風水でみるキッチンを綺麗にすると上がる運気は?
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気①金運
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気の一つ目は、金運です。なかなか貯金が出来ない、うっかり散財してしまうそんな時、自宅のキッチンが汚れてはいないでしょうか。キッチンは水と火のエネルギーが混在して流れる場所であるため、気のエネルギーも不安定になりやすく、運気も左右されやすい場所なのです。
キッチンを常に綺麗にしておけば、良い運気が流れ込み金運も上がるのです。足元のマットが汚れていたら洗濯をし、床は小まめに拭き掃除をし、汚れた布巾やスポンジは新しいものに取り換えましょう。キッチンはもちろん家中掃除すれば、運気は上がります。掃除で運気アップについての記事も参考にしてみてくださいね。
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気②健康運
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気の二つ目は、健康運です。キッチンで作りだされた料理が、毎日家族の口に入ります。汚れて運気の下がったキッチンで作ったものを体内に取り込んだら、健康運も下がってしまいますよね。
キッチンは家族の健康の源となる場所です。いつでも綺麗に清潔に保って、良い運気を呼び込み、家族の健康運を上昇させましょう。
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気③愛情運
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気の三つ目は、愛情運です。キッチンは家族の口に入れる料理を作る場所、だからもちろん綺麗にすることで健康運を上げることが出来ますね。同時に愛情運も上がるのです。キッチンを綺麗にするということは、自分自身の体と心も綺麗に保つということと直結します。
綺麗なキッチンで良い運気をまとった人が作る料理には、美味しく清潔な料理を作って家族に食べさせたいという愛情も含まれます。それを感謝を込めて食べる人の運気も上がるのです。
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気④仕事運
風水でみる綺麗なキッチンで上がる運気の四つ目は、仕事運です。仕事が順調にうまくいくかどうかは努力ももちろん大切です。しかしキッチンを綺麗にするだけで、さらに仕事運が上がるのなら、掃除をしておいて損はないですよね。
仕事から疲れて帰ってきて、汚く散らかったキッチンで雑に作った料理を食べるより、美しいキッチンでしっかり作った、栄養満点の料理を食べた方が明日への活力にもなります。なんだか仕事がうまくいかなかったり、気分が乗らない時は運気が下がっているのかもしれません。そんな時はまずキッチンの掃除をしてみましょう。
風水でみるキッチンに置きたい運が上がる色は?
風水でみる台所の運気が上がる色と方角①北に赤などの暖色
風水でみる台所の運気が上がる色と方角一つ目は、北に暖色系の色を置くことです。台所は水と火という真逆のエネルギーが混在する場所で、運気の流れが不安定になりがちです。とくに北の方角は水の気が強くなるので、バランスがくずれないように赤などの暖色系の色を置くと、運気が上がるのです。
また、水と土のエネルギーも風水的に相性があまり良くないため、観葉植物を置くよりは明るい色の生け花を置いた方が良いでしょう。そして足元には暖色系のキッチンマットを使うといっそう運気上昇に良いですね。
風水でみる台所の運気が上がる色と方角②西に黄色
風水でみる台所の運気が上がる色と方角二つ目は、西に黄色のものを置くことです。西側のキッチンで西日が入る窓がある場合は、黄色いカーテンで遮ると良いでしょう。また、西の方角は鉢植えの植物を置くのにも良い方角です。
シンク周りを綺麗に掃除して、カーテンや小物に黄色いものを置いて運気を上げましょう。また、北西方向が汚れていると仕事運が下がってしまうので、特に念入りに掃除をして綺麗に保つことが大切です。
風水でみる台所の運気が上がる色と方角③東に緑色
風水でみる台所の運気が上がる色と方角三つ目は、東に緑色のものを置くことです。東の方角は気の流れが穏やかな方角です。木のエネルギーが強い場所なので、緑色やウッドカラーと相性が良くなります。ゴザで出来たキッチンマットを置いたり、木製のゴミ箱を置くのも良いでしょう。
観葉植物とも相性がよい方角なので、シンク周りに植物を置いて木のエネルギーを高めて運気を上昇させるのに役立ちます。植物を置くとキッチンも華やかな印象になって気持ちも良いものですよね。
風水でみる台所の運気が上がる色と方角④南に赤色
風水でみる台所の運気が上がる色と方角四つ目は、南に赤色のものを置くことです。台所はもともと火のエネルギーを持つ場所です。南の方角も火のエネルギーをもつので、赤色でまとめることでさらに火のエネルギーの恩恵を授かることが出来ます。とくに女性に嬉しい美容と健康運が上がるでしょう。
風水でみる台所の運気が上がる色と方角⑤東北・鬼門方向に白
風水でみる台所の運気が上がる色と方角五つ目は、東北に白色のものを置くことです。東北は鬼門の方角であるため、強いエネルギーが流れやすい場所です。そのため、主張しすぎない白やベージュといった淡い色で整えましょう。
白い食器で統一したり、白くシンプルなカーテンやキッチンマットですっきりとした台所にまとめるのが運気上昇のコツとなります。強いエネルギーの影響を受けやすいので、あまり派手なインテリアを置いたり、物をたくさん置くのは避けましょう。
風水でみる台所の運気が上がる色と方角⑥南西・裏鬼門に茶色
風水でみる台所の運気が上がる色と方角六つ目は、南西に茶色のものを置くことです。裏鬼門の方角である南西は土のエネルギーが強い場所です。そのため、茶色などのアースカラーでまとめると台所の運気が上がります。ここで上がる運気は健康運です。大地の色でまとめて、家族の健康運を上げましょう。
風水の運気を下げるダメなキッチンの例は?
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴①調理器具が焦げ付いている
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴一つ目は、調理器具が焦げ付いていることです。フライパンや鍋が焦げ付いているのを、洗うのが面倒だからと言って放ったらかしにはしていませんか。汚れた調理器具をそのままにしていると、金運が下がってしまいます。
もし焦げ付いた調理器具がある場合は、ピカピカに洗って焦げ目を取り除き清潔にし、いつでも快適に料理が作れる環境にしておきましょう。物を大切にする気持ちが、金運アップにもつながるのです。綺麗な調理器具で料理をした方が、気持ちも良いですよね。
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴②冷蔵庫の上に電子レンジ
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴二つ目は、冷蔵庫の上に電子レンジを置いていることです。電子レンジの他にも、オーブントースターを置いている場合もあるかもしれません。冷蔵庫は水のエネルギーがあるもの、電子レンジやオーブントースターは火のエネルギーがあるものですので、触れるととても相性が悪いです。
水と火という真逆のエネルギーをもつ2つを重ねていると、エネルギーのバランスが不安定になり、運気が乱れやすくなってしまいます。キッチンが狭くてどうしても離れて置ける場所がないという場合は、冷蔵庫と電子レンジの間に布や板など挟んで直接触れないようにしましょう。
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴③賞味期限切れの食品がある
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴三つ目は、賞味期限切れの食品がたくさん保管されていることです。キッチンは金運や家族の健康運など、大切な運気が左右される場所です。そこに賞味期限切れの食品をたくさん保管していると、全体的に運気が下がってしまいます。
うっかりそのような事がないようにこまめに収納を確認して、賞味期限切れの食品は廃棄しましょう。そして物を詰め込み過ぎないように整理整頓して、綺麗に使い勝手の良いキッチンにします。収納に余裕があれば、賞味期限切れの食品にも気が付きやすくなりますよね。
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴④冷蔵庫に写真を貼る
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴四つ目は、冷蔵庫に写真を貼ることです。冷蔵庫は冷気が流れ出るところです。そこへ家族写真などの人物写真を貼ると、写真の人との関係が冷めてしまったり雰囲気が悪くなってしまいます。冷蔵庫の扉はすっきりと何も貼っていない状態がベストです。
家族の写真をいつでも見たいならば、冷蔵庫に貼るのではなくお洒落な写真立てに入れて、リビングに飾る方が良いでしょう。そのほうが運気も上昇します。冷蔵庫の扉にはマグネットやチラシなども貼らず、シンプルに綺麗にしておくのが風水的には一番です。
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴⑤蓋のないゴミ箱
風水の運気を下げるダメなキッチンの特徴五つ目は、蓋のないゴミ箱を置いていることです。風水から見ると、悪い匂いは運気を下げるとされています。ゴミ箱の蓋がないと、そこから生ごみなどの臭いが漏れ出てしまいますよね。そうすると運気も下がってしまうので、ゴミ箱は蓋つきのものを置くようにしましょう。
キッチンは風水次第で運気が上がる
キッチンは風水次第で運気が上がり、しかもその方法はとても簡単なものです。まずは清潔に掃除して、いつでも綺麗に保つことが大切です。それだけでも運気が上がるのですが、さらに風水を取り入れて、方角にあった効果的な色使いでもっと運を上げたいですね。
また、実は運気を下げてしまっている台所もあるかと思います。いますぐ自宅のキッチンがどうなっているか確認して、もし運気が下がるようなものの置き方や色使いをしていたら、改善しましょう。キッチンから運気が下がらないようにするためには、ほんの少し気を付けるだけで良いのです。
植物を置いたり、キッチンマットの色を選んだり、運気が上がる色で統一したりはすぐに出来るので、さっそくいろいろ試してみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事