののこぎりなどを使って半分に切る、または、半分サイズのものを用意しておきましょう。
レンガを切る場合は、釘と金槌を用意し、切りたい場所に釘を打ち込み、割ることも可能です。レンガで作るバーベキューコンロには、空気を通す穴も作りますので、デザイン性にこだわらない場合は、同じ大きさのレンガを積み上げていっても良いでしょう。
- 1レンガのバーベキューコンロを設置する場所は、地面をならし平らにしておきます。
- 2コの字にレンガを並べます。
- 33分の1ほどずらして2段目も並べます。
- 43分の1ほどずらして3段目も並べます。
- 5途中、空気穴になる隙間をあけながら、お好みの高さまで積みます。
- 61段目の内側の左右にレンガを並べ、網を設置できるようにします。
- 7網の上に炭を並べて火をつけます。
- 8一番上のレンガの上に焼き網を乗せます。
- 9炭に火がついたら、一番上の焼き網で食材を焼きます。
【レンガ編】自作バーベキューコンロの作り方
自作バーベキューコンロの作り方は?一斗缶編
【一斗缶編】自作バーベキュー簡易グリルの作り方①用意するもの
自作バーベキュー簡易グリルの作り方一斗缶編の1つ目は、用意するものです。一斗缶と焼き網のみで作ることができますが、一斗缶を加工する際、缶切り、ニッパー、ペンチ、金槌と釘など、加工に必要な道具も揃えておきましょう。
- 一斗缶
- 焼き網
- ビス
【一斗缶編】自作バーベキューコンロの作り方用意するもの
【一斗缶編】自作バーベキュー簡易グリルの作り方②材料を組み立てる
自作バーベキュー簡易グリルの作り方一斗缶編の2つ目は、用意した材料を組み立てます。一斗缶を加工する際、切った部分は鋭く尖って危険なので、注意して作業しましょう。一斗缶は、横型でも縦型でも作ることができますので、使いやすい形に加工しましょう。
一斗缶は、一斗缶として購入することも可能ですし、おせんべいなどには一斗缶入りのものもありますので、そういうものをリメイクしても良いでしょう。一斗缶は鉄板が薄いため、加工はしやすいですが耐久度は低めです。その時の使いやすさに合わせて作ると良いでしょう。
- 1一斗缶の側面に、金槌と釘を使い、ぐるっと穴を開けます。
- 2釘で開けた穴から、ニッパーなどを使って大きく穴を開け、焼き網を乗せる場所を作ります。
- 3穴を開けた部分はとがるので、ペンチなどで内側に曲げておきます。
- 4一斗缶の底面を、缶切りを使って半分穴を開け、炭を出し入れする口を作ります。
- 5*側面に開けた穴の向きを考えて、底面に穴を開けましょう。
- 6一斗缶の側面にビスを取り付けます。
- 7ビスに乗せるように、網を設置します。
- 8側面に開けた穴の上に、焼き網を設置します。
- 9一斗缶の中に炭を入れて火をつけ、食材を焼きます。
【一斗缶編】自作バーベキュー簡易グリルの作り方
自作バーベキューコンロの作り方は?ドラム缶編
【ドラム缶編】自作バーベキューコンロの作り方①用意するもの
自作バーベキューコンロの作り方ドラム缶編の1つ目は、用意するものです。ドラム缶を使ったバーベキューコンロは、大型でかなり本格的に作ることができます。ディスクグラインダーを使ってドラム缶をカットしたり、土台と溶接したりする必要がありますので、十分に注意して行いましょう。
ドラム缶は、新品を購入することもできますし、廃棄するものを引き取ることもできる場合がありますので、探してみると良いでしょう。中古品の場合、使っていたものによって臭いなどが付いている場合もありますので、注意は必要ですが、安く手に入れることができるかもしれません。
- ドラム缶
- 角パイプ
- 平らな鉄板
- グラインダー
- 焼き網
【ドラム缶編】自作バーベキューコンロの作り方準備するもの
【ドラム缶編】自作バーベキューコンロの作り方②材料を組み立てる
自作バーベキューコンロの作り方ドラム缶編の2つ目は、用意した材料を組み立てます。ドラム缶は、きっちりと測って半分に切り、土台とする角パイプは、しっかりと安定するように測りながら作りましょう。大きいサイズですので、ずれると設置できなくなる場合がありますので、注意しましょう。
ドラム缶は半分に切って使いますので、同じものを2つ作ることができます。また、切ったドラム缶をフタにして、開閉できるバーベキューコンロに加工することもできます。グラインダーを使ったり、溶接をしたりしますので、注意して行いましょう。専門の場所で行っても良いでしょう。
- 1ドラム缶をきっちり半分に切れるように、下書きをします。
- 2下書きのラインに沿って、グラインダーを使用して半分に切ります。
- 3角パイプを、台座のサイズに沿って切ります。
- 4角パイプを台座の形に溶接します。
- 5台座にドラム缶を乗せます。
- 6ドラム缶の中に炭を乗せる用の網を入れます。
- 7鉄板使って、焼き網を乗せる台を作ります。
- 8鉄板で作った台を、ドラム缶に溶接します。
- 9溶接した鉄板に、焼き網を乗せます。
【ドラム缶編】自作バーベキューコンロの作り方
バーベキューコンロを自作してみましょう
バーベキューコンロは、100均の素材を使って、簡単に作ることも、ドラム缶を加工して本格的なものを作ることもできますので、自分好みのバーベキューコンロをDIYしましょう。庭に設置する、キャンプ場に持っていくなど、使い方に合わせて作成することもできます。
バーベキューコンロは、火を扱いますので、十分に注意して作る必要がありますが、コンパクトに、簡易的に作ることもできますので、キャンプなどをする際、バーベキューコンロを作るところから始めても楽しいでしょう。自作のバーベキューコンロで、美味しい料理を作り、キャンプを楽しんではいかがでしょうか。
キャンプでは、テントもあるとより雰囲気が出ます。テントがあることで、よりのんびりと過ごすことができますし、快適なキャンプを行うことができるでしょう。バーベキューコンロを自作しつつ、ゆっくりキャンプを過ごす場合は、テントもおすすめです。こちらの記事もチェックしてみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事