Icon search 36px


簡単な浴衣の帯の結び方|押さえておきたい帯の違い

①半幅帯(はんはばおび)

浴衣姿の女性

浴衣の帯の大半は、「半幅帯」と呼ばれる種類のものになります。「平帯」と呼ばれることもありますね。とくに、麻や綿、ポリエステルといった夏でも使用できる素材のものが、浴衣帯として使われます。

半幅帯は、幅が約17cmと狭く、長さは4mほどのものになります。浴衣はもともと寝間着として用いられていたので、はだけない程度の帯で事足りていたのですね。通常の帯よりも幅を半分にして、ほどほどの長さになったと言われています。そのため、浴衣の帯の結び方は、ほとんどが半幅帯を用いたものになります。

②兵児帯(へこおび)

兵児帯

女性用の浴衣で使用する兵児帯は、薄い布状で、クシュクシュした質感の軽いものであることが特徴です。もとは子供の浴衣に合わせることが多かった帯ですが、現在では大人の女性も使用できる種類が販売されています。比較的、結び方が簡単なので、兵児帯から浴衣の着付けを初めてみるのもおすすめです。

また、薄くて軽いという半幅帯にはない質感を利用した、兵児帯だけのアレンジも可能です。大人の女性が結んでもおかしくない、粋な形にする方法もあるので挑戦してみましょう。

③作り帯(つくりおび)

浴衣の後ろ姿

作り帯は、胴部分と、背中の飾りとなる結びの部分が別々になっている女性用の帯のことです。帯の種類の中では、最も簡単に着付けができるタイプですね。結びにはU字のフックのようなパーツが付いているので、胴部分をクルクルと締め、飾りの部分を差し込むだけで完成します。

作り帯のメリットは、結び方の心配がなく、型崩れしないということです。ただし、結び部分は固定なので、他の結び方を試すことはできません。アレンジの幅がない点がデメリットとなります。

【半幅帯の基本の締め方】簡単な浴衣の帯の結び方

①基本の帯の巻き方

着物の帯

半幅帯の基本として、一人でできる帯の巻き方からチェックしましょう。着付けを簡単にする道具として、帯用のクリップがあると便利です。以下の手順で、基本となる帯の巻き方に挑戦してみてくださいね。アレンジ結びをする際にも必要となる巻き方なので、しっかりと押さえておきましょう。

    基本の帯の巻き方

  1. 1帯を40cmほど取って二つ折りにし、「手」を作ります。
  2. 2折った部分をクリップで留めて、「手」を肩にかけます。
  3. 3クリップを中心に帯を三角にして、帯を広げます。
  4. 4胴に2回巻いていけば、巻き方の部分は完了です。
  5. 5帯を巻く際は、自分が回転するとスムーズにできます。

②基本の帯の締め方

帯の模様

基本の巻き方が完了したら、帯をしっかりと締めて、結びに備えましょう。締め方がしっかりしていないの、その後の結びの形が崩れてしまいます。以下の手順を参考に、しっかりとした締め方もマスターしておいてくださいね。

    基本の帯の締め方

  1. 1胴に巻いた方の帯を垂らし、右手で持ちます。
  2. 2基本の巻き方で三角に折った部分を左手で押さえます。
  3. 3垂らした帯の下部分を右手でギュッと引っ張ります。

③基本の蝶結び

浴衣の帯の結び方で、基本となる形は蝶結びです。半幅帯が可愛いリボンの形になる、最も簡単な結び方だと言われています。基本の締め方が終了したら、以下の手順で結んでいきましょう。巻き方・締め方・結び方までの手順をまとめた動画もあるので参考にしてくださいね。

    蝶結びの結び方

  1. 1垂らした帯を、正面で斜め上に内側三角に折り上げます。
  2. 2肩の「手」を下ろして結び、再び肩にかけます。
  3. 3垂れを開いて4枚に折りたたんでいきます。
  4. 4折りたたんだ帯の中央を押さえて、「手」を巻きます。
  5. 5「手」をギュッと引き上げたら余った部分を巻きます。
  6. 6巻いた帯を内側に隠し、リボンの形を整えたら後ろに回します。

帯の結び方をチェックする前に、浴衣を自分で着付ける簡単な方法を知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。初心者でもできる、簡単な女性用浴衣の着付け方法を紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。

関連記事

浴衣を自分で着付けをする方法は?初心者/おはしょり/簡単/帯

女性の浴衣は難しいイメージのある着付けですが、浴衣なら着物よりも着るの

Small thumb shutterstock 305302817

【半幅帯の締め方アレンジ】簡単な浴衣の帯の結び方

①片蝶流し


蝶結びの簡単なアレンジとなるのが「片蝶流し」です。リボン部分を片側に流すように作ることがアレンジのポイントですね。基本の巻き方と締め方が終わったら、以下の手順と動画で、可愛い片蝶流しに挑戦してみましょう。蝶結びができれば、簡単にできますよ。

    片蝶結びの結び方

  1. 1蝶結びの①②の手順と同じです。
  2. 2垂らした帯の端を30cmほど取り正面で留めます。
  3. 3残りの帯を半分にたたんで四つ折りにします。
  4. 4折りたたんだ帯の中央を押さえて、「手」を巻きます。
  5. 5「手」をギュッと引き上げたら余った部分を再度巻きます。
  6. 6帯の下を通してクルクル巻き内側に隠して、後ろに回します。

②リボン返し結び

蝶結びには、リボン返し結びというアレンジもあります。蝶結びした上に、帯を垂らす可愛い方法ですね。こちらも基本の巻き方と締め方を押さえておけば、後は簡単に終わらせることができます。分かりやすい動画もあるので、以下の手順と併せてご覧ください。

    リボン返し結びの結び方

  1. 1蝶結びの①②の手順と同じです。
  2. 2垂らした帯と「手」で蝶結びを作ります。
  3. 3垂れた帯の端を重ねて、蝶結びの下から上に通します。
  4. 4帯の端を蝶結びの前に持ってきて、軽く開きます。
  5. 5形を整えて、帯を後ろに回せば完了です。

【兵児帯の締め方】簡単な浴衣の帯の結び方

①リボン結びとアレンジ

薄手の兵児帯は、初心者でも簡単に結ぶことができます。巻き方に関しては、半幅帯の基本と同じで大丈夫です。また、締め方に関しては、帯の両側を持って両手で引っ張ればOKですね。ただし、引っ張った後に胴部分の帯を広げて、綺麗に整える必要があります。

結びに関しては、体の正面で通常の蝶結びをしてしまえばOKですよ。リボンの形を綺麗に広げて、整えておくことがポイントです。半幅帯はハードルが高いと感じたときに利用してみましょう。

また、兵児帯はアレンジ方法も手軽で簡単です。半幅帯ほどのボリュームがないので、ダブルリボン返し結びという、結び目の多さでボリュームを出していく方法を試してみましょう。クシュクシュとした質感が、女性らしい可愛いらしさを演出しますよ。以下の手順と動画をチェックしてみてくださいね。


    ダブルリボン返し結びの結び方

  1. 1帯を巻いて締めたら、体の正面で小さい蝶結びを作ります。
  2. 2その下で、少し大きめの蝶結びを作ります。
  3. 3帯の垂れた部分を蝶結びの下から通して、前に出します。
  4. 4帯の端を広げて形を整えたら、後ろに回して完了です。

②フラワー結び

軽い素材の兵児帯だからこそできる結びが、「フラワー結び」です。こちらもリボン返し結びからのアレンジとなるので、簡単に仕上げることができますよ。ふんわりとした可愛い花の形で、女性からの人気も高い方法になります。

    フラワー結びの結び方

  1. 1帯を巻いて締めたら、体の正面で蝶結びを作ります。
  2. 2帯の垂れた部分を輪にして、蝶結びの下を通します。
  3. 3帯がなくなるまで、次々と輪にして通します。
  4. 4輪をふんわりと広げて形を整えたら、後ろに回して完成です。

③金魚草

「金魚草」も、兵児帯の質感を活用した可愛い結びになります。こちらの方法は、輪ゴムを一つ必要とするので準備をしておいてくださいね。簡単なのに、金魚のような華やかなひだが仕上がって、大人の女性の魅力を引出してくれますよ。以下の手順と動画を参考にして、身につけてみましょう。

    金魚草の結び方

  1. 1帯を巻いて締めたら、体の正面で蝶結びを作ります。
  2. 2帯の垂れた部分の片方を、蝶結びを中心に屏風畳みします。
  3. 3屏風畳みした中心を輪ゴムで留めます。
  4. 4留めた下の部分を蝶結びの下から引出して、半分垂らします。
  5. 5反対側の帯は下に輪を作り、端を蝶結びから引出して垂らします。
  6. 6形を整えたら、後ろに回して完成です。

簡単な浴衣の帯の結び方|あると可愛い帯小物

ここまでは、簡単にできる浴衣の帯の結び方について紹介してきました。しかし、浴衣の帯では、結び以外のおしゃれアレンジも可能です。こちらでご紹介する可愛い小物を活用して、帯の結びをさらに魅力的に演出してみるのはいかがでしょうか。

①帯締め

帯を結ぶときに、あると可愛い小物の一つが「帯締め」です。帯締めとは、帯を着付けた後の中央につける、紐のことです。浴衣に必須のアイテムではありませんが、浴衣を女性らしく上品に着こなしたいときに使います。

帯締めがあると、ワンランク上の着こなしになるので、着付けのときに試してみましょう。付け方は簡単で、結んだ帯の上から締めていくだけです。

②帯留め

「帯留め」は、帯締めに通して使うアクセサリーのことです。イメージとしては、取り外し可能なベルトのバックルが一番近いですね。

シンプルな帯締めでも、帯留めをプラスすることで季節感を出したり、オシャレ度をアップさせたりすることが可能です。可愛いデザインのものがたくさんあるので、お気に入りのものを見つけてくださいね。帯留めを付ける場合、帯締めの結び目は後ろに回すと良いでしょう。

③帯飾り

「帯飾り」は、帯に挟むだけ使えるアクセサリーです。根付やチャームなどを、挟むだけでもOKですよ。季節感を出すことはもちろん、ワンポイントのおしゃれにもなるのでおすすめです。

さりげない小物ですが、着付けの際にセンスの見せ所となる一品でもありますね。浴衣との相性を考えて、とっておきのものを準備してみてはいかがでしょうか。

浴衣でのおしゃれは、帯の結び方やアクセサリーだけではありません。着付けのコーデに合わせた髪型を選ぶことも大切です。浴衣に似合う髪型を詳しくチェックしてみたい方は、こちらの記事にも目を通してくださいね。ロングだけでなく、ショートやボブなど幅広く紹介していますよ。

関連記事

浴衣に似合う髪型24選|ショートやボブのアップや簡単ヘアアレンジは?

浴衣に似合う髪型をショート、ボブ、ミディアム、ロングと長さ別にご紹介し

Small thumb shutterstock 313813409

簡単な浴衣の帯の結び方で着付けを完璧に

浴衣の着付けは、帯の結びで完成すると行っても過言ではありません。簡単なものでも、女性の浴衣姿を魅力的に見せるものはたくさんあるので、ポイントを押さえて身につけておくと素敵ですね。今年の夏は、とっておきの帯の結び方で浴衣の着付けを完璧にこなしてみせましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事