Icon search 36px


おすすめな収納ブログ6選

収納ブログ①ほんとうに必要な物しか持たない暮らし

おすすめな収納ブログ1つ目は「ほんとうに必要な物しか持たない暮らし Keep Life Simple」のyukikoさんのブログです。白を基調にした部屋はブログの写真からだけでも広くて明るく感じられます。こだわりの家具や100均のものを使ってのストレスがない収納の仕方も紹介してくれています。

部屋にあった家具やモノ選びが上手で、掃除がしやすく考えていて、見せる収納の仕方はおしゃれであり大変お手本になります。小さいお子さんとペットと一緒に暮らしているのにモデルルームのような部屋で奇跡のようなきれいさは尊敬の域です。

収納ブログ②年収300万でもマイホーム購入かのんこのパワフル生活

おすすめな収納ブログ2つ目は「年収300万でもマイホーム購入かのんこのパワフル生活」です。かわいいイラストで読みやすく、モノが大好きなご主人とミニマリストのかのんこさんの戦いも楽しく読めるブログです。

お子さんが小さい頃は、洗面所で収納していた洗剤などを引っ張りだすこともあったそうです。興味をもっていろいろな場所を開ける時期はチャイルドロックをかけるのではなく、あえて洗面所にはモノを収納しないことにしていました。収納する際も余白を残して収納されています。

スッキリしたいのに、家族が片づけてくれない。とても共感がもてるブログで、いかに協力してもらうか葛藤されています。無印やセリアの商品をうまく使いスッキリとした収納をしています。収納の仕方を分かりやすく順番にのせてくれているので参考になります。

収納ブログ③ミニマリストになりたい秋子のブログ

収納

おすすめな収納ブログ3つ目は「ミニマリストになりたい秋子のブログ」でシンプルな暮らしをされている森秋子さんのブログです。モノを手放す暮らしを実践されていますが、ただ処分するだけではなく、使えるものはとことん使い果たすことで無駄がありません。

収納・家具・収納ケースを「カオス箱」と名付けていて「カオス箱」を減らすことで必要のない家事を減らしています。洗面所も備え付けの家具以外は置かず、家の中から発掘した瓶などを使った収納をしています。

収納グッズを使って収納するのではなく、スキマのある生活をされています。収納ボックスや仕切りなど使われていた時もありましたが、ないほうが空間が広く使え、ストレスがたまらないことを書かれていました。

収納ブログ④整理収納レシピ


おすすめな収納ブログ4つ目は「整理収納レシピ」のBloom Your Smile 代表をされている梶ヶ谷陽子さんのブログです。テレビでも【収納名人】で出演されていました。小さいお子さんと一緒に取り組めるお片づけを紹介されていて「自分で管理する」気持ちを芽生えさせます。

家族がいるとモノが増えますが、整理収納のルールとして「個々のテリトリーは口を出さない」とされています。モノを増やすときは収納場所を確保してからのルールを決め、お気に入りのモノを大切に収納する、お気に入りのモノは飾るなど自由に個々の場所を設けているそうです。

ブログでは収納用品を買わなくても、今ある仕組みを変えることでスッキリとした生活ができると書かれてました。整理することで何がどこにあるかを把握できます。収納用品を買う前に持っているモノを見直したいですね。

収納ブログ⑤持たない暮らし、使い切る暮らし

おすすめな収納ブログ5つ目は「持たない暮らし、使い切る暮らし」2人の男の子のママでもあるちゅらさんのブログです。小さいころは汚部屋に住んでいたとブログに書かれていましたが、今のお部屋を拝見するとスッキリとしたお部屋で暮らしています。

賃貸でもできる収納の仕方を、新しい家具を買わなくても後々、自由自在に変形できるディアウォールで収納するアイディアは参考になります。

収納ブログ⑥整理収納アドバイザーバービースタイル

収納

おすすめな収納ブログ6つ目は「整理収納アドバイザーバービースタイル」整理収納アドバイザーMakiさんのブログです。元は片づけられない女だったMakiさんでしたが、今ではお部屋が片づかない女性のサポートでアドバイザーのお仕事をされています。

各家庭にあった収納の仕方をアドバイスされ「どこに何をしまうか」を考え、使い勝手のいい収納方法で取りやすく・戻しやすい事を基本とした収納です。

収納ブログから学ぶ整理術5選

収納ブログから学ぶ整理術①キッチンの片付け

収納ブログから学ぶ整理術1つ目はキッチンの片付けです。料理をする人は必ず使う場所ですね。キッチンはついモノを出しがちですが、整理が上手な人はほとんど出していません。

分かりやすく収納をしていて必要最低限なモノでも十分料理はでき、モノが少ない分掃除がしやすくなっています。キッチンは油汚れなどで年に1度の大掃除では掃除しきれないですよね。毎日の拭き掃除だけでもきれいさは保たれ、料理も掃除も無駄なくできます。


収納ブログから学ぶ整理術②洗面所の片付け

収納ブログから学ぶ整理術2つ目は洗面所の片付けです。洗濯物や洗剤などモノがあふれがちです。ヘアピンや整髪料など家族がいればさらにモノが増えますね。

洗面所は個々のスペースを決め、入らないものは持たないことでスッキリとした収納になります。見える場所にはモノを出して置かずに、個々の場所に片付けることで掃除も管理もしやすくなります。

収納ブログから学ぶ整理術③リビングの片付け

収納ブログから学ぶ整理術3つ目はリビングの片付けです。家族が集まる場所でゆっくりくつろぎたいのに、モノがあふれているとイライラする場合もありますね。家族全員で共有する細かいものは、収納ボックスにラベルなどして保管すると分かりやすくなります。

テレビやDVDなどのリモコンも定位置を決めておくと、探す必要もなくなりストレスもたまりません。小さいお子さんがいると子供用のおもちゃなどが占領してしまいますが、収納場所を決めその場所に入るモノだけと決めると片付けも簡単にできます。

新聞紙や雑誌などは期限を決めて処分を心がけましょう。収納ボックスで片付ける前に、今ある荷物を見直し「いるもの・いらないもの」と見極めが大事です。収納ボックスでスッキリ片付けをしたと思っても何が入っているか分からないのであれば、それは不用品です。

収納ブログから学ぶ整理術④衣類の片付け

View this post on Instagram

お久ぶりです( ˊᵕˋ ) クローゼット収納❁︎ ・ ようやく...࿐🌿 ・ 今考えられる完成形がほぼできたような( ˊᵕˋ ) ・ 我が家のオールシーズンの洋服です。 下着など例外を除いてすべてここに✩︎ ・ 多いのか少ないのかわかりませんが つい増やしてしまう(笑)衣類は かつてのギュウギュウだけは 阻止しようと心がけています(笑) ・ ルールはハンガーの間隔 指1本分は空けられること⋆︎* ・ 収納はあえて奥行きいっぱいにせず、 やや手前に置いています。 ・ この台の上でコロコロやアイロン、 衣類を畳んでそれぞれの引き出しへと 動作や動線を考えて メンテナンススペースを確保したかった為です♪ クローゼット扉は片方は撤去し 片方には姿見を吊り下げています。 ・ これがとってもラクチン♡ ・ 収納詳細については また長くなるので 次回postさせてください( ˊᵕˋ ) ・ ・ ・ #片付け#暮らし #無印良品#無印 #衣類の収納#収納#IKEA#イケア #アントーニウス#ANTONIUS #アルゴート#シンプルホーム #シンプルライフ#スタンドミラー #クローゼット#クローゼット収納 #ワードローブ#断捨離#すっきり暮らす #整理収納アドバイザー #企業内整理収納マネージャー ・ ・ ❁︎過去picまとめてみました❁︎ ↓↓↓ #miuクローゼット

A post shared by mizuho 会社員&整理収納アドバイザー (@miuhuit._.style) on

収納ブログから学ぶ整理術4つ目は衣類の片付けです。収納上手の人は衣替えをする必要のない洋服の量です。洋服をたくさん持ちたい願望は多いと思いますが、たくさんあっても存在を忘れている洋服も多いと思います。クローゼットも余裕をもって収納できるようスペースがあるようにします。

すべての洋服を一度山積にして、着るか着ないかを確認してみてはいかがでしょうか。たくさん持っていても案外いつも着ている服は決まっていますからね。クローゼットの中身を見直すきっかけになりますよ。

収納ブログから学ぶ整理術⑤下駄箱の片付け

View this post on Instagram

✧︎ 先日のせた#シューズウォール . #収納ケース をかえたついでに 入れてる物を見直したり 他の扉の中と入れ替えたりしました〜 . . ケースが統一されてないのが とても残念なところではありますが 今のところうちではこれがベストだし 比較もできて だれかの参考になるかもしれないので? のせてみまーす . . ◇ 下2段は先日のせた #セリア #ホワイトトリムバスケットワイド スリッパや靴のお手入れグッズ、エコバッグなんかを入れています . . ◇ その上2段は セリア #ラッセバスケット A4サイズ むすこの靴を入れています . 汚れとにおいを防ぐために 靴は基本、蓋つきのケース収納にしていますが むすこに蓋はハードルが高いので サッと取り出せるこのケースを使っています . . ◇ その上は全て私の靴で メインで使っているのが#ダイソー の ビデオケース です . . #シューズケース として売ってるものは 少し小さめで 男性の靴だったりちょっとゴツめのスニーカーなんかは入らないのですが これだと入るんですよ〜✧︎ (主人の革靴等入らないものもあります) とっても気に入っているのですが なかなか売ってるのに出逢えなくて (なんせビデオケースだし...) 少しずつ買い揃えました . . ただ ビデオケースは横に2つしか並べられませんが シューズケースは ①(普通サイズ)×1 と②(細いサイズ)×2 がピッタリおさまるので これも使ってます〜 (pic上の2段、いや1.5段) . . ちなみに オフシーズンの靴や出番の少ない靴は まん中の扉の中にあります . . 靴多いですよね... これでもなんとかここに収まる数までがんばって減らしたのですが... (一部WICにもあるけど㊙︎) いずれ 私の靴はもう少し減らして ビデオケースで統一したいな〜なんて思っています いつかは! (ビデオケース廃盤になりませんように..#切実) . . #おうちづくり #マイホーム #アイスマート #シンプルライフ #シンプルホーム #玄関 #下駄箱 #下駄箱収納 #持つ暮らし #持ちすぎない暮らし #こどもとの暮らし #長すぎた! #すいません! #最後まで読んでくれた方ありがとうございます!!

A post shared by どらこ (@doraco0331) on

収納ブログから学ぶ整理術5つ目は下駄箱の片付けです。家族が多いと靴があふれている玄関をみるとうんざりすることもあります。やはりスッキリ収納しておきたいですね。この1年履いていない靴は思い切って処分するのもいいと思います。

買ったときの箱からツッパリ棒や、透明のシューズケースへ変更することで中身が分かりやすく管理がしやすくなります。靴も洋服と一緒で年に1度は見直しをして管理しやすくしましょう。

人気な収納ブログランキングTOP3

人気ブログ3位|めがねとかもめと北欧暮らし。


人気な収納ブログ第3位は「めがねとかもめと北欧暮らし。」で北欧暮らしを目指しているMIさんのブログです。スッキリとしたお部屋でも各所にある小物や家具は大変こだわりがあります。

引き出しなどの収納は、収納トレーを使っていますが1種類につき1つだけ入れています。以前は爪切りなど2から3個あったそうですが、個数が多いと行方不明になっている場合があったそうです。定位置にモノの表札をつけるのもお手本にしたいアイディアです。

人気ブログ2位|シンプルライフ×シンプルスタイル

人気な収納ブログ第2位は「シンプルライフ×シンプルスタイル」でシンプルな暮らしを心がけているダリアさんのブログです。ざっくり収納&整理は収納初心者でもお手本にしやすいです。

たまりがちな領収書やプリント類は、月ごとに分けたクリアファイルに入れ、ボックスで保管し手が空いたときに整理する方法は参考になります。月ごとに分けて入れているので後からでも整理がしやすいですね。きっちり整理することが苦手な人はマネがしやすいです。

人気ブログ1位|奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納片づけの向こう側

人気収納ブログ第1位は「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納 片づけの向こう側」です。片づけアドバイザーの石阪京子さんのブログで「大好きなモノ・必要なモノだけを残す」を基本に【奇跡の3日で片づけ】の方法でスケジュールを立てます。

収納の仕方もその場所を全て使って収納するのではなく、7割の収納を目指します。簡単にできる場所から始め「いるもの・いらないもの」3分で分別する方法も紹介されています。アドバイザーの石阪さんの【奇跡の3日の片づけ】方法でスッキリとした部屋に変わった様子も紹介されていて参考になります。

収納のコツは?

収納のコツ①【奇跡の3日片付け】7割り収納にする

収納のコツ1つ目は人気ブログでも紹介した【奇跡の3日片付け】の7割り収納にすることです。スペースがあればその場所に詰め込んでしまいたくなります。しかし詰め込んでしまったら探しモノが見つからないです。

時間を区切ることでモノの分別も躊躇無くできるようになり、7割の収納に収めることで家事も簡単にできます。モノが多いことで掃除がしにくくなるといった悪循環がなくなり、モノも管理しやすくなります。3日でスッキリした収納を目指しましょう。

収納のコツ②洗面所などの小さなスペースから始める

収納のコツ2つ目は洗面所などの小さなスペースから始めることです。広い場所から始めてしまうと、荷物をすべて出したときにやる気がなくなってしまいます。【奇跡の3日片付け】の一番に取り組むには小さい場所から行うようにしましょう。洗面所の収納場所に入れているモノの見直しをしてみましょう。

収納ボックスを使う場合は「いるもの・いらないもの」を仕分けてボックスに入れるといいでしょう。空いている空間があるとスキマ収納家具を買ってしまいがちです。備え付けの家具以外の収納グッズを増やさないよう、今あるスペースでモノを収めるようにしましょう。

収納のコツ③モノの定位置を決める

View this post on Instagram

定位置管理。 ・ 物のおウチを決める。 使用後は必ず物のおウチへ戻す。 ・ 定位置管理をした場所は二度と散らかりません。これほんとすごい👏 ・ 片付けをしても、また散らかり、また片付け…の繰り返しではありませんか?私は片付けが大嫌いです😵だからこそ、片付けをしなくても良い収納を目指し、今日も頑張りました🙃 ・ またまた無印のデスク内整理トレーを組み合わせて使用。こちらのケース、仕切り板が付いており、物のサイズに合わせて仕切り板を移動できるので、とっても便利🤗仕切り板は別売りでも販売されているので、増やすことも可能です♪ ・ 本日収納した物は、以前postした文房具と同じで、キッチンカウンターの上に100均の入れ物に立てて置いていました。 それを全てリビングテーブルの引き出しの中へ😎 これによりカウンターもスッキリ🙌 ・ リモコン収納もずっとどうしようか悩んでいたので、やっと定位置が決まり、嬉しい😚 * * #定位置管理 #衛生用品 #衛生用品収納 #リモコン収納 #イヤホンケース #お片付け #お片づけ #整理収納 #整理整頓 #収納 #収納術 #ズボラ主婦 #飽き性 #無印良品 #無印 #無印収納 #ヨムーノ引き出し収納

A post shared by maki (@shu_no_photos) on

収納のコツ3つ目はモノの定位置を決めることです。リビングやキッチンなどの引き出しはモノの定位置を決めやすくなります。ここでも7割収納を心がけます。仕切りを利用する場合は定位置にモノの表札を作ってあげるといいでしょう。

表札があることで、家族全員が分かりやすく収納できモノの迷子がなくなります。必要以上にモノを持たなくてもよくなりますし一石二鳥です。

収納のコツ④すっきり見せる

収納のコツ4つ目はすっきり見せることです。片づけができるようになると部屋全体がすっきりしてきます。各収納場所に使っている箱など、見せる収納にしている場合は統一感を出すよう色を揃えます。

収納スペースを全て収納ボックスを置いてしまわないよう、収納ボックスも必要な分だけにします。【奇跡の3日片付け】の7割の収納を心がけることで圧迫感のない部屋が出来あがり、家族とも過ごしやすくなりますね。関連でおすすめの収納ボックスの記事もあるので参考にしてください。

関連記事

ダイソーの使えるおすすめ収納ボックス10選!小物商品やケースに布も

シンプルで使いやすいと人気のダイソー収納ボックス。布製ストレージや引き

Small thumb shutterstock 572879308

収納のコツ⑤整理収納アドバイザーの資格取得を目指す

View this post on Instagram

私事 . . この度、整理収納アドバイザー2級の資格を頂きました☺️ . . って言っても、講習を受講すれば貰えるこの資格☺️ . 講師は @ie_gocochi ユミ先生♡ とってもお綺麗な方で、お話も上手で、素敵な先生でした😚💕 . . どうせなら、1級も取りたいと思っていますが、中々思う様に行きません😂😂 . . そしてもう一つ。 『働くママのお家作り』として、Igをやってきましたが、12月の締め日で退職する事に致しました☺️ . . 子供を産んでから、仕事復帰して、3年。 . ガムシャラに頑張ってきました😂 . . 専業主婦は向いてない . 社会と繋がっていたい . と思い復帰しましたが、想像以上に大変だった事、また、息子が大きくなるに連れ、もう少し息子と向き合いたいと思うようになったり。。 あと、整理収納の事とかもう少し勉強したいと言う思いもあります☺️ . . 辞める事に対して、不安は沢山あります😂 お金のこととか…お金の事とか…笑 . . けれど、ここで一旦リセット☺️ . . 少しゆっくりしたいと思います☺️ . . 辞めたい思いを打ち明けた時、思うようにしたらいいよ☺️ と、言ってくれたパパにも感謝☺️👏 . . あと2週間、全力で仕事に向き合いたいと思います☺️👍 . . 働くママのお家作りとして、支持して頂いていた方には申し訳ありません🙏 . 働かないママのお家作りにシフトチェンジとなりますが🙊 これからも見てくださる方がいらっしゃれば幸いです☺️ . . #戸建#マイホーム#注文住宅#おうちづくり#平屋#半平家の家#ワーママ#ワーキングママ#丁寧な暮らし#暮らしを整える#暮らしを楽しむ#中庭のある家#整理収納アドバイザー2級 #整理収納アドバイザー#書斎

A post shared by ekochan_home (@ekochan_home) on

収納のコツ5つ目は整理収納アドバイザーの資格を目指すことです。自分次第の心がけで部屋はきれいに保たれます。その経験を生かして整理収納アドバイザーの資格を取ってみてもいいですね。

資格を取ることであらためて収納の仕方や考え方を学ぶこともできます。家族や友人にもアドバイスができますね。整理術を生かした仕事にもつながるでしょう。

おすすめの収納ブログをみて収納上手を目指しましょう!

おすすめの収納ブログを紹介しました。紹介したブログで共通して分かることは「モノが少ない」「こだわりを持っている」ことでした。収納で困っている人は収納場所が少ないわけではなくモノがあふれるから収納場所が必要になっています。

まず最初に取りかかることは「いるもの・いらないもの」の仕分けからですね。モノを選別することで無駄な収納ボックスを増やすこともなくなります。収納上手になり管理をしやすい生活を心がけましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事