Icon search 36px


BBクリームとリキッドファンデの役割の違い

①【BBクリーム】多機能で時短できる

頬にBBクリームを塗る女性画像

BBクリームには、多機能の役割が備わっています。その為、時短メイクをしたい人におすすめです。BBクリームを付けるだけで、スキンケア・下地・ファンデーションの役割を果たしてくれます。商品により、日焼け止め機能がプラスされているものもあります。

「blemish balm (ブレミッシュバルム)」の頭文字から、BBクリームと呼ばれています。ブレミッシュバルムは、傷隠しに使われる軟膏のことです。ドイツの皮膚科医が、敏感肌を優しく保護しながら傷を隠すアイテムとして開発しました。

BBクリームは、お肌を労わりながらメイクができる便利なアイテムです。スキンケア機能が備わっているので、保湿力が高いというメリットがあります。その為、BBクリームは乾燥肌や敏感肌の方にも人気があります。

    BBクリームの長所

  1. 1ベースメイクに、スキンケアや下地の機能が備わっています。
  2. 2時短メイクができます。
  3. 3保湿力が高く、ナチュラルメイクを作りやすいです。

②【リキッドファンデ】オーダーメイドの仕上がり

手の甲にさまざまな色のリキッドファンデを塗る画像

リキッドファンデには、お肌に合わせたオーダーメイドな仕上がりにできる役割があります。BBクリームと違い、明るい色から暗い色まで幅広い色味が揃っています。その為、首元との色が違い浮いてしまうという心配もありません。

また、リキッドファンデは、なりたいお肌を細かく演出できる優れものです。お肌の色味や質感は、体調やメンタルにより日々変わります。リキッドファンデは、ピンク系やイエロー系など肌タイプに合わせたカラーバリエーションが非常に豊富です。その時々のお肌の調子に合ったものを自身で調整しながら選ぶことができます。

さらに、BBクリームと違い、スキンケアや下地と別れている分カバー力が抜群です。お肌の悩みをカバーしながら、透明感や艶感を出すこともできます。また、お肌への密着度が高く、メイク持ちが良いというメリットがあります。

    リキッドファンデの長所

  1. 1お肌の色味や質感に、細かく合わせることができます。
  2. 2カバー力が抜群です。
  3. 3メイク持ちが良く、崩れにくいです。

【目的別】BBクリームとリキッドファンデの選び方

①ナチュラルメイクをする時はBBクリーム


鏡を見て笑顔でメイクをする女性画像

BBクリームは、素肌感を重視したナチュラルメイク作りに最適です。ベースメイクにスキンケアと下地の機能が備わっている為、厚塗りメイクにならないのです。忙しい朝に焦って、次から次へとスキンケアや下地を重ねているとメイクヨレを起こすことがあります。

スキンケアがお肌に浸透する前に下地を重ねると、密着度が低くなりメイクが浮きやすくなります。また、馴染んでいない下地の上に、さらにベースメイクを重ねるとメイク崩れの原因になります。BBクリームは、ナチュラルメイクを時短で仕上げたいという時におすすめです。

また、お葬式やお通夜などのシーンでは、しっかりメイクはNGとされています。しかし、肌悩みをそのまま見せるわけにはいきません。BBクリームなら、ナチュラルな質感で控えめメイクが必要とされるシーンにも適しています。1本あるだけでとても便利です。

    BBクリームに適したシーン

  1. 1メイクに時間をかけることができない時
  2. 2ナチュラルメイクを好む彼氏とのデート
  3. 3お葬式やお通夜などしっかりメイクを控える時

②お肌の悩みをしっかりカバーしたい時はリキッドファンデ

リキッドファンデと口紅とアイメイク画像

お肌の悩みをしっかりカバーしたい時には、リキッドファンデがおすすめです。BBクリームと違い、下地やスキンケアの機能は備わっていません。しかし、その分カバー力やお肌への密着度が非常に高くなっています。ピタッとお肌に張り付くようにお肌の悩みをカバーし、リキッドタイプなので自然な艶も与えてくれます。

リキッドファンデは、メイク持ちが良いので長時間メイク直しができない時に最適です。また、写真撮影やビデオ撮影にもリキッドファンデが適しています。カメラを通して見える細かい部分も、リキッドファンデならしっかりとカバーできるからです。

    リキッドファンデに適したシーン

  1. 1結婚式やパーティなどでばっちりメイクをする時
  2. 2写真撮影やビデオ撮影をする時
  3. 3メイク直しをする時間がなさそうな時

BBクリームの使い方

①ローションを付けた後にそのまま塗ってOK

鏡を見てメイクをする女性画像

BBクリームには、スキンケアの機能が備わっています。その為、ローションでお肌を整えた後に直接塗ることができます。下地の機能も付いている為、スーっと滑らかに伸びてお肌にフィットします。ナチュラルな美肌に魅せることが得意なBBクリームは、しっとり柔らかな質感に仕上がります。


実は、ナチュラルメイクはしっかりメイクよりも難易度が高くなります。塗ってお肌の悩みをカバーするメイクで、いかに素肌感を演出するかが鍵となるからです。BBクリームは、お肌をケアしながら簡単にナチュラルメイクが作れる優れものです。化粧が濃いことに悩んでいる方におすすめのアイテムです。

また、上にフェイスパウダーを付けることで、BBクリームを塗った後の美しさが持続します。メイクヨレや崩れ防止にもなるのでおすすめです。薄くでもOKですので、できるだけ付けるようにしましょう。カバー力をアップさせたい時には、BBクリームの上にパウダーファンデを塗りましょう。

    BBクリームの上からパウダーファンデを塗る方法

  1. 1BBクリームを塗った後、掌でしっかりと馴染ませます。
  2. 2メイクブラシにパウダーファンデを付け、手の甲で余分な粉を落としてからカバーしたい箇所に付けます。
  3. 3仕上げに、パフで押さえたら出来上がりです。

②メイク直しにも使える

鏡とライトと花とメイクアイテム画像

BBクリームは、メイク直しにも使える便利なアイテムです。まずは、汗や皮脂などが気になる箇所をティッシュで優しく抑えましょう。パフをティッシュでくるむようにして使うと、小鼻や口元など細かい箇所も押さえやすくなります。軽くメイク直しをする時は、朝メイクした時に使ったパフやスポンジを使うと便利です。

BBクリームが染み込んでいるスポンジを使うことで、少量ずつ適度にお肌に塗ることができるからです。しっかりとメイク直しがしたい時は、手の甲に少量BBクリームを出して少しずつ小鼻やTゾーン、頬などに付けましょう。お顔全体に付けず、崩れた箇所に少しずつ付けることがポイントです。

こちらの記事では、「初心者でも出来るBBクリームの塗り方のコツとは?スポンジやブラシの使い方も」についてご紹介しております。BBクリームの塗り方を変えるだけで、メイクの仕上がりがさらに美しくなります。ぜひ、参考にしてみてください。

関連記事

初心者でも出来るBBクリームの塗り方のコツとは?スポンジやブラシの使い方も

BBクリームはカバー力もあってナチュラル美肌に見せてくれるアイテムです

Small thumb shutterstock 181159241

リキッドファンデの使い方

①スキンケア&下地で整えた後に塗る

ライトを置いた鏡の前にあるスキンケア画像

リキッドファンデは、スキンケア&下地で整えた後に塗りましょう。しっかりとスキンケアをすることで、化粧ノリが良くなるだけでなく崩れにくくなります。テカリやすい人は、皮脂を吸収してサラサラが持続するタイプの下地を使いましょう。乾燥肌の方は、保湿力が高い下地がおすすめです。

透明感にはパープル、赤み隠しにはグリーン、クマ隠しにはイエローなどお肌の悩みに合わせたカラーの下地を使うとより綺麗に仕上がります。リキッドファンデは、手を使って付ける方法だけではありません。慣れない方や、薄く均一に伸ばしたい方はスポンジやパフを使いましょう。


鼻筋やおでこ、目の下などは明るめのリキッドファンデを使い、こめかみなどのフェイスラインは落ち着いた色のリキッドファンデを使うことで立体感のある仕上がりになります。付けた後は、掌でしっかりと馴染ませることがポンントです。手の温度でお肌にリキッドファンデが馴染み密着しやすくなるからです。

②パウダーファンデとの併用で陶器肌に

パウダーファンデを付ける美肌女性画像

リキッドファンデは、パウダーファンデとの併用で美しい陶器肌に魅せることができます。どっちもカバー力が高いので、厚塗りにならないように注意しましょう。リキッドファンデを塗った上に、パフでダイレクトにパウダーファンデを付けると塗り過ぎになることがあります。

ナチュラルな陶器肌に魅せたい時には、メイクブラシを使い余分な粉を手の甲で掃ってからお肌に付けるようにしましょう。おでこや頬など広い箇所を最初に塗り、余ったパウダーで小鼻や口元・目元を塗ると綺麗な仕上がりになります。

こちらの記事では、「崩れないリキッドファンデーション15選|量や崩れにくい下地の塗り方は?」や「陶器肌になれるファンデーションランキングTOP12」についてご紹介しております。デートなどここぞという時に使えるメイクの塗り方や、陶器肌に魅せるファンデを知ることができます。ぜひ、参考にしてみてください。

関連記事

崩れないリキッドファンデーション15選|量や崩れにくい下地の塗り方は?

崩れないリキッドファンデーションをご紹介!ツヤ感もあって少量でもカバー

Small thumb shutterstock 570190234

関連記事

【陶器肌になれる♡】おすすめのファンデーションランキングTOP12

昨今、人形のような美しい肌に仕上げる「陶器肌メイク」にぴったりなアイテ

Small thumb shutterstock 304632626

BBクリームとリキッドファンデーションを両方を重ねる使い方

①気になるところに重ね塗りをしてカバー力UP

さまざまな色のリキッドファンデーションを伸ばした画像

BBクリームとリキッドファンデは、両方一緒に使ってもOKです。どっちを使うか迷った時は、両方使っても良いのです。BBクリームを塗った後に、カバー力が足りないなと感じる時におすすめの使い方です。BBクリームの上に、リキッドファンデを重ねる使い方をすることでカバー力がアップします。

コンシーラーを使って隠すほどではないお肌の悩みは、リキッドファンデを重ねることで解決できます。両方重ねる使い方を知っていると、忙しい朝でもなりたい肌に近づけるようなメイクができます。リキッドファンデできちんとカバーしたいけれど、スキンケアや下地を塗る時間が無いという時にも便利な使い方です。

色味を調整しやすいのは、BBクリームを塗った後にリキッドファンデを重ねる使い方です。しかし、どっちも塗り過ぎてはいけません。両方の良さを発揮するには、適量を見定めることが大切です。ポイントは、BBクリームをお顔全体に薄く伸ばした後、リキッドファンデを少しずつ量を調整しながら付けることです。

②手のひらで混ぜて使用する

手のひらに化粧を乗せる画像

両方重ねる使い方をする時間がない場合は、混ぜて使う方法もあります。どっちも少量ずつ手のひらに出し、混ぜてからお顔に塗ります。両方の長所を知ることで、BBクリームとリキッドファンデの良さをそれぞれ取り入れることができます。

しかし、リキッドファンデとBBクリームの両方の良さを取り入れるには、コツが必要です。一番大切なのは、厚塗りにならないようにすることです。薄付きを意識しながら、少量ずつ重ねるように塗りましょう。一度にたくさん塗ると、厚塗りになりメイクヨレしやすくなるからです。

③顔のパーツ別に使い分ける

鏡を見て頬にリキッドファンデを塗る女性画像

肌質によっては、顔のパーツ別にBBクリームとリキッドファンデを使い分けることがおすすめです。乾燥が気になる頬などのUゾーンはBBクリームを使い、テカリや崩れが気になるTゾーンは下地とリキッドファンデを使うのです。

混合肌の方は、お顔のパーツにより皮脂の分泌量が違います。その為、お顔全体にどっちとも重ねるよりも、パーツごとに分けて塗ると崩れにくくなります。

POINT

BBクリームとリキッドファンデを両方使う時のポイント

目元や口元など、皮膚が薄く動かす回数が多い場所は特に薄く塗ることが大切です。厚塗りにすると、ヨレやすくなりメイク崩れの原因になります。お肌の悩みをカバーしたい時は、一度に沢山塗るのではなく少量ずつ馴染ませながら重ねることが大切です。

BBクリームとリキッドファンデの違いを知って上手に使いこなそう

BBクリームとリキッドファンデは、どっちも肌色がベースになっているので違いがわからない人も多いと思います。多機能で時短ができるBBクリームと、カバー力抜群のリキッドファンデはどっちも美肌メイクに欠かせない魅力的なアイテムです。

ナチュラルメイクに適したBBクリームと、ばっちりメイクに最適なリキッドファンデにはどっちにも違った良さがあります。両方の違いを知って、上手に使いこなしましょう。どっちもお肌を美しく魅せる為のアイテムなので、使い方を工夫するだけで仕上がりがさらに良くなります。

こちらの記事では、「化粧初心者向けメイクの順番!乳液と化粧水や下地とファンデーションなど」や「すっぴん風メイクのやり方|使える下地・ファンデ―ションや素顔との違いも」についてご紹介しております。メイクアイテムや塗り方次第で、気になるお肌の悩みをしっかりとカバーできます。ぜひ、参考にしてみてください。

関連記事

化粧初心者向けメイクの順番!乳液と化粧水や下地とファンデーションなど

この記事では、化粧初心者のためにや化粧水、乳液、ローションなどのスキン

Small thumb shutterstock 600689573

関連記事

すっぴん風メイクのやり方|使える下地・ファンデーションや素顔との違いも

今回は、すっぴん風メイクのやり方をご紹介します!素顔とすっぴんメイクの

Small thumb shutterstock 227683843

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事