ウィスキーの美味しい飲み方は?
ウィスキーの美味しい飲み方①ウィスキーを味わうストレート
ウィスキーの美味しい飲み方1つ目は、ウィスキーを味わうストレートです。ウィスキーは平均のアルコール度数が40度にもなるので、ストレートには抵抗がある人も多いかと思います。しかしストレートで飲むことによってウィスキー本来の味を味わうことができるので、まずはストレートで飲んでみるのがおすすめです。
ストレートで飲んでみると強いアルコールの風味に加え、それぞれのウィスキーにある個性を楽しむことができます。香り高いスコッチウイスキーやパンチの効いたアメリカンウィスキーなど種類によっての特徴も把握できるので、ウィスキーを楽しめるようになりたいと思ったらストレートで飲めるようにしましょう。
ウィスキーの美味しい飲み方②トワイスアップでテイスティング
ウィスキーの美味しい飲み方2つ目は、トワイスアップです。トワイスアップとは主にウィスキーのテイスティングに用いられる飲み方で、バーテンダーやウィスキー通の間では欠かせない飲み方だと言われています。ウィスキーと常温水を1:1にして作られるトワイスアップは、アルコール度数を落として香りを開いてくれます。
特にスコッチウイスキーは香りや味が隠れてるので、トワイスアップにすることでアルコール臭を抑えてより素材の香りを楽しむことができます。麦の辛味や樽の甘味を知ることができるので、ウィスキーを勉強したい人にはおすすめの飲み方です。
また強い風味で有名なアメリカンウィスキーですが、トワイスアップにすることで風味がはっきりします。トワイスアップにしてもスコッチウイスキーほど果実香や甘味を感じることはできませんが、格段に飲みやすくなるのでストレートが苦手な人はトワイスアップで味を確かめても良いでしょう。
ウィスキーの美味しい飲み方③ロックでゆっくりと楽しむ
ウィスキーの美味しい飲み方3つ目は、ロックです。ロックはウィスキーに氷を入れる飲み方のことで、徐々に水に薄まっていくのがポイントです。最初に飲む時にはストレートに近い辛さのウィスキーでも、飲んでいる内にマイルドな口当たりへと変化していきます。
ロックには男らしいと定番のバーボンウィスキーや、ライ麦を多く使用したカナディアンウィスキーがおすすめです。ピリッとした鼻に抜ける辛口のウィスキーでも口の中に広がる優しい風味に変わっていくので、ロックで飲むことによってゆっくりと変化を楽しむことができます。
またここに、バーボンウィスキーの美味しい飲み方についての記事を載せておきます。ワイルドだと言われるバーボンですがロック以外にもたくさん味わい方があるので、ぜひこちらの記事を参考にして美味しい飲み方飲んでみてください!
ウィスキーの美味しい飲み方④割り方次第で調節できる水割り
ウィスキーの美味しい飲み方4つ目は、割り方次第で調節できる水割りです。ウィスキーに加水する飲み方はトワイスアップもありますが、水割りの場合は水の割合が多く、また氷を入れるのが異なる点です。ウィスキーの風味を残しつつ、最大限に飲みやすくしたのが水割りなのです。
水割りにすると飲みやすくなるだけでなく、アルコール度数を20度以下まで落とすこともできます。ストレートやロックで飲むとすぐに酔ってしまう人もいますが、水割りはお酒が弱い人でも飲めるくらい酔いにくいので、長く飲みたい人におすすめしたい飲み方です。
また水割りのポイントは、割り方が自由だということです。ウィスキーと水の割合は一般的に1:4ほどですが、味を濃くしたい時にも逆に薄くしたい時にも、簡単にお好みに合わせて調節することができます。
ウィスキーの美味しい飲み方⑤食事にもおすすめのハイボール
ウィスキーの美味しい飲み方5つ目は、食事にもおすすめのハイボールです。ハイボールは日本でもお馴染みの飲み方で、ウィスキーに炭酸水を加えて作られます。シュワっとした炭酸水なので、ロックや水割りでは味わえない爽快感を堪能することができるのがポイントです。
ハイボールは口の中をスッキリさせてくれるので、比較的どんな食事とも相性が良いです。ビールは味が濃かったり口に残ってしまう苦味があったりしますが、ハイボールはシンプルなので食事を優先させることができます。
ウィスキーの美味しい飲み方⑥おしゃれなウィスキーフロート
ウィスキーの美味しい飲み方6つ目は、おしゃれなウィスキーフロートです。ウィスキーフロートはウィスキーをフロートさせたカクテルのことで、綺麗に層になっているのが特徴です。トワイスアップや水割りと変わらないと思っている人もいるかと思いますが、ウィスキーフロートは混ぜずに飲むということがポイントです。
ウィスキーフロートの初めの一口はほぼストレートの味わいですが、徐々に水が口に入ってくるようになるのでスッキリとした味わいへと変化していきます。ウィスキー本来の風味も味わうことができ、また段々と水の割合が増えていき酔いもまわりにくいので、ストレートと水割りの良いところだけを取った飲み方だと言えます。
またウィスキーと水の割合は3:7ほどが飲みやすいですが、お好みで自由に調節することができます。氷は入れないことの方が多いですが入れてもOKなので、ドリンクの冷たさをキープしたい人やよりウィスキーを薄めたい人は氷を入れて作ってみてください。
- 1水をグラスに入れる
- 2スプーンをグラスの壁の水面近くに寄せて持つ
- 3ウィスキーをスプーンに添わせるようにして流し入れる
ウィスキーフロートの作り方
ウィスキーの飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子は?
ウィスキーの飲み方|合うおつまみ・お菓子①タコのカルパッチョ
ウィスキーの飲み方に合うおつまみ・お菓子1つ目は、タコのカルパッチョです。ウィスキーは色んな風味が混ざっているスピリッツなので、柔らかい風味がある海鮮料理が良く合います。中でもタコのカルパッチョにはタコのほのかな風味とオイリーさがあるので、ウィスキーの風味を適度に口に残してくれます。
ストレートやロックに合わせると濃厚な味を楽しむことができますが、トワイスアップや水割りなどの雑味の少ない飲み方との相性も良いです。特にスコッチウイスキーにはスモーキーで潮味のあるものが多いので、口の中で調和してくれます。
ウィスキーの飲み方|合うおつまみ・お菓子②ビーフジャーキー
ウィスキーの飲み方に合うおつまみ・お菓子2つ目は、ビーフジャーキーです。ビーフジャーキーは肉でありながらさっぱりとした濃厚な脂があるので、香ばしいウィスキーと相性が良いです。特に樽由来の香ばしさのあるバーボンウィスキーには、ぴったりのおつまみだと言えます。
ビーフジャーキーにはブラックペッパーやBBQなどのフレーバー付きのものもありますが、バーボンにはどれを合わせても美味しく食べて飲むことができます。香ばしさを重視したいのであればロックが、口当たりを重視したいのであればハイボールがおすすめです。
ウィスキーの飲み方|合うおつまみ・お菓子③チョコレート
ウィスキーの飲み方に合うおつまみ・お菓子3つ目は、チョコレートです。チョコレートとウィスキーは鉄板の組み合わせで、どのウィスキーにも合うチョコレートがあります。合うチョコレートが分かるとウィスキーの特徴も分かってくるので、ぜひ色んなチョコレートと合わせて飲み比べてみてください!
ウィスキーが飲めるおすすめのお店は?
ウィスキーが飲めるおすすめのお店①「ムーンシャイン」
ウィスキーが飲めるおすすめのお店1つ目は、新橋にあるバー「ムーンシャイン」です。ムーンシャインは、シングルモルトウイスキーがたくさん置いてあるオーセンティックバーです。珍しいボトルもたくさんあり、またお願いすればハーフで飲み比べもさせて頂けるバーなので、ウィスキーに興味がある人におすすめのお店です。
SINGLE MALT BAR「MOONSHINE」
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2-15-17 滑川ビル2F |
営業時間 | 19:00~翌4:30 |
定休日 | 日 |
ウィスキーが飲めるおすすめのお店②「バー鶴亀」
ウィスキーが飲めるおすすめのお店2つ目は、日本橋にある「バー鶴亀」です。バー鶴亀は敷居が低い本格バーをコンセプトにした、ジャパニーズウィスキーがたくさん置いてあるバーです。ハッピーアワーには『響17年』や『竹鶴21年』も格安で飲むことができるので、色んなウィスキーを飲んでみたい人におすすめです。
BAR 鶴亀
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-12-11 リガーレ日本橋人形町 1F |
営業時間 | 17:00~翌2:00 |
定休日 | 日・祝 |
ウィスキーが飲めるおすすめのお店③「東京ウィスキーライブラリー」
ウィスキーが飲めるおすすめのお店3つ目は、表参道にある「東京ウィスキーライブラリー」です。1000種類以上のウィスキーが置いてある日本トップクラスの品揃えを誇るバーで、店内に並ぶウィスキーボトルは圧巻です。ウィスキーに合うおつまみも豊富なので、ゆっくりとウィスキーを楽しみたい人におすすめのお店です。
「TOKYO Whisky Library」
住所 | 東京都港区南青山5-5-24 南青山サンタキアラ教会 2F |
営業時間 | 月~金 18:00~翌3:00 土 15:00~翌3:00 日・祝日最終日 15:00~24:00 |
定休日 | 年末年始 |
おすすめのプチプラジャパニーズウィスキー3選!おすすめの飲み方も
おすすめのウィスキー①トリスクラシックのハイボール
おすすめのプチプラジャパニーズウィスキー1つ目は、トリスクラシックです。トリスクラシックは、柔らかい甘味のある香りとなめらかな味わいが特徴のジャパニーズウィスキーです。700mlボトルで750円とプチプラなのに、風味は妥協していない味わい深いウィスキーに仕上がっています。
トリスクラシックはボトルにハイボールグラス(タンブラー)の輪郭が描かれているように、ハイボールにするとより美味しく飲むことができます。バランスが良く飲み飽きることがないので、家飲み用にもおすすめできるウィスキーです。
おすすめのウィスキー②サントリーオールドの水割り
おすすめのプチプラジャパニーズウィスキー2つ目は、サントリーオールドです。サントリーオールドは700mlボトル1800円ほどと低価格で手に入れることができますが、高級ブレンデッドウィスキーとして人気があります。キーモルトとしてシェリー樽の原酒を用いているので、甘くてスムースな口当たりが特徴です。
そんなサントリーオールドは水割りにすることによって、より甘さが引き立つようになります。甘味のあるシェリーやフルーティーな青リンゴの風味を感じられるので、食事の後の口直しの一杯におすすめできます。
おすすめのウィスキー③キリン富士山麓のロック
おすすめのプチプラジャパニーズウィスキー3つ目は、キリン富士山麓です。富士山麓は加水を少なめにした樽出しに近い状態のウィスキーで、アルコール度数が50度になります。度数は高めですが樽や水の清らかな美味しさの詰まったブレンデッドウィスキーで、甘い香りとクリアな口当たりが特徴です。
富士山麓は加水少なめに加えノンチルフィルタードなので、素材の風味を存分に味わうことができます。そんな富士山麓には、素材の風味から飲みやすい風味まで味わえるロックやウィスキーフロートがおすすめです。700mlボトルで1400円ほどです。
POINT
ノンチルフィルタードとは?
ウィスキーには色んな成分が入っているので、温度が下がると白濁してしまします。それを防ぐために行うのが冷却濾過(チルフィルタード)で、一般的なウィスキーには欠かせない工程です。しかし濾過してしまうとうま味も取り除いてしまうため、あえて濾過工程なしのノンチルフィルタードのウィスキーがあります。ノンチルフィルタードには樽のうま味がありますが、樽のうま味をうまく引き出せていないウィスキーには雑味が残ってしまうため、味に自信のあるウィスキーのみがスキップできる工程なのです。
ウィスキーの美味しい飲み方を知ろう!
いかがでしたか?クセの強いウィスキーですが、美味しい飲み方がたくさんあることを分かって頂けたのではないでしょうか。ウィスキーはボトルによって個性が大幅に異なるので、なるべく風味を残した飲み方で飲むのがウィスキーを美味しく飲む方法です。
またここに、お酒の美味しい飲み方の記事を載せておきます。ご紹介した飲み方以外にも美味しい飲み方があるかもしれませんので、ぜひこちらも参考にして美味しい飲み方でウィスキーを楽しめるようになりましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事