Icon search 36px


そば湯の美味しい飲み方は?

そば湯は体によい飲み物

View this post on Instagram

#そば湯 #うまい

A post shared by sunshine_boko (@sunshine_saito_boko) on

そば湯は飲めるものなのか分からない人、飲み方が分からないので飲まない人もいると聞きます。一方でそば湯を飲むのが好きな人もいます。そば湯には、ビタミンなど蕎麦に入っている成分などが含まれており、体に溜まった塩分を外へ出してくれる役割もあり、飲まない手はありません。機会があったらぜひ飲みたい飲み物です。

昔は蕎麦を食べた後にお腹を壊す人がいたそうですが、そば湯を飲むとこれを防げたことから、そば湯を飲むようになったとの話もあります。そば湯を飲むと体も温められるので、特に冷たい蕎麦を食べた後にはぜひ飲みたいのが蕎麦湯です。胃腸以外にも健康や美容にもよいので飲み方を知って積極的に飲みましょう。

昔は信州の一部の地域でのみそば湯が飲まれていました。江戸と呼ばれていた東京ではその頃は、蕎麦の後には豆腐の味噌汁を飲んでいたそうです。18世紀の中ごろになって江戸にそば湯を飲む習慣が入ってきました。

蕎麦汁をそば湯で割って飲む

そば湯を飲んだことのない人や飲み方を知らない人が、いきなりそば湯を飲むと、あまりおいしさを感じられないので、まずは蕎麦つゆをそば湯で飲める程度の味に薄めて、スープのような感じにして飲んでみましょう。ある程度味がして、しかも蕎麦湯の栄養も取れて、体も温まりおいしく飲めることでしょう。

上記とほぼ同じですが、今度はそば湯に蕎麦つゆを少しずつ入れて味の調整をしたものを飲む飲み方もあります。こちらの方が上記よりも薄味に仕上がると思うので、上記の方法に慣れてきたら試してみるとよいでしょう。そしてこの味に慣れてきたら下記の方法も試してみましょう。

そば湯だけで飲んでみる

今度は蕎麦つゆを入れずにそば湯のみで飲んでみましょう。そば湯に慣れた人でも美味しいと感じられる人は少ないかもしれません。しかし蕎麦つゆには塩分や糖分などが入っていますし、体によいものだけを取るのでしたらそば湯のみを飲むのがおすすめです。蕎麦湯だけで飲んで楽しむ人もたくさんいます。

そば湯だけで飲むのが好きな方はよいのですがそば湯だけではどうにも飲めない、それでもそば湯は飲みたいと言う方は、蕎麦つゆを少し加えて美味しい味に仕上げて飲んでください。家でそば湯が出たら、そば湯鍋、そば湯味噌汁などの飲み方もあります。下記でいくつかレシピを紹介しますので参考にしてください。

そば湯も栄養満点ですが、リンゴ酢も健康によいと言います。リンゴ酢は酢の中でも美味しく飲みやすい酢です。そのリンゴ酢を飲み物として楽しめます。リンゴ酢のおすすめの飲み方を紹介した記事が下記にありますので、美容や健康に良い飲み物をお探しの方は是非読んでみてください。

関連記事

【人気】リンゴ酢の美味しい飲み方は?おすすめの飲み方は?

みなさんはリンゴ酢を飲んだことはございますか?また、リンゴ酢の美味しい

Small thumb shutterstock 729368437

そば湯の飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子は?

そば湯の飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子①お惣菜


そば湯が出てくるのはそばを食べ終わった後がほとんどですので、ほぼお腹が満たされている状態です。しかし蕎麦の余韻を楽しみたい、もう少し何かをつまみたいときもあります。お蕎麦屋さんでも今ではお惣菜を提供しているお店がありますので、コロッケやサラダ、すし、お浸しなどのお惣菜とそば湯を一緒に味わいましょう。

そば湯の飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子②デザート

蕎麦屋さんの中にはそば粉を使ったデザートを提供しているお店もあります。そばのキャラメル、そばのケーキ、そばのクッキー、そばのアイス、そばのくずもち、そばのブラマンジェなど、そば湯と一緒に食べると蕎麦の香りや余韻に浸れますのでおすすめです。

そば湯の飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子③スナックやおつまみ

自宅でそば湯を楽しむなら、市販のスナックやおつまみ類もおすすめです。スナックやおつまみに味が付いており、そば湯をそのまま飲んでも楽しめるのではないでしょうか。ナッツ類や干しイカ、米菓子など組み合わせはお好みでいろいろ試してみてください。

そば湯が飲めるおすすめのお店は?

そば湯が飲めるおすすめのお店①土家

そば湯が飲めるおすすめのお店1つ目は、完全予約制のお店土家です。行く2日前までに予約が必要です。カウンター席が4席、テーブル席が5席、中学生以下の子供は行けないため、隠れ家的で、静かに落ち着いて過ごせます。昼と夜で各1日に3組限定のそば懐石のお店です。

古民家を利用した、手入れの行き届いた佇まいで、蕎麦などのメニューはもちろんのこと、お店の方の暖かさやおもてなしに満足し、何度も訪れたくなるお店です。人気のお店なので予約が取れにくいのですが、それだけに一度は訪れてみたいお店です。

土家

住所 東京都東村山市野口町4-18-1
営業時間 12:00~14:30 17:30~20:30
定休日 第一火曜、毎週水曜、木曜は夜のみの営業

そば湯が飲めるおすすめのお店②蕎麦ふじおか


そば湯が飲めるおすすめのお店2つ目は自然の中にあるお店の蕎麦ふじおかです。こちらのお店も完全予約制で希望日の1か月前から予約が可能です。蕎麦湯はとろみが付いたタイプで、その他にもそばがきやせいろ、蕎麦粥や野菜料理なども絶品です。

ふじおかは10歳以下の子供の入店は断っているので、子供連れの家族には適しませんが、落ち着いてゆったりと大人の美味しい時間を過ごしたい方にはぴったりのお店です。中にはふじおかを、蕎麦の聖地と呼ぶ人もいるそうです。

蕎麦ふじおか

住所 長野県長野市上ヶ屋2471-2066
営業時間 11:30から
定休日 火~木曜

そば湯が飲めるおすすめのお店③薮蕎麦宮本

そば湯が飲めるおすすめのお店3つ目は薮蕎麦宮本です。こちらのおそばの特徴として、1人前の量が少ないので、いくつかの種類のメニューを食べられます。古民家を利用した落ち着きのある店内で手挽き蕎麦、ざるそば、カレー南蛮蕎麦などがいただけます。店内は写真撮影が禁止なので注意をしてください。

薮蕎麦宮本

住所 静岡県島田市船木253-7
営業時間 11:30~14:00
定休日 月曜(祝日の場合は月曜も営業。翌火曜が休み)

そば湯も体によいとされますが、甘酒は飲む点滴とも呼ばれ、夏バテや美容にも効果があると言われています。甘酒にもいろんな飲み方があり、その飲み方を紹介した記事が下記に載っています。今まで甘酒が苦手だった方も甘酒が好きになってしまうような飲み方を発見できるかもしれませんよ。

関連記事

【人気】甘酒の美味しい飲み方は?おすすめの飲み方は?

夏バテ予防や美容に効果的といわれる甘酒。味やニオイに苦手意識がある人も

Small thumb shutterstock 178878332

そば湯の美味しい使い方

そば湯の美味しい使い方①蕎麦湯鍋

    蕎麦湯鍋(4人分)

  • 蕎麦(乾麺)200g
  • お好きな鍋の具 適量
  • ネギやダイコンなどの薬味 適量
  • 麺つゆ(2倍希釈) 適量

そばの美味しい使い方1つ目は蕎麦鍋です。蕎麦を袋に表示の時間より2~3分早めに茹でそば湯を土鍋に入れ中に具材も入れ火を通し、蕎麦も加え一煮立ちさせます。大根おろしやネギを薬味とし麺つゆと共にいただきます。蕎麦とそば湯が一度に堪能できる鍋です。具材には葉物や、キノコ類、肉類、練り物などもおすすめです。

鍋ものなので具材には何を入れても美味しくいただけます。レシピでは乾麺を使用していますが、乾麺の場合はそば湯がしょっぱくなりがちです。できるなら生めんタイプを使用しましょう。キノコ類や貝類、魚や肉類を具材に加えると美味しいダシが出てより深みのある味わいになります。


そば湯の美味しい使い方②お味噌汁

    お味噌汁(4人分)

  • そば湯 800㏄
  • 希釈タイプの麺つゆ 大さじ3
  • 味噌 大さじ2
  • 豆腐 1丁
  • ネギ 半分

そば湯の美味しい使い方2つ目はお味噌汁です。作り方は、そば湯と麺つゆを火にかけ切った豆腐を中に入れて温め、味噌をとき入れ、ネギを添えれば出来上がりです。少しとろみのある、旨みの入ったそば湯にはどんな具材も合います。お雑煮やかきたま汁にしても、なめこ汁やわかめ汁にしても美味しくいただけます。

蕎麦鍋同様に、みそ汁の具材として貝類やキノコ類を入れるとさらに味に深みが出るのでおすすめです。長時間に込みが必要な具材は、このレシピには適しているとは言えませんので、あらかじめ下準備をして短時間で調理できるようにしておくとよいでしょう。蕎麦湯同様美味しい飲み方ができるレシピです。

そば湯の美味しい使い方③そば湯クレープ

    そば湯クレープ

  • そば湯 200㏄
  • 薄力粉 100g
  • 片栗粉 50g
  • 砂糖 30g
  • 好みの具材

そば湯の美味しい使い方3つ目はそば湯クレープです。作り方は、粉類をふるいにかけ、材料を全て混ぜてフライパンやホットプレートで焼きます。好みの具材を巻いてできあがりです。具材は野菜やソーセージ、サラダ、卵、ジャム、果物など何を巻いても美味しくいただけます。

その時の気分や冷蔵庫にあるものなどでいろんなものをクレープに巻いたり添えたりして食べてみてください。ガレットは主にそば粉で作られます。このレシピで使っている薄力粉をそば粉に変えてみてもよいでしょう。いずれもそばの栄養や美味しさを堪能できます。

健康と美容によい飲み物としてそば湯も挙げられますがルイボスティーも人気があります。ルイボスティーはアレンジして飲むこともできます。今までお湯で割る方法しか試してこなかった人はアレンジしたルイボスティーを試してみませんか?よりおいしくいただける可能性がありますよ。下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事

【人気】ルイボスティーの美味しい飲み方は?入れ方/アレンジ/煮出し

ルイボスティーの美味しい飲み方や、アレンジの仕方をご存知ですか?美容と

Small thumb shutterstock 721760998

その他のそば湯の楽しみ方や雑学

鴨せいろを食べた後のそば湯の楽しみ方

鴨せいろを頼むと、ざるに乗った蕎麦と、汁の入ったお椀が出てきます。食後に蕎麦湯を楽しみたいと思ったら、そのまま飲むか、お椀に入った汁をたっぷりのそば湯で割る飲み方となります。これでは蕎麦湯をたくさん飲むことになり、蕎麦汁の入ったお椀も小さいので、好みの薄さに割ることもできません。

お店によってはレンゲやそば猪口が最初から鴨せいろに付いてくる所もあります。この場合は好みの味付けにして蕎麦湯を飲めますし、好きな量だけ楽しむこともできます。レンゲやそば猪口が付いてない場合はお店の人にお願いすると持ってきてもらえます。

そば湯の中の栄養

蕎麦には麺の表面に小さなヒビが入っていて、この蕎麦を茹でるとヒビから栄養がお湯に溶けだすと言います。血管を強くしたり、抗酸化作用のあるルチンがたくさんそば湯に入っていますが、ルチンはアンチエイジングや動脈硬化、高血圧の防止に役立つと言うポリフェノールの一種です。

ルチンだけではなく、コリン、ナイアシン、ビタミン類も含まれていて、これらは疲れや肌荒れにも働きかけます。こんなにもいろんな栄養素が入っているそば湯を積極的に取っていきたいものです。記事にも書いた美味しい飲み方や使い方、レシピなどもぜひ参考にして健康と美容にもお役立てください。

奥深いそば湯の世界

蕎麦湯は、必ず蕎麦屋さんにあるとは限りません。そしてそば湯はお店によっても様々です。美味しいと言われるお蕎麦屋さんのそば湯は、とても美味しいと言います。蕎麦湯を味見するだけでお店の蕎麦の味やお店の腕を知る目安であると言えるかもしれません。

そば湯はお店によってとろみのあるもの、さらっとしているもの、しょっぱいものなどさまざまです。蕎麦湯の元をお湯で溶いたものを出している所もあると聞きます。好みのそば湯が飲めるお店を探し出すのもよいかもしれません。また蕎麦湯の元は通販でも買えますので自宅で簡単に蕎麦湯を作れます。

日本のお茶として、お菓子の味付けとしても抹茶は人気があります。しかし抹茶を飲み物として楽しむには敷居が高いと感じている方も少なくないのではないでしょうか。抹茶の美味しい飲み方やマナーなどを詳しく紹介した記事が下記の記事に載っていますので興味のある方は是非ご覧ください。

関連記事

【人気】抹茶の美味しい飲み方は?作法/お茶/マナー

抹茶の美味しい飲み方をみなさんはご存知ですか?お茶の作法や基本的なマナ

Small thumb shutterstock 237930475

そば湯の美味しい飲み方を知ろう!

知れば知るほどそば湯に興味が湧いてきたことと思います。今までそば湯を飲んでこなかったことを悔やむ人もいるのではないでしょうか。しかし今からでも遅くはありません。記事にも書いたようなそば湯の美味しい飲み方を試してみて美味しくいただいてみましょう。自分なりの美味しい飲み方も開発してみましょう。

記事の通り、そば湯には栄養があり、体にも美容にもよい事づくしです。始めて飲む方には味気なく感じるかもしれませんが、蕎麦つゆを足すなど工夫をして飲んでみることから始めてみてください。そして料理にも積極的に使っていきましょう。蕎麦湯の使い方も参考にしてみてください。蕎麦湯が大好きになるかもしれませんよ。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事