初級編|布団の収納アイデア4選!
①布団のたたみ方を工夫する
初級編の布団収納アイデア一つ目めは、収納の基本となる布団のたたみ方をマスターしましょう。一般的な押し入れのサイズに収納するには、敷布団は三つにジャバラ折りにたたみます(アルファベットのZのような形)掛け布団は四つ折りにします。これを横に重ねてにくと、昔ながらの布団の収納となります。
布団の横置き収納は、押し入れの下段だと腰に負担がかかり、布団の出し入れが重労働となってしまいます。下段にしか布団を置くスペースがない場合はキャスターを付けるなどの工夫が必要です。布団の収納場所がクローゼットの場合や布団の取り出しやすさを重視するなら、布団を縦置きにしまう方法もあります。
布団を縦置きは、基本のたたみ方だと倒れないように支えが必要です。支えが無い場合は、ふとんのたたみ方をロール巻き(縦に二つに折り、端から隅までぐるぐる巻いていく)にして、ひもやベルトなどで固定して縦に収納すると良いでしょう。羽毛布団は縦に三つ折りし、次に横に四つ折りして押えるとコンパクトにたためます。
②市販の収納袋を使う|縦型収納
初級編の布団を収納するアイデア二つ目は、市販の収納袋を使う方法です。使用頻度の少ない布団をしまう場合や、なにより見た目を美しく見せたい場合は収納袋がおすすめです。サイズと色を揃えて収納すれば、スッキリ綺麗に整頓された収納場所の完成です。上の画像はIKEAの人気収納袋SKUBB を使用しています。
縦横どちらでも置けるタイプで、シンプルなデザインと丈夫な作りでインスタグラムでも話題となっています。縦に綺麗に並べられた布団は、まるでインテリアの一部のように見えます。収納袋SKUBBは黒色もあるそうなので、汚れが目立たず、よりスタイリッシュに見せたい場合は黒で揃えるのも良いでしょう。
縦置きは取り出しやすく、横置きの時によくある、布団がずれて雪崩のように崩れ落ちることもありません。見た目もスマートでスッキリ見えるところが長所です。奥行きが少ないクローゼットも縦置きが向いています。布団を丸めて、小さいサイズの円柱型の収納袋に入れればポールに吊るした洋服の下に収納できます。
➂市販の収納袋を使う|棚上収納
初級編の布団を収納するアイデア三つ目は、②と同じく収納袋を使って棚上やデットスペースに収納する方法です。最近では洋風の部屋に合わせて、押し入れではなくクローゼットが設置されている場合が多いでしょう。クローゼットは押し入れのような奥行きが狭いので、それに合わせた収納方法を考えなくてはなりません。
上の画像のようにキューブ型の収納袋を使うと、コンパクトに収納できます。小さく見えますが、冬用の羽毛布団も入るそうです。ウオークインクローゼットの上の棚にキッチリ収納されています。ベットを使用している場合は、敷布団が必要ないので、掛け布団を小さいサイズでまとめれば、狭いスペースを上手く活用できます。
こちらの画像は、無印良品の収納袋を使用しています。天井までピッタリ、無駄なスペースを作らず整理されています。収納袋に札などをつけて、中身を分かるようにしておくと目的の布団をすぐに取り出せて、散らかり防止にもなります。押し入れの場合は、天袋を利用しましょう。天袋は湿気が少なく、布団収納に適しています。
④市販のラックを使う
初級編の布団を収納するアイデア四つ目は、市販のラックを使用する方法です。上の画像は、ニトリの押し入れ用ラックを使用しています。一人暮らしなど布団の枚数が少ない場合は、ラックなどでスペースを区切って収納すると、他の物を置く場所を同時に作れて一石二鳥です。
ある程度スペースを確保できるなら、スチールラックもおすすめです。丈夫で重い布団などを置いてもびくともしません。以前、震度6強の地震を体験したことがあるのですが、家具が倒れ、物が散乱した部屋でスチールラックだけは、そのままの状態で驚きました。
その他、キャスター付きのラックなら押し入れの下段やクローゼットの洋服の下に収納しても動かせるので掃除も楽ちんです。布団を取り出しやすく、しまいやすいというメリットがあります。ラックではなく、同じサイズの衣類収納ケースを布団の台として置くという方法も良いでしょう。
中級編|布団の収納アイデア4選!
⑤布団をつるして収納するアイデア
中級編の布団収納アイデア一つ目は、布団収納の発想を柔軟にした意外なアイデア、壁に吊るして収納する方法です。上の画像は、ニトリの掛け布団カバーを使用してダイソーのフック(重量5kgまで)にループ(ニトリの掛け布団カバーにもともと付いています)で引っ掛けて布団を吊るしているそうです。
白い布団は壁と一体化したイメージで、さほど違和感がありません。近くに窓があるので風通しが良く、布団干しも兼ねているのだそうです。カビ発生を防げますし、しわにもならず、手入れが簡単そうです。
こちらは、同じ吊るすというアイデアですが、吊るし方がまったく異なります。普通は洋服掛けに使われるポールに、布団収納袋に入れた布団を結束バンドで固定し、吊り下げています。こんな斬新なアイデアもあるのですね。布団の通気性も考慮したアイデアだそうです。
⑥お洒落に見せて収納するアイデア
中級編の布団収納アイデア二つ目は、クッションやソファーに変身させてインテリアの一部としてお洒落に見せて収納する方法です。布団収納とくつろぎスペース作りが同時に出来るのが魅力です。上の画像は、市販品なので買ってすぐに畳んで入れるだけで完成です。詳しくは、下の外部サイトをご覧ください。
こちらは、フェリシモ通販で購入された布団カバー「おばけクッション」という商品です。中には冬用の掛け布団が2枚入っているのだそうです。タオル生地で肌触りもGood!可愛らしいお顔が魅力的です。見た目、このクッションに布団が収納されているとは想像できません。こんなユニークな商品があるのです!驚きです。
こちらは手作りで、冬用の布団をテトラ型に縫ったクッションカバーの中に収納したものです。市販品にはない個性的なデザインが素敵です。他に布団をロール状に巻いて布で包み、両端にゴムを入れてキャンディーのような形のクッションにするのもおすすめです。簡単でキュートなインテリアに変身します。
⑦圧縮袋を使用する方法
中級編の布団収納アイデア三つ目は、定番の布団圧縮袋を使用した収納方法です。布団の厚みがぺったんこになる優れものです。しかし、圧縮前には、布団を干すなど手入れが必要です。失敗すると、空気が抜けて膨らんでしまったりカビがはえてしまうこともあるので注意が必要です。
圧縮袋には様々な種類があり、掃除機で吸い出すバルブ式や手で圧縮できるタイプまで、用途に合わせて選べます。布団一式圧縮できるタイプは、布団の衣替えが一度で済むので便利です。羽毛布団は傷みやすいので、圧縮するのは避けるのが賢明です。どうしても圧縮したい場合は、羽毛布団専用の圧縮袋を選びましょう。
⑧市販の商品を組み合わせて活用する
中級編の布団収納アイデア四つ目は、違うメーカーの商品を組み合わせて、他にはない収納ケースを完成させる方法です。上の画像は、ニトリのローキャリーにピッタリサイズの無印良品の収納ボックスを乗せて、新しいキャリーケースに変身したものです。
丈夫なケースは布団収納にピッタリで、キャリーのおかげで移動もラクラクです。市販品だとイマイチ自分のイメージに合う物が見つからなかったりするのですが、このアイデアを活用すれば自分仕様のデザインに変更可能です。
上級編|布団の収納アイデア2選!
⑨パズルのように組み立てる方法
上級編、布団収納アイデア一つ目は、押し入れやクローゼットなどの収納ゾーンを初級編や中級編でご紹介した技を組み合わせてパズルのように布団を収納する方法です。一度全ての物を引っ張り出して、どの様な収納にするのか設計図を書くと良いでしょう。
上手くいくコツは、サイズをしっかりと測り、隙間を出来るだけ作らないことです。隙間があると、ついついそこに物を置いてしまい、形が崩れていきます。その場しのぎではなく後々収納し直すことが無いようキッチリ作りましょう。収納の達人になるとクローゼット等がなくても収納庫そのものを自分で作り上げる方もいます。
上の画像は、納戸の壁面に棚を作り、クローゼットと布団収納スペース、掃除用具入れを同時に完成させた壁面収納です。緻密な設計とアイデアで、プロ顔負けの収納が実現しています。天井までの大きな作りですが、色が白なので圧迫感がありません。布団も白で衣装ケースも乳白色で、黒がアクセント。色彩センスも抜群です。
⑩壁掛け収納アイデア
上級編、布団収納アイデア二つ目は、布団を壁掛け収納する方法です。壁掛けというアイデアは、収納上級者ならではの発想です。まるでインテリアショップの商品陳列棚を見ているような気持になります。隣に洋服も吊り下げ収納されていて、その下にはアイロンとアイロン台が整然と収納されています。見本としたい収納です。
壁掛け収納は、壁を傷つける心配がないので賃貸マンションやアパートで活用できます。上の画像のように重い布団を下に置き、上を軽くすれば棚が安定します。その他、布団収納のアイデアにつながるウオークインクローゼットの収納アイデアの関連記事も参考にして下さい。
DIY編|布団の手作り収納アイデア2選!作り方も
⑪有孔ボードやすのこを使用した布団収納DIY
DIY編の布団収納アイデア一つ目は、有孔ボードやすのこを材料として、キャスター付き布団台とすのこで作る布団収納棚をご紹介します。上の画像は、有孔ボードをホームセンターでカットしてもらい、下にキャスターを取り付けて完成!簡単なDIYでベット下のデットスペースを有効活用できます。
さっと取り出せて、しまうのも簡単です。面倒くさがり屋さんもこれならできそうです。そして、下の画像はすのこと角材で作られた布団収納棚です。角材を骨組みとして組み、布団を収納する段はすのこを棚板として使用。すのこは湿気がこもりやすい押し入れやクローゼットと相性が良く、カビと臭い対策としても活用できます。
すのこで作る棚は、すのこ同士を組み合わせて作る方法やすのこの板を外して使う方法もあります。すのこ同士の場合は、すのこの脚が棚受けになります。リーズナブルで色付けがしやすいなど魅力がいっぱいです。サイズ展開も複数あり、ホームセンターなどで手に入ります。後でご紹介する100均のすのこも人気があります。
⑫レクポストで簡単DIY布団収納棚
DIY編の布団収納アイデア二つ目は、市販のレクポストを使用して布団収納棚を作る方法です。レクポスト(10cmごとに溝がきざんである柱)4本と溝に挟む棚板を用意すれば、DIY初心者でも簡単に布団収納用の棚を製作できます。棚板には、パイン材やサンカラーボードなどがおすすめです。
サイズをきちんと測り、ホームセンターでカットしてもらいましょう。はまらない場合は、カンナやすりで微調整しましょう。レクポストを使用した詳しい作り方は、下のyoutube動画でご覧になれます。
他にも組み立て簡単なDIY初心者におすすめの材料があります。それはジョイント式のウッドポールです。こちらも簡単に棚を作れます。専用のビスやキャスターなどの付属品も充実しており楽しくアレンジできます。
100均編|100均グッズを使った布団の収納方法3選!
⑬ダイソーのバスケット型収納袋
100均グッズを使った布団の収納方法一つ目は、100円ショップの王様ダイソーの布団収納袋です。お値段は300円と400円のサイズ展開があるそうです。色がグレーで、インテリアに合わせやすそうです。蓋付きで取っ手もついていて、機能的で可愛いデザインです。画像のようにタグをつけると見分けがつきやすいです。
ダイソーには他にPPバックという商品があります。布団収納用ではありませんが、薄手の掛け布団をたたんだサイズにピッタリで、布団収納用に活用できます。上の画像上段にある白と黒のボーダー柄の袋がPPバックです。シンプルなデザインが爽やかな印象です。様々な場所とマッチしそうです。
同じようなPPバックが100均のワッツにもあるそうです。同じボーダー柄ですが、色が少し薄く灰色のようです。ダイソー商品と同じく、取っ手付きでファスナーも付いていて、しかも丈夫だそうです。汚れにくく、ほこりがついてもサッとふけるところが便利です。
⑭セリアのワイヤーラティスワイドでオブジェ風収納
100均グッズを使った布団の収納方法二つ目は、セリアのワイヤーラティスワイドで作られた六角形の布団収納棚です。収納といえば、四角い場所に収納するイメージがあるのですが、そんな一般的なイメージにとらわれず独自のセンスを生かして、自由な形に収納する方法もあります。
商品を組み合わせることで、まるでオブジェのような六角形の収納棚の完成です。100均の商品でこのような大作ができるなんて、すごい発想です!すべてはアイデア次第ということでしょう。
⑮100均すのこで作る布団収納棚
100均グッズを使った布団のアイデア三つ目は、100均すのこで布団収納棚を作る方法です。100均グッズを使ったDYIの材料として大人気の100均すのこ。ダイソーやセリア他ほとんどの100均のお店で手に入ります。100均すのこの長所は軽くて分解しやすいところ、短所はサイズが小さく強度が弱いところです。
100均すのこに布団を収納する場合は、強度を補強した方が良いでしょう。00均のすのこの補強には、「こびょう」という小さい釘が適しています。ビスを使用する場合は「ミニビス」という細いビスがおすすめです。通常サイズの釘を打ち込んでしまうと、板が割れてしまいます。
棚が布団に対して小さい場合は、同じサイズのすのこ棚を作り、結束バンドでつなぐと2倍サイズになります。小さな100均すのこもアイデア次第で大作を作ることも可能です。その他100均すのこのサイズ展開や作り方など詳しい関連記事がありますので、ぜひ参考にして下さい。
布団をおしゃれに収納しよう!
布団の収納方法・アイデア15選はいかがでしたでしょうか?真似したくなるような布団収納方法はありましたか?他にも予算があれば、収納付き家具や布団収納庫を購入する方法もあります。収納方法以外にも、布団の目隠しにロールスクリーンやカフェカーテンを取り付けると、さらにお洒落度がアップします。
探せば、まだまだ沢山のアイデアがあると思います。布団が、かさばる厄介な存在ではなく、綺麗に収納してインテリアの一部となると素敵です。部屋がスッキリ片付くと、心にも余裕がでてきます。ぜひ、布団のお洒落収納にチャレンジしてみてください!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事