Icon search 36px


自作キャンドルの手作りに使える100均の材料・道具

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料①シンプルなろうそく

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の1つ目は、シンプルなろうそくです。100均にはカラフルなろうそくもたくさん販売されていますが、シンプルなろうそくですと加工しやすくアイデアを盛り込みやすいのでおすすめです。多めに用意しておきましょう。

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料②ゼリーキャンドル

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の2つ目は、ゼリーキャンドルです。写真のような透明のキャンドルを作りたい時に必要になります。100均ではチューブ型になっており、チューブのまま湯煎して溶かしてキャンドルを作ります。熱くなるのでやけどに注意してください。

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料③可愛いボトル・シリコン型

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の3つ目は、可愛いボトル・瓶・シリコン型です。キャンドルを流し込む瓶やシリコンの型なども100均で購入できます。中の見える透明の入れ物がおすすめです。あなた好みのボトルを探してみましょう。

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料④アロマオイル

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の4つ目は、アロマオイルです。100均でもいろいろな香りのアロマオイルが購入できます。キャンドル作りの際に数滴たらすことで、アロマキャンドルが作れますよ。100均で購入できるアロマオイルについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を併せてご覧ください。

関連記事

【100均アロマオイル】ダイソー・セリアの10個!ミントオイルの使い方も

ダイソーやセリアのアロマオイルを使った事がありますか?ここでは100均

Small thumb shutterstock 588647495

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料⑤クレヨン

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の5つ目は、クレヨンです。100均で購入できるクレヨンは、キャンドル作りの色付けに使用できます。クレヨンはカッターなどで細かく削って使用します。1色でもOKですが、いろいろな色を入れても面白そうですね。

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料⑥ビーズ・ラメ

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の6つ目は、ビーズ・ラメです。手作りキャンドルの飾りに使用します。100均の手芸コーナーにはカラフルで可愛いビーズがたくさんありますので、あなたのアイデアで手作りキャンドルに盛り込んでみましょう。ネイルコーナーにあるラメなどもおすすめです。

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料⑦ポプリ・造花

自作キャンドルの手作りに使える100均の材料の7つ目は、ポプリ・造花です。手作りキャンドルの中に入れ込むアイテム・パーツとしておすすめになります。100均で購入できるポプリや造花を手作りキャンドルに入れると、少し大人なボタニカルな雰囲気が出せますよ。


自作キャンドルの手作りに使える100均の道具①ピンセット

自作キャンドルの手作りに使える100均の道具の1つ目は、ピンセットです。キャンドル作りで飾りを中に入れ込む時に便利ですよ。口の狭い瓶などでもピンセットがあれば思った位置に飾りのパーツを持っていけます。細かい装飾をする場合には、必ずスタンバイしてください。

自作キャンドルの手作りに使える100均の道具②グルーガン

自作キャンドルの手作りに使える100均の道具の2つ目は、グルーガンです。キャンドル作りではボトルの外に装飾をしたり中に入れるパーツ作りにグルーガンを使用します。

キャンドル作り以外にもいろいろなハンドメイドで役立つので、グルーガンはひとつあると大変便利です。100均のグルーガンについて詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

関連記事

【100均グルーガン】ダイソー・セリアの6個!キャンドゥのホットボンドも

DIY女子に大人気の100均グルーガンをダイソーとセリアから人気の5つ

Small thumb shutterstock 230230795

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方手順

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方①型で作るキャンドル

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方の1つ目は、型で作るキャンドルです。紙コップやシリコン型に流し入れて作るキャンドルになります。写真の様に100均にはたくさんのシリコン型があります。透明のガラスなどを使用すれば、型から出すことなくおしゃれなキャンドルを楽しめますよ。

こちらの作り方は100均で購入できる、白くて長いシンプルなろうそくをメインで使用します。溶かした蝋にクレヨンで色付けをして型に流し入れましょう。型で作るキャンドルの詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。

    型で作るキャンドルの材料・道具

  • 白いろうそく(長いものが使いやすい)
  • クレヨン(使いかけでもOK)
  • 容器(キャンドル本体になります)
  • 耐熱容器(蝋を溶かします)
  • アロマオイル
  • 割り箸
  • マスキングテープ
  • クッキングシート
  • ハサミ

    型で作るキャンドルの作り方

  1. 1白いろうそくをポキポキと折りながら細かくしていきます。芯を切らないように気を付けましょう。
  2. 2蝋を出来るだけ細かくして、耐熱容器に入れます。
  3. 3湯煎で②を溶かしていきます。
  4. 4③に削ったクレヨンを入れて着色していきます。
  5. 5④に、お好みでアロマオイルをたらしましょう。
  6. 6①で残った芯を、割り箸で挟み、キャンドルの容器にセットします。これで芯がずれません。
  7. 7割り箸をマスキングテープで軽く固定します。
  8. 8クッキングシートでジョウゴを作り、容器に蝋を流し入れます。
  9. 9いろいろな色の蝋を入れてカラフルに仕上げましょう。
  10. 10割り箸を外して芯の長さを整えたら、出来上がり!

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方②ジェルワックス

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方の2つ目は、ジェルワックスキャンドルです。こちらのキャンドルは透明で透き通っているのでキラキラキレイなのが特徴になります。インテリアにピッタリなのでぜひ作ってみてください。

ジェルワックスはカチカチに固まることはありません。プルプルとした仕上がりなので、注意してください。スーパーハードタイプであれば、固めに仕上がりますので、型に流し入れて取り出すタイプのキャンドルも作れます。ジェルワックスキャンドルの詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。

    ジェルワックスキャンドルの材料・道具

  • ジェルワックス(ゼリーキャンドル)
  • キャンドルの芯
  • カラーサンド・カラーグラス
  • ビーズなどガラス細工(中に入れたい飾り)
  • 耐熱グラス(キャンドル本体になります)
  • 割り箸
  • アロマオイル

    ジェルワックスキャンドルの作り方

  1. 1ジェルワックスを湯煎用の容器に移します。アロマオイルを数滴入れ香りを付けましょう。
  2. 2キャンドル本体の容器に芯を立てます。中央に固定するために割り箸に挟んで橋渡しするように置くといいでしょう。
  3. 3サンドやグラスなどで容器の中に装飾を施しましょう。ピンセットがあると便利です。
  4. 4①のジェルワックスを湯煎で溶かします。
  5. 5④を③にゆっくり流し入れます。縁は1㎝くらい残しましょう。
  6. 6冷やし固めたら出来あがり!

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方③インテリアキャンドル

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方の3つ目は、インテリアキャンドルです。火を付ける目的ではなく、部屋に飾るのが目的のキャンドルなので芯を付けません。飾ることが目的であれば芯はない方がスマートな仕上がりになります。

こちらの作り方では、中に入れる装飾をグルーガンで作っています。こちもぜひ参考にして作ってみてくださいね。ふたはコルクでもOKですが、100均で購入できる引き出しの取っ手を使用すると可愛いのでお試しください。インテリアキャンドルの詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。

    インテリアキャンドルの材料

  • ゼリーキャンドル
  • 瓶(耐熱グラス)
  • コルクまたは引き出し用取っ手
  • ビーズやラメなどの装飾

    インテリアキャンドルの作り方

  1. 1ゼリーキャンドルはチューブのまま湯煎して溶かします。
  2. 2瓶の中に装飾を施します。ピンセットを使いましょう。
  3. 3②の装飾がずれないように、①を流し入れます。
  4. 4コルクや引き出し用取っ手をふたの部分に接着します。
  5. 5瓶にリボンなどで装飾を施したら、出来上がり!

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方④ブロックキャンドル

100均の簡単手作りキャンドル・ろうそくの作り方の4つ目は、ブロックキャンドルです。平らな容器に蝋を流し入れ固めたものを作ってカットします。琥珀糖のようなキャンディーのようなサイズの蝋がたくさんできます。写真は100均で購入できるブロック状になったキャンドルです。これをカットしてもいいですね。

最初に作ったブロックを、規則正しく並べてもおしゃれなキャンドルが作れます。ブロックキャンドルを型に押し付けるようにセットすると、ブロックの形がはっきりと見えるキャンドルが出来上がります。ブロックキャンドルの詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。

    ブロックキャンドルの材料

  • カラフルなろうそく
  • シンプルなろうそくまたはぜリーキャンドル
  • ろうそくの芯
  • キャンドルボトル

    ブロックキャンドルの作り方

  1. 1カラフルなろうそくをブロック状にカットします。
  2. 2容器にろうそくの芯を固定します。
  3. 3芯がずれないように、カットした小さな蝋をたくさん容器に敷き詰めます。
  4. 4②の隙間を埋めるように溶かした蝋を流し入れます。
  5. 5蝋がかたまったら、容器から取り出して出来上がり!

100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例

100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例①重ねろうそく

100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例の1つ目は、重ねろうそくです。牛乳パックの上などに溶かした蝋をたらし、クッキーの型で蝋をくりぬきます。いろいろな色の蝋で同じパーツをたくさん作り好みの高さになるまで重ねて、真ん中に穴を開けて芯を通せば出来上がりです。

クッキーの型抜きは小さな子供でも出来ますので、親子でキャンドル作りを楽しんでもいいですね。100均にはたくさんのクッキー型が販売しているので、いろいろな形のキャンドルが作れそうですね。

100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例②フラワーキャンドル


100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例の2つ目は、フラワーキャンドルです。100均で購入できるろうそくにアレンジを加えて手作りしたものになります。アロマオイルを加えたアロマキャンドルになっています。

このようにキャンドルの上にパーツを並べるタイプは火をつけずに香りを楽しむタイプになります。写真の様に、お揃いのハーバリウムを一緒にプレゼントしたら喜ばれそうですね。

100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例③アロマキャンドル

100均の簡単可愛いキャンドル・ろうそくの自作例の3つ目は、アロマキャンドルです。100均で購入できるアロマオイルを5滴ほど垂らして固めたろうそくは、火を付けなくてもいい香りに仕上がります。

型に蝋を流し入れアロマオイルをたらし香り付けします。蝋が固まる前にポプリやドライフルーツなどを並べて仕上げましょう。穴を開けてリボンを通したり、写真の様に麻ひもを通して壁に掛けて飾るとキレイですよ。

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジ方法・手作り手順

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジ①カクテルキャンドル

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジの1つ目は、カクテルキャンドルです。ゼリーキャンドルを流し入れる容器をカクテルグラスにアレンジするだけで、おしゃれで可愛いカクテルキャンドルになります。

白いろうそくに色をつけて流し入れてもOKですが、カクテルキャンドルには透明のゼリーキャンドルがおすすめです。まるで本物のカクテルの様に仕上げて、おしゃれにコーディネートしてください。

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジ②アクアキャンドル

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジの2つ目は、アクアキャンドルです。ゼリーキャンドルをグラデーションに仕上げて、海の中をイメージして作ったキャンドルになります。

海のイメージですから写真の様に貝殻を入れたり、魚のパーツを入れるといいでしょう。パールビーズもピッタリですのでぜひお試しください。写真の様に泡が入るとさらに海の雰囲気が出ますね。

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジ③ボタニカルキャンドル

100均のキャンドル・ろうそくの簡単アレンジの3つ目は、ボタニカルキャンドルです。100均で購入できる造花やポプリなどをふんだんに使用した、ゴージャスなキャンドルになります。

上にパーツを乗せて作ったキャンドルは火を付けられませんので、こちらは中を空洞にして作り、LEDキャンドルを中に入れて楽しめる仕様になっています。真似して作りたい、ステキなキャンドルですね。

100均のアロマキャンドルやマーブルキャンドルなどの自作例

100均のアロマキャンドル①マーブルキャンドル

100均のアロマキャンドルの自作例1つ目は、マーブルキャンドルです。いろいろな色の蝋を固まる前に粗く混ぜることで、マーブルキャンドルが出来ます。写真の様にすでにカラーの付いたろうそくが100均にはありますので、こちらを活用してもいいでしょう。

正反対の色でマーブル作ると幻想的なイメージに仕上がります。シリコン型に流し込んで小さなマーブルキャンドルを作っても可愛いですよ。蝋は早く固まるので、手早く混ぜるのがキレイに作るコツです。

100均のアロマキャンドル②グラデーションキャンドル

100均のアロマキャンドルの2つ目は、グラデーションキャンドルです。違う色の蝋を少しずつ流し入れていくことで写真のようなグラデーションキャンドルが作れます。次に入れる蝋の色を、少しずつ変化させていくことがキレイなグラデーションのコツです。

100均では、写真の様にグラデーションが出来上がったキャンドルも購入できます。これらを重ねて固め、オリジナルに仕上げてもステキですね。いろいろアレンジを加えてみましょう。

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方やインテリア

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方①ムードキャンドル

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方の1つ目は、ムードキャンドルです。あまりごちゃごちゃとした雰囲気にせずに、シンプルにキャンドルを飾ります。シンプルですが、瓶がおしゃれに演出されていますね。

大人な雰囲気を出してインテリアとしてキャンドルを飾るときのコツは、キャンドルのカラーを派手にしないことです。色ではなく容器などにこだわって、キャンドルを作って飾ってみてください。

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方②統一感を持たせる

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方の2つ目は、統一感を持たせることです。棚の上のインテリアとしてキャンドルを並べる時は、イメージの同じキャンドルや高さを統一したキャンドルを並べましょう。

キャンドルの高さを揃える飾り方は、手作りキャンドルを横1列にインテリアとして並べたい時にピッタリです。棚の上はもちろん、玄関の下駄箱の上のインテリアにもいいでしょう。ぜひ、お試しください。

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方③リースと一緒に

100均の手作りキャンドル・ろうそくの上手な飾り方の3つ目は、リースと一緒に飾る方法です。リースの真ん中にキャンドルを置きます。ハロウィンやクリスマスなどのイベントの飾りとしてキャンドルを飾るときにピッタリの飾り方になります。

イベントがない場合は、季節に合わせたリースを手作りし、真ん中にキャンドルを置いてみましょう。玄関やリビングに飾れば、お客様の目を楽しませる、ステキなインテリアになること間違いなしです。

100均の手作りオリジナルキャンドルを作ろう!

いかがでしたでしょうか?100均で購入できる材料でたくさんの種類のキャンドルが作れることが分かりました。あなた好みのキャンドルはありましたか?こちらで紹介した100均キャンドルの作り方にあなたのアイデアをプラスして、ぜひオリジナルのキャンドルにチャレンジしてみてください!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事