Icon search 36px


編集部一押し!100均のおすすめパテTOP3!ダイソーなど

第3位!100均|キャンドゥのパテ①タイル目地のシリコーン補修剤

編集部一押し100均のおすすめパテ第3位は、キャンドゥのタイル目地のシリコーン補修剤です。チューブ型で15g入っている白色のシリコーンタイプの補修剤で、お風呂場やキッチンなど水回りに使うことができます。

シリコーンで水回りの隙間を埋めることで防水性を高めることができます。また防カビ剤も入っているので水回りで悩むカビの不安も少なくなりますね。タイルをDIYで貼るときや水回りでひび割れがあったときの補修に使えます。

第2位!100均|セリアのパテ②室内用補修剤

編集部一押し100均のおすすめパテ第2位は、セリアの室内用補修剤です。壁の穴やすきまを埋める用やひび割れを補修する用のパテです。チューブになっていて補修剤が20g入っています。色は白色なので白い壁の補修や、色を付けて家具や壁に合った色を作ることができます。

室内補修剤を一度パレットなどに出してからヘラで補修してもいいですが、補修したい部分に直接チューブをつけて補修するとパレットやヘラを使わずに室内補修剤だけでも壁の補修が可能です。

第1位!100均|ダイソーのパテ③穴埋めウッドパテ

編集部一押し100均のおすすめパテ第1位は、ダイソーの穴埋めウッドパテです。ウッドパテとは木材などの補修に使いやすいパテで、木材の色に似せたカラーになっています。ダイソーのウッドパテはジャックウッド・ナチュラル・ダークウォールナットカラーと色の幅が広いです。

木材色だけでなくホワイトもありますよ。またダイソーのウッドパテには小さなヘラもついているので、道具を用意しなくても大丈夫です。補修したい家具の色をウッドパテの色が合わない場合は、パテ同士を混ぜ合わせれば微妙な色も作れます。

ダイソー編|おすすめ100均パテ10個!

100均|ダイソーのパテ①耐水エポキシパテ

100均のダイソーでおすすめのパテ1つ目は、耐水エポキシパテです。エポキシパテはエポキシ樹脂が使われているパテのことです。エポキシ樹脂とは金属・磁器・コンクリートなどとの接着力が強く、耐熱・耐水・耐湿性に優れている素材です。なのでエポキシパテは木材だけでなく、水道管や車のキズ修理に使われます。

ダイソーの耐水エポキシパテは灰色で、水道管など金属の修理に使いやすい色になっています。ダイソーのエポキシパテは円柱型で使う分量を切り取って、色の違う2つのパテを練ってから使います。ケースがついているので余った分はケースに入れて保管が可能です。

100均|ダイソーのパテ②万能エポキシパテ

100均のダイソーでおすすめのパテ2つ目は、万能エポキシパテです。ダイソー耐水エポキシパテと同じ種類のエポキシパテですが、万能タイプは耐水タイプよりも少し明るい灰色のパテです。コンクリート壁の補修や、穴の開いてしまった壁の補修にピッタリですね。

万能エポキシパテも使い方は耐水タイプと一緒で、使う分をカットしてしっかりと練ってから補修したい部分につけて使います。かなり硬化するので壁などの壊れると困る場所の補修でもおすすめですよ。

100均|ダイソーのパテ③エポキシ2液混合タイプ接着剤

100均のダイソーでおすすめのパテ3つ目は、エポキシ2液混合タイプ接着剤です。エポキシの接着剤はエポキシ樹脂を主成分に作られた接着剤で、かなり強力な接着力なので金属や陶磁器などの接着におすすめです。

また時間がたっても縮んでしまったりへこんだりする肉やせがないので、穴埋めやキズ補修などパテとしての使い方もできます。ダイソーのエポキシ接着剤は2液タイプで、AとBの接着剤を混ぜて使います。パテだけでなく接着剤としても優秀なので、一家に1つ置いてあると使いどころが多く便利なアイテムです。

100均|ダイソーのパテ④壁の穴埋めパテ


100均のダイソーでおすすめのパテ4つ目は、壁の穴埋めパテです。チューブ状のパテで先が細くなっています。先が細いので押しピンで壁に穴をあけた後や壁の小さな傷に直接つけやすくなっています。チューブには20gパテが入っていて、色はホワイトです。

使い方はチューブで直接押しピンの穴にパテを流し込み、はみ出たパテはヘラなどで取り除くだけです。押しピンの跡が目立ってしまう場合や、間違えてくぎを打ち込んだ後が残っている場合にこちらのパテを使ってみてください。

100均|ダイソーのパテ⑤タイル目地補修パテ

100均のダイソーでおすすめのパテ5つ目は、タイル目地補修パテです。40mlも入っているホワイトのパテで、タイルの目地を補修する時に使いやすいパテです。先はとがっていてタイルとタイルの間に入りやすいサイズになっています。

使い方はタイルとタイルの間の目地にパテを流し込んでいき、はみ出た部分はヘラなどで取り除いて使います。年数がたつとタイルの目地がポロポロと取れてしまうことがあるので、お風呂やトイレなどのタイルがぼろぼろになったら使ってみてください。

100均|ダイソーのパテ⑥タイル補修用セメント

100均のダイソーでおすすめのパテ6つ目は、タイル補修用セメントです。名前の通りタイルを補修するためのセメントで、水と混ぜ合わせて使います。タイルの目地が取れてしまったときにも使えますし、タイルが取れてしまったときにも自分でこれを使うと補修が可能です。

補修だけでなくタイルのDIYをするときにも便利ですよ。タイルのトレーを使いたいときはこのタイル補修用セメントとタイルがあれば初心者でも簡単に作れます。ほかにもセメントの鉢やタイルコースターなどいろいろなセメントとタイルグッズがDIYできます。

タイルのトレーやコースターなど、タイルを使ったDIYに興味がある方はこちらの記事をチェックしてみてください。タイルステッカーやタイルシールなど、タイル補修セメントと一緒に仕える100均アイテムも紹介しています。

関連記事

【100均タイル】ダイソー・セリアの11個!シール/モザイク/シート

実はダイソーやセリアなどの100均でタイルを購入できることはご存知でし

Small thumb shutterstock 332500766

100均|ダイソーのパテ⑦使い捨てお風呂・キッチン用シリコーン補修剤

100均のダイソーでおすすめのパテ7つ目は、使い捨てお風呂・キッチン用シリコーン補修剤です。耐水・耐熱に優れた補修剤なので、お風呂やキッチンなど水回りで火も使う場所の補修に優れています。防カビ剤が入っているのもうれしいですね。

材質はシリコーン樹脂で固まるとゴム状になり、肉やせもなりにくいです。タイルの目地や湯船のひび割れなどに使えます。湯船のひび割れを補修するときは先にマスキングテープで周りを覆ってからパテを使うとはみ出た部分をやすりで削らなくてもよくなります。パッケージに切り離し部分がありヘラとして使えます。

100均|ダイソーのパテ⑧使い捨て窓用防水シリコーン補修剤

100均のダイソーでおすすめのパテ8つ目は、使い捨て窓用防水シリコーン補修剤です。お風呂・キッチン用と違い防カビ剤は入っていなく、硬化時間は短くなっています。使い方は一緒でまずマスキングテープで補修したい部分の周りを覆ってからパテを塗っていきます。窓サッシの補修などにおすすめのパテです。

100均|ダイソーのパテ⑨プラスチック用GPクリヤー

100均のダイソーでおすすめのパテ9つ目は、プラスチック用GPクリヤーです。プラスチックだけでなく皮やゴムの接着もできるボンドです。プラスチックのひび割れなどの補修に使えるので、プラスチック製のごみ箱やカゴや家電におすすめです。ヘラもついているのでこの商品1つで補修が可能ですね。

100均|ダイソーのパテ⑩漆喰ペイント

100均のダイソーでおすすめのパテ10個目は、漆喰ペイントです。壁が剥がれてしまった場合や大きくひび割れした場合にダイソーの漆喰ペイントで補修が可能です。漆喰ペイントの使い方はそのままヘラなどで補修したい部分に塗っていくだけです。少しずつ塗り重ねて好きな厚みにしていきます。


壁の補修だけでなくいろいろなアイテムを漆喰風にアレンジすることもできます。ダイソーには漆喰以外にザラっとした質感の珪藻土ペイントもあります。

セリア編|おすすめ100均パテ3個!

100均|セリアのパテ①室内補修用かべパテ

100均のセリアでおすすめのパテ1つ目は、室内補修用かべパテです。合成樹脂のパテでカラーはホワイトです。押しピンやくぎで空いた穴の補修やひび割れの補修におすすめです。壁の穴を塞ぎたいときは、穴にチューブを押し付けてパテを流していきます。はみ出たパテはヘラらなどで取り除いて乾くまで待ちます。

ホワイトの壁紙ならそのままでもいいですが、壁の色が違う場合や木材に使いたい場合はパテを塗って乾いた後に水性塗料で色を合わせることができます。セリアなど100均にも様々なカラーの水性塗料があるので一緒に試してみてください。

100均の塗料についてはこちらの記事でまとめています。ダイソーやセリアなど100均のペンキや水性塗料やニスなど、幅広く紹介しているのでパテと一緒に補修で使う場合やDIYでペイントしたい場合の参考にしてみてください。

関連記事

【100均ペンキ】ダイソー・セリアの17個!金属の塗装に!水性塗料も

DIYが流行している中、ダイソーやセリアなどの大手100均チェーンでは

Small thumb shutterstock 601046063

100均|セリアのパテ②アクリルパウダー

100均のセリアでおすすめのパテ2つ目は、アクリルパウダーです。アクリルパウダーとはネイルに使われるパウダーですが、粉と液を混ぜて作る補修剤のプラリペアの代用品になると話題です。このアクリルパウダーとアクリルリキッドを混ぜ合わせれば、欠けたプラスチックの補修やパーツの複製ができます。

また100均で販売されているプラスチック粘土の「おゆまる」を使って型をとり、その型にアクリルパウダーで作ったプラリペアを入れて型取りもできます。プラリペアは1000円以上するので、プラスチックの部品補修を安く抑えたい方におすすめです。

100均|セリアのパテ③しっくい

100均のセリアでおすすめのパテ3つ目は、インスタントしっくいです。水を混ぜ合わせるだけで漆喰ができ、200gと量が多いので壁が大きくひび割れたときや壁の漆喰がボロボロになってしまったときに便利です。パッケージに補修用・塗替用と記載されていますが、漆喰を使ったDIYをするときにもおすすめです。

キャンドゥ編|おすすめ100均パテ2個!

100均|キャンドゥのパテ①補修ボンド

100均のキャンドゥでおすすめのパテ1つ目は、補修ボンドです。コンクリート・モルタル・木・タイルの貼り付けができる接着剤です。タイルやモルタルの補修や、コンクリートを貼り付けられます。コンクリートを接着できる接着剤は高いので、100均で購入できるのはうれしいですね。

補修ボンドの色は灰色で、砂の粒が入ったざらざらとしたテクスチャーです。表札の貼り付けやコンクリートの壁にウォールナットを取り付ける場合にも便利な接着剤ですよ。

100均|キャンドゥのパテ②エポキシ接着剤

100均のキャンドゥでおすすめのパテ2つ目は、エポキシ接着剤です。ダイソーのエポキシ接着剤と同じように2つのチューブを混ぜ合わせて使う接着剤です。プラスチック・金属・ガラス・陶器・磁器・タイル・木材の接着が可能です。ガラスのインテリア雑貨やプラスチック製品の補修に便利ですね。

100均パテと一緒に使いたいダイソーやセリアのアイテム5選

100均パテと一緒に使いたいアイテム①キズ補修マーカー


100均パテと一緒に使いたいアイテム1つ目は、キズ補修マーカーです。フローリングや木製の家具に傷がつくと白っぽくなりますよね。その白く傷ついた場所に直接塗るとキズが目立たなくなる商品です。カラーはうす茶・こげ茶・あか茶・黄土色がでています。

ダイソーのキズ補修マーカーは印鑑で有名なシャチハタ株式会社から出ている商品です。100均のパテでキズや穴を塞いだうえに、このキズ補修マーカーを使って木の色と合わせると遠目から目立たなくできますよ。またダイソーだけでなくセリアにも木のキズを隠すクレヨンタイプのキズ補修アイテムがあります。

100均パテと一緒に使いたいアイテム②すきま補修マーカー

100均パテと一緒に使いたいアイテム2つ目は、すきま補修マーカーです。タイル目地は年数がたつとだんだんと黄ばんできてしまいます。このすきま補修マーカーは、その黄ばんだタイル目地を上から塗ることで白くきれいにしてくれるアイテムです。ペンタイプなので手も汚れず、簡単に塗ることができます。

ダイソーのタイル目地補修パテなどでタイル目地を補修した上に、すきま補修マーカーを使えばより白くきれいなタイル目地になります。すきま補修マーカーを使えば、パテで補修した部分としていない部分の差をなくすこともできますね。

100均パテと一緒に使いたいアイテム③プラスチックヘラ丸型セット

100均パテと一緒に使いたいアイテム3つ目は、プラスチックヘラ丸型セットです。丸みのあるパテ用のヘラで幅5㎜と10㎜と15㎜の3本セットになっています。1番細いヘラはタイル目地のパテ補修に、2番目に細いヘラは大きな穴や傷のパテ補修に、大きなヘラははみ出たパテを取り除く用として使い分けが可能です。

また3つとも穴が開いているので、リングなどで3本をまとめておいたりフックにかけたりもできます。100均でパテを購入するときに一緒に購入するのがおすすめです。

100均パテと一緒に使いたいアイテム④プラスチックヘラ三角セット

100均パテと一緒に使いたいアイテム4つ目は、プラスチックヘラ三角セットです。先端が三角でとがっていて幅30㎜と幅45㎜と幅60㎜の3本セットです。先が尖っているので、部屋の隅やタイルの端など丸型ヘラでは合わせにくい部分にパテを塗る場合に便利です。

また1辺が長いのでダイソーやセリアの漆喰や、エポキシパテなど広範囲にパテをつけたいときにも使いやすいですよ。パテだけでなく壁紙を貼るときの空気抜き用としても使えます。

100均パテと一緒に使いたいアイテム⑤使い捨てパレット

100均パテと一緒に使いたいアイテム5つ目は、使い捨てパレットです。使い捨てパレットでパテと色を合わせたいときや、使い捨てパレットに1度出してヘラでパテを塗りたいときに使い捨てパレットが役立ちます。小さい使い捨てパレットは10枚大きい使い捨てパレットは5枚セットになっています。

普通のパレットだとパテに使うと固まって取れなくなってしまうので、使った後に躊躇なく捨てられる使い捨てパレットがおすすめです。使い捨てパレットはダイソーとセリアにあり、どちらの使い捨てパレットも枠があるのでいくつかパテの色を試すのにも便利です。

ダイソーなど100均のパテで補修する方法

100均のパテで補修する方法①壁の穴

100均のパテで補修する方法1つ目は、壁の穴です。100均のパテを使えば押しピンやくぎで開いてしまった壁の穴や、大きく開いてしまった壁の穴でも塞ぐことができます。押しピンやくぎで開いた穴は、穴埋めウッドパテや壁の穴埋めパテで塞ぐのがおすすめです。

大きく開いた穴はまずカッターで穴の開いた周り壁紙を小さく切り取ります。その上に網状のテープを貼りそこにパテを塗っていきます。パテが乾いたらやすりで平らにしてその上に壁紙を貼りなおしたら完成です。修理業者に頼むほどではないけれど、気になる壁の穴がある方は100均パテで直してみてください。

100均のパテで補修する方法②フローリングのはげ

100均のパテで補修する方法2つ目は、フローリングのはげです。テーブルや椅子の使用でどんどんと剥がれてしまうフローリングも、100均のパテで直せます。軽いキズならキズ補修マーカーでも目立たなくできますが、大きく剥がれてしまったらパテを使ってみてください。

フローリングのはげには穴埋めウッドパテがおすすめです。パテが木の色になっているので色合わせせずに使えます。まずフローリングのはげの周りにマスキングテープでカバーします。剥げた部分にパテを塗り固めます。固まったらやすりで平らにしてマスキングテープをはがしたら完成です。

100均のパテで補修する方法③ねじ穴

100均のパテで補修する方法3つ目は、ねじ穴です。家具にはねじ穴がそのままになっているものが多いですよね。パテを使ってねじ穴を埋めれば見た目がきれいで怪我をしにくくなります。

ねじ穴の補修には穴埋めウッドパテがおすすめです。ほかのセリア室内用補修剤などのパテを色づけて使ったり、ホワイトのパテの上から色を塗ってもいいですよ。補修方法はねじ穴の中にパテを詰めて固まるまで待ちます。はみ出たパテはやすりで磨き平らにしたら完成です。

100均のパテで補修する方法④コルク

100均のパテで補修する方法4つ目は、コルクです。釣り具やDIYグッズなどコルクグリップは年数がたつとボロボロになります。コルクの穴やひび割れもパテできれいに補修ができます。コルクの補修にはダイソーの穴埋めウッドパテがおすすめです。

コルクの補修方法は、まずコルクを洗って汚れとごみを取り除きます。竹串やヘラを使ってコルクの補修したい部分にパテを塗っていきます。乾燥させたらはみ出したパテをやすりで削れば完成です。

100均のパテで補修する方法⑤割れたタイル

View this post on Instagram

#壁かわいい #壁 #タイル

A post shared by 𝗌𝗁𝗂_𝗆𝖺_𝖼𝗈 (@shi_ma_co_low) on

100均のパテで補修する方法5つ目は、割れたタイルです。100均のパテはタイル目地だけでなく、何かがぶつかって割れたタイルも補修ができます。割れたタイルの補修にはエポキシパテとタイル目地のシリコーン補修剤がおすすめです。

タイルの補修はまず割れたタイルを取り除きます。タイルの中の穴にパテを詰めて割れたタイルを取り付けていきます。乾いたら目地用のパテで目地を埋めていけば完成です。目地用のパテを使わなくても補修はできますが、目地用のパテを使ったほうが見た目がきれいで水がしみ込みにくくなります。

100均のエポキシパテで作れるもの

100均のエポキシパテで作れるもの①フェイクフード

100均のエポキシパテで作れるもの1つ目は、フェイクフードです。フェイクフードはミニチュアフードとも呼ばれる本物の食べ物のような作りものです。エポキシパテを使って粘土のようにフェイクフードを作ることや、フェイクフードを粘土で作るときの型を作ることができます。

100均のエポキシパテで作れるもの②ルアー

100均のエポキシパテで作れるもの2つ目は、ルアーです。耐水性の高いエポキシパテなら、水の中で使うツアーも簡単に自作できます。エポキシパテのルアーの作り方は、針金でルアーの形とフック部分を作ります。そこにパテを練ってルアーの形に作りやすりで研いだら完成です。

100均のエポキシパテで作れるもの③アクセサリー

View this post on Instagram

雪の結晶シリーズ。続きまして、しずくレジンのファー付きイヤリング&ピアス。こちらもCreemaで販売中! ・ 【雪の結晶しずく/ファー イヤリング】 ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/6641708/detail ・ 【雪の結晶しずく/ファー ピアス】 ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/6641714/detail ・ 前の投稿のキーホルダーとバッグチャームのレジンドームと同じ要領で、しずく型のレジンパーツを作りました。レジン(エポキシ樹脂)を層を重ねて流して雪の結晶のホログラムと蓄光のツブツブを散りばめました。 雪の結晶のホログラムは白い物と偏光素材の物を使用。見る角度でオパールっぽく見えます。 底面は蓄光パウダーを混ぜたレジンを流しているので暗闇で光ります! ・ 冬っぽくフワフワなファーを使用。ミンクファーなのでなかなかゴージャスな雰囲気に♪ ・ 冬のお出かけにぜひ! ・ ・ #レジン #resin #エポキシ樹脂 #滴膠 #epoxy #蓄光 #蓄光パウダー #蓄光アクセサリー #冬 #冬アクセサリー #冬ピアス #冬イヤリング #雪の結晶 #雪の結晶アクセサリー #雪の結晶ピアス #雪の結晶イヤリング #オパール風 #オパール風レジン #ファーピアス #ファーイヤリング #ファー #ファーアクセサリー #ミンクファー #creema #creemaで販売中 #handmade #ハンドメイド #冷蔵庫からウーパールーパー

A post shared by ma-mo (@_wuper) on

100均のエポキシパテで作れるもの3つ目は、アクセサリーです。エポキシパテでレジンアクセサリーのようなきれいなピアスやネックレスなどのチャームをハンドメイドできます。100均のアクセサリー作りに仕えるエポキシパテは、透明になるエポキシ接着剤がおすすめです。

エポキシパテでアクセサリーを作ってみたい方は、こちらの記事も読んでみてください。ピアスを作るときに必要な道具や材料、ピアスづくりの材料を購入できるお店や、ハンドメイドピアスの簡単な作り方まで紹介しているので、エポキシパテアクセサリー作りの参考にできますよ。

関連記事

手作りピアスの簡単な作り方6つ|ハンドメイドアクセサリーをDIY!

アクセサリーであるピアスは、ハンドメイドすることができます。そんなピア

Small thumb shutterstock 438891895

ダイソーなど100均のパテできれいに補修しよう

ダイソーやセリアの100均には様々なパテがありますね。チューブ状のパテは小さな穴の補修に便利で、エポキシパテは水道管などの補修に便利でパテによって補修しやすいものが変わってきます。家の中に壊れたり剥がれたりしているけれど直していないものがあったら、100均パテで安く補修してみてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事