Icon search 36px


賃貸でもできる子供部屋の仕切り方

子供部屋の仕切り方①パーテーション

パーテーション

子供部屋の仕切り方1つ目は、パーテーションで仕切る方法です。置くタイプのパーテーションだったら特にDIYも必要なく簡単です。またすのこなどを使って手作りすることも出来ます。置くタイプだと子供が寄りかかったりした時に心配という場合などは、床と天井に突っ張るタイプのパーテーションがあります。

突っ張るタイプのパーテーションは、パネル式だと目隠しになりますし、ネット式だとフックを引っかけて収納に利用できたり、棚がついているものもあります。天井の近くはすき間を取ることが出来るので、明かりを遮らず、隣の様子がわかります。

子供部屋の仕切り方②カーテン

カーテン

子供部屋の仕切り方2つ目は、カーテンで仕切る方法です。簡単に開け閉めすることが出来るので、一緒に遊びたい時など必要に応じて部屋を広く使うことが出来ます。勉強など集中したい時にはカーテンを引けば簡単に仕切ることができます。床から天井まで視線を遮ることができますが、布1枚なので音は伝わってしまいます。

子供部屋の仕切り方③アコーディオンカーテン

蛇腹

子供部屋の仕切り方3つ目は、アコーディオンカーテンです。蛇腹式で開けたり閉めたりできる間仕切りで、カーテンよりしっかり仕切ることができます。賃貸でも使用可能な突っ張り式のものや、パーテーションの様に使えて畳める置くタイプの製品もあります。

子供部屋の仕切り方④2段ベッド

2段ベッド

子供部屋の仕切り方4つ目は、2段ベッドを使って仕切る方法です。寝るスペースが1か所で済むので省スペースになります。きちんと仕切りたい場合は、相手の部屋側に板などで壁を作る必要があります。それぞれの部屋できちんと採光が取れていて明るい場合は有効な方法です。


子供部屋の仕切り方⑤家具

仕切り棚

子供部屋の仕切り方5つ目は、家具で仕切る方法です。学習机を向い合せに置いて、お互いの気配は感じるけれど、姿は見えないという方法や、本棚や収納家具を置いて仕切る方法です。どの位仕切りたいかによって、家具の高さや種類を決めましょう。スペースは取る方法ですが、今使っている家具を利用することもできます。

子供部屋の仕切り方⑥壁

壁

子供部屋の仕切り方6つ目は、壁で仕切る方法です。しっかり仕切ることが出来ますが、DIY度は高めです。通常は壁や床に木材を固定するのですが、床と天井に柱を突っ張ることが出来るアジャスターを使えば、賃貸でも傷を付けずに設置ができます。それぞれの部屋から出入り口が確保出来ているか、事前に確認しましょう。

賃貸でDIY|子供部屋の仕切り壁の作り方は?

賃貸でDIY|子供部屋の仕切り壁の材料

柱

子供部屋の仕切り壁を作る時に必要な材料は、柱に使う2×4材、2×4アジャスター、ベニヤ板、木ネジです。壁の仕上げはベニヤ板にペンキなどで塗装したり、壁紙を貼ったり、インテリアに合わせて仕上げましょう。

ベニヤ板の代わりに有孔ボードで仕上げると、仕切り度は下がりますが、フックを掛けてリュックなどぶら下げることができ、収納に使うことができます。材料はなるべく購入したホームセンターでカットまでしてもらうと運搬もしやすく、作業も減ります。木材を自宅まで運ぶために、軽トラを貸し出しているお店も多くあります。

柱の長さを天井よりどの位短くすれば良いかは、使うアジャスターによって異なります。事前に説明書をよく読んでおきましょう。少しだけ短かったという場合はスペーサーを入れて調節できる製品もあります。

賃貸でDIY|子供部屋の仕切り壁の作り方


DIY

子供部屋の仕切り壁の基本的な作り方は、柱を建てて、それにベニヤ板を打ち付けることです。2x4材にアジャスターを取り付け、壁を作りたい場所に設置します。ここで大切なのは柱を垂直に建てることです。長い柱を建てながらアジャスターを調整したり、柱の角度を調整したりと一番難しいですが、大事な部分です。

ここで便利なアイテムが水平器です。水平だけでなく、45度や垂直も計れるものタイプを持っておくと、これからのDIYにも役立ちます。メジャー付きやデジタル式などいろいろなタイプもあり、価格も様々です。

床と天井に突っ張る形になるので、設置する場所に下地があるかが重要です。下地がない場所では転倒や天井の破損の恐れがあるからです。壁際は通常下地がありますが、壁から離れたところは、下地センサーなどで確実に見つけてそこに柱を設置しましょう。床も平らなフローリングが望ましいです。詳しい作り方は次の通りです。

    子供部屋の仕切り壁の作り方

  1. 1天井高を計り、2×4材をカットしてもらう
  2. 2柱の上下にアジャスターを付ける
  3. 3柱を建てる
  4. 4垂直を確認する
  5. 5ベニヤ板を打ち付ける
  6. 6仕上げに塗装や壁紙を貼る

賃貸でDIY|子供部屋の仕切り収納家具の作り方は?

賃貸でDIY|子供部屋の仕切り収納家具の材料

ボックス

子供部屋の仕切り収納家具の材料は、カラーボックス、連結用の板、リメイクシート、L字型固定金具です。これでカウンターとしても使える仕切り用の収納家具を作ります。カラーボックスは種類がいろいろあるので、高さや幅など、子供がどのように使いたいかによって選びましょう。

賃貸でDIY|子供部屋の仕切り収納家具の作り方

ボックス

子供部屋の仕切り収納家具の基本的な作り方は、カラーボックスを子供部屋の仕切りたい位置に置いて、それを連結することです。ここでは間に板を渡していますが、並べたカラーボックスの上に集成材などの天板を載せると、キッチンカウンターのような見た目になります。

カラーボックスなら、組み立ても簡単に出来、好みのリメイクシートを貼ったり、子供と一緒に作業するのも楽しいですね。カラーボックスも突っ張り棒を付けたり、扉を付けたりと、使い方に合わせてアレンジしてみて下さい。作り方は次の通りです。


    子供部屋の仕切り収納家具の作り方

  1. 1カラーボックスを仕切りたい位置に、使う方向を考えて置く
  2. 2カラーボックスの間に板を渡して、L字金具で下から固定する
  3. 3カラーボックスの背板に裏からリメイクシートを貼る
  4. 4フックなどを付けて裏面も有効活用しましょう

カラーボックスは、いろいろなアイデアで簡単に使いやすく、また自分好みにDIYできます。こちらの記事には、扉を付けたりリメイクしたりと、様々な活用方法が載っています。ぜひこちらも読んで、間仕切りとしてだけでなく、使いやすい収納にしてあげて下さい。

関連記事

DIYカラーボックスの収納アイデア23選|改造や塗装のリメイク法は?

収納に便利なカラーボックスは、改造やDIY次第でもっとおしゃれになるこ

Small thumb shutterstock 489393994

賃貸でDIY|子供部屋の仕切りカーテンの作り方は?

賃貸でDIY|子供部屋の仕切りカーテンの材料

カーテン

子供部屋の仕切りカーテンの材料は、突っ張りポールとリングランナー、それにカーテンです。仕切りたい場所の壁と壁の間の距離が短ければ、普通の突っ張り棒でも良いですが、距離が長い場合は、しっかりしたポールを用意した方がいいです。

賃貸でDIY|子供部屋の仕切りカーテンの作り方

カーテン

子供部屋の仕切りカーテンの作り方は、まず設置場所の寸法を計り、どのような材料、生地のカーテンを付けたいかを考えることです。しっかりした生地のカーテンをつけたい場合はそれだけ重くなるので、ポールの耐荷重を確認しましょう。下半分は家具で仕切って上部をカーテンで開け閉めする方法もあります。

    子供部屋の仕切りカーテンの作り方

  1. 1設置場所の寸法を計り、どんなカーテンをつけるか考える
  2. 2リングランナーを通してからポールを設置する
  3. 3カーテンを掛ける

あまり開け閉めしない場合は、ただポールにお気に入りの布を掛けるだけでも絵のようで素敵です。間仕切りカーテンの場合は、市販のカーテンでは寸法が合わないこともあるので、カーテンを手作りするのも方法の1つです。こちらの記事には簡単に作れるカーテンの作り方が沢山載っているので、ぜひ参考にして下さいね。

関連記事

【DIY】手作りカーテンの簡単な作り方・縫い方9選!アレンジも

既製品のカーテンのサイズが合わないという経験は、誰にでもあるかと思いま

Small thumb shutterstock 354103214

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいこと

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいこと①どの程度仕切るか

兄弟

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいことの1つ目は、どの程度仕切るかということです。しっかり視線を遮りたいのか、気配が感じられる方がいいのか、必要な時だけ仕切ることが出来れば良いのか、など子供の成長過程によっても変わってきます

自分だけのスペースが欲しいという場合は、専用の机や本棚などでコーナーを作るだけで良い場合もあります。仕切ったら、下の子が寂しがって上の子の部屋にずっと居るようになってしまったというケースもあり、ゆるやかに仕切った方が気配が感じられて良かったという事もあります。

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいこと②地震対策

天井を支える男性

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいことの2つ目は、地震対策です。仕切りが倒れてきたり、落ちてきたりしないように、しっかり取り付けることが大切です。また寝ている時などに、万が一何かが倒れてきても大丈夫なレイアウトを考えてベッドや机などを配置しましょう。

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいこと③採光と導線

光

子供部屋の仕切りをDIYする時に気を配りたいこと3つ目は、採光と導線です。もともと2部屋に仕切られるように考えられている部屋以外では、仕切るとどちらかが暗くなってしまったり、出入りに不自由してしまう場合があります。そのような場合は簡単に開閉できるカーテンやオープン棚で仕切るのがおすすめです。

賃貸でも出来る方法で子供に自分だけのスペースを

いろいろな子供部屋の仕切り方法を紹介してきましたが、いかがでしょうか?賃貸でも出来る方法は沢山あります。子供部屋を仕切って自分だけのスペースが欲しいという気持ちは、成長のあらわれです。専用スペースが出来れば、自分だけのスペースとして積極的に整理整頓したり、計画性も身につきます。

DIYで間仕切りするメリットとして、レイアウトを変えたくなくなったら、また簡単に変えられるということが挙げられます。気軽にトライして、子供に自分だけのスペースを作ってあげましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事