Icon search 36px


焼肉に向いているフライパンは?

焼肉に向いているフライパン①大きめの鉄製フライパン

フライパンを持つ男性

焼肉に向いているフライパン1つ目は、大きめの鉄製フライパンです。鉄製のフライパンは熱に強く、熱の伝わりも早ため、どんな料理にもつかえる便利さが特徴です。高温で一気に調理することができるので、焼き肉もカリッと香ばしく焼き上げることができます。

鉄製フライパンが焼肉に良いところは、焼き目がきれいに付くことでしょう。短時間で表面を焼き上げられるので、表面はカリッと、中はジューシーな焼肉ができあがります。

便利な鉄製のフライパンですが、錆びやすいという欠点もあります。長く使っていくならば、きれいに洗って水分を飛ばし、油を塗って保管するなど手入れをする必要があるので気をつけましょう。

焼肉に向いているフライパン②鋳鉄製フライパン

キッチン

焼肉に向いているフライパン2つ目は、鋳鉄製フライパンです。鋳鉄製フライパンは溶けた鉄を型に流し込んで作ったもので、厚みがあって保温性が高いのが特徴です。

鋳鉄製フライパンは表面に無数の穴があって、油なじみがよく焼き肉にとても適しています。熱伝導が高く、長い間高温が保たれるので、一度高温まで熱すれば予熱で調理が続けられます。予熱でお肉の中まで火を通せるので、表面はしっかり焼けて、中は柔らかい焼肉にすることができます。

鋳鉄製フライパンも鉄製フライパンと同じように、手入れが必要になります。せっかくの良いフライパンを錆でダメにしてしまわないように、取り扱いには気をつけましょう。

焼肉に向いているフライパン③ステンレス製フライパン

調理場

焼肉に向いているフライパン3つ目は、ステンレス製フライパンです。ステンレス製フライパンは、手入れも簡単で錆びにくく、高温にも強いためとても使いやすいのが特徴です。

焼き肉を美味しくするには高温で焼く必要がありますから、熱に強いステンレス製フライパンも、焼き肉に最適でしょう。ただし、熱が伝わりにくい性質があるので、調理する前にしっかりと加熱する必要があります。一度高温になれば、あとは予熱で焼きムラなく焼くことができるでしょう。

ステンレス製フライパンは焦げ付きやすいことが多いので、フライパンが温まる前に肉を入れると、くっついて焦げてしまうことがあります。しっかり加熱して、油がなじんでから焼くようにしましょう。


焼肉に向いているフライパン④テフロン製フライパンは深めのものがオススメ

フライパンで料理する女性

焼肉に向いているフライパン4つ目は、深めのテフロン製フライパンです。テフロン製フライパンは、表面のコーティングのおかげで、食材が焦げ付かないという特徴があります。使い勝手が良いので、このフライパンを使っているご家庭も多いでしょう。

テフロン製フライパンは焼肉をしても焦げ付きませんから、問題なく調理することができます。深めのものを使えば油ハネも抑えられるでしょう。この後に紹介する焼き方のコツを使えば、十分に美味しく焼くことができます。

しかし、テフロン製フライパンは高温に弱いという欠点があります。高温にすると、表面のコーティングが剥がれて焦げ付きやすくなることがあるようです。焦げ付きやすくなったら、買い替えるなどの対策が必要になるでしょう。

家のフライパンで焼肉を美味しく焼くための事前準備は?

自宅で焼肉を美味しく焼くための事前準備①常温にしておく

冷蔵庫を開ける男性

自宅で焼肉を美味しく焼くための事前準備1つ目は、「常温にしておく」です。冷蔵庫から出したばかりの冷たい肉を焼くと、火の通りが悪くなってしまいます。火の通りが悪いと焼きムラができて、「表面は焦げているのに中は生のまま」という状態になってしまいます。

冷蔵庫から出したばかりのお肉を焼くと、お肉が浸るほどの水分が出てくることがあります。この水分は、お肉の旨味である肉汁なのです。お肉を常温にしておけば、表面が焼けたときに、肉汁が肉の中に閉じ込められます。

焼肉をするときは、調理する30分~1時間くらい前には冷蔵庫から出して、常温に戻しておきましょう。お肉を触ってみて、冷たさを感じないくらいになっていればOKです。

自宅で焼肉を美味しく焼くための事前準備②下味をつける

料理する男性

自宅で焼肉を美味しく焼くための事前準備2つ目は、「下味をつける」です。お肉はそのまま焼くのではなく、下味を付けることでお店の焼き肉に近づけることができます。塩コショウで下味をつけてみましょう。

塩コショウは、必ずお肉を焼く直前に振るようにしてください。早いうちに塩コショウをしてしまうと、お肉から水分出てきてしまいます。この水分と一緒に、旨味まで流れ出てしまうのです。また、早く味付けしてしまうと、塩コショウが肉に染み込んで、予想以上に味が濃くなってしまう心配があります。


また塩コショウの振りすぎは、焼肉が焦げる原因になります。片面にだけ、少量の塩コショウを振るのが美味しく焼くコツです。焼くときは塩コショウした面を下にして焼き始めましょう。

自宅で焼肉を美味しく焼くための事前準備③牛脂を用意する

様々な食材

自宅で焼肉を美味しく焼くための事前準備3つ目は、「牛脂を用意する」です。牛脂を使うことで、焼き肉に風味を加えることができます。牛脂自体にコクがありますから、安いお肉でも美味しく焼けるのでオススメです。

牛肉を焼くなら、ぜひ牛脂を使って焼いてみましょう。牛脂はお店でもらうこともできますし、焼き肉についてくることもあります。お肉売り場に置いてあることもありますので、探してみてください。

牛肉以外の肉には、牛脂ではなくサラダ油やごま油などを使います。バターを使う人もいるようですが、最初からバターを入れると焦げやすいですし、バターの風味が飛んでしまいます。バターを使うときは、火を止めてから仕上げに肉にからめるようにして使いましょう。

家のフライパンで焼肉の美味しい焼き方のコツ4つ

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ①脂の多いカルビなどから焼く

切り分けられた肉

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ1つ目は、脂の多いカルビなどから焼くことです。焼肉店でお肉を焼くときは、脂身の少ないタンなどから食べるのがルールになっていますね。味の面では、さっぱりした肉から食べるのが正解でしょう。

しかし、家で焼肉をするときは、まずフライパンに脂をなじませることが大切です。もし油がなじんでいないフライパンでお肉を焼いてしまったら、お肉がフライパンにくっついて焦げ付いたり、ひっくり返すときにお肉がちぎれてしまうこともあるでしょう。

美味しい焼肉を焼くためには、まずはカルビなどの脂が多いお肉を焼いて、フライパンに油がなじむのを待ちましょう。フライパンに十分油がなじんだら、あとは好きな順番で焼肉を楽しんでくださいね。

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ②少量ずつ焼く

料理する女性

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ2つ目は、少量ずつ焼くことです。家族が多かったり、たくさんのお肉を焼かなければいけないときは、一気に焼こうと全部フライパンに入れていませんか?


フライパンに大量のお肉を入れると、十分なスペースがないので、お肉同士が重なることになります。重なった部分は火が通りにくくなりますから、焼きムラができてしまうのです。焼きムラができるとお肉から水分が出て、油っこくてベチャッとした焼肉になってしまいます。

お肉を焼くときは少量ずつフライパンに入れて、お肉同士がくっつかないように間隔を開けるのが、美味しい焼肉にするコツです。お肉を入れたら、肉汁が流れ出てしまうのを防ぐために、できるだけ触らないようにしましょう。「ひっくり返すのは裏返す時の1回だけ」くらいにしたほうが、カリッと仕上がります。

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ③始めに強火で焼く

炭火

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ3つ目は、始めに強火で焼くことです。しっかりとフライパンが温まっていないうちにお肉を入れると、どんどん水分や肉汁があふれてきます。そうなると、まるで煮物をしているような状態になってしまうこともあります。

まずフライパンをしっかり熱して、お肉を強火で焼くことで、旨みたっぷりの肉汁を閉じ込めましょう。一気に焼くことで焦げ目が付き、旨味も凝縮されます。フライパンの温度は、150°~200°が適温です。水を垂らすと、ジュッと音を立てて蒸発するくらいの状態がよいでしょう。

強火で焼いて表面に焼き目が付いたら、その後は弱火か中火にして、中まで火を通すようにしましょう。強火のまま焼き続けると、お肉が硬くなってしまいます。強火で一気に焼いて、その後は弱火か中火で焼くのが、美味しい焼き方のコツです。

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ④キッチンペーパーで油を取る

キッチン

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ4つ目は、キッチンペーパーで油を取ることです。脂身が多いお肉を焼いていると、油がどんどん出てきて、フライパンが油だらけになってしまいますね。そのまま焼いてしまっては、お肉が油っぽくなってしまいますし、美味しい焼肉にはなりません。

焼肉をするときはキッチンペーパーを近くに置いて、お肉から出た油をこまめにふき取るようにしましょう。余分な油を取ってしまうことで、脂分の摂取量を減らすこともできます。カロリーが減ってヘルシーになるだけでなく、油のとり過ぎによる胃もたれも防げるでしょう。

キッチンペーパーで油をふき取ると、フライパンがきれいな状態になるので、肉の焦げ付きも防げます。キッチンペーパーがない場合は、ティッシュペーパーでも代用できますよ。少しの手間を掛けることで美味しい焼き方ができるようになりますから、ぜひ試してみてくださいね。

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ⑤クッキングシートを使う

肉料理

家のフライパンを使った美味しい焼き方のコツ5つ目は、クッキングシートを使うことです。クッキングシートを使えば、フライパンの焦げ付きや、お肉自体が焦げてしまうことも防げます。焦げやすいフライパンで困っているなら、クッキングシートを敷いて焼いてみましょう。

クッキングシートなら、油を引かなくても肉がフライパンにくっつく心配がありません。油の使用量をゼロにできるわけですから、断然ヘルシーな仕上がりになります。もちろんお肉もちゃんと美味しく焼けますよ。フライパンだけでなく、ホットプレートでも同じように使うことができます。

焼肉が終わったらクッキングシートを捨てるだけなので、フライパンを洗う手間も省けます。家だけでなく、キャンプなどで焼肉する場合も、クッキングシートはオススメですよ。

アルミホイルを使う焼肉の焼き方は?

アルミホイルを使った焼き方

料理する女性

フライパンを使った美味しい焼き方には、アルミホイルをフライパンに敷いて焼く方法もあります。アルミホイルならどの家庭にもたいてい置いてありますし、使い方も簡単ですから気軽に試せますね。

やり方は、まずアルミホイルを丸めてくしゃくしゃにします。その後に広げて、フライパンに敷きましょう。アルミホイルをそのまま敷くのではなく、くしゃくしゃにして使うのがコツです。

アルミホイルで焼いたお肉は、焦げ目もつかず柔らかく仕上がります。もちろん、フライパンがガリガリに焦げ付く心配もありません。焼肉をしている間にアルミホイルが汚れてきたら、すぐ新しいものに取り替ることもできます。汚れたらすぐに交換できて、処分も簡単なことが、アルミホイルの便利なところですね。

アルミホイルを使うとヘルシーに焼ける

体重計

アルミホイルを使って焼き肉をすると、ヘルシーにお肉が焼けるというメリットがあります。これは、アルミホイルをくしゃくしゃにした時できた溝の部分に、焼き肉の余分な油が落ちてくれるからです。油が落ちることで、油ハネの心配もなくなります。

フライパンに余分な油があると、油がお肉にまとわりついて焼き肉が油っこくなってしまいます。揚げたお肉のように、ガチガチに固まってしまうこともあるでしょう。アルミホイルで焼けば余分な油は抜けてしまうので、このような心配もありません。

また、アルミホイルは焦げを防ぐので、煙が出にくいというメリットもあります。「家で焼き肉をすると煙が出るのが嫌」という人は、アルミホイルを使ってみるとよいでしょう。

フライパンを使った焼き方を知って家でも美味しい焼肉を食べよう!

いかがでしたでしょうか。美味しい焼き方のコツが分かれば、いつもの焼肉がもっと美味しくなるはずです。事前準備をしっかりして、コツの通りに調理してみましょう。

せっかく美味しい焼き方がわかったなら、お肉にもこだわりたいですよね。下の関連記事では、コストコのオススメのお肉を紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

コストコの肉のおすすめは?豚肉や精肉の値段!ランキングも

コストコでお肉の購入はしていますか?値段が手ごろなのに安全性も高く、種

Small thumb shutterstock 519793093

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事