アロマオイル(精油)のおすすめの使い方は?
アロマオイル(精油)のおすすめの使い方|自宅でセルフケアマッサージ
アロマオイル(精油)のおすすめの使い方で最もオーソドックスと言えるのが自宅でのセルフケアマッサージです。アロマオイルを直接肌に塗布することは刺激が強すぎますので、必ずホホバオイル、スイートアーモンド(ベースとなるキャリアオイル)などの植物油に混ぜて使用してください。
キャリアオイル10mlに対しアロマオイル0.1ml(1~2滴)を混ぜてください。希釈度はキャリアオイルに対しアロマオイル0.1%以下がベストな割合です。マッサージは入浴後がおすすめです。肌が清潔な状態であり、体が温まり血液循環が良くなっているので、凝りもほぐしやすく、リンパの流れを促進してくれます。
さらには温まった体にマッサージオイルが浸透しやすいので、肌がしっとり、スベスベになる効果も促進してくれます。下記記事では足痩せ、むくみに効果的なマッサージオイルやマッサージのコツをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
アロマオイル(精油)のおすすめの使い方|入浴剤として使用
アロマオイル(精油)のおすすめの使い方で比較的よく知られているのが入浴剤としての使用です。100%天然由来のアロマオイルは直接湯船に入れず、大さじ2杯程度のバスソルトにアロマオイルを3~5滴入れてよくかき混ぜ湯船に入れてください。
バスソルトに混ぜると、バスソルトがお湯と水に溶けにくいアロマオイルの仲介役となり低刺激のアロマ入浴剤に変身します。湯船に直接アロマオイルを入れることは、水に溶けないアロマオイルが直接肌に触れ、肌への刺激が強すぎるためおすすめできません。
小さなお子様や妊婦の方、かなりの敏感肌の方は肌への負担が大きいため、入浴剤としての使用は避けてください。入浴中に香りを楽しみたいという方は、小皿などに水を入れアロマイルを1滴たらし、浴室の隅に置くだけでも浴室に香りが広がり、リラックス効果がありますので、おすすめです。
アロマオイル(精油)の選び方は?
アロマオイル(精油)は天然100%のものを選ぶ
アロマオイル(精油)はエッセンシャルオイルとも呼ばれている100%天然素材を選ぶことが重要です。商品名にフレグランスオイル、ポプリオイルと書かれているものなどは合成香料が含まれていたり、すでに希釈されているもので100%天然のアロマオイルではありません。
そして可能であればアロマオイル専門店で購入されることをおすすめします。購入の際は商品ラベルに「エッセンシャルオイル」と記載されていることを確認し、主に青色、茶色などのの遮光瓶に入っているものを選ぶようにしてください。
アロマオイル(精油)は好みの香りを選ぶ
アロマオイル(精油)の選び方で次に大切なことは、やはり自分の好みの香りを選ぶことです。柑橘系が好きであればレモンやオレンジ、ハーブ系はミントやローズウッドなど、様々な香りがあります。用途に合わせて購入しても好きな香りでなければリラックス効果を得られず、かえって不快な気分になることもあります。
好みの香りを選ぶことが重要ですが、好みの香りであっても体の状態やホルモンバランスなどによって使用が好ましくないこともありますので、購入される際は店員さんに相談されることをおすすめします。昨今では自分に合ったエッセンシャルオイルを調合してくれるお店もありますので、ぜひ利用してみてください。
価格比較とオーガニックエッセンシャルオイル
アロマオイルはリーズナブルなものから効果ものまで価格帯の幅が広くあります。初心者の場合、まずは低価格のものを選び購入することがおすすめです。またオーガニックエッセンシャルオイルと記載のある商品も数多く販売されています。様々な機関がオーガニック認証を定めていますが、その基準は国や機関によって様々です。
オーガニック商品は動物性を不使用、無農薬など、いわゆる天然の素材を使用しているものを差します。ある程度天然素材が入っていれば認証を得られる国や機関もあり、その天然素材が30%なのか100%なのか、原材料をチェックしても比較、認識することは非常に難しいことです。
購入の際、自身で調べてみることも良いですし、どのようなものが100%オーガニックなのかを店頭で聞いて購入すると良いでしょう。
人気のアロマオイル(精油)ブランド6選
人気のアロマオイル(精油)ブランド①圧倒的なラインナップ「生活の木」
人気のアロマオイル(精油)ブランドの一つ目は生活の木です。150種類以上のラインナップで圧倒的な品揃えとも言える生活の木は、全国各地に多数の店舗を展開しています。お試しサイズの3mlから販売されているので、初心者の方におすすめのブランドです。
また世界各国に多くのパートナーファームがあり、直輸入で高品質な精油を取り揃えています。アロマ検定用の10個入りセットも取り扱っているので、アロマの勉強をしたい方、香りをテイスティングしたい方など、様々な方に対応可能で、多くの方に愛用されています。
下記はアロマ検定対応の10本入りセットです。セット内容は10種類のアロマオイル(各1.5ml)、香りをテイスティングするためのムエット、スポイト1本です。検定1級用、2級用など種類がありますが、入っているアロマオイルが違いますので、ぜひチェックしてみてください。
人気のアロマオイル(精油)ブランド②老舗ブランド「ニールズヤード」
人気のアロマオイル(精油)ブランドの二つ目はニールズヤード・レメディーズです。イギリスの老舗ブランドで、アロマテラピストなどにも人気の高いブランドです。
取り扱っているアロマオイルは40種類以上で、オーガニック認証を受けているもの、認証は受けていないが無農薬栽培の植物を原料としているものなど、高品質で安心して使用できるものばかりです。直営店や全国主要都市にあるショップ、オンラインショップの他、オーガニックショップで販売されていることもあります。
ニールズヤードのオンラインストアでは、「幸運を引き寄せる12星座のアロマ」を販売しており、星座ごとにおすすめのアロマを紹介しています。そちらもぜひチェックしてみてください。
人気のアロマオイル(精油)ブランド③プロも愛用「プラナロム」
人気のアロマオイル(精油)ブランドの三つ目はプラナロムです。プラナロムはベルギーに本社を構え、プロのアロマテラピストに愛用されている人気ブンランドです。農薬や余計な成分が混ざっていないかを徹底的に検査し、ケモタイプと呼ばれているアロマオイルに力を入れ、とても高品質なアロマオイルを取り扱っています。
優れた品質管理を行っているプラナロムのアロマオイルは本格的にアロマを学んでみたい方や、日本でも取り入れられるようになってきたメディカルアロマテラピーに興味、関心のある方などにおすすめです。
日本には直営店はなく、一部のアロマ関連スクールやヒーリングサロンなどで販売されています。販売店はプラナロムのホームページ上で紹介されており、近隣に販売店がない場合にはホームページから注文することも可能です。またAmazonや楽天市場でも購入することができます。
人気のアロマオイル(精油)ブランド④口コミ人気「PRIMAVERA」
人気のアロマオイル(精油)ブランドの四つ目は口コミ人気で上位を誇るPRIMAVER(プリマヴェーラ)です。プリマヴェーラはドイツに本社を構え、130種類以上のアロモイルを取り扱っているオーガニックアロマで人気の高いブランドです。
通常のアロマオイルだけでなく、オリジナルブレンドのアロマオイルやルームフレグランスも人気があり、様々なオーガニック製品も数多く取り扱っています。日本での直営店は東京の表参道1店舗のみですが、丁寧にカウンセリングをしてくれるので自分に合う精油を見つけることができます。
その他、プリマヴェーラ運営のオンラインストアや全国各地に取り扱い店舗があります。オーガニックコスメショップでも取り扱っていることもあります。
人気のアロマオイル(精油)ブランド⑤容器にこだわった「ガイア」
人気のアロマオイル(精油)ブランドの五つ目はガイアです。ガイアはアロマスクールからはじまり、現在では国内に自社工場があり、資材仕入、生産、品質管理を行っています。ガイアのアロマオイルボトル内には窒素を充填しているため、オイルの劣化が起こりにくく、長期間の保存も可能な構造になっています。
またドロッパー(オイルの抽出口)が通常では0.05mlですが、ガイアのドロッパーは約0.03mlと約0.025mlの2種類があり、初心者の方にも使いやすくなっています。この優秀なボトルは他にはないガイアの特徴と言えます。
直営店は新潟三越1店舗ですが、ロフトなどの大型量販店やナチュラローソンなどでも販売されていますので入手しやすいブランドです。また楽天市場やAmazonでも販売されていますので、チェックしてみてください。
人気のアロマオイル(精油)ブランド⑥NAGOMIAROMA
人気のアロマオイル(精油)ブランドの六つ目はNAGOMIAROMA(ナゴミアロマ)です。NGOMIAROMAはナチュラルオーガニック株式会社のオリジナルブランドです。AEAJ認定精油(日本アロマ環境協会)の定めた基準をクリアした商品を取り扱っています。
直営のオンラインストアで購入することができ、アロマオイルを選べる8本セットやラベンダーだけで8種類入りセット、キャリアオイルお試し4本セットなど数種類のお試しセットがあり、セットはすべて1000円前後とかなりリーズナブルな価格帯のため、手軽にお試し用として購入することができます。
こちらではAmazonで販売されいてる6本セットをご紹介しています。他のセットの取り扱いもありますので、併せてチェックしてみてください。
アロマオイル(精油)を使った手作りアイテムの作り方は?
アロマオイル(精油)を使ったルームスプレーの作り方
アロマオイル(精油)を使ってアロマスプレーを作ってみましょう。アロマオイルを使った手作りグッズとしては最も簡単です。アロマスプレーは用途も様々で代表的なルームスプレーの他にも、香りの特性に応じて虫除け、除菌、マウススプレーなども作ることができます。アロマスプレーを作るため必要なものは下記の通りです。
- アロマオイル(精油)
- キャリアオイル(ホホバオイルがおすすめ)or無水エタノール
- 精製水
- スプレー容器
- 計量用ビーカー(精製水などを計るときにあると便利
必要なアイテム
まずスプレー容器(30mlの場合)にキャリアオイル10mlと精油を3~5滴入れて軽く容器を振って混ぜます。精製水をボトルの上まで入れ蓋を閉めてからよく振ります。これでルームスプレーの出来上がりです。
上記は基本的な作り方ですので、用途に合わせて精油を選んだり、数種類のオイルをブレンドしてオリジナルのアロマスプレーを作ることもできます。必需品であるスプレー容器はアロマショップなどでも購入できますが、100均でも数多く販売されています。こちらの記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
アロマスプレーを手作りする場合の注意点
アロマスプレーを作る際には用途によって希釈度が異なりすます。例えば肌に付ける虫除けやデオドラントスプレーは1%以下、ルームスプレーは1~3%、掃除用、除菌スプレーは4%までは可能などです。特に肌に付けるものはアロマオイルが多いと肌への刺激が強く、かぶれや赤みが出ることがありますので要注意です。
もしお肌に合わない、かぶれる、ヒリヒリするなどあればすぐに洗い流し、今後の使用は避けてください。また小さなお子様(主に3歳未満)は肌がデリケートなため使用しないようにしてください。そして作ったスプレーは基本的に2週間を目途に使い切るようにしてください。
アロマで手作りできるものはまだまだ数多くあり、化粧水や香水なども手作りすることができます。そこでこちらの記事ではアロマオイルで作る香水の作り方をご紹介しています。上記注意点と併せて参考にしていただき、ぜひチャレンジしてみてください。
アロマオイル(精油)を使ってストレスフリーの生活を!
アロマオイル(精油)の人気ブランド、その精油のおすすめの使い方、そして手作りアイテムの作り方などをご紹介し、日常生活の様々なシーンで使用できることがわかりました。多くのブランドがあり、またそのブランド独自で開発しているオリジナルアロマオイルもたくさんあり、何を選べば良いのか迷ってしまいますよね。
そんな時にはぜひこの記事を参考にしていただき、自分に合った香りを探してみてください。アロマの香りはリラックス効果、リフレッシュ効果を得ることができ、また快眠にも効果があるとされています。そして一部でご紹介している通りメディカルアロマテラピーなど健康維持にも効果があります。
ぜひアロマオイルを日常に取り入れていただき、心身ともにストレスフリーな生活を手に入れて、充実した毎日をお過ごしください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事