初級編|トミカの収納方法・アイデア5選!
トミカの収納方法・アイデア【初級編】①工具箱に収納
トミカの収納方法・アイデア初級編1つ目は、工具箱にトミカを収納する方法です。工具箱はホームセンターなどで販売されている他、100均などでも置いていますので手に入りやすい収納ボックスと言えます。また、工具を収納する目的のものなので収納力も抜群で、トミカなどの小さい物ならたっぷり収納することができます。
見た目も、カラー付きや半透明なものまで幅広くあるので自分の好みやお子様の好みでチョイスできるのもポイントです。透明タイプのものなら中身も見やすく、飾ることが好きなお子様も喜んでお片付けするのではないでしょうか?また、工具箱はハンドル付きなので遊ぶときも持ち運びが楽なのでおすすめの収納方法です。
トミカの収納方法・アイデア【初級編】②引き出しに収納
トミカの収納方法・アイデア初級編2つ目は、引き出しタイプのボックスに収納する方法です。ニトリや無印、100均にも幅広いタイプの引き出しボックスが販売されています。小さなトミカも楽々収納することができるうえ、重ねられるスタッキングタイプのものもあるので、量が多くても安心して収納できます。
また、引き出しタイプなので小さなお子様も出し入れが簡単にできます。引き出しを開けた時にもどこにどのトミカがあるかなど一目でわかるのも嬉しいポイントです。そのままだと少し味気ないので一番上の面にテープなどで駐車場のデザインを作って貼れば、即席の立体駐車場ができるので、お子様も喜ぶこと間違いなしです!
トミカの収納方法・アイデア【初級編】③仕切り付き小物ボックスに収納
トミカの収納方法・アイデア初級編3つ目は、仕切り付きの小物ボックスに収納する方法です。小さくて量がどんどん増えていくトミカは仕切りがあるものに収納した方がスッキリとキレイに見えるのでおすすめです。一つのボックスにそんなに多くは収納できませんがジャンルごとに分けて収納してもわかりやすくていいでしょう。
ジャンル別に収納しておけば、遊ぶ時に全部の種類を持ち運ばなくてもお子様が遊びたいものだけを持ち出すことが可能なのでとても便利です。もっとわかりやすくするために、テプラやラベルなどでどのトミカが入っているかタイトルやイラストを貼ってあげておくとお子様もすぐ探すことができるのでおすすめです。
トミカの収納方法・アイデア【初級編】④書類ケースに収納
トミカの収納方法・アイデア初級編4つ目は、書類ケースに収納する方法です。書類ケースはいろんな場所で販売されているため、手に入りやすいので数がどんどんトミカの数が増えていっても簡単に買い足しできて便利です。また、書類ケース自体が薄く平たいので数が入るうえ、積み重ねても場所を取ることがありません。
棚やボックスとなると場所を取ってしまう可能性もあるので書類ケースなら立てて収納もでき、尚且つジャンルごとに分けておけば取り出す時もわかりやすいので便利です。また、透明で中身も見やすく、開けた時に一面が見えるのでどこに何があるのかも一目瞭然にわかります。小さなお子様もお片付けしやすい収納方法です。
トミカの収納方法・アイデア【初級編】⑤ウォールポケットに収納
トミカの収納方法・アイデア5つ目は、ウォールポケットに収納する方法です。トミカをコレクションしている人にとっては収納する時に隠さず見せておきたいという方も多いと思いますが、数が大量になってくると見せ方もなかなか難しくなってきます。ですがウォールポケットならポケットにポン!と入れるだけなので簡単です。
透明で中身も見やすく、眺めるだけでも楽しくなるのでお子様も喜ぶこと間違いなしです。もし数が多いようでしたら何枚かウォールポケットを使用するか、コレクションの中でも特に飾っておきたいものをチョイスしてその時の気分で変えていくのもいいかもしれません。また、小さなお子様でも出し入れが簡単にできて便利です。
中級編|トミカの収納方法・アイデア3選!
トミカの収納方法・アイデア【中級編】①無印のPPシリーズに収納
トミカの収納方法・アイデア中級編1つ目は、無印のポリプロピレンシリーズのケースに収納する方法です。無印のポリプロピレンシリーズは丈夫でいろんなタイプのケースが充実しているため、ご家庭のトミカの量によってケースを使い分けることができ非常に便利です。
こちらの写真ではポリプロピレンのキャリーケースを使用していますが、そこまで数が多くなければ、ポリプロピレンの小物収納ボックス(6段)もおすすめです。卓上にも置けるぐらいのコンパクトなサイズですし、小さなお子様も開け閉めしやすく半透明なので閉めた状態でもなんとなくは中身が見えるのでおすすめの方法です!
トミカの収納方法・アイデア【中級編】②アクリルケースに収納
トミカの収納方法・アイデア中級編2つ目は、透明なアクリルケースに収納する方法です。キレイなクリアなので見せる収納としてインテリアの一部としても活躍してくれます。また、アクリルケースは無印やニトリ、100均など手軽に入手できるので買い足しにも便利です。量があってもごちゃごちゃ感がない収納ができます。
いろんな種類のトミカを一気に収納できるほか、見た目もボリューム感がありお子様もお片付けが楽しくなるような収納方法です。数が増えていってもケースを買い足して繋げて置くだけでいいので何も難しいことはありません。コレクションとして見せておきたい方にはぴったりの収納方法ですのでおすすめです。
トミカの収納方法・アイデア【中級編】③IKEAのトロファストに収納
トミカの収納方法・アイデア中級編3つ目は、IKEAのトロファストに収納する方法です。おもちゃの収納にIKEAのトロファストを愛用している方が多いですが、トロファストの魅力は大きいサイズも楽々入ることです。トミカは通常小さめですが、中には大きめなものもあったり、プラレールなど細長いものもあります。
そのため、入るものと入らないものが出てきてしまったりすることが難点です。ですがIKEAのトロファストなら、お子様も楽々お片付けができますし、お子様の身長に合わせた高さを選べば棚の上を使って遊んだり、他のおもちゃをディスプレイしたりと活用できます。隠して収納したい方にはぜひおすすめです。
上級編|トミカの収納方法・アイデア3選!
トミカの収納方法・アイデア【上級編】①トミカショーケースに収納
トミカの収納方法・アイデア上級編1つ目は、トミカのショーケースに収納する方法です。トミカの箱を取っておいているママも多いかもしれませんが、そんな時はお店で使っているトミカのショーケースがおすすめです。どーんとボリューム感があり、キレイに並べられたトミカと箱を見るとお子様も喜ぶこと間違いなしです!
お家がまるでトミカショップのように変身するので、トミカ屋さんの遊びなどもでき尚且つお片付けも楽しくできるのでお子様にもおすすめの収納方法です。取っておいた箱もこれでスッキリと見た目も綺麗に収納することが可能です。コレクターの方もこの収納方法なら毎日楽しく眺めることができます。
トミカの収納方法・アイデア【上級編】②壁掛けで収納
トミカの収納方法・アイデア上級編2つ目は、壁掛けの収納方法です。見せる収納方法としてインテリアの一部としてもトミカを楽しむことができますし、子供部屋の壁に飾っておけばお子様も楽しく遊ぶことができます。また、プラレールなどの長いものも壁掛けなら簡単に飾ることができるのでおすすめです。
プラレールは片付けの際、パーツをばらして収納しなければいけませんが、この収納方法ならわざわざパーツを外すことなくそのまま置けばいいので片付けも簡単です。さらに斜めに角度をつけて板を張り付ければ収納兼走らせて遊ぶことができるので、お子様も大喜びでお片付けしてくれること間違いなしです!
トミカの収納方法・アイデア【上級編】③木製棚に並べて収納
トミカの収納方法・アイデア上級編3つ目は木製棚に収納する方法です。小さなトミカも数がどんどん増えていけばちょっとしたボックスにも入りきらず収納方法に困ってしまいます。ですが写真のような壁一面にどーんと置かれた木製の棚であれば自分で作成もできますし、何しろ数が大量でも全て収納できるので便利です。
また、壁一面に広がったトミカはコレクションとしても主役級のインテリアになるのでお子様だけではなく大人もワクワクするような収納方法です。万が一壁一面の収納方法が難しいようであれば、壁の角を使ってL字型の棚にして収納してもおしゃれです。
少し大きいお子様ですと、ゲーム機が増えて困っている方が多いのではないでしょうか?ゲーム機はごつごつとしていて、かさばるので収納しにくいものですが、こちらの記事ではゲーム機をスッキリと収納できる方法をご紹介しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。
DIY編|トミカの手作り収納アイデア2選!作り方も
トミカの手作り収納アイデア【DIY編】①突っ張り棒で簡単収納
トミカの手作り収納アイデアDIY編1つ目は、壁に突っ張り棒を置いて収納する方法です。突っ張り棒はいろんな長さがあるため、場所に合わせた長さに調整することができるのが嬉しいポイントです。大がかりな棚を作るのはちょっと苦手・・・という方にも気軽に作れて、しかも取り外しがすぐできるのでとても便利です。
トミカをずらりと並べることができるので見た目的にもお子様が喜びますし、自主的にお片付けもしてくれるようになるかもしれません。突っ張り棒を何本か用意して好きな箇所に棒を置くだけでトミカを見せる収納が出来上がりです。
トミカの手作り収納アイデア【DIY編】②トミカ棚を作る
トミカの手作り収納アイデアDIY編2つ目は、木の棚を手作りして収納する方法です。意外と難しそうに見える棚ですが、少ない材料で簡単に短時間で作ることが可能なんです。購入するのが手間もかからず一番いいのかもしれませんが、何よりコストがかかることが難点です。ですのでコストをかけず簡単に作ってみましょう!
- 1×4材(ワンバイフォー)
- ラック専用支柱・・・2本
【トミカ棚】材料
POINT
ワンバイフォーを選ぶ際の注意点
1×4材は湿気に弱い為、歪んでいるものもあります。選ぶときはなるべく真っすぐなものを選びましょう。また、長さは1829mmを選び棚の横の長さを好きな長さにカットしてもらいましょう。
POINT
ラック専用支柱を選ぶ際の注意点
購入の際は溝があるものを選びましょう。また、「レクポスト」という木材を選ぶことをおすすめします。
- 1支柱に木材をはめ込んでいきます。少し力が必要になりますが、はめ込むだけでしっかりと固定されます。
- 2このままだと倒れるので、L字金物・フックなどで壁に固定させましょう。
【トミカ棚】作り方
100均編|100均グッズを使ったトミカの収納方法3選!
100均グッズを使ったトミカの収納方法①セリアのチャームポケット
100均グッズを使ったトミカの収納方法1つ目は、セリアのチャームポケットに収納する方法です。チャームポケットとは下着や靴下、小物までいろんなものを収納できる便利な仕分けボックスです。このチャームポケットを立ててトミカを入れれば立派な収納棚に早変わりします。プラスチック製で軽いのも嬉しいポイントです。
また、このチャームポケットは仕分け数が3つ、6つ、縦長で5つなど様々なサイズを展開しているので置きたい場所によって使い分ける事もできます。またチャームポケットは丸みが付いていて可愛らしいのでおしゃれに見えるますし、横にも縦にも置けてトミカのサイズに合わせることもできるので使い勝手が抜群です。
100均グッズを使ったトミカの収納方法②プラスチック収納ボックス
100均グッズを使ったトミカの収納方法2つ目は、プラスチックの収納ボックスに入れて収納する方法です。100均と言えば今プラスチックの収納ボックスでも様々なものがあり収納には欠かせないものになっています。蓋つきのものや高さの低いものまであるのでご家庭に合わせたものを選べるのも嬉しいポイントです。
ダイソーやセリア、キャンドゥによってカラー展開も様々ですのでスッキリ見せたいなら同じカラーで揃えるのもよし、子供部屋を可愛く見せるなら色付きのものを選んでもおしゃれです。隠して収納したい!という方にはぜひおすすめの収納方法です。また、わかりやすくラベルを貼っておいてもいいでしょう。
100均グッズを使ったトミカの収納方法③仕切り板を使う
100均グッズを使ったトミカの収納方法3つ目は、仕切り板を使った収納方法です。100均の書類ケースや小物ケースにそのまま収納しても、もちろん便利ですが仕切り板で仕切りを付けるとさらに見やすく収納しやすくなります。仕切り板は自分好みに収納サイズをカスタマイズできるので隙間を作らず無駄なく収納できます。
また、トミカも小さいものから大きめなものまでサイズが様々なので、収納するトミカのサイズに合わせて仕切り板の位置を変更すればピッタリとフィットさせることも可能なのでとっても便利です。見た目もスッキリ、収納後も仕切り板の位置を変更するだけで収納の仕方も自由自在なのでぜひおすすめしたい収納方法です。
トミカはもちろん、おもちゃや絵本などで子供部屋がなかなかスッキリしないとお悩みではないですか?子供部屋をもっとスッキリ、使いやすくするための収納方法やアイデアを難易度別に紹介しており、100均やDIYを活用した方法も紹介していますのでぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。
エコ編|周りにあるものを使ったトミカの収納方法
周りにあるものを使ったトミカの収納方法①トイレットペーパーの芯
周りにあるものを使ったトミカの収納方法1つ目は、トイレットペーパーの芯を活用した収納方法です。大きめサイズは入らない場合もあるかもしれませんが、意外にもトイレットペーパーの芯はトミカのサイズにぴったりでなんです。芯を並べるとガレージのようになって見せる収納としても活躍してくれます。
周りにあるものを使ったトミカの収納方法②空いたパックを活用
周りにあるものを使ったトミカの収納方法2つ目は、牛乳やジュースの空いたパックを活用した収納方法です。トミカシリーズでもトーマスなど機関車系は車体が長いので収納し辛い部分がありますが、空きパックならサイズもフィットしてスッキリ収納できます。収納ボックスの仕切りとして使っても便利です。
トミカをおしゃれに収納しよう!
気付くと大量に増えているトミカも紹介した収納方法を活用すればスッキリとキレイに片付けることが可能です。無印や100均などのケースやボックスを活用するのもよし、思い切ってDIYして自作するものよし、どの収納方法もお子様が自主的に楽しくお片付けができるようなものばかりですので今日からぜひお試しください!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事