Icon search 36px


転写シール(転写シート)の自作に必要なものは?

転写シール(転写シート)自作に必要なもの①転写シール(転写シート)

転写シール(転写シート)の自作に必要なもの1つ目は、転写シール(転写シート)です。今回紹介する転写シール(転写シート)は、株式会社エーワンの商品です。

自作する時に必要な印刷シートと透明フィルムがセットになっているのでバラバラで購入する必要がないので手軽に自作転写シールが作れますよ。値段も500円以内なのでとてもリーズナブルです。Amazonなどで購入できるので、ぜひ参考にしてください。

転写シール(転写シート)自作に必要なもの②デザインを探すためのパソコン

電車シール(転写シート)の自作に必要なもの2つ目は、パソコンです。転写シール(転写シート)のデザインを探すのに使います。転写シール(転写シート)は、自作したデザインを印刷して活用することもできます。

しかし、本格的なデザインを自作するのは難しいですね。そんな時に、いろんなデザインを探すのにパソコンが役立ちます。持っていない人は、友人に頼んでパソコンを使わせてもらいましょう。

転写シール(転写シート)自作に必要なもの③デザインを印刷するプリンタ

転写シール(転写シート)の自作に必要なもの3つ目は、プリンタです。パソコンで自作したデザインを転写シール(転写シート)に印刷するために必要です。株式会社エーワンの転写シール(転写シート)は、インクジェット専用です。

商品によってはレーザープリンタ対応もあるため、購入した転写シールの対応プリンタを確認してから印刷しましょう。しかし、プリンタが家庭にない人も多いですね。そんな時は、コンビニで印刷できるので活用してみましょう。

転写シール(転写シート)自作に必要なもの④はさみ

転写シール(転写シート)の自作に必要なもの4つ目は、はさみです。デザインを転写シール(転写シート)に貼り付けた後、大きさをカットするために使います。はさみはいつも使っているタイプの家庭用で問題ありません。大きなはさみよりは、小さめなはさみの方がカットしやすいのでおすすめです。

転写シール(転写シート)自作に必要なもの⑤ティッシュ

転写シール(転写シート)の自作に必要なもの5つ目は、ティッシュです。ティッシュは水を含ませてあらかじめ濡らしておきます。転写シール(転写シート)を貼り付けた後に剥がすために使います。タオルなどでも構いませんが、ティッシュが手軽に使えるのでおすすめです。

防水の転写シール(転写シート)の自作方法は?


防水転写シール(転写シート)自作方法【用意するもの】

水に濡れてしまうようなものに転写シール(転写シート)を使いたい場合は、防水用の転写シール(転写シート)を用意しましょう。おすすめは、株式会社エーワンから発売されている【屋外でも使えるラベルシール】です。水に濡れてもデザインが崩れたり剥がれたりすることなく綺麗な状態が保てる転写シールです。

こちらの商品は、レーザープリンタ対応なので、印刷する時はプリンタの種類に注意しましょう。その他に用意するものは、通常の転写シール(転写シート)で用意するものと同じです。

防水の転写シール(転写シート)自作方法①デザインの作り方

防水の転写シール(転写シート)の自作方法1工程目は、デザインの作り方です。防水タイプではない通常の転写シール(転写シート)も作り方は同じなので、初めて自作する人は同じような工程で進めてください。デザインは、パソコンに【デザインフリー素材】と入力するとたくさん出てきます。

使う際には、商用利用可能か必ずチェックしましょう。また、いろんな使い方ができるラベル屋さんもおすすめです。ボトルなどをおしゃれにデザインしたい時に活躍するので、ぜひチェックしてみましょう。

防水の転写シール(転写シート)自作方法②デザインを反転させる

防水の転写シール(転写シート)の自作方法2工程目は、デザインを反転させます。転写シール(転写シート)は、貼りたい部分と印刷をした部分を重ねて転写します。そのため、そのままの向きで転写するとデザインが逆になってしまうのです。よって、プリントする前に、デザインを反転させておく必要があります。

反転の方法は、パソコンや使うソフトによって異なります。今回は、デザインを決める際におすすめしたラベル屋さんを使った場合の反転の方法を紹介します。

    ラベル屋さんを使った際の画像反転方法

  1. 1デザインを決める
  2. 2印刷をクリック
  3. 3印刷オプションをクリック
  4. 4デザインの左右反転にチェックを入れる

防水の転写シール(転写シート)自作方法③プリントする

防水の転写シール(転写シート)の自作方法3工程目は、プリントします。プリントは、転写シールのセットに入っている印刷用シートに印刷してください。この際に、どのプリンタ対応か必ずチェックしましょう。カラープリントにすると、可愛いオリジナルの自作転写シールができますよ。

防水の転写シール(転写シート)自作方法④乾燥させる


防水の転写シール(転写シート)の自作方法4工程目は、乾燥させます。転写シートに印刷したインクが完全に乾くまで、自然乾燥ならおおよそ半日、ドライヤーなら1分程度乾かしましょう。乾く前に次の工程に進んでしまうと、デザインが滲んでしまい完成が汚くなってしまいます。急いでいる時は、ドライヤーを使いましょう。

防水の転写シール(転写シート)自作方法⑤透明フィルムを貼り付ける

防水の転写シール(転写シート)の自作方法5工程目は、印刷した面に転写シール(転写シート)のセットに入っている透明フィルムを貼り付けます。この際に、透明フィルムと印刷シートの間に空気が入らないように注意しながら貼り付けましょう。ボールペンなどの丸みのある物を擦りながら貼り合せると綺麗に仕上がりますよ。

防水の転写シール(転写シート)自作方法⑥転写シール(転写シート)を切る

防水の転写シール(転写シート)の自作方法6工程目は、転写シールを切ります。デザインギリギリにカットするのではなく、2〜3mmほど余裕を持ってカットしましょう。余裕があることによって、デザインを傷つけることなく剥がすことができます。

防水の転写シール(転写シート)自作方法⑦対象物に貼り付ける

防水の転写シール(転写シート)の自作方法7工程目は、対象物に貼り付けます。貼り付ける前に、透明フィルムを剥がしてください。剥がした部分に糊が付着しています。その面(デザイン面)を下にして、対象物に貼り付けます。貼り直しするとデザインがヨレてしまうので、あらかじめ位置を決めてから貼り付けましょう。

防水の転写シール(転写シート)自作方法⑧ティッシュで湿らす

防水の転写シール(転写シート)の自作方法8工程目は、水を含ませたティッシュで転写シールを濡らします。上から軽く押し付けるような感覚で湿らせてください。

おおよそ10秒ほどで転写シールが滑るような感覚が指先で感じます。ゆっくりと転写シールをズラすように滑らせながら剥がしたら完成です。転写シールに水が付着していたら、軽くティッシュで拭き取りましょう。

転写シール(転写シート)の使い方は?

転写シール(転写シート)使い方①オリジナル携帯カバー

転写シール(転写シート)の使い方1つ目は、オリジナル携帯カバーです。なかなか自分の名前入りの好みに合った携帯カバー、見つかりませんね。そんな時は、転写シールでオリジナルの名前入り携帯カバーを自作してみましょう。シンプルが好きな人は、名前だけでも可愛いですよ。

転写シール(転写シート)使い方②オリジナルプレート


転写シール(転写シート)の使い方2つ目は、オリジナルプレートです。シンプルなプレートが、可愛いオリジナルプレートに早変わりしますよ。お菓子ののせても可愛いですね。プレートに転写シールを貼る場合は、防水タイプの商品を選びましょう。

転写シール(転写シート)使い方③100均鉢植えデコレーション

転写シール(転写シート)の使い方3つ目は、100均の鉢植えデコレーションです。お手軽に買える分オシャレ感が物足りない鉢植えも、自作した転写シールで可愛くデコレーションできます。ペイントを合わせると、南国ムードたっぷりな鉢植えになりますね。

転写シール(転写シート)使い方④オリジナル調味料入れ

転写シール(転写シート)の使い方4つ目は、オリジナルの調味料入れです。同じ種類の調味料入れは、中に何が入っているかわかり難いですね。そんな時は、転写シールを貼って何が入っているかわかるようにデコレーションしてみましょう。ふたの部分にラミネートするだけでも、見やすくておしゃれな調味料入れになりますよ。

100均にはいろんな調味料入れがあるので、ぜひこの機会にオリジナル容器を自作してみましょう。プレゼントにもおすすめですよ。

関連記事

【100均調味料入れ】ダイソー・セリアの43個!保存容器/砂糖入れ

ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均の調味料入れが使いやすく便利と

Small thumb shutterstock 516959743

転写シール(転写シート)使い方⑤ピルケース

転写シール(転写シート)の使い方5つ目は、ピルケースです。飲む量が日によって違う人や、飲む量が多い人はピルケースを使って小分けにしている人も多いでしょう。色分けをしていても、いつ飲むのかわかり難いですね。転写シールを使って曜日をラミネートしておけば、一目みてわかるのでおすすめです。

転写シール(転写シート)使い方⑥オリジナルケース

転写シール(転写シート)の使い方6つ目は、オリジナルケースです。人によって揃えたいケースの種類は異なりますね。そんな時は、シンプルなケースを買って来て自作したオリジナルの転写シールを貼ってみましょう。買って来たかのような統一感溢れるケースがオリジナルで揃えられますよ。

転写シール(転写シート)使い方⑦オリジナルIQOSケース

転写シール(転写シート)の使い方7つ目は、オリジナルのIQOSケースです。みんなが持ち始めたことによって、どれが自分のIQOSかわからなくなってしまった経験ありませんか?そんな時でも、転写シールでデコレーションしておけば、自分のIQOSだと直ぐにわかりますよ。

転写シール(転写シート)使い方⑧バスグッズ

転写シール(転写シート)の使い方8つ目は、バスグッズです。シャンプーやコンディショナーなどを可愛い容器に移しても、何が入っているかわからなかったら使い難いですね。転写シールで名前をラミネートしておけば、誰が見ても何が入っているかわかります。急な来客時にも安心ですよ。

転写シール(転写シート)で自作したオリジナルインテリア5選

転写シール(転写シート)自作オリジナルインテリア①キャンドル

転写シール(転写シート)で自作したオリジナルインテリア1つ目は、キャンドルです。真っ白なキャンドルに、カラフルなデザインの転写シールが可愛くデコレーションされていますね。使うのがもったいなく感じるインテリアです。贈り物にも最適ですよ。

転写シール(転写シート)自作オリジナルインテリア②トイレ

転写シール(転写シート)で自作したオリジナルインテリア2つ目は、トイレです。こちらの写真は、トイレの蓋とゴミ箱に転写シールを貼り付けています。暗くなりがちなトイレスペースが、転写シールによっておしゃれな空間に演出されています。

転写シール(転写シート)自作オリジナルインテリア③ウォールステッカー

転写シール(転写シート)で自作したオリジナルインテリア3つ目は、ウォールステッカーです。キッチンはもちろん、リビングや寝室など好きな場所に好きな文字やデザインが施せます。海外のような小洒落た空間にしたい人は試してみましょう。

転写シール(転写シート)自作オリジナルインテリア④電子レンジ

転写シール(転写シート)で自作したオリジナルインテリア4つ目は、電子レンジです。できれば隠したい家電製品が、おしゃれなインテリアになっていますね。扉部分は温度が高くなるため、転写シールは本体に取り付けましょう。

転写シール(転写シート)自作オリジナルインテリア⑤扇風機

転写シール(転写シート)で自作したオリジナルインテリア5つ目は、扇風機です。機能性を重視すると、どうしてもシンプルな扇風機になってしまいますよね。そんな扇風機を可愛くインテリア風にデコレーションしているアイデアです。見ているだけでも涼しげな扇風機ですね。

転写シール(転写シート)を自作してオリジナルアイテムを作ろう

転写シール(転写シート)は、自分だけのオリジナルアイテムを自作するのに大活躍します。インテリアから防水が必要なバスアイテム、100均で揃えた小物まで印刷するだけで好きなようにアレンジ可能です。作り方や使い方も簡単なので、ぜひこの機会に転写シールを作ってみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事