編集部一押し!100均のおすすめお茶パックTOP3!ダイソーなど
第3位!100均|ダイソーのお茶パック①マチ付きお茶パック
編集部一押し100均のおすすめお茶パック3位は、ダイソーのマチ付きお茶パックです。100枚入りの大容量のお茶パックです。1枚あたり1円のお茶パックは、とてもリーズナブルなのでお茶をたくさん飲む方にもおすすめになります。ケチケチしないで使うことができますよね。
マチ付きのパックなのでお茶パックの底が開き、お茶の風味がしっかりと広がります。マチ付きのお茶パックは、お茶以外の用途にも最適ですよ。
第2位!100均|ダイソーのお茶パック②お茶・だしパック
編集部一押し100均のおすすめお茶パック2位は、ダイソーのお茶・だしパックです。32枚入りの底が広がるお茶・だしパックになります。ネーミングにあるようにお茶だけでなく、かつお節などを入れてだしパックとして使うこともできます。
お茶パックに中身を詰めた後の保存も袋にチャックがついているので便利ですよ。湿気を防ぐために乾燥材を入れてみることもおすすめです。
第1位!100均|ダイソーのお茶パック③むぎ茶パックだしパック
編集部一押し100均のおすすめお茶パック1位は、ダイソーのむぎ茶パックだしパックです。日本製で40枚入りです。日本製ならば安心して使うことができますよね。後処理も簡単になっています。もちろん、麦茶以外の紅茶などのお茶にも使うことができますよ。
お茶以外にもだしや漢方煎などを煮出すことにもおすすめです。他にもダイソーの商品を使えば色々な用途に使うことができます。パッケージもオシャレで、ついつい手に取ってしまいますよね。
編集部一押し100均のおすすめお茶パックについて紹介しました。お茶パックで作ったお茶を飲むときに便利なアイテムが気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
ダイソー編|おすすめ100均お茶パック3個!
100均|ダイソーのお茶パック①ティーフィルター20枚入り
100均ダイソーでおすすめのお茶パック1つ目は、ティーフィルター20枚入りです。パッケージも紅茶が似合いそうなイラストもオシャレですよね。ティーフィルターなので、大容量の麦茶などを作るのでなくコーヒーフィルターのように1杯だけ紅茶を入れることに向いています。
ダイソーには素敵なティーカップも販売されているので、お気に入りのティーカップを見つけてみましょう。贅沢なティータイムを自宅で過ごすことができすはずです。
100均|ダイソーのお茶パック②お茶パック100枚入り
100均ダイソーでおすすめのお茶パック2つ目は、お茶パック100枚入りです。100枚入りだと1枚1円程度とリーズナブルなので、気軽に使うことができます。お茶パックの中にお茶の葉を入れて普段に飲むお茶を作るために使うことにもおすすめですよ。
また、手触りも良く薄くてもしっかりしていると口コミでも評判です。ダイソー製品で品質も良いのであれば使うしかないですよね。
100均|ダイソーのお茶パック③お茶・だしパック44枚入り
100均ダイソーでおすすめのお茶パック3つ目は、お茶パック44枚入りです。44枚入りなので他のダイソーのお茶パックと比べると少し割高ですが、大きめです。大きいのでいつもよりたくさんのお茶を入れることができます。また、だしや漢方を煮出すことにも適しています。1度、使ってみてはいかがでしょうか?
100均ダイソーでおすすめのお茶パックを紹介しました。お茶パックで作ったお茶を飲むことに適したアイテムが気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
セリア編|おすすめ100均お茶パック3個!
100均|セリアのお茶パック①お茶パック90枚入り
100均セリアでおすすめのお茶パック1つ目は、お茶パック90枚入りです。1袋90枚で100円なので比較的リーズナブルなお茶パックになります。薄型タイプなのでお茶が良く出ると口コミでも評判です。マチもしっかりついているのでお茶の葉が良く広がり風味の良いお茶をいれることができます。
100均|セリアのお茶パック①お茶パック底マチ付き
100均セリアでおすすめのお茶パック2つ目は、お茶パックマチ付き85枚入りです。1袋85枚入りなので比較的リーズナブルな上に日本製のお茶パックになります。マチがそこにしっかりついているのでお茶の葉が広がって風味の良いお茶を入れることができます。日本製にこだわる方におすすめですよ。
100均|セリアのお茶パック②お茶パック薄型85枚入り
100均セリアでおすすめのお茶パック2つ目は、お茶パック薄型85枚入りです。1袋85枚入りなのでたっぷりと使うことができます。お茶がよく出ると口コミでも評判です。
薄型なのでやかんなどだけでなく、流行りのウォーターボトルの飲み物づくりにもぴったりですよ。セリアのお茶パックを使って自分の好きな飲み物を作ってみましょう。
100均|セリアのお茶パック③お茶パック66枚入り
100均セリアでおすすめのお茶パック3つ目は、お茶パック66枚入りです。66枚入りと少し少な目ですが、サイズは大きいです。大きい上に底も広がるのでお茶以外の用途にも役に立つと評判になっています。だしなどはお茶よりたくさんの材料を入れる必要があるので適しています。好きな材料を入れて使ってみましょう。
100均セリアでおすすめのお茶パックを紹介しました。お茶パックで作ったお茶を入れることに適しているウォーターボトルが気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
キャンドゥ編|おすすめ100均お茶パック2個!
100均|キャンドゥのお茶パック②お茶パック85枚入り
100均キャンドゥでおすすめのお茶パック1つ目は、お茶パック85枚入りです。85枚入りとセリアのラインナップと同じくらいの枚数ですね。たくさん入っているので気軽に使うことができます。シンプルだけれどもお茶がよく出ると口コミでも人気です。お茶パックを使って好きなお茶を作ってみましょう。
100均|キャンドゥのお茶パック②ひも付きティーパック
100均キャンドゥでおすすめのお茶パック2つ目は、ひも付きティーパックです。100均では、珍しいお茶パックですよね。袋に茶葉を入れて入口をくるんとひっくり返すとひも付きティーパックになります。ひも付きだとティーバックでなくてい茶葉の紅茶も楽しみやすくなりますよね。
100均キャンドゥでおすすめのお茶パックを紹介しました。お茶パックにお茶の葉を詰めるときに利用できるスプーンが気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
ダイソーなど100均のお茶パックで作るおすすめ飲み物3選!
お茶パックで作るおすすめの飲み物①水出しコーヒー
お茶パックで作るおすすめ飲み物1つ目は、水出しコーヒーです。100均のお茶パックを使って気軽に美味しい水出しコーヒーを作ることができます。材料は、お茶パック、水、ウォーターボトルペーパードリップ用のコーヒーです。
お好みに合わせてガムシロップや牛乳も用意してみましょう。好みの味を作ることができることもおうちカフェの利点でもあります。水出しのアイスコーヒーも美味しいですよ。
- 1お茶パックにコーヒーの粉を量って入れます。メジャースプーンで多めの6杯程度がおすすめです。
- 2ポットやウォーターボトルに水を入れて二重にかぶせたコーヒーのお茶パックを入れます。
- 3そのまま冷蔵庫に入れるて10時間程度放置します。
- 4お茶パックを抜いて、コーヒーをかき混ぜると完成です。
お茶パックの水出しコーヒーの作り方
お茶パックで作るおすすめの飲み物②水出しルイボスティー
お茶パックで作るおすすめ飲み物2つ目は、水出しルイボスティーです。ルイボスティーは、100均でも販売されていて全てティーパックになっています。100円とは言えども割高です。でも、ノンカフェインで体に良いからたっぷりと飲みたい方も多いですよね。
なので、今回は、100均出ない場所で茶葉だけ購入してきた場合の方法を紹介します。材料は、水、ルイボスティーの葉、お茶パック、ウォーターボトルです。
- 1お茶パックにルイボスティーの葉を詰めます。
- 2ルイボスティーの葉が詰まったお茶パックを水が入ったウォーターボトルなどに入れて3時間程、冷蔵庫の中に放置します。
- 3お茶パックを抜くと完成です。
お茶パックで作る水出しルイボスティー
お茶パックで作るおすすめの飲み物③水出しハーブティー
お茶パックで作るおすすめ飲み物3つ目は、水出しハーブティーです。100均にもハーブティーは販売されていますが既にティーパックとして加工されています。なので、今回は茶葉のみある場合の方法を紹介します。
紅茶の茶葉だけあって困ることも多くはないでしょうか?そんなときに便利です。材料は、お茶パック、紅茶の茶葉、水、ウォーターボトルです。
- 1お茶パックにハーブティーの葉を詰めます。
- 2ハーブティーの葉が詰まったお茶パックを水が入ったウォーターボトルなどに入れて冷蔵庫の中に3時間程度放置します。
- 3お茶パックを取り出すと完成です。
お茶パックで作る水出しハーブティーの作り方
お茶パックで作るおすすめ飲み物を紹介しました。お茶パックにお茶の葉を詰めた後の保存に便利な乾燥材が気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
ダイソーなど100均のお茶パックの色々な使い方6選!
お茶パックのおすすめの使い方①不織布の茶こし袋で作る消臭袋
お茶パックのおすすめの使い方1つ目は、不織布の茶こし袋を消臭剤として使うことです。靴やおむつの消臭剤に使うことができます。材料は、不織布の茶こし袋、重曹200g、アロマオイル、厚手のビニール袋です。
どの材料も100均で購入することができるので、臭いが気になれば気軽に作ることができますよ。20日程度使うことができます。使い終われば、クレンザーとして使用することが可能です。
- 1厚手のビニール袋の中に重曹を全て入れます。
- 2袋の中の重曹の上にアロマオイルを10~20滴ほど垂らします。アロマオイルをブレンドしても量は最大20滴までにしておきましょう。
- 3袋の口を閉めて丁寧に混ぜ合わせます。
- 4混ぜ合わせた重曹をお茶パックに小分けにして入れると完成です。
お茶パックを使った消臭剤の作り方
お茶パックのおすすめの使い方②不織布の茶こし袋で作る匂い袋
お茶パックのおすすめの使い方2つ目は、不織布の茶こし袋で作る匂い袋です。ちょっとした匂い袋が欲しくなることもありますよね。簡単なもので良ければ100均の材料のみで作ることができます。材料は、お茶パック、ハーブで大丈夫です。最後にリボンなどを結んでみるとオシャレになりますよ。ぜひ、作ってみましょう。
- 1お茶パックにハーブを詰めてください。
- 2そして、リボンなどを巻くと完成です。
お茶パックでの匂い袋の作り方
お茶パックのおすすめの使い方③不織布の茶こし袋で作る植物の種まき
お茶パックのおすすめの使い方3つ目は、不織布の茶こし袋を使って植物の苗を育てることです。種から植物を植えるときにポット替わりに苗木になるまで育てる場合に便利ですよ。最近では、植物や野菜の種や土も100均に売っているので気軽に挑戦することができますよね。好きな植物や野菜を育ててみませんか?
- 1まず、お茶パックを裏返します。
- 2裏返したお茶パックに土を詰めます。
- 3そこに種を植えます。
- 4しばらく水やりを欠かさずに行うと苗木に成長します。その後、プランターなどに植えましょう。
お茶パックで植物を育てる方法
お茶パックのおすすめの使い方④不織布の茶こし袋で作るだしパック
お茶パックのおすすめの使い方4つ目は、不織布の茶こし袋だしパックを作ることです。お茶パックにだしの材料を詰めて煮出すと本格的なだしを手軽にとることができます。材料も100均やスーパーで全てそろえることができますよ。材料は、お茶パック、削り節10g、昆布10g、水400ccです。
- 1昆布は軽く汚れを取って拭いておきましょう。
- 22~3cm程度にカットした昆布と削り節をお茶パックに入れましょう。
- 3お茶パックをくるっと巻けば完成です。
お茶パックを使っただしパックの作り方
お茶パックのおすすめの使い方⑤不織布の茶こし袋で作る入浴剤
お茶パックのおすすめの使い方5つ目は、不織布の茶こし袋の入浴剤です。不織布の茶こし袋は手作りの入浴剤作りの袋にも向いています。手作りの入浴剤だけでなく、冬至のゆず風呂や子供の日の菖蒲風呂にもぴったりです。
お茶パックに植物や果物を入れると手軽に天然の入浴剤を楽しむことができますよ。お茶パックから中身が漏れることもないので、後の処理も簡単です。
- 1入浴剤にしたい植物などを細かく切りましょう。
- 2切った植物などをお茶パックに詰めて、ひっくり返すと完成です。
お茶パックで入浴剤を作る方法
お茶パックのおすすめの使い方⑥不織布の茶こし袋で作る米ぬかパック
お茶パックのおすすめの使い方6つ目は、米ぬかパックです。お米を精米するときに出た米ぬかを再利用します。肌に米ぬかを塗ってみるとお肌が艶々になってキレイなお肌になります。使い終わったあとに入浴剤にしてみることもおすすめです。お米を精米する習慣がある方ならば、気軽にできる美容法になります。
お茶パックのおすすめの使い方を紹介しました。最後に入浴剤の作り方を紹介しましたが、100均の入浴剤も気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。
ダイソーなど100均のおすすめ茶こし5選!
100均の茶こしおすすめ①セリアのハンディ茶こし
100均の茶こしのおすすめ1つ目は、セリアのハンディ茶こしです。急須にセットしてお湯を入れるだけなので簡単に使うことができます。先に茶葉を茶こしにセットしておくだけで茶こし袋を使わなくても美味しいお茶を入れることができます。ただ、手持ちの急須とサイズが合わないと使うことができないのが難点です。
100均の茶こしおすすめ②セリアのステンレス茶こし
100均の茶こしのおすすめ2つ目は、セリアのステンレス茶こしです。ステンレスでできている茶こしなので錆びにくく丈夫でお手入れも簡単です。網目も細かいのでしっかりとこすことができる優秀な茶こしです。従来の茶こしのデザインのままなので誰でも簡単に使うことができますよ。
100均の茶こしおすすめ③ダイソーのステンレス深型茶こし
100均の茶こしのおすすめ3つ目は、ダイソーのステンレス深型茶こしです。急須にはめ込んで使うタイプです。ステンレス製品なので丈夫でお手入れも簡単ですよ。お手持ちの急須が深型なのか確認してから購入するようにしましょう。ぜひ、自分だけのティータイムを過ごしてください。
100均の茶こしおすすめ④ダイソーのステンレス急須茶こし
100均の茶こしのおすすめ4つ目は、ダイソーのステンレス急須茶こしです。こちらの茶こしはダイソーの製品ですが、日本製です。日本製ならば安心ですよね。さらに素材もステンレスなので、丈夫で錆びにくいですよ。急須にはめ込んで使うタイプなので、お手持ちの急須がのサイズに合うのかを使いましょう。
100均の茶こしおすすめ⑤ダイソーのステンレス深型茶こし
100均の茶こしのおすすめ5つ目は、ダイソーのステンレス深型茶こしです。急須にはめ込んで使うタイプの茶こしですよ。表に茶こしの寸法が細かく書いてあるので、お手持ちの急須に合うか確認するようにしておきましょう。ステンレス製の茶こしは丈夫で錆びにくいのでお手入れも簡単です。
100均で購入することができる茶こしを紹介しました。お茶を飲むときに使えるコップが気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
100均のお茶パックで素敵な時間を過ごしましょう
ダイソー・セリアなどの100均のお茶パックを紹介しました。お茶パックも不織布など色々な素材で作られてるものやティーパックのような形状になるものもありましたよね。使い方も紹介したので、それぞれに応じた素材のものを使うようにしましょう。茶こし袋だけでなく茶こしも使ってみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事