Icon search 36px


壁を作る人の一線を引いてしまう心理的特徴11選

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴①人に興味がない

考え事をする女性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の1つ目は、『人に興味がない』です。人間は興味がないものに対しては、無関心になります。興味がないのですから、無関心になるのは当然と言えるでしょう。無関心の対象が人間の場合は、その対象者が自主的に自分に近づいてくるというケースが良くあります。

人間は関心のないものに対しては、向こうからもこちらに触れられたくないと思います。人間に興味がなければ、人間から自分に対して興味も持って欲しくないのです。無関心な関係性を築きたいという気持ちがあります。そのような関係性を強制的に築く為に、壁を作ってしまうのです。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴②自分が大切

白い帽子をかぶった女性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の2つ目は、『自分が大切』です。自分が大切な人は、自分以外の他の人たちの存在を受け入れようとしません。他の人たちの存在を自分の世界に受け入れてしまうと、自分が傷つけられてしまうと思っているからです。また、世界観を壊されるとも思っています。

自分が大切な人は自分自身が創り上げた世界も大切だと思っています。その世界を他人に壊されたくないのです。誰かと仲良くなってしまうと、自分の世界が壊されて自分を大切にできないと思っているのです。その為、他人を受け入れたくなくて仲良くなれないのです。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴③トラウマがある

窓辺にうずくまる女性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の3つ目は、『トラウマがある』です。過去に人間関係で大きなトラブルに見舞われたことがある人は、その過去の経験がトラウマになる可能性が高くなります。特に、人間関係でのトラブルは、本人にとって大きくなる傾向が高く、傷が癒えにくくなります。

人間関係のトラブルは、それだけ簡単に癒すことが出来ない、ということです。カウンセラーなどのようなプロの手を借りなければならなくなる場合もあります。人間関係でとてもつらい思いをすると、人間と付き合うことが嫌になります。過去を思い出すからです。その過去を思い出したくない為に壁を作ってしまいます。


壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴④他人が怖い

ひきこもる男性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の4つ目は、『他人が怖い』です。他人と仲良くなれない人の中には、他人が怖いと思っている人もいます。これは必ずしも自分が誰かの標的になって辛い思いをしたとは限りません。辛い思いをしている人がそばにいた、という可能性も充分考えられます。

誰かの標的になっている人を見ていて、人間と付き合うことが怖いと感じたのでしょう。誰かと仲良くなることで、自分もそのような目に遭う可能性があると判断したのです。その可能性を限りなくゼロに近づける為には、誰とも仲良くならなければ良いと考えたということです。その為、他人と仲良くなろうとしないのです。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑤警戒心が強い

疑いのまなざしをする女性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の5つ目は、『警戒心が強い』です。警戒心が強くなると、他人との間に壁を作ってしまうことがあります。特に相手の悪い噂を聞いていたり、良くない素行を偶然発見したりすると、その人に対しての警戒心は強くなり、壁を作ってしまうでしょう。

自分がターゲットにされるのは嫌だと思うからです。そのような相手との関係を築くことになると、ターゲットにされる可能性は大変高くなります。それなら、最初から付き合わなければ良いと考えているのです。これは言い換えるなら、相手をまったく信用していないということになります。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑥面倒くさい

横を向く男性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の6つ目は、『面倒くさい』です。自分以外の周囲の人たちとの付き合いがとても面倒に感じている、ということもあります。人間関係はとても大切なことです。ですが、相手の気持ちを考えたり、相手の都合に合わせることが必要な場合も当然出てきます。

このように、相手の気持ちや都合を考えることが面倒だと感じているのです。また、相手に合わせることは自分が我慢することにもなります。人間関係が面倒くさいと感じている人は、自分が我慢するということに対してもあまり良い気持ちは抱いていません。すると、誰とも仲良くしたくないと思ってしまうのです。


壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑦必要性がない

サングラスをかけた男性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の7つ目は、『必要性がない』です。自分と他人との間に壁を作ってしまう人の中には、他人と関わることに対して必要性を感じていない人もいます。何でも自分一人でできる人は、特にこのような心理を抱いていることが多いでしょう。他人は必要ないのです。

良いことが起こった時は自分のおかげですし、悪いことが起こった時は自分のせい、という考え方の持ち主でもあります。すべてにおいて自分で自分の責任を取っているのです。このような生き方がとても楽だとも感じています。すると、他人と関わる必要性が感じられなくなり、自分と他人との間に壁を作ってしまうのです。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑧忙しい

忙しい男性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の8つ目は、『忙しい』です。忙しくなると、他人と関わることが煩わしく感じられることがあります。他人と関わるということに、自分の時間を割いている暇がないのです。すべての時間を仕事などに費やしたい為、他人との間に壁を作ってしまいます。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑨人間が嫌い

こちらに背中を向けた男性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の9つ目は、『人間嫌い』です。人間が嫌いという人が世の中にいます。人間が嫌いになった理由はその人によって様々です。人間が嫌いということは、当然人間と付き合いたくないと思います。だから、仲良くなろうとしないということもあります。

世の中には人間が嫌いと感じている人がいます。そのような人の特徴や原因や心理について知りたいと思われた方は、こちらもご覧ください。

関連記事

人間嫌いな人の特徴7選!人嫌いの原因・心理5選やおすすめの仕事6選も

あなたの周りに人間嫌いな人はいませんか?もしくはあなたが人間を好きにな

Small thumb shutterstock 98877146

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑩疲れている

あくびをする女性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の10個目は、『疲れている』です。精神的にも肉体的にも大変疲れていると、人と付き合うことが煩わしく感じられます。人と付き合うことにも、それなりのエネルギーが必要だからです。そのようなエネルギーがほとんど残っていない、ということです。

壁を作る人が壁を作ってしまう・仲良くなれない心理的特徴⑪一人が好き

一人カフェを楽しむ女性

壁を作る人が壁を作ってしまう人や仲良くなれない人の心理的特徴の11個目は、『一人が好き』です。一人が好きな人は、他人と関わることをあまり好みません。自分の大好きな一人の時間を、他人に邪魔されたくないと思うからです。誰かと関わるとその可能性が高くなります。その為、仲良くなろうとしないのです。

壁を作る人で一線を引いてしまう人とそうでない人の違いは?

壁を作る人で一線を引く人とそうでない人の違い①笑顔の有無

白いベレー帽を被った女性

壁を作る人で一線を引く人とそうでない人の違いの1つ目は、『笑顔の有無』です。一線を引く人は、笑顔がほとんどありません。無表情であることが多いでしょう。ですが、そうではない人はいつも笑顔です。周囲の人たちに笑顔を向けています。それだけ多くの人たちと関わろうとする気持ちが強いということです。

壁を作る人で一線を引く人とそうでない人の違い②相手の話の聞き方

会議室で話をする人たち

壁を作る人で一線を引く人とそうでない人の違いの2つ目は、『相手の話の聞き方』です。一線を引く人は、相手の話を聞こうとしません。他人に興味がないからです。そうでない人は、相手の話を熱心に聞きます。相手の話に大変興味を持っているからです。また、相手から上手に話を引き出すという手腕にも長けています。

壁を作る人で一線を引く人とそうでない人の違い③挨拶の有無

握手する人

壁を作る人で一線を引く人とそうでない人の違いの3つ目は、『挨拶の有無』です。一線を引く人は、自分から挨拶をすることはほとんどありません。また、誰かから挨拶をされても返さない、ということもあります。そうでない人は、自分から進んで周囲の人たちに挨拶をします。また、挨拶をする時は笑顔を意識しています。

壁を作る人の職場では必要以上に話さない理由は?

職場で必要以上に話さない・深入りしない理由①プライベートと分けたい

働く女性

職場で必要以上に話さない人や深入りしない人の理由の1つ目は、『プライベートと分けたい』です。仕事は仕事での付き合い、プライベートはぷらべーとでの付き合いとして分けたいということです。プライベートに仕事を持ち込んでしまうと、ぷらべーとを楽しめないと感じています。その為、必要以上に深入りしないのです。

職場で必要以上に話さない・深入りしない理由②派閥に巻き込まれたくない

拒否する女性

職場で必要以上に話さない人や深入りしない人の理由の2つ目は、『派閥に巻き込まれたくない』です。職場では派閥ができることがあります。この派閥に巻き込まれると、争いが起こった時には大変面倒なことになります。そのような面倒ごとに巻き込まれたくないという理由から、必要以上に話さないようにしているのです。

壁を作る人は相手をよく見ている人とも言える

レンガ塀にもたれる男性

壁を作る人は、実は相手をよく見ている人とも言えます。なぜなら、「この人は大丈夫」と思った人には心を開くからです。その為、人間関係で失敗するということはほとんどありません。それだけ人間に対して注意深いということです。壁を作る人が仲良くしている人と仲良くすると、気持ち良い人間関係を築けるでしょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事