初心者でもセーターって編めるの?
セーターの編み方のながれ
セーターはそれぞれのパーツ別で編んでいくことが基本です。編み方としては、まず前身頃、次に後身頃、最後に袖を編んでいきます。編み終わったら、スチームアイロンで丸まりをなくすために、平らにしていきます。直接当てるのではなく、少し浮かして当ててくださいね。
そしてここで、編んでいったパーツを繋いでいきます。「はぎ」と呼ばれることが「繋ぎあわせる」ことを意味しています。最後にセーターから出ている糸を、きれいに処理をして、仕上げにもスチームアイロンをかければ、完成です。セーターを作る上で、流れを知っておくのは大切なので、事前に頭に入れておきましょう。
編み物初心者の人はまずはニット帽からがおすすめ
編み物が初心者の人は、セーターからではなくニット帽などから始めるのもおすすめです。ニット帽であれば、手軽に始めることができるのでおすすめですよ。ニット帽などで練習を繰り返すことで、編み方にもなれてくるはずなので、2玉ほどで作れるニット帽にまずは挑戦してみましょう!
初心者の人にはメリヤス編みでのセーターがおすすめ
セーターに初めて挑戦するという人は、メリヤス編みで編んでいくセーターがおすすめです。メリヤス編みは、小物やセーター、ベストなどの大物に使われている編み方であります。編み方のなかでも、一番簡単な編み方なので、メリヤス編みをメインとして編んでいくセーターに、まずは挑戦していきましょう。
セーターの編み方!セーターを編むのに必要なものは?
セーターを編むのに必要なもの①かぎ針
セーターを編むのに必要なもの1つ目は、かぎ針です。かぎ針とは、先端が耳掻きのようになっている、鉄製の細い棒状のものです。かぎ針を使う編み物は、手頃であり編むための幅をとることもありません。しかし種類もたくさんあるため、迷うとは思いますが、5号や7号が一番使いやすいですよ。
セーターを編むのに必要なもの②棒針
セーターを編むのに必要なもの2つ目は、棒針です。棒針とは、先端がとがっていてペンのような棒状のものです。棒針にも、様々な素材で作られているものや、サイズもたくさんあるので、セーターの大きさなど編み目の大きさによって、使い分けることが大切です。
また棒針のものには、片方の先端に玉がついているものもあり、編んだものが滑り落ちてしまわないように、作られています。両端ともとがっているタイプもありますが、初心者の方はまず玉がついているタイプのものがおすすめでしょう。
編み方のスワッチやゲージを理解しておこう!
編み方であるスワッチやゲージという言葉がありますが、初心者の方にはなんのことだかわかりませんよね。スワッチとは、昔からセーターなどを編む際に、作品へ取りかかる前の重要な工程のことを「スワッチを編む」と言われていたようです。
試し編みのことをスワッチを編むと言われていたようですが、現在では「ゲージ」の方が一般的なようです。一方で「ゲージ」とは、編み目の大きさのことを言いますが、本番を編む前にケージをしておく必要があることから、試し編みである「スワッチ」と同様の意味で、現在では使われているようです。
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方3選
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方①すっきりVネックセーター
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方1つ目は、すっきりVネックセーターです。こちらのセーターは、おしゃれなVネックとなっているので、スタイルをすっきりと見せてくれます。ぴったりとフィットしてくれるので、着心地も抜群です。こんなにおしゃれなセーターが手編みでできるのは、嬉しいですよね。
- 毛糸 生成り 12玉
- 毛糸 チャコール 1玉
- 編み針玉付2本針 10号、8号
- 編み針4本針 5号
- 両かぎ針 5号
すっきりVネックセーターの材料
- 1まずは一般的な作り目をして、2目からはゴム編みと模様編みで、後身頃、前身頃、袖を編んでいきます。
- 2肩を引き抜きはぎします。
- 3メリヤス編み、2目ゴム編みで衿ぐりを編んでいき、かぎ針で伏せどめをしておきます。
- 4脇と袖下をすくいとじしていきます。
- 5袖を引き抜き編みで身頃につけたら完成です。
すっきりVネックセーターの編み方
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方②ふんわり仕上げのセーター
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方2つ目は、ふんわり仕上げのセーターです。こちらのセーターは、丸ヨークと袖部分をカールヤーンとの引き揃えで、ふんわりと仕上がっている表情豊かなセーターとなっています。身頃や袖は、ストレートヤーンだけで編んで、ケーブル模様を際立たせています。寒い冬におすすめです。
- 毛糸 ベージュ 9玉
- 毛糸 生成り形段染め 2玉
- 編み針4本針 13号、8号、7号
- 両かぎ針 6号
ふんわり仕上げのセーターの材料
- 1あとから解ける作り目を作ります。そしてガーター編みでヨークを輪に編んでいきます。
- 2ヨークから目を拾って、脇の部分は巻き目で目を作っていき、メリヤス編み、模様編みを前後身頃を輪に編み、伏せどめをしていきます。
- 3ヨークと身頃から目を拾ってメリヤス編み、模様編みを袖、袖口を輪に編んでいき、伏せどめをしていきます。
- 4ヨークの作り目を解いて目を拾い、ねじり1目ゴム編みで衿ぐりを輪に編んでいき、伏せどめしたら完成です。
ふんわり仕上げのセーターの編み方
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方③シンプルな手編みセーター
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方3つ目は、シンプルな手編みセーターです。丸ヨークと身頃や、袖の下部分にさりげなく透かし模様が入っているセーターです。こちらのセーターは、グラデーションヤーンが使われているため、シンプルな編み地であっても、ニュアンスのあるおしゃれな仕上がりになります。
- 毛糸 好きな色のミックス 8玉
- 編み針4本針 6号、8号
シンプルな手編みセーターの材料
- 1一般的な作り目をして、模様編みをメリヤス編みで前後身頃、袖をそれぞれ輪に編んでいきます。
- 2前後身頃と袖から目を拾って、模様編みでヨークを輪に編んでいきます。
- 3ヨークに続けて模様編みで衿ぐりを輪に編んでいき、伏せどめをしていきます。
- 4身頃と袖の合い印同士をメリヤスはぎ、目と段のはぎで繋いでいけば完成です。
シンプルな手編みセーターの編み方
中上級者の方向け!セーターの編み方2選
中上級者の方向けセーターの編み方①子供用チェスターコート
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方1つ目は、子供用チェスターコートです。おしゃれなチェスターコートで、ワンランク上のおしゃれコーデを目指すことができます。メリヤス編みをメインとして、衿や袖口などはかのこ編みをして、シンプルに仕上げることができます。子供用なので、そんなに手間がかからないですよ。
- 毛糸 金茶 8玉
- 毛糸 赤 8玉
- 18ミリボタン 3個
- 編み針玉付2本針 10号
- 両かぎ針 7号
子供用チェスターコートの材料
- 1一般的な作り目をして、模様編みとメリヤス編みで後身頃を編んでいきます。
- 2一般的な作り目をして、模様編みとメリヤス編みで左右前身頃を編んでいきます。途中でボタン穴を開けて、ポケットの位置に別糸を編み込んでおきましょう。
- 3ポケットの位置にある別糸を解いて目を拾っていき、メリヤス編みでポケットを編みます。
- 4模様編みでポケット口を編んでいき、伏せどめをしておきます。
- 5肩を引き抜きはぎしていきます。
- 6前後身頃から目を拾って、模様編みで衿を編んでいき、伏せどめをしていきます。
- 7袖の目と段のはぎや脇、袖下をすくいとじしていきます。
- 8最後にボタンをつけて完成です。
子供用チェスターコートの編み方
中上級者の方向けセーターの編み方セーターの編み方②子供用動物セーター
初心者でも簡単な可愛いセーターの編み方2つ目は、子供用動物セーターです。こちらのセーターは、ストレートヤーンのケーブル模様と、ループヤーンのモコモコの組み合わせが可愛らしく、秋冬の季節に暖かい動物のセーターです。ポケットからうさぎやくまの耳がひょっこりとしていて、手編みとは思えないほどです。
- 毛糸 クリーム色 3玉
- 毛糸 薄茶 1玉
- 毛糸 薄茶 3玉
- 毛糸 茶 2玉
- 毛糸 ベージュ 2玉
- 毛糸 茶色 2玉
- 編み針玉付2本針 15号、6号
- 編み針4本針 5号
- 両かぎ針 5号
子供用動物セーター
- 1あとから解ける作り目をして、メリヤス編みと模様編みで、後身頃と前身頃、袖の部分を編んでいきます。
- 2作り目を解いて目を拾っていき、裏メリヤス編みで前後の裾と袖口を編んでいき、伏せどめしていきます。
- 3この時前裾は、ポケットを作るので、8目拾っていきます。
- 4前身頃から目を拾っていき、メリヤス編みでポケットを編んでいきます。そして前裾の裏側にまつり縫いで縫い付けていきましょう。
- 5肩をかぶせはぎしていきます。
- 61目ゴム編みで衿を編んでいき、伏せどめをしていきます。
- 7袖を目と段のはぎで身頃につけていき、脇と裾下をすくいとじしていきます。
- 8最後に別で耳と尻尾を作っていき、身頃につけたら完成です。
子供用動物セーターの編み方
可愛い手編みセーターのアイデア5選
可愛い手編みセーターのアイデア①ボートネックセーター
可愛い手編みセーターのアイデア1つ目は、ボートネックセーターです。こちらのセーターは、シンプルな形であるため、初心者の人でも比較的に編みやすいセーターと言えます。初めてセーターに挑戦するという人は、シンプルなデザインのものから編むことで、練習にもなるのでおすすめですよ。
そんなボートネックセーターは、2目ゴム編みとメリヤス編みで編んでいくセーターとなっています。2目ゴム編みは、表目と裏目を縦の方向に2目ずつ交互に編んでいく方法です。表をみながら編む段と裏を見ながら編む段とも、下の編み目と同じ編み目で編んでいきます。
サイズを変えることで、子供とお揃いのセーターを編むこともできますし、柔らかい毛糸を使用することによって、ふんわりとした肌触りのセーターに仕上がるのでおすすめです。
可愛い手編みセーターのアイデア②バイカラーセーター
可愛い手編みセーターのアイデア2つ目は、バイカラーセーターだす。バイカラーセーターとは、胸の下を境として毛糸の色が変わっている、おしゃれなセーターとなっています。こちらのセーターは、ゴム編みとメリヤス編みで編み進んでいくため、初心者の人でも挑戦しやすいセーターと言えます。
毛糸の色を変える際には、編み目の端で糸を変えるのがポイントのようです。端の目の最後の引き抜きの時に、針の手前から奥側に糸をかけ、毛糸を足してその足した毛糸で編んでいくのです。途中で毛糸を足したい場合には、1目の編み終わりで新しい毛糸を足しましょう。編み目の糸を針の手前から奥側にかけます。
そして足す毛糸を引き抜いていきましょう。2本の糸端は、編みくるむことが大切です。簡単なセーターで、着こなしもできるのでおすすめです。こんなにおしゃれなセーターが手編みでできるのは、嬉しいですよね。
可愛い手編みセーターのアイデア③ドロップショルダーセーター
可愛い手作りセーターのアイデア3つ目は、ドロップショルダーセーターです。ドロップショルダーセーターとは、ゴム編みとイギリスゴム編みで編んでいくセーターとなっています。Vネックのシンプルなセーターであり、裾や袖口以外はイギリスゴム編みだけなので、初心者の人でも簡単に編めるセーターです。
こちらのセーターは、少し大きめのサイズで編んでいくことによって、ゆったりとしたシルエットのセーターになります。サイズを変えることで、メンズ用や子供用としても編むことができるのでおすすめです。簡単なタイプのセーターであるため、毛糸やサイズを変えながら、たくさん編むのもおすすめですよ。
可愛い手編みセーターのアイデア④バルーンスリーブセーター
可愛い手作りセーターのアイデア4つ目は、バルーンスリーブセーターです。バルーンスリーブセーターとは、袖の膨らみがかわいく、おしゃれなセーターとなっています。基本的にゴム編みとメリヤス編みで編んでいくセーターでもあります。首もとはVネックのものと、模様編みのものがあります。
袖もメリヤス編みと模様編みの2種類がありますが、どの組み合わせにしたとしても、女性らしい可愛らしいセーターに仕上がるので、自分がやり易い編み方で進めても良いですし、自分の好みのデザインで編んでいくのもおすすめです。
しかしメリヤス編みの袖の場合は、タックをつける必要があるので、シンプルなセーターというよりは難易度が上がります。ですが編み方自体は非常にシンプルであるため、そこまで難しく感じないはずです。編み物になれてきたら、こちらのセーターに挑戦してみるのもおすすめですよ。
可愛い手編みセーターのアイデア⑤7部袖ボーダーセーター
可愛い手作りセーターのアイデア5つ目は、7部袖ボーダーセーターです。7部袖ボーダーセーターは、ゴム編みとメリヤス編みで交互に編み進めていくセーターとなっています。基本的にメリヤス編みとなっているため、初心者の人でも簡単に編むことができますよ。
近年ではサマーセーターを編む人も多く、編み物は冬の季節だけにするものと言うイメージが強いでしょう。しかし編み物好きな人からは、1年中行っているほど季節は関係ないようです。ボーダーカラーの毛糸を、淡い色にして軽いタイプの毛糸を選ぶことで、春や夏の季節にも着用できます。
初心者でも簡単な編み方で可愛いセーターを編もう!
いかがでしたでしょうか。今回は手編みで編む可愛いセーターについてご紹介しました。セーターは一見難しそうには見えますが、意外とやってみるとそうでもなかったりします。ぜひ今回ご紹介したセーターの編み方を参考に、この機会に挑戦してみてくださいね。
またこちらでは、靴下の編み方についてご紹介しています。靴下も初心者の人でも簡単に編むことができるので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事