Icon search 36px


付き合って9ヶ月とはどんな時期?

9ヶ月を迎えて長い目で見て今後も交際すべき相手かどうか見極める時期

仲良し

付き合い始めの頃のカップルは、コミュニケーション・スキンシップ・メールなど相手のことを分かりたいと密にしていても、9ヶ月も経つと相手の事を分かっていくようになり関心は薄れていきやすい時期。相手の良し悪しもある程度見て、今後を踏まえどう捉えていくか?という自己判断が働く、今後に繋がる大切な時期です。

カップルが一緒にいて居心地の良さを感じ始める時期

居心地

付き合って最初の頃と比べてみてどうでしょう。彼と過ごす時間に余裕も出てきて、居心地の良さや安心感など、これからも一緒に居るために大事な要素であるものが見えてくる時期です。

付き合って9ヶ月目のカップルに起こるあるある5選

①喧嘩が増える

喧嘩

付き合って9ヶ月経ったカップルは、お互いの良い部分だけではなく良くない部分も見えてくるものです。付き合って最初の頃は無かったのに、9ヶ月を機に伝える気持ちと理解したい気持ちが、相手を思う気持ちのズレで一気にバランスが崩れて喧嘩勃発!なんて事も9ヶ月前の月日が経つと仕方のない事もあります。

②9ヶ月目のデートは明らかに付き合って最初の頃よりマンネリ化している

マンネリ

彼と9ヶ月一緒に過ごしてきた中で、お互いがお互いの好きなものと嫌いなもの、興味関心のある事など、付き合った最初の頃に比べるとはるかに相手の事を理解してきて、それは嬉しい事の反面、相手への興味が薄れてしまうんです。新鮮味がなくなり、デートプランなどもお決まりになってきてしまう事も増えたりします。

③スキンシップが減る

距離感

恋人なら当たり前のようにしていたい、スキンシップも9ヶ月経てば新鮮味を感じられなくなってきて、彼にドキドキする事も減ってきてしまうのは仕方のない事なのです。スキンシップ方法も増やして、マンネリを良い方向に持って行くのも、慣れてただ下降するのも、相手の事を理解してきた今だから出来る事だと思います。

④付き合ってからの過程を見てカップルでいる事より結婚を意識する

結婚

一方では悲しい事ばかりではなく、付き合って9ヶ月もすると居心地の良さや安定感も出てくるもの。次第に将来自分と共にするパートナーはこの人なのか、結婚する人として自分と共に楽しくやって行けるのかと前向きに考えていく時期なのです。

⑤9ヶ月という時期は彼氏からのプロポーズを受けやすい

プロポーズ

ある程度付き合ってから一緒にいるのが長くなり結婚について考えている事も少なくないはず。その中で、代表的なチェックリストである手料理で胃袋を掴む、1番の理解者である、いつでも支えてくれる、一緒にいると楽しいなどなど、自然に項目が埋まりプロポーズまで辿りつくのも早くはない時期なのです。

付き合って10ヶ月を迎える為にカップルが実践すべきこと!

彼氏に感謝の気持ちを伝える

感謝

付き合って最初は新鮮だった事も習慣化されてしまうと当たり前のように感じてしまうもの。どちらに対してもうまくいく為に今一度振り返ってみるのも必要。相手を思いやる気持ち、ありがとう、ごめんねが言えなくなってないか。彼氏を尊敬できているか。好きな気持ちを伝えられているか、愛情表現していますか。

共有して楽しめる趣味を見つける

趣味

9ヶ月付き合っていくうちに、だんだん遊ぶ事や、遊ぶ場所、食べる所や、話す所など、意識はせずとも習慣化されてる事は多くなってきたはず。こんなマンネリ化を脱出するには、新しく、二人が共有して楽しめる時間を持つこと!なんでもいいんです、食べ物やスポーツ、娯楽や趣味など、二人共楽しめる事を見つけて下さい。

付き合って9ヶ月で彼氏は結婚を意識するもの?


1年が終わり2年目のことを考える

話し合い

前にも出てきましたが、カップルにとって3の倍数の月は色々と考える事が多いように思えます。別れる方向か将来に向けて真剣に思い始めるのか、ちょうどこの9ヶ月という3の倍数かつ、1年少し満たない時期にそういう事を振り返ったり考え出したり、話し合いだったり少なからずのアクションを起こすような時期なのです。

周りの見方も変わってくる

友達

付き合って1ヶ月や2ヶ月の時に友達にしていた彼氏の話と、8ヶ月、9ヶ月になり友達に彼氏の話をする内容はガラッと変わってきてませんか?最初は外見やデートの話だったのが今は自分も含めた将来の事になってきたり。同じ様な境遇のカップルは気になるし、周りの意見や見方も自分たちのことをサポートしてくれます。

付き合って9ヶ月で別れる理由

心情の変化

別れ

彼女を好きになって付き合ったものの、彼女のことを知るうちにある程度分かって興味が薄れていく、というのも男の人側の意外と多い理由の一つです。欲しいものを手に入れるまでは必死に頑張るのにやっとの思いで手にしたら満足してしまう彼氏も少なくありません。女性は理解が出来ない男性の心です。

価値観の違い

価値観

自分の事や相手の事を分かるようになると、今まで自分が育ってきた環境と相手の育ってきた環境が密になります。すると、違いが浮き彫りになって理解ができない、折り合いがつけられないなどの価値観の違いが生まれます。結婚相手を選ぶ際、お互いの育ってきた境遇や家庭環境などが似ていると良いとも言います。

環境の変化

環境

仕事の転換や転勤、身内の都合など、環境の変化の理由は様々です。それでも、このような些細な環境の変化で別れてしまうカップルがいるのが現状です。9ヶ月も付き合ってきたカップルでも、あっけなく別れてしまう理由の一つになります。

付き合って9ヶ月で別れるカップルの特徴

9カ月付き合っても自分優先の考え方

趣味

相手に耳を傾けず、相手を理解しようという姿勢が見られず、何にしても、相手はどう思うだろう、相手の為にと言う気持ちはないようなに、休みの日も自分の予定が優先というような先のないことが見え見えである関係はなかなかうまく続かないんです。

付き合って最初の頃より素直に謝れない

謝罪

頭では自分が悪いと分かっていても、ついムキになってしまい謝ればいいだけの所をなぜか謝れなくなってしまう。これは別れを考えるのも正解かも知れません。1度謝ることが億劫になるとどんどん謝ることができなくなることも少なく無いです。本当にあなたが大事な人という認識が彼にあるなら普通、謝るべきです。

話し合いの場を設けない

スマホを見る女性

付き合いが長くなっていくにつれて良くも悪くも喧嘩は必ずといっていいほど増えるのが自然です。同じ人間では無いから理解ができないことも、思っても無い言動を取られることもあります。言い合いが嫌だったり喧嘩を避けて話し合いの場を設けたく無いというのは、よく周りからも聞く話ですが、誠意は感じられません。

付き合って9ヶ月で彼氏と別れたいときにすべきこと

9ヶ月ともなると話し合いが大切

すべき事

色々悩んで別れを選ぶ前にまずは話し合いましょう!本当にそれがお互いの為にいい事なのでしょうか?出会いも別れも縁なので、その決断に後悔をしないためにあなたが今一度見つめることや振り返る事、感謝する事ができていますか?自分優先で間違いがないと考える前に、相手の言うことに耳を傾けましょう!

会う頻度を少なくしてみる

会う頻度が少なくなって悲しい女性

会えない時間が愛を育てるという言葉があるように、会う回数が多くなるとマンネリは避けて通れないものです。彼の優しさある行動があったとしても習慣ついてしまうとそれにだんだん慣れて当たり前のように感じてしまうものです。少し離れてみると、普段の行動一つ一つが恋しくなる事も。会わない分貯金まで出来ます!

付き合ってから9ヶ月間の自分を見つめ直す時間を作る

一人

今いる人と出会って交際も何かの縁。別れだってなるべく後悔や後腐れが残らず前に進めるように潤滑かつ円満にしたいものですよね。その為にも本当にこれでいいのか、自分が改善できる事や、見直す点はなかったのかなど、今一度、彼との付き合いを振り返り自分を見つめ直す事は大切なことと言えるんです。

付き合ってから出来なかったような新しい事を始めてみる

趣味

一度気分転換して見ましょう!今まで彼との時間があり、諦めたことはないですか?考える時間を違う力に変えて、楽しい気持ちで没頭出来るような趣味や興味があるもの、新しい事へ向けてみるのもいいと思います。リフレッシュした気持ちで気分も上がり、塞ぎ考え込むようなマイナス思考からは解放出来ますよ。

友達に連絡を取る

乾杯

あなたの事を理解してくれている友達につきあってもらい気がすむまでどんちゃん騒ぎ!という女子の定番、ストレス発散法でしょうか。あなたの事を理解している友達だからこそ、話も分かってもらえるのでグチるもよし、呑んだくれるもよし、歌うもよしです。羽目を外しすぎない事と、友人への感謝はマストで伝えましょう。

関連記事

彼氏に振られる前兆15選|恋人と別れの前触れは?振られずに付き合い続ける方法も

今までとは違う彼氏の言動や行動に、「これって彼氏に振られる前兆?」と心

Small thumb shutterstock 494189692

9ヶ月カップルが交際10ヶ月目も円満にいく為に

まとめ

いかがでしたか?カップルのあり方も10組10色。これが正解!と言うのは存在しないのです。干渉をしすぎず相手のことや考えを認め、お互いに切磋琢磨できる、お互いがお互いを認め、尊敬する事の出来る関係が円満に、安定かつ長く将来を見据えていける関係を築いていくポイントなのです。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事