お風呂の掃除道具の収納アイディア7選
お風呂の掃除道具の収納アイディア①おしゃれなモノトーンアイテムで統一
お風呂の掃除道具の収納アイディアの1つ目は、おしゃれなモノトーンアイテムで統一するアイディアです。市販のお風呂の掃除道具は洗剤ボトルの色が黄色だったり、キャップ部分が赤だったりと目立つ色を使っているものが多いです。
浴室の壁の色に合わせてお風呂で使うアイテムをモノトーンで統一すると、すっきりとおしゃれな印象に変わります。おしゃれな詰め替えボトルは100均ショップで豊富に販売されていますので、お気に入りのボトルを見つけてはいかがでしょうか。
お風呂の掃除道具の収納アイディア②浴室の壁に引っ掛ける
お風呂の掃除道具の収納アイディアの2つ目は、浴室の壁に引っかけるアイディアです。浴室の壁に掃除道具が引っかけてあると、入浴中に汚れに気づいたとき、サッと掃除が出来るので便利です。すぐ手にとれる場所に掃除道具があると、小まめに掃除する習慣がつき、いつもきれいなお風呂に入れて気持ちが良いですね。
お風呂の掃除道具の収納アイディア③浴室のバーに挟んで収納
お風呂の掃除道具の収納アイディアの3つ目は、浴室のバーに挟んで収納するアイディアです。お風呂の掃除道具をバーに挟んで収納すると水切りが良くすぐに渇き、壁に触れにのででカビやぬめりが発生しません。掃除道具も常に清潔な状態にしておきたいですね。
お風呂の掃除道具の収納アイディア④浴室のつっぱり棒に吊るして収納
お風呂の掃除道具の収納アイディアの4つ目は、浴室のつっぱり棒に吊るして収納するアイディアです。浴室の上部分につっぱり棒を取り付ければ、掃除道具を吊るして収納出来るスペースになります。シャンプーやリンス類の近くに掃除道具があるのが嫌だ、という方におすすめのスペースです。
つっぱり棒を取り付ける位置は浴室のドアから真正面でなければ、さほど違和感を感じません。小さなお子さんがいるお宅でしたら、高い所に吊るしておけば掃除道具にお子さんの手が届かないので安心ですよ。
次の記事ではつっぱり棒が落ちない工夫や対策をご紹介しています。つっぱり棒はどこにでも取り付けることが出来るので収納には欠かせないアイテムですが、落下してしまうと悲惨なことになります。落ちる原因や対策を知っておくと防ぐことが出来ます。とても参考になる記事ですので、ぜひご覧ください。
お風呂の掃除道具の収納アイディア⑤つっぱり棒にバスケットを吊るして収納
お風呂の掃除道具の収納アイディアの5つ目は、つっぱり棒にバスケットを吊るして収納するアイディアです。100均ショップのセリアで販売されている「ピンチバスケット」は底の部分に穴が空いており、通気性が良いのでお風呂の掃除道具を収納するのにぴったりのアイテムです。おしゃれな見た目も人気の理由です。
バスケットには最初から取っ手とフックが付いているので、連結させて使うことが可能です。つっぱり棒にバスケットを引っかけておくと水切りがよく、掃除道具をまとめて入れられるのですっきりとした見えます。
お風呂の掃除道具の収納アイディア⑥浴室のドアに引っ掛けて収納
お風呂の掃除道具の収納アイディアの6つ目は、浴室のドアに引っ掛けて収納するアイディアです。浴室のドアにつっぱり棒を引っ掛けると、立派な収納スペースに変わります。目立たない場所でもあるので、掃除道具を浴室に置きたくない!という方でもあまり気にならない場所ではないでしょうか。
お風呂の掃除道具の収納アイディア⑦脱衣所のワゴンに収納
お風呂の掃除道具の収納アイディアの7つ目は、脱衣所のワゴンに収納するアイディアです。浴室に掃除道具を置きたくないという方は、脱衣所に掃除道具専用のワゴンを用意すると便利です。ワゴンにキャスターが付いていれば移動させることが簡単です。浴室に掃除道具がないと、よりリラックしたバスタイムになりそうですね。
お風呂のおもちゃの収納アイディア7選
お風呂のおもちゃの収納アイディア①浴室の水切りカゴに収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの1つ目は、浴室の水切りカゴに収納するアイディアです。お風呂の様のおもちゃは水鉄砲やスポンジなど乾かしにくいものが多いので、水切りかごに入れておくとしっかりと乾かせます。おもちゃの数に合わせたサイズのものを用意すると、見た目にも邪魔になりません。
お風呂のおもちゃの収納アイディア②浴室のハンモックに広げて収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの2つ目は、ハンモックに広げて収納するアイディアです。お風呂の壁に広げたハンモックは、簡単に濡れたおもちゃを片付けることが出来ます。見た目にもユニークなアイディアでお子さんが喜びそうですね。
お風呂のおもちゃの収納アイディア③浴室のシャンプーラックに収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの3つ目は、シャンプーラックに収納するアイデアです。シャンプーラックはお風呂で使いやすいように出来ているアイテムなので、おもちゃを収納しても使い勝手が良いです。水切りも良く、浴室のどこにでも置きやすいので便利です。
お風呂のおもちゃの収納アイディア④浴室のおしゃれなネットに入れて収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの4つ目は、浴室のおしゃれなネットに入れて収納するアイディアです。デザインがおしゃれなネットにおもちゃを収納すると、おもちゃ特有のごちゃごちゃした印象がなくなります。浴室をすっきりと見せたい方にはおすすめのアイディアです。
お風呂のおもちゃの収納アイディア⑤浴室のつっぱり棒に吊るして収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの5つ目は、浴室のつっぱり棒に吊るして収納するアイディアです。換気扇の近くにおもちゃを吊るしておけば乾きも早く、カビが生える心配がありません。お子さんが遊ぶものなので、いつでも清潔に保ちたいですね。
お風呂のおもちゃの収納アイディア⑥メッシュ生地のバッグに収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの6つ目は、メッシュ生地のバッグに収納するアイディアです。メッシュ生地は通気性が良く、濡れても乾きが早いです。可愛いうさぎのバッグにお風呂のおもちゃを収納したら、天日干しにして乾かすことも出来ます。しっかりと干すことでカビやぬめりが発生することがありません。
お風呂のおもちゃの収納アイディア⑦洗面所の扉の裏に収納
お風呂のおもちゃの収納アイディアの7つ目は、洗面所の扉の裏に収納するアイディアです。扉の裏はデッドスペースになっているので、しっかり水気を切ったおもちゃをしまうには便利な場所です。高さが低い場所なので、小さなお子さんが自分で片付けるには丁度良い場所ですね。
デッドスペースを上手に活用すると収納力がアップしますよね。次の記事では、押し入れのデッドスペースをなくす収納テクニックをご紹介しています。きれいに収納することが難しい押し入れも、すっきりと使い勝手の良い空間に変身することが出来ます。どれも簡単にチャレンジ出来るテクニックですので、ぜひご覧ください。
お風呂のシャンプーラックの収納アイディア5選
お風呂のシャンプーラックの収納アイディア①マグネット式のおしゃれラック
お風呂のシャンプーラックの収納アイディアの1つ目は、マグネット式のおしゃれラックです。浴室の壁はマグネットが付けられることが多いです。マグネット式のラックは見た目がスマートであり、自分の好きな高さに取り付けることが出来るので便利です。
シャンプーボトルを数本乗せる場合は、強度が強いマグネット式のラックを選んでください。お子さんのものは下に、パパママのものは上にと好きな場所に設置できるので、家族みんなにとって使い勝手の良いラックになりますよ。
お風呂のシャンプーラックの収納アイディア②浴室のタオルハンガーに置く
お風呂のシャンプーラックの収納アイディアの2つ目は、浴室のタオルハンガーに置くアイディアです。シャンプー類を四角い安定感のあるボトルに入れ替えると、浴室のタオルハンガーの上に直接置くことが出来ます。特別な道具はいらないので簡単にチャレンジ出来ますし、ボトルの底が床に着かないので衛生的でもあります。
お風呂のシャンプーラックの収納アイディア③シャンプーラックごと吊るす
お風呂のシャンプーラックの収納アイディアの3つ目は、シャンプーラックごと吊るすアイディアです。シャンプーラックは便利な道具でありますが、床に置いておくとカビやぬめりが気になりますよね。シャンプーラックごとフックに吊るしてしまえば、床の乾きが早くなり、掃除もラクに出来ます。
お風呂のシャンプーラックの収納アイディア④シャワーホルダートレイ
お風呂のシャンプーラックの収納アイディアの4つ目は、シャワーホルダートレイです。お風呂で使うアイテムが少ない方でしたら、コンパクトに設置することが出来るシャワーホルダートレイがおすすめです。湿気がこもりやすい浴室におくアイテムは必要最低限にしておくことは、浴室の清潔さを保つことにつながります。
お風呂のシャンプーラックの収納アイディア⑤脱衣所のラックに収納
お風呂のシャンプーラックの収納アイディアの5つ目は、脱衣所のラックに収納するアイディアです。お風呂場にシャンプーラックを置くと、どうしても接地面が出来てしまうのでカビや水垢の原因となります。水気をしっかりきったシャンプーラックを浴室に置かず、脱衣所のラックに移動させればその心配はいりません。
浴室のドアの近くにラックを設置しておけば、入浴の度にシャンプーラックを持って行くことが苦になりませんよ。出来るだけ浴室にアイテムをおかないことは衛生的であり、掃除も短時間で終わりますね。
狭い洗面所を広く使う収納のコツは?
狭い洗面所を広く使う収納のコツ①隙間収納を活用する
狭い洗面所を広く使う収納のコツの1つ目は、隙間収納を活用するです。洗面台と洗濯機の間など、洗面所はデッドスペースが出来やすい場所です。空いている隙間にラックやワゴンを活用すると、収納スペースが増え洗面所を広く使うことが出来ます。
なかなか隙間に合う収納アイテムが見つからない場合は、DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。100均ショップの材料で、キャスター付き収納ボックスが簡単に作ることが出来ます。以下の動画を参考にしてください。
狭い洗面所を広く使う収納のコツ②洗面台下の収納をフル活用
狭い洗面所を広く使う収納のコツの2つ目は、洗面台下の収納をフル活用するです。洗面台の下は排水パイプがあるので収納が難しい場所です。洗面台の下は奥行きがあるので、つっぱり棒や引き出しボックスを活用すると便利です。どれも100均ショップで種類豊富に販売されていますので、簡単に手に入れることが出来ますよ。
狭い洗面所を広く使う収納のコツ③空いているスペースに棚を取り付ける
狭い洗面所を広く使う収納のコツの3つ目は、空いているスペースに棚を取り付けるです。最近は賃貸物件でも穴を開けずに取り付けられる棚など、便利なアイテムが販売されています。洗面所はスキンケア用品などごちゃごちゃしやすいものが多いので、棚があるとグンと収納がしやすくなりますよ。
湿気に負けないお風呂場作りのコツは?
湿気に負けないお風呂場作りのコツ①お風呂の椅子の置き方
湿気に負けないお風呂場作りのコツの1つ目は、お風呂の椅子の置き方です。お風呂から出るとき、椅子をそのままにしていませんか?水気の残ったお風呂の椅子は、底面からカビが生えやすく、水垢の原因にもなります。バスタブにかけておくだけで、水気が早く乾きカビの発生を防ぐことが出来ます。
湿気に負けないお風呂場作りのコツ②スクイージーで水滴を落とす
湿気に負けないお風呂場作りのコツの2つ目は、スクイージーで水滴を落とすです。「スクイージー」は別名「水切りワイパー」とも呼ばれ、浴室の壁に付いた水滴を落とすのに便利なアイテムです。お風呂から出た後、浴室に水滴が残っていると湿気がこもり、カビが発生しやすい環境になります。
スクイージーで水滴を落とすことを習慣化すると、カビやぬめりのない清潔な浴室を保つことが出来ますよ。スクイージーの使い方は簡単でおもちゃのような感覚なので、お子さんがいるご家庭でいたらお手伝いしてもらうと良いですよ。
湿気に負けないお風呂場作りのコツ③換気扇を付けっぱなしにする
湿気に負けないお風呂場作りのコツの3つ目は、換気扇を付けっぱなしにするです。入浴後の浴室は乾燥させ、カビが発生しないようにするのが理想的です。日本の住宅の多くに造りは木造であり、木材にとって湿気は大敵です。家の寿命を縮めないためにも、換気は大切なことです。
換気扇を付けっぱなしにすると電気代が気になりますが、浴室の換気扇は消費電力が低いので、1カ月付けっぱなしで約400円です。最新の省エネタイプの換気扇でしたら100円以下の場合もあります。低コストなので換気扇は付けっぱなしすることを習慣化して、大切な家の寿命を守りたいですね。
お風呂の収納を楽しもう!
お風呂の掃除道具、おもちゃ、シャンプーラックの収納アイディアをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。どのアイディアも簡単にリーズナブルに手に入るアイテムを活用しています。ホームセンターや100均ショップで販売されていますので、気になる方はお買い物のついでにチェックしてみてください。
毎日のお風呂タイムはゆっくりとリラックス出来る時間でありたいですよね。浴室はどうしても湿気がこもりやすい場所なので、ご紹介したアイディアを参考に、清潔で気持ちの良いおしゃれな浴室にしてください!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事