【地区別】鹿児島県の県民性
鹿児島県の概要・県民性
最初に鹿児島県の概要や県民性について簡単にご紹介します。温暖な気候に恵まれ、海や島、森、火山と多彩な自然が共存する魅力あふれる鹿児島県は、九州地方の最南端にあるとても広い県です。西郷隆盛や大久保利通、天璋院篤姫など偉人や多くの著名人を輩出し、歴史にその名や功績を残しています。
活火山で今も活動を続けている桜島をはじめ火山が多い県でもあり、その影響から温泉の数も日本有数です。手付かずの大自然が残る諸島では、トレッキングやダイビングなど大自然の息吹を肌で実感できる楽しみが満載で、観光客が後を立ちません。また、黒豚をはじめ黒毛和牛、さつま揚げ、芋焼酎など美味しいものの宝庫です。
鹿児島地域の県民性・性格の特徴
鹿児島地域の県民性、性格の特徴を一言で表すと「豪快で精神力が強い」です。男性女性ともに融通がきかない一本気な性格の持ち主が多く、頑固者です。しかし義理堅い性格なので、一度受けた恩義は一生忘れません。そんな反面、方言でもよくでてくる「てげてげ=適当」な一面もあり、おおらかで楽天的な性格もあります。
北薩地域の県民性・性格の特徴
北薩地域の県民性、性格の特徴をご紹介します。保守的で上下関係に厳しい体育会系の県民性が多く、よそ者を受け付けない風潮があります。「ぼっけもん」という言葉があるように、「大胆」「豪傑」「無鉄砲」な印象が強く残っています。熱しやすく冷めやすい性格で短気な一面も持ち合わせています。
薩南諸島地域の県民性・性格の特徴
薩南諸島地域の県民性、性格の特徴は、離島によってその特性が異なります。本土寄りの離島の鹿児島県民は比較的「気性が荒い」、沖縄県寄りの離島の鹿児島県民は「穏やかで心が広い」と、同じ薩南諸島地域でも正反対です。しかし「芯が強く物事に一直線」な県民性は、どの離島の県民も変わらず持ち合わせています。
鹿児島県は地形の特徴から温泉数日本第二位の温泉大国でもあります。県民が日常的に当たり前のように温泉を利用しているのは、贅沢極まりないですね。下記の関連記事には、そんな温泉にまつわる夢占いがご紹介されています。温泉といっても内容によって様々な意味があるようで、とても興味深い面白い記事となっていますよ。
鹿児島県民のあるある、鹿児島の県民性の特徴は?①
鹿児島県民あるある&県民性の特徴①:無類の焼酎好き
鹿児島県民あるある&県民性の特徴1つ目は、無類の焼酎好きなところです。酒屋さんかと思うほどに陳列されたコンビニの芋焼酎の多さに、観光客は毎回圧倒されます。居酒屋などでも「とりあえずビール」よりも、「とりあえず芋焼酎ロックで」なんてことは当たり前の光景です。焼酎消費量日本1位というのもうなずけますね。
鹿児島県民あるある&県民性の特徴②:根が優しく面倒見がいい
鹿児島県民あるある&県民性の特徴2つ目は、根が優しく面倒見がいいところです。気性が荒いイメージが強い鹿児島県民ですが、実はとても優しく他人思いです。口数が少ないので近寄りがたい印象を受けがちですが、恩を受けたら一生忘れない特性から、せっせと恩義をつくいてくれます。
鹿児島県民あるある&県民性の特徴③:そうめん流しが大好き
鹿児島県民あるある&県民性の特徴3つ目は、そうめん流しが大好きな点です。一般的な流しそうめんのイメージは「竹樋を使ったもの」を想像しがちですが、鹿児島県民は違います。無類のそうめん好きで知られる鹿児島県民は、ドーナツ状の水路を流れひたすら回り続ける「エンドレスそうめん流し」が大好きなんです。
夏場が本番というイメージが強い「そうめん」ですが、さすがは鹿児島県県民です。なんと冬季限定「温メニュー」が登場するくらいそうめんに情熱を持っています。回るそうめん流しだけでなく、1年中美味しいそうめんを楽しんでいるのも、鹿児島県県民の特徴なんでしょうね。
鹿児島県民のあるある、鹿児島の県民性の特徴は?②
鹿児島県民あるある&県民性の特徴④:お土産の定番は「かすたどん」
鹿児島県民あるある&県民性の特徴4つ目は、鹿児島県民からのお土産の定番「かすたどん」です。鹿児島県産の卵を使ったカスタードクリームを、ふんわりとしたスポンジで包み込んだ優しい風味の蒸菓子で、薩摩蒸氣屋から販売されています。「好きです・・・かすたどん」のフレーズも県民にとってはおなじみのセリフです。
このかすたどんのCMには、若かりし頃の浜崎あゆみさんが出演していることは鹿児島県県民には常識です。まだ初々しい浜崎あゆみさんの可愛らしい笑顔に多くの方が心奪われています。かすたどんは男性女性、年齢問わず多くの県民に愛されている、正真正銘鹿児島の銘菓です。
鹿児島県民あるある&県民性の特徴⑤:毎日が火山灰との戦い
鹿児島県民あるある&県民性の特徴5つ目は、毎日が火山灰との戦いです。天気予報では各地の天気の後に当たり前のように桜島上空風向きコーナーがあります。また、月曜ゴミの日、火曜資源の日、水曜灰の日・・・、といったように他県ではあまり聞き慣れないゴミ出しの日が存在します。これぞ鹿児島県独特のあるあるですね。
「今日、傘いるかな?」の質問に他県民は「雨」を想像しますが、鹿児島県県民は違います。火山灰が降らないかどうかを確認するために「傘」の必要性を確かめるんです。火山灰が降った日は当然のように道路の白線は消えます。そのため常に「除灰車」が通り、鹿児島県民の交通の安全を守っているのも鹿児島あるある風景です。
鹿児島県民あるある&県民性の特徴⑥:離島への赴任は「島流し」
鹿児島県民あるある&県民性の特徴6つ目は、先生が離島の学校に異動になると島流し扱いになります。離島の多い鹿児島県は、県職員ならばいつ離島へ赴任になってもおかしくありません。先生が離島へ赴任することを学生たちの間では「島流し」と呼び、お決まりの冗談となっています。離島の多い県ならではですね。
鹿児島県民のあるある、鹿児島の県民性の特徴は?③
鹿児島県民あるある&県民性の特徴⑦:アイスといえば「白熊」
鹿児島県民あるある&県民性の特徴7つ目は、アイスといえば「白熊」です。鹿児島で「白熊」といえば、削りたての氷に練乳をかけフルーツや豆類を盛り付けたかき氷の事をいい、県内の多数のお店で提供されています。中でも県民にはセイカ食品の「白くま」が定番です。近年は全国的にも知名度が上がりつつあります。
紹介できなかった鹿児島県民の特徴的な県民性は?
鹿児島県民あるあるは、上で紹介したもの以外にもまだまだあります。例えばご当地キャラクターの「薩摩剣士隼人」、全国区でメジャーな戦隊キャラクターだと信じてやまないのも鹿児島県民あるあるの定番ネタです。鹿児島県県民なら誰しもが「あるある~」となるような、鹿児島県民の特徴的な県民性を一挙にご紹介します!
- 西郷隆盛が大好き
- 繁華街といえば天文館
- 国内有数のパワースポット産地
- ご当地キャラクターの薩摩剣士隼人は超有名人
- 金銭感覚はしっかりしている
- 意外に寒い
- 男尊女卑の考えが根強く残っている
- 待ち合わせの定番は「殺し屋参上」前
- スーパーのBGMは「長渕剛」が定番
- 「鶏肉」のことを「カシワ」という
- 将来なりたいものは「こーむいーん」
- 動物園といったら平川動物公園
- 市営バスが灰まみれ
- 相づちは「ですよー」
- デパートといえば「山形屋」
鹿児島県民性あるある15選
鹿児島県のベスト&ワーストランキング
鹿児島県のベストランキングは?
多くの特産や歴史的遺産にあふれている鹿児島県は、全国的に見ても第1位のものがたくさんあります。そこで、ぜひ知ってほしい鹿児島県のベストランキング6選をご紹介します。
- ガソリンスタンド数 第1位
- お酢消費量 第1位
- 豚飼育頭数 第1位
- 小学生・お手伝い率 第1位
- 焼酎消費量 第1位
- 日帰り温泉数 第1位
鹿児島県のベストランキング6選
鹿児島県のワーストランキングは?
順位があるものには、当然ワーストも存在します。もちろん鹿児島県も例外ではありません。ですが、ワーストランキングは悪いことばかりではなく、逆を取ればいい意味の場合もあります。そこで鹿児島県のワーストランキング6選をピックアップしてご紹介します。
- しじみ消費量 ワースト1位
- ウイスキー消費量 ワースト1位
- スターバックスコーヒー店舗数 ワースト1位
- 振り込め詐欺認知件数 ワースト1位
- 日本酒消費量 ワースト1位
鹿児島県のワーストランキング6選
女性編|鹿児島県民の性格の特徴
鹿児島県民女性の性格の特徴①:薩摩おごじょ
鹿児島県民女性の性格の特徴その1は、薩摩おごじょが多いことです。「薩摩おごじょ」とは「気立てがよくしっかりしていて、真面目で控えめな性格」の女性を指します。鹿児島県県民の特徴を明確に捉えていますね。堅実、それでいて柔軟性や対応力もあるため、仕事面では大切な仕事を任せられることも多いです。
鹿児島県民女性の性格の特徴②:芯が強くはっきりしている
鹿児島県民女性の性格の特徴その2は、芯が強くはっきりしている性格です。控え目でおとなしそうに見えても、実は芯は強くてしっかり者、根性のある人が多いのが鹿児島県女性の特徴です。仕事や恋愛でもその傾向はあり、協調性が高くて気も遣えるので彼氏や上司からの信頼も厚いでしょう。
女性編|鹿児島県民の恋愛傾向
【性格】鹿児島県民女性の恋愛傾向①:良妻賢母
鹿児島県民女性の恋愛傾向1つ目は、良妻賢母な女性が多いことです。鹿児島県女性の性格でもある持ち前の気立ての良さを発揮して、上手に男性を操ることに長けています。面倒見もいいため、我が儘で手のかかる鹿児島県男性でも受け止められる包容力が備わっています。
【性格】鹿児島県民女性の恋愛傾向②:大和撫子
鹿児島県民女性の恋愛傾向2つ目は、大和撫子な性格です。恋愛に関して自分からアタックすることはほとんどなく、男性から言い寄られるのをひたすら待ちます。そしてストレートな恋愛表現を好み、花束やプレゼントなどベタなサプライズに弱い女性が多いです。
男性編|鹿児島県民の性格の特徴
鹿児島県民男性の性格の特徴①:薩摩隼人
鹿児島県民男性の性格の特徴その1は、薩摩隼人です。「薩摩隼人」とは質実剛健で頑固、勇敢で豪快な男性の性格を指していて、精神的に強く忍耐強い人が多いです。恋愛はストレートに表現し駆け引きは苦手です。仕事面では文句や愚痴を言わず、行動に表すことが多くとても重宝がられます。
鹿児島県民男性の性格の特徴②:ぼっけもん気質
鹿児島県民男性の性格の特徴その2は、ぼっけもん気質です。鹿児島県の方言で「大胆な人、乱暴な人」を意味します。男らしい鹿児島男児への褒め言葉として使われていて、男性らしさのシンボルでもあります。無口で無鉄砲ですが、いざという時は頼りになる心強い性格を持っています。
男性編|鹿児島県民の恋愛傾向
【性格】鹿児島県民男性の恋愛傾向①:亭主関白
鹿児島県民男性の恋愛傾向1つ目は、亭主関白な男性が多いです。絵に描いたような亭主関白ぶりで、「女は男の2・3歩後ろを歩け」を地でいくタイプです。未だに男尊女卑が残っている鹿児島県県民の特徴ですね。男性について行きたい、広い包容力のある女性にはピッタリの旦那様になりそうです。
【性格】鹿児島県民男性の恋愛傾向②:猪突猛進
鹿児島県民男性の恋愛傾向2つ目は、猪突猛進型の恋愛を好みます。駆け引きが苦手でシャイな男性が多い鹿児島県男性は、その愛情表現も実にストレートです。チャラチャラしたことを嫌い、本気になると一直線、口でごちゃごちゃ言わずまずは行動で表すタイプです。しかし熱しやすく冷めやすいため、恋愛は長続きしません。
鹿児島県の方言、鹿児島県出身の有名人・芸能人
鹿児島県の特徴的な方言は?
鹿児島県には特徴的な方言がたくさんあります。「標準語だと思っていたけど、実は鹿児島県でしか通じなかった!」なんてことはざらにあります。そんな鹿児島県民が愛してやまない方言を、代表的な10個をご紹介します。
- かごんま 意味:鹿児島のこと
- げんなか 意味:恥ずかしいこと
- きばいやんせ 意味:頑張って
- よかけ? 意味:いいですか?
- てげてげ 意味:適当
- したん 意味:知らない
- うっかた 意味:家内、妻
- てせ 意味:だるい
- むぜ 意味:かわいい
- ねっかい 意味:全部
鹿児島県の特徴的な方言10選
鹿児島県出身の有名人・芸能人は?
鹿児島県出身の有名人、芸能人は今も昔も多く輩出されています。タレント、アイドル、歌手、スポーツ選手、作家など、活躍するジャンルは幅広いです。しかも美男美女が多く超売れっ子の方ばかり! そんな鹿児島県の代表的な著名人を20名ご紹介します。
- 長渕 剛
- 哀川 翔
- 山田孝之
- 栄倉奈々
- 稲森いずみ
- 国生さゆり
- 中島美嘉
- 坂上二郎
- 元 ちとせ
- 綾小路きみまろ
- 柏木由紀
- 前園真聖
- 稲本潤一
- はしのえみ
- 沢村一樹
- 大迫勇也
- 小西真奈美
- 吉田拓郎
- 恵 俊彰
- サンシャイン池崎
鹿児島県出身の有名人・芸能人20名
鹿児島県の県民性や鹿児島人の性格は特徴的で独特な文化!
いかがでしたか? 鹿児島県県民の特徴や性格・鹿児島あるあるなど、他県では想像もつかないくらいたくさんありましたね。独特な方言もさることながら、恋愛傾向まで鹿児島気質が色づいていることに脱帽です。男性女性ともに真面目で、一直線で、優しくて、大らかで・・・、いいところがたくさんありました。
有名人や芸能人も多数輩出していて、観光はもちろん温泉や自然遺産も豊富な鹿児島県を、一度は訪れてその良さをご自分の肌で実感してみるのもいいですね。次の旅行の計画に、ぜひ「鹿児島県満喫ツアー」なんてのはいかがでしょうか!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事