Icon search 36px


幼稚園の願書受付から入園までの流れは?

幼稚園の願書受付から入園までの流れ①願書配布

幼稚園の願書受付から入園までの流れの第1ステップは願書配布です。幼稚園では新入園児募集の時期になると説明会や見学会などが行われます。行きたい幼稚園の説明会や見学会に行くことで幼稚園の雰囲気などを見ることができますので、参加することをおすすめします。

行きたい幼稚園が決まったら、その幼稚園の願書配布日や配布する時間などいつからいつまでなのかをしっかりチェックしておきましょう。また、願書1部の金額も決まっていますのでお釣りのないようお金も準備しておくと良いでしょう。願書の記入例などについては後ほど詳しくご紹介します。

幼稚園の願書受付から入園までの流れ②願書受付

View this post on Instagram

#幼稚園願書 #24時間前 #既に13人

A post shared by 桃蛸氏 (@momotakoji) on

幼稚園の願書受付から入園までの流れの第2ステップは願書受付です。願書受付日や時間が決まっています。その日にち、時間でしか受付してもらうことができませんので、時間までしっかりとチェックしておく必要があります。幼稚園によって異なりますが、願書受付と面接の日にちが同じという幼稚園もあります。

願書受付の順番で面接の時間などが決まる場合もあります。地域で人気の幼稚園ですと定員オーバーで入れないということもあり、2つの幼稚園に同時に願書を提出するという場合は、面接の時間が重なってしまうことも考えられますのでよく考えて願書を提出することも必要です。

幼稚園の願書受付から入園までの流れ③面接

願書受付から入園までの流れの第3ステップが面接です。願書受付を終えたら多くの幼稚園で面接があります。一般的に面接は親子での面接が多くなります。幼稚園によって両親とお子さんで面接という幼稚園もありますし、父親母親のどちらかとお子さんで面接という幼稚園もあります。

願書と一緒に配布されるスケジュールや説明事項などをしっかり確認して面接に臨みましょう。面接時の服装についてはあらかじめ情報を得ておくと浮くこともなく落ち着いて面接を受けることができます。面接のマナーについては関連記事でご紹介していますので、合わせて参考にしてみて下さい。


関連記事

面接の基本マナーチェック!あなたの行動は正しい?悪い?

面接の基本マナーというのはご存知でしょうか。あなたの知っているマナーと

Small thumb shutterstock 529728940

幼稚園の願書受付から入園までの流れ④結果・合格発表

結果・合格発表

願書受付から入園までの流れの第4ステップが結果、合格発表です。結果発表や合格発表の方法は様々です。親子での面接を終えたら、その場で結果がわかる場合もありますし、ネットで発表という幼稚園もあります。説明事項に記載されていることが多いので確認しておきましょう。

幼稚園の願書受付から入園までの流れ⑤入園金の納付

幼稚園願書受付から入園までの流れ第5ステップは入園金の納付です。幼稚園に合格しても、入園金を納付しなければ幼稚園には入園することができません。合格、入園許可がされたら速やかに入園金を納付しましょう。入園金をいつからいつまでに入金するというのが決められていることがほとんどですので注意しましょう。

幼稚園の願書受付から入園までの流れ⑥制服等採寸・受取

幼稚園の願書受付から入園までの流れの第6ステップは制服や帽子などの採寸と受取です。幼稚園に制服があるという場合には入園前に採寸、受取があります。制服採寸や受取も日にちや時間が決まっていますので、確認して時間を守って行くようにしましょう。

また制服や教材の受取の際に、制服や教材の費用を払うという幼稚園が多くなります。幼稚園ではできるだけお釣りのないようにお金を支払うことが望ましくなります。事前にいくらかかるのか金額は知らされるはずですので、お釣りのないよう事前に準備しておくと良いでしょう。

幼稚園の願書受付から入園までの流れ⑦1日入園


幼稚園願書受付から入園までの流れの第7ステップが1日入園です。幼稚園によってはお子さんが幼稚園に入園する前に1日入園を行うところも多くあります。制服がある幼稚園では制服を着て、必要な持ち物を持参し、実際に幼稚園に行き1日だけ幼稚園の雰囲気を体験することができます。

幼稚園の1日入園は一般艇には親子で参加することが多く、午前中のみなど短い時間となっています。1日入園の時には入園式とは違いますので、特に正装の必要がない幼稚園が多くなっています。また、1日入園の日の保育内容は幼稚園によって異なります。

幼稚園の願書受付から入園までの流れ⑧入園式

幼稚園の願書受付から入園までの流れ第8ステップはいよいよ幼稚園の入園式です。入園式は制服がある幼稚園ではお子さんは制服です。意外に見落としがちなのが靴下などです。幼稚園によっては入園式や行事などでは靴下の色などを指定されることも多くありますので、事前にしっかり準備しておきましょう。

また、幼稚園では園児がみんな同じ教材などを使いますので、持ち物に名前を書かなければなりません。クレヨン1本1本まで名前を書かなければならないこともあります。入園式には教材なども持っていかなければなりませんので、しっかり準備しておきましょう。

幼稚園の一般的な願書受付はいつからいつまで?

幼稚園の願書配布は一般的に10月が多い

カレンダー

幼稚園では私立、公立ともに願書の提出が必要です。その願書を提出するためにはまず願書配布の時期を確認しておきましょう。願書がなければ幼稚園を受けることができません。幼稚園の願書配布の時期は全国的に10月ごろというところが多くなっています。

九州など稀に9月という早い時期から願書配布という地域もありますが、一般的には10月ごろとなります。日付などは幼稚園によって異なりますので、その時期になったら幼稚園のHPなどを確認したり直接幼稚園に問い合わせてみるなどして確認してみましょう。


幼稚園の願書受付は一般的に11月1日から

幼稚園の願書受付の時期は一般的に11月1日からとなっています。東京都をはじめ11日1日に願書受付というところも多くなっていますが、地域によっては日付は異なります。願書配布の際に願書受付の日付や流れが記載されていますので、しっかりと目を通して当日の流れを把握しておきましょう。

幼稚園の願書の受付時間がいつからいつまでかは幼稚園に確認しよう

時計

幼稚園の願書受付の日付も決まっていますが、しっかり確認しておきたいのは時間です。日付は地域の幼稚園で共通であっても、時間は幼稚園によって異なることがありますので、受付時間がいつからいつまでかはしっかりと確認しておく必要があります。

また、受ける幼稚園によっては願書受付前から並ぶことが必要な幼稚園もあります。深夜、早朝に並んだり、長い時間並ぶのは近隣の迷惑になることもあります。事前に幼稚園にいつから並ぶことができるのかなど確認しておくと迷惑をかけることもありません。

幼稚園の願書の受付の時期は公立・私立での違いはない

カレンダー

中学、高校などの受験では願書の受付時期などが公立、私立によって異なりますが、一般的に幼稚園では公立、私立ということで日付が異なるということは少なくなります。同じ地域であれば、公立、私立関係なく日付が決まっているところが多くなっています。

幼稚園の願書の長所・短所の記入例は?

幼稚園の願書の書き方|長所の書き方のポイント・記入例

小さい子ども

幼稚園の願書の書き方でも頭を悩ませるのが長所や短所の書き方です。まずお子さんの長所を記入する時には「明るい」「真面目」など性格を一言で書くのではなく、簡単なエピソードを添えて記入することで先生にもより良いところを伝えることができます。記入例を参考にして下さい。

    願書の長所の記入例

  1. 1明るい性格で人見知りをしないため児童館などでたくさんの友達ができました
  2. 2親の声が耳に届かないことがあるほど集中力があります
  3. 3優しい性格で誰とでも仲良く遊ぶことができます
  4. 4チャレンジ精神旺盛で一つのことをやり遂げることができます

幼稚園の願書の書き方|短所の書き方のポイント・記入例

泣いている子供

短所はマイナスなイメージがありますよね。だからといって嘘を書くのは絶対にNGです。かと言って、短所をストレートに記入するのもイメージがあまりよくありません。そこで短所に対してどのような対応をしているかなどを添えるような書き方をするのが良いでしょう。

また、長所などとうまく組み合わせて書くことで、短所のマイナスなイメージが軽減されることもあります。嘘のないよう書くことは大切ですが、率直に書くのではなく書き方を工夫してみましょう。記入例も参考にしてみて下さい。

    願書の短所の記入例

  1. 1優しく穏やかな性格であることから、自分の意見をはっきりと伝えるのが苦手な一面があります
  2. 2好奇心、チャレンジ精神が旺盛なことから慎重さに欠ける部分があります
  3. 3集中力があることから、こだわりにつながってしまうことがあります
  4. 4自分のやりたいことができない時にイライラしますが説明すると納得してくれます

幼稚園の願書受付から入園までの流れを把握しておこう!

お子さんの幼稚園。幼稚園に入園するまでには様々な手続きや準備が必要になります。幼稚園の願書受付から入園までの流れを把握しておくと、その都度スムーズに対応することができますので、ぜひ流れを把握しておきましょう。幼稚園ごとに方針が決められており、幼稚園によって雰囲気も大きく違います。

まずはお子さんに合う幼稚園であるか説明会や見学会で幼稚園の雰囲気を見ておくと良いでしょう。行きたい幼稚園が決まったら、願書受付、提出はいつからいつまでなのか、入園までの流れも確認しておきましょう。日にちはもちろんいつからいつまでなのか時間などもしっかりチェックしましょう。

多くのパパママが頭を悩ませてしまうのが幼稚園の願書の書き方です。特にお子さんの長所や短所などはどのように書けば良いのか悩んでしまいますよね。そこで願書の書き方を記入例も合わせてご紹介しました。ぜひ記入例を参考にしてみて下さい。お子さんが希望の幼稚園に入園できることを願っています!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事