初級編|ゲーム機の収納方法・アイデア3選!
初級編|ゲーム機の収納方法・アイデア①コンセント目印
ゲーム機の収納方法・アイデア初級編1つ目は、コンセント目印を使った方法です。コンセント目印とはその名前の通りどのゲームのコンセントなのか目印を付ける方法です。ゲーム機のコンセントは黒か白の2色が多くてどのゲーム機のものか分かりにくいですよね。目印を付けるだけでも、コードが絡まりにくくもしてくれます。
コンセント目印は専用の商品も販売されています。食パンの袋を留めているバッグ・クロージャーでもコンセント目印として活用できます。使い方はバッグ・クロージャーにゲーム機の名前を書いてコンセントに取り付けるだけです。他にもマスキングテープをコンセント近くのコードに巻き付けて、目印として使う方法もあります。
初級編|ゲーム機の収納方法・アイデア②コードバンド
ゲーム機の収納方法・アイデア初級編2つ目は、コードバンドを使った方法です。コードバンドはまとめた電源コードやイヤホンコードを解けないようにまとめてくれるアイテムです。ゲーム機を収納していると、いつの間にかコードが解けていて絡まったり収納箱からコードが飛び出したりすることは良くありますよね。
コードバンドにはプラスチック製の物や、おしゃれな革製のものまであります。結束バンドもコードバンドとして使えますが、一度解いてしまうと使えなくなるので何度も使えるコードバンドの方がおすすめです。ゲーム機は本体やコントローラーにコード類が多いので、コードバンドをするだけでもコンパクトに収納できます。
初級編|ゲーム機の収納方法・アイデア③壁につけるコードクリップ
ゲーム機の収納方法・アイデア初級編3つ目は、壁につけるコードクリップを使った方法です。コードクリップにはコードバンドのようにコードをまとめる用と、コードを床や壁に固定する用の2タイプあります。壁につけるコードクリップは、裏に接着テープがついていてコードを挟み込んで使います。
ゲーム機が多くなるとテレビ台やテレビの裏がコードでごちゃごちゃなりやすくなります。床にコードがついていると、ホコリが溜まりやすくなりコンセントとホコリが接触して火災の原因になってしまう危険があります。壁につけるコードクリップでコードを壁やテレビ台に這わせて、スッキリまとめて掃除しやすくしましょう。
中級編|ゲーム機の収納方法・アイデア3選!
中級編|ゲーム機の収納方法・アイデア①ブックエンド
ゲーム機の収納方法・アイデア中級編1つ目は、ブックエンドを使った方法です。本が倒れてしまわないように使うブックエンドを携帯ゲーム機収納に使えば、携帯ゲーム機を立てて収納できます。使い方は簡単で、携帯ゲーム機を立ててブックエンドで挟んで置くだけです。ゲーム機にカバーが付いていても収納可能です。
ボックスに携帯ゲーム機を立てて収納している方も多いですが、ボックスだと1つ取り出すとほかのゲーム機が倒れてしまいますよね。ブックエンドを使った収納は、1つ取っても倒れることは無く箱の収納ではできない充電しながらの収納も可能です。携帯ゲーム機本体だけでなく、コントローラーの収納にも応用できますよ。
ブックエンドは100均でたくさん販売されています。100均にあるブックエンドはおしゃれなものから、いろいろな使い方ができるものまで幅広くあります。こちらの記事でダイソー、セリアごとのブックエンドの種類や、活用法を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
中級編|ゲーム機の収納方法・アイデア②ワイヤーネット
ゲーム機の収納方法・アイデア中級編2つ目は、ワイヤーネットを使った収納です。壁にワイヤーネットを掛けて収納するので、テレビ台やラックにゲーム機の収納スペースがないときに便利な収納方法ですよ。賃貸でワイヤーネットを壁に貼り付けて傷つけたくない方は、ラックや棚にワイヤーラックを固定してみてください。
ゲーム機はワイヤーラックに入れて収納します。耐荷重や安定感に不安がある方は結束バンドで留める場所を増やすと安定して耐久性が増します。延長コードも一緒にワイヤーネットに固定すると、収納したままテレビゲーム機を起動させることができます。ワイヤーネットの代わりに有孔ボードを使っても同じように収納できます。
100均で購入できるワイヤーネットは、こちらの記事でまとめています。ダイソー・セリア・キャンドゥにあるワイヤーネットを16個紹介掲載しています。ワイヤーネットのサイズからおすすめの使い方まで細かくまとめているので、ゲーム機収納に使えるワイヤーネット探しにもおすすめの記事です。
中級編|ゲーム機の収納方法・アイデア③ディッシュスタンド
ゲーム機の収納方法・アイデア中級編3つ目は、ディッシュスタンドを使った収納です。ディッシュスタンドを使った収納方法は、ブックエンドの収納方法と似ています。ディッシュスタンドに食器を立てるのと同じようにゲーム機を立てて置きます。ゲーム機は厚みがあるので、幅の大きいディッシュスタンドが使いやすいですよ。
ディッシュスタンドを使った収納は携帯ゲーム機以外にも、大きなテレビゲーム機にも使えます。テレビゲーム機の場合は、ディッシュスタンドの高さがあるものが安定するのでおすすめです。また1枚用のディッシュスタンドでも立てて収納することができます。ゲームソフトやコントローラーの収納にも応用できますよ。
こちらの記事では100均にあるディッシュスタンド特集をしています。編集部一押しディッシュスタンドTOP3から、100均のディッシュスタンド関連商品まで掲載されています。ディッシュスタンドが欲しいけれど100均ショップを見て回るのが難しい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。
上級編|ゲーム機の収納方法・アイデア3選!
上級編|ゲーム機の収納方法・アイデア①ゲーム機専用ラック
ゲーム機の収納方法・アイデア上級編1つ目は、ゲーム機専用ラックを使った方法です。いろいろな家具メーカーから、テレビゲーム機を収納するのに特化したラックが発売されています。オフィスチェア・オフィスデスクブランド「バウヒュッテ」からも、ゲーム機収納ラック「BHS-380G」が販売されています。
棚が4つあり有効ボードでワイヤーラック付きです。棚は引き出せるようになっていて、収納したままゲームで遊べます。ゲーム機の熱も逃がせる構造になっています。2台連結すると最大8台のゲーム機が収納できます。ゲーム機専用ラックを使えば収納のイライラが軽減されるので、うまく収納が工夫できない方におすすめです。
上級編|ゲーム機の収納方法・アイデア②ゲーム機ワゴン
ゲーム機の収納方法・アイデア上級編2つ目は、ゲーム機ワゴンを使った方法です。ワゴンなのでキャスターが付いていて、ゲームをしたい時はワゴンを取り出してそのまま使えるので片付けやすくなります。ゲーム機専用のワゴンも販売されていますが、ソファーサイドで使う用のワゴンでもゲーム機収納におすすめです。
ゲーム機収納としてワゴンを購入するときは、ゲーム機が入るサイズなのかゲーム機のコードは出しやすいのかチェックしてから購入してください。ワゴンは片付けたときに外からだとゲーム機が見えなくなるものが多いので、来客時にゲーム機が見えないように収納しておきたい方におすすめの収納方法です。
上級編|ゲーム機の収納方法・アイデア③テレビ台
ゲーム機の収納方法・アイデア上級編3つ目は、テレビ台を使った方法です。ゲーム機をテレビ台に収納している方は多いですよね。しかしテレビ台に上手に収納している人と、スペースに入っていなかったり使いにくい収納をしていたりする人がいますよね。ゲーム機を上手に収納するには、テレビ台の選び方が重要です。
まず1つ目は区切りが少ないことです。区切りが多くなると小物を入れる時は便利ですが、ゲーム機が入らなくなってしまいます。2つ目は背板がないことです。背板があるとコンセントや映像用コードが通せなくなってしまいます。使う時のことを考えながらサイズに注意してゲーム機収納に合ったテレビ台を選びましょう。
DIY編|ゲーム機の手作り収納アイデア3選!作り方も
DIY編|ゲーム機の手作り収納アイデア①すのこ棚
ゲーム機の手作り収納アイデアDIY編1つ目は、すのこ棚の作り方です。すのこはカットしやすく組み合わせしやすいので、すのこで作る棚はDIY初心者でも不器用な方でも作りやすいですよ。手作りのゲーム機収納棚は、持っているゲーム機の数やサイズに合わせて棚の数と大きさを変更できるメリットがあります。
100均にもすのこは販売されていますが、耐久度を求める方はホームセンターにある厚めのすのこがおすすめです。今回は木工用ボンドを使った作り方を紹介しますが、くぎで作ると強度が増すので好きな方を選んで作ってくださいね。角材の部分が棚になるので棚数を増やしたい方は、角材を付け足して作ってください。
- 1棚のサイズを決めて、枠になるすのこ2枚をカットします。
- 2すのこの内枠に合わせて棚板をカットします。
- 3縦になるすのこの角材部分にボンドを付けます。
- 4③に棚板を貼り付けていきます。
- 5③④を棚板の数行います。
- 6ボンドが固まったら完成です。
作り方
100均にあるすのこは、こちらの記事で紹介しています。ダイソー・セリア・キャンドゥごとに扱っているすのこの特徴やサイズを細かく掲載しています。すのこで作れる棚とベッドの作り方、アレンジ法も紹介しているので、すのこ棚の参考にぜひ読んでみてください。
DIY編|ゲーム機の手作り収納アイデア②隙間収納棚
ゲーム機の手作り収納アイデアDIY編2つ目は、隙間収納棚の作り方です。細長い棚で家具と家具の間や、家具と壁の間のデッドスペースを有効活用する収納方法です。ゲーム機は幅がありますが、スタンドを使って収納することで隙間収納でも収納できます。収納スペースがないけれどゲーム機が増えていく方におすすめです。
今回は板2枚と箱を使った作り方を紹介します。箱を使うことでDIY初心者の方でも簡単に隙間収納棚が作れます。木材はホームセンターや100均で販売されています。大きな隙間収納でなければ、木材からキャスター、取っ手まで100均で材料がそろいますよ。
- 板…2枚
- 箱
- 釘
- キャスター
- 取っ手
材料
- 1縦に使う板2枚を、同じサイズにカットします。
- 2板の一番下の辺と、箱の一番下の辺を合わせて釘で固定します。
- 3残りの箱も好きな場所に、平行になるように固定します。
- 4一番下の箱の裏にキャスターをつけてます。
- 5表面になる板に取っ手を付けて完成です。
作り方
DIY編|ゲーム機の手作り収納アイデア③家具下収納
ゲーム機の手作り収納アイデアDIY編3つ目は、家具下収納の作り方です。家具下収納はテーブル台やベッドなど家具の下のデッドスペースを利用した収納です。家具下はホコリが溜まりやすいので、ゲーム機にホコリがかぶらないように蓋付き収納の作り方を紹介します。蓋以外でも布などでホコリよけ対策が可能ですよ。
- 箱…1つ
- 蓋用の板…1つ
- キャスター
- 蝶番
材料
- 1蓋用の板を箱よりも少し大きいサイズにカットします。
- 2蓋に蝶番を付けて、箱の方にも蝶番を付けます。
- 3箱の裏側にキャスターを付けて完成です。
作り方
100均編|100均グッズを使ったゲーム機の収納方法3選!
100均編|100均グッズを使ったゲーム機の収納方法①ソフトケース
100均グッズを使ったゲーム機の収納方法1つ目は、ソフトケースです。ゲームのソフト専用のケースで、ゲーム機によってサイズや形の変わってくるソフトの専用ケースになります。100均でよく見かけるのが、3DS・DS専用のソフトケースです。専用ケースなのでかっちりケースにはまってくれて、持ち運びに便利です。
専用ケースでなくてもソフト収納にピッタリサイズのケースが100均にあります。ダイソーのスクエア収納ボックスでは、PSソフトパッケージが収納可能です。とっても大きいサイズのケースでデザインがおしゃれなので、本体やソフトの収納に便利ですよ。100均の収納袋も柔らかく大きいので保存用ケースにおすすめです。
100均編|100均グッズを使ったゲーム機の収納方法②メタルラック
100均グッズを使ったゲーム機の収納方法2つ目は、メタルラックです。ゲーム機は使っていると熱を持ってしまうので、接着面が少ないメタルラックはゲーム機収納に適しています。ダイソーのメタルラックはパーツごとの販売で、棚板・ポール・ジョイントパーツ・キャスターから好きな組み合わせを選んで購入します。
棚板をバスケット棚に変更したり、延長ポールで高さを増やしたりと自由度が高いのも人気です。またメタルラックを使用すれば、中級編で紹介したワイヤーネットの収納方法を応用できます。メタルのカラーがインテリアに合わない方は、ブラックのメタルラックも販売されているのでぜひ試してみてくださいね。
100均編|100均グッズを使ったゲーム機の収納方法③目隠しカーテン
100均グッズを使ったゲーム機の収納方法3つ目は、目隠しカーテンです。ゲーム機をラックなどに収納しても、コードや様々なパーツでどうしてもごちゃごちゃした印象になりますよね。ゲーム機を隠して収納したい方は、100均にあるカラーカーテンやレースカーテン、カフェカーテンで目隠しをしてみてください。
100均のカーテンでは198cmまでの大きなサイズもあります。棚全体を隠したい時にもおすすめです。またカーテンのレールやカーテンクリップも100均にあり、デザインもおしゃれなので使いやすいですよ。目隠しカーテンはゲーム機収納を隠すだけでなく、ゲーム機に大敵のホコリからガードする役割もあります。
100均で扱っているカーテンの種類はこちらの記事で紹介しています。ダイソー・セリア・キャンドゥごとのカーテンの種類12個まとめています。ゲーム機の目隠しにできるカーテンもたくさん掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
ゲーム機を賢くスッキリ収納しよう!
いかがだったでしょうか?取り入れられるゲーム機の収納方法はありましたか?初級編はコンセントやコードを中心に、中級編はゲーム機本体の収納方法を中心に、上級編は専用の収納を使った方法を中心に紹介しました。初級編が1番取り入れやすいので、時間がないけれど片付けたい方は初級編から取り入れてみてください。
DIY編ではゲーム機収納できる棚の作り方を紹介しましたが、ゲーム機以外の収納にも使えるのでぜひ作ってみてくださいね。上手に収納することで掃除しやすくなり、ゲーム機を長持ちさせることにもつながります。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事