Icon search 36px


ライティングレールのDIY集8選

ライティングレールのDIY①男前照明!エジソンバルブ

ライティングレールのDIYの1つ目は「男前照明!エジソンバルブ」です。裸電球をそのままライティングレールに設置する、シンプルなインテリアを好む方も多くいらっしゃいますが、同じ裸電球でもエジソンバルブはおしゃれでカッコいいのでおすすめです。

エジソンバルブ男前なインテリアに拭いていますが、アンティーク調の温かい雰囲気もあります。周りのインテリアを合わせることで上手にコーディネートしてみてくださいね。

ライティングレールのDIY②カウンターの上に!カントリー風

ライティングレールのDIYの2つ目は「カウンターの上に!カントリー風」です。こちらはキッチンのカウンターの上の空間に、アジャスターを利用し柱をDIYして、そこにライティングレールを設置したものになります。

ライティングレール照明だけですとシンプルなインテリアになりますが、写真の様にグリーンも上手に取り込んで、ウッドの雰囲気と相まってカントリー調の優しい雰囲気に仕上がっています。参考にしてください。

ライティングレールのDIY③横向き電気!ライティングレール

View this post on Instagram

《存在感あふれる、杉の格子扉》 . . . 前回もご紹介させていただいた、@hello__ie さんより、今回は素敵なリビングルームを紹介させていただきます😊 . . . リビングと玄関を仕切るのは、大きな格子戸。 . 杉でできているこの扉は、サイズも大きく存在感があります🌲 . その他の家具・建具も全て造作だそうです。 . 自然素材だからこそ、触り心地や経年変化が楽しめますね✨ . . . ——————————— #デザインラボ . このアカウントでは、みなさんの素敵な住まいや暮らしをご紹介しています✨ . お気に入りのインテリア、自慢の住まい、収納術…など、 みなさんの暮らしのこだわりやアイディアをDMにてお寄せください🌱 素敵なお写真は紹介させていただきます。 ・ その他の小田急デザインラボの投稿はこちらから👇 @odakyu_design_lab ———————————- . . #リノベーション #リノベ #リノベーション住宅 #リノベーションライフ #リノベーションマンション #リノベーション賃貸 #丁寧な暮らし #住まい  #暮らしを楽しむ #暮らしの記録 #暮らしを楽しむ #暮らし #くらし #シンプルライフ #マイホーム #instahouse #心地よい暮らし #インテリア #インテリアコーディネート #造作 #無垢 #自然素材 #杉 #格子戸 #リビングルーム#和モダン#和インテリア#ライティングレール#ペンダントライト

A post shared by Odakyu DESIGN Lab (@odakyu_design_lab) on

ライティングレールのDIYの3つ目は「横向き電気!ライティングレール」です。天井ではなく壁にライティングレールを取り付けています。付いていた電気を取り外して付けるライティングレールと違い、コンセントから電気を引きます。柱など配線を添わせやすい位置であれば、簡単に取り付けられますよ。

陰に飾った絵など、壁をライトで照らしたい時には近くの天井にライティングレールを取り付けるよりも、壁側に取り付けた方が配線が目立たないのでおすすめです。

ライティングレールのDIY④アンティーク風ガラスシェード


ライティングレールのDIYの4つ目は「アンティーク風ガラスシェード」です。ライティングレールを取り付けていれば、設置するライトはいつでも自由に交換ができます。こんなアンティーク中でおしゃれなバラスシェードのライトも、すぐにつけることができますよ。

ライトをアンティーク風のデザインのものに変えると、お部屋のインテリアも合わせて変えたくなりますよね。アンティーク風な部屋、流行りの北欧風のインテリアに興味のあり方は、以下の記事もぜひご覧ください。

関連記事

おしゃれな部屋作り14選!北欧やアンティークなインテリアの参考も

北欧やアンティークなど流行中のおしゃれな部屋作りを紹介します。落ち着く

Small thumb shutterstock 644446420

ライティングレールのDIY⑤コンセント付近に!配線有ダクトレール

ライティングレールのDIYの5つ目は「コンセント付近に!配線有ダクトレール」です。天井に電気がない場合は、写真の様にコンセントの近いところに配線し、ライティングレールを取り付けられます。壁や柱を上手に利用し、なるべく目立たないように配線しましょう。

2つつけたライトは高さを変え段になるように取り付けています。ステンドグラス風のランプシェードも可愛いですね。アシンメトリーなデザインがステキです。ステンドグラス風の小物に興味がある方は、以下の記事もぜひご覧ください。

関連記事

ステンドグラス風小物の作り方10選!100均材料で出来る簡単自作法は?

ステンドグラス(ステンドガラス)風の小物の簡単な作り方をご紹介します。

Small thumb shutterstock 316455128

ライティングレールのDIY⑥インテリアも一緒

ライティングレールのDIYの6つ目は「インテリアも一緒」です。ライティングレールにライトを取り付けるときに、インテリアも一緒にコーディネートしてみましょう。上から下げるインテリアを上手に取り込むライティングレールにぶら下げてみましょう。

この時、重たいものを飾ると、万が一落下した時に危険ですし、ライティングレールの耐重量を超えてしまう心配があります。耐重量は設置するライティングレールによって違うので、説明書をよくご覧になり、その重さを超えないインテリアを考えましょう。

ライティングレールのDIY⑦シャンデリア風!キラキラランプ


ライティングレールのDIYの7つ目は「シャンデリア風!キラキラランプ」です。3か所ライトを取り付ける引掛シーリングプラグがついていて、すべてに違うライトがついています。この様に、同じランプを揃えなくても、おしゃれなら糸になります。

また、写真手前のライトは電球にガラスの飾り付けてシャンデリア風に仕上げています。ガラスがライトの光をよりキラキラにしてくれますよ。ライティングレールにつけたライトはいつでも交換可能ですから、気分で変えても楽しそうですね。

ライティングレールのDIY⑧可愛い電気!しゃぼんランプ

ライティングレールのDIYの8つ目は「可愛い電気!しゃぼんランプ」です。たくさんのライトがついているようですが、メイン光るライトは中央のブラウンの物だけです。しかしライトを付けると周りのガラスもライトの光をキレイに演出してくれます。

ライティングレールにたくさんのライトを付けるのも良いですが、この様に一つのライトで華やかに仕上げるのもステキですね。オカベマキコさんのしゃぼんランプに興味のある方は、以下のリンクをご覧ください。

ライティングレールの配線・取り付け方法とは?

ライティングレールの配線・取り付け方法①天井簡易取付器具の取り付け

ライティングレールの配線・取り付け方法の1つ目は「天井簡易取付器具」です。天井に着いている電気を取り外すと、写真のような引っ掛け口の付いたローゼットがあらわれます。そこに、天井簡易取付器具を引っ掛けるように取り付けます。サイドに付いたボタンを押しながら右に回転させ取り付けましょう。

カチッと音がしたらOKです。次に、簡易ダクトレールを取り付けるための取付金具を取り付けます。最初につけた簡易取付器具のへこんだ部分い入れ込むようにして回転させ横の溝にはめます。この金具にはネジがついており、簡易ダクトレールを付ける向きが決まってきます。

ネジの位置と簡易ダクトレールの設置向きをきちんと確認しながら付けましょう。取り付けるライティングレールに落下防止チェーンがあれば、天井簡易取付器具に取り付け、固定してください。このチェーンがあれば、万が一簡易ダクトレールが落下しそうになっても、下まで落ちることがありません。

ライティングレールの配線・取り付け方法②簡易ダクトレールの取り付け


ライティングレールの配線・取り付け方法の2つ目は「簡易ダクトレールの取り付け」です。先程ご紹介した、天井簡易取付器具の取り付けで付けた落下防止チェーンを、簡易ダクトレール側にも取り付けます。次に、簡易取付器具の金具に付いたネジの突起に合わせて、簡易ダクトレールをはめて取り付けます。

この時、簡易取付器具の金具が正しい向きで付いていないと、簡易ダクトレールがつけたい方向につけることができません。簡易ダクトレールはめてみて向きが違った場合には、簡易取付器具の金具を一度外し、向きを調整しながら付けなおしましょう。

簡易ダクトレールのネジは4か所あります。すべてしっかり留めましょう。簡易ダクトレールは45度であれば回転して調整できますので、微妙なずれは直せます。取り付ける位置が定まったら、簡易ダクトレールの両端についているアジャスターを調整してください。これで簡易ダクトレールの設置は完了です。

ライティングレールの配線・取り付け方法③引掛シーリングプラグの取り付け

ライティングレールの配線・取り付け方法の3つ目は「引掛シーリングプラグの取り付け」です。このプラグを簡易ダクトレールに取り付けることで、照明を設置できます。まず、引掛シーリングプラグと照明を、引っ掛けてねじるようにして固定します。

簡易ダクトレールに取り付ける時には、引掛シーリングプラグを簡易ダクトレールに対して90度横にして差し込み、90度回転させて取り付けます。カチッという音がすればOKです。照明はレールの上であれば好きな位置に移動できますので、最初は位置を気にせずに設置しても大丈夫です。

引掛シーリングプラグには、写真の様にコンセントがついているタイプもあります。コンセント式で付ける照明(コードペンダント)を付けたい場合には、このタイプの引掛シーリングプラグをチョイスしてください。

ライティングレールの配線・取り付け方法④照明の取り付け

ライティングレールの配線・取り付け方法の4つ目は「照明の取り付け」です。先程ご紹介した「ライティングレールの配線・取り付け方法③引掛シーリングプラグの取り付け」の時点で、照明の取り付けは完了していますが、位置や向きなどを調整する必要があります。

この時、インテリアとして照明以外のものも飾る予定の場合、バランスを考えながら取り付けていきましょう。また、簡易ダクトレールはアジャスターを緩めれば45度であれば回転しますので、照明を取り付けた後でも調整が可能です。

以上ご紹介したのライティングレールの詳しい取り付け方法は、以下の動画でご確認ください。女性一人でも簡単に配線・設置が出来ますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。また、ライティングレール以外の照明DIYにも興味があるという方は、以下の記事も併せてご覧ください。

関連記事

照明のDIY実例10選|100均商品の自作ライトやリビング用の作り方も

既製品も素敵だけど、安くおしゃれに作りたいという方におすすめな間接照明

Small thumb shutterstock 532113406

賃貸でもできるライティングレールとは?

賃貸でもできるライティングレール①アジャスター金具

賃貸でもできるライティングレールの1つ目は「アジャスター金具」です。先程ご紹介した配線・設置方法であれば、賃貸でも付けられますが、電気のない場所にコンセントで設置したいという場合は、こちらのアジャスターを使用して柱を作り、天井に取り外し可能は梁(はり)を作りましょう。

その取り外しが可能な梁にライティングレールを取り付ければ天井に穴を開けないので、賃貸でも問題なくライティングレールの取り付けができます。

賃貸でもできるライティングレール②ディアウォール

賃貸でもできるライティングレールの2つ目は「ディアウォール」です。ディアウォールは写真のように好きな場所に柱を作ることができるアイテムです。このディアウォールをコンセント付近に設置すれば、賃貸でもライティングレールの取り付けができます。

以下のリンクに「ディアウォールで卓上照明作った話」が載っています。ディアウォールでのライティングレール設置を考えている方や興味のある方は、ぜひご覧ください。

ライティングレールでおしゃれな照明をDIY!

いかがでしたでしょうか?ライティングレールが簡単に取り付けられることが分かりました。また、ステキなデザインや賃貸でもOKな方法も分かりましたね。普通だったあなたの部屋の照明を、ライティングレールでおしゃれに変身させてください!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事