Icon search 36px


金魚を折り紙で作る難易度は簡単?子供・大人向け?

金魚の折り紙は子供でも簡単に作れる

夏を感じる折り紙の1つに「金魚」の折り紙があります。金魚の折り紙は涼しげで夏らしく、七夕飾りなどにもピッタリな折り紙です。金魚を折り紙で折る難易度はどれくらいなのかが気になりますが、折り紙の金魚は小さい子供でも簡単に折ることができます。

平面の金魚やリアルな立体金魚など様々な折り方がありますが、平面の金魚も立体の金魚も子供でも簡単に作れるんです。親子で折り紙の金魚を作って楽しむことができますよ。

難しい金魚の折り紙は大人も楽しめる

金魚を折り紙で作る難易度は子供向けの簡単なものもありますが、難易度が高めの折り方は大人も楽しむことができます。特に立体のリアルな金魚の作り方は難易度が上がりますが、完成した時には達成感を味わうことができるはずです。

金魚の折り紙の折り方・作り方4選【平面編】

金魚の折り紙の折り方・作り方【平面】①簡単な金魚

金魚の折り紙の折り方・作り方平面の1つ目は子供でも簡単に折ることができる金魚の折り方です。簡単でシンプルな平面の金魚ですが、広げるとしっかりと自立するので机の上に飾っても可愛い金魚です。数字を書いて座席表として使うこともできますよ。簡単な金魚の折り方は以下の動画で紹介しているので参考にしてください。

    簡単な金魚の折り方・作り方

  1. 1折り紙を半分に三角形に折ったら両端を真ん中に向かって折ります。
  2. 2両端を折ったらさらに半分に折り、兜を作る折り方で角を作ります。
  3. 3兜の折り方とは違って裏は折り込まず、袋の部分を開いたら潰します。
  4. 4尻尾になる所に8割程ハサミで切り込みを入れ、リボン型に尻尾を折ったら完成です。

金魚の折り紙の折り方・作り方【平面】②ぷくっとした金魚


金魚の折り紙の折り方・作り方平面の2つ目はぷくっとした金魚です。上から見るとぷくっとした感じが分かり可愛らしい金魚で、額縁に入れて飾ってみるのもおすすめです。本体と尻尾は別の折り紙で作り、2つのパーツを糊付けして作ります。詳しい折り方は以下の動画をチェックしてみてください。

    ぷくっとした金魚の折り方(本体)

  1. 1折り紙を半分に折ったら開き、下側を折り筋に合わせて折ります。
  2. 2半分に折ったら左下を1枚めくって斜めに折り、裏返して同じように折ります。
  3. 3折った所を開き、右上と左上の角を真ん中の線に合わせて折ります。
  4. 4折った部分を外側に向けて折り、裏返したら折り筋に合わせて角を折ります。
  5. 5先ほど折った角を開き、上側の角を少し折ったら本体の出来上がりです。

    ぷくっとした金魚の折り方(尻尾)

  1. 1本体の折り紙の4分の1の折り紙を使って風船の基本形を折ります。
  2. 21つの角の隙間から開いて潰し、真ん中の線がくぼむように折ったら尻尾の完成です。
  3. 3本体と尻尾を糊付けしたらぷくっとした金魚の出来上がりです。

金魚の折り紙の折り方・作り方【平面】③ヒレのある金魚

金魚の折り紙の折り方・作り方平面の3つ目はヒレのある金魚です。ふわふわと大きなヒレが特徴的な金魚の折り紙で、平面ですが個性的で存在感ある金魚です。無地の折り紙はもちろん、和紙や柄のある折り紙で折ると華やかな折り紙の金魚が作れますよ。

ヒレのある金魚の折り方はやや複雑で難易度は高めですが、以下の動画で詳しく折り方を紹介しているので動画を見ながら折ってみてください。

    ヒレのある金魚の折り方・作り方

  1. 1折り紙の上下の端を合わせて半分に折り、上から1枚めくって下の端に合わせます。
  2. 2裏返して同じように折ったら右側を3分の1で角を折ります。
  3. 3左上の角を裏側に合わせて折り、折り筋で斜めに折ります。
  4. 4裏側は3分の1で折った折り筋で折り、中心より斜めになるように折ります。
  5. 5裏返したら上の幅の半分くらいまで折り、指を入れて出てきた三角を潰します。
  6. 6下側も同様に折ったら上側を被せ、縦にしたら1枚めくって三角を作り右上の角まで折ります。
  7. 7右下のヒレになる部分の位置を決めて折り、裏返します。
  8. 8裏返した左上から1cmくらいくらいの位置で開き、三角の山が少し出るように折ります。
  9. 9右下の角が直角になるように折り、左下の角も少し折ったら完成です。

金魚の折り紙の折り方・作り方【平面】④お祭りの金魚

金魚の折り紙の折り方・作り方平面の4つ目はお祭りの金魚です。お祭りの金魚すくいで見る可愛い金魚を折り紙で作ることができます。平面の金魚としても可愛いですし、開けば自立する折り紙金魚になります。作り方は簡単で、以下の動画で丁寧に解説されているので参考にしてください。

    お祭りの金魚の折り方・作り方

  1. 1折り紙を三角に半分に折ったら折り目を付け、開いてひし形に折ります。
  2. 2真ん中の線に合わせて両端を折り、裏返したら半分に折りダイヤモンド型にします。
  3. 3裏返して端を真ん中に向けて折ったら開き、折り筋に沿って袋を開いて潰します。
  4. 4ヒレになる部分を2重になるよう折り、形を整えながら半分に折ります。
  5. 5尻尾の部分を折り込み、袋を開いて潰したら出来上がりです。

金魚の折り紙の折り方・作り方5選【立体編】

金魚の折り紙の折り方・作り方【立体】①リアルな出目金

金魚の折り紙の折り方・作り方立体の1つ目はリアルな出目金です。尻尾のヒラヒラがリアルで、出目金もしっかり表現されています。折り紙1枚とハサミを使って簡単に作ることができます。作り方の詳細は以下の動画を参考にしてください。

    リアルな出目金の折り方・作り方

  1. 1折り紙を三角に折って折り筋を付け、中心に向かって3つの角を折ります。
  2. 2裏返し、①で折った角を三角に折ったら縦に半分に折ります。
  3. 3さらに横に半分に折り、折り目を半分ほどハサミで切ります。
  4. 4裏返して尻尾を広げ、本体は中心に向けて折ります。
  5. 5さらに半分に折ったら尻尾に折り目を付け、ハサミで繋ぎ目を少し切ります。
  6. 6本体を折り袋を広げて潰し、尻尾を蛇腹に折ってV字になるように折り込みます。
  7. 7顔部分の尖った角を折り込んで、目の部分を広げたら完成です。

金魚の折り紙の折り方・作り方【立体】②豪華な金魚

金魚の折り紙の折り方・作り方立体2つ目は豪華な金魚の折り方です。尻尾がリアルで豪華な金魚ですが、作り方は簡単で途中までは最初にご紹介した「金魚の折り紙の折り方・作り方【平面】①簡単な金魚」の折り方と同じです。

また尻尾の部分の折り方は先ほどの「金魚の折り紙の折り方・作り方【立体】①リアルな出目金」の折り方と同じで、簡単な金魚の応用編といった折り方になります。詳しい作り方は以下の動画を参考にしてくださいね。

金魚の折り紙の折り方・作り方【立体】③ぽってり金魚

金魚の折り紙の折り方・作り方立体の3つ目はぽってり金魚です。ぽってりとした胴体にヒレや尻尾が付いた可愛らしい金魚の折り紙で、違う色の折り紙で何匹か作って飾っても可愛いですよ。ぽってり金魚の折り方は以下の動画を参考にしてみてください。


金魚の折り紙の折り方・作り方【立体】④リアルな和金

金魚の折り紙の折り方・作り方立体の4つ目はリアルな和金です。ヒレに動きを付けることでリアル感出すことができ、沢山作れば本物の金魚の群れのように見えます。折り方の難易度は高めで折る工程も多くなっていますが、大人が挑戦してもやりがいを感じられる折り紙金魚です。以下の動画の作り方を参考にしてみてください。

金魚の折り紙の折り方・作り方【立体】⑤リアルな金魚

金魚の折り紙の折り方・作り方立体の5つ目はリアルな金魚です。今にも泳ぎ出しそうなほどリアルな金魚を折り紙1枚で作ることができます。使う折り紙のサイズは10cm×15cmなので、通常の正方形の折り紙を5cmカットして使ってください。詳しい折り方は以下の動画で丁寧に解説されているので参考にしてください。

金魚の折り紙の折り方・作り方2選【七夕飾り編】

金魚の折り紙の折り方・作り方【七夕飾り】①ヒレに曲線のある金魚

七夕飾りにおすすめな金魚の折り紙の折り方・作り方1つ目は尻尾に曲線のある金魚です。この金魚の折り方はとても簡単で、途中までは最初にご紹介した「金魚の折り紙の折り方・作り方【平面】①簡単な金魚」の折り方と同じで、最後にハサミを使って尻尾に曲線を作るのがポイントになります。

以下の動画で解説されているように、尻尾の部分を山折り、谷折りをして曲線を作るように折ります。簡単に折れる金魚ですが尻尾に曲線があるだけでよりリアルな金魚になりますね。完成した金魚に糸や紐を通せば七夕飾りになりますよ。

金魚の折り紙の折り方・作り方【七夕飾り】②風船金魚

七夕飾りにおすすめな金魚の折り紙の折り方・作り方2つ目は風船金魚です。風船金魚は立体感があり、糸や紐で吊るして七夕飾りにするのに最適です。赤や黒、黄色の折り紙などカラフルな風船金魚を作って飾ってみるのがおすすめです。

風船金魚の折り方は途中まで紙風船の折り方と一緒なので、紙風船を折ったことがあれば簡単に折ることができます。尻尾の部分は糊付けし、最後にストローで息を吹き込んで膨らませるので糊とストローを用意してください。風船金魚の詳しい作り方は以下の動画を参考にしてみてくださいね。

七夕飾りに金魚の折り紙がおすすめですが、七夕の歴史や由来についてご存知でしょうか。以下の記事では七夕に食べるべき食べ物や歴史などについてまとめていますので、七夕について知りたいという人はぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事

七夕の節句とは?7月7日に食べるべき食べ物や歴史・いわれ・由来も

7月7日は七夕の節句ということは多くの方がご存知でしょう。しかし、歴史

Small thumb shutterstock 181758998

金魚の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙は?

金魚の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙①口が動く魚

View this post on Instagram

#折り紙 #口が動く魚 #カミキイ

A post shared by さわわ (@sawawa0616) on

金魚の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙1つ目は口が動く魚です。胴体の部分を指で挟んで押すと口がパクパクと動き、子供の折り紙遊びにもおすすめです。簡単に折ることができ、赤や黒の折り紙で作れば金魚のようにも見えますよ。ぜひ親子で作って遊んでみてください。作り方は以下の動画で詳しく紹介しています。

金魚の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙②うちわ

金魚の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙2つ目はうちわです。夏の折り紙としておすすめのうちわですが、金魚と一緒に折って飾れば夏らしさがアップします。うちわは折り紙1枚で折ることができ、柄のある折り紙で作ってみると華やかになりますよ。以下の動画の作り方を参考にして作ってみてくださいね。

金魚の折り紙の折り方・作り方をマスターしよう!

夏の飾り付けや七夕飾りにおすすめな金魚の折り紙の折り方・作り方をご紹介しました。平面の金魚や立体の金魚など、折り紙で色々な金魚を折ることができます。子供でも簡単に折れる金魚もありますので親子で金魚を折って七夕飾りを作ってみるのもおすすめです。ぜひ金魚の折り紙の折り方をマスターしてみてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事