美容院で使われているコテの選び方とは?
①機能性で選ぶ
![機能性](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/62030/m_keep_aspect_40519168341_fb32f6f9c6_o.jpg)
コテを選ぶ際は、商品の機能性をチェックしてみてください。自動で電源がオフになるものや、海外使用が可能なプラグ付きの商品、細かい温度調節など、便利な機能は数多くあります。ライフスタイルや髪質などに合わせて、どのような機能が付いていれば便利か考えて選んでみてください。
②本体の重量で選ぶ
![アイロン](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/11266/m_keep_aspect_37094797356_31e5530e06_o.jpg)
コテの重さに合わせて選ぶ、という方法もおすすめです。髪が長い方や毛量が多い女性は、長時間コテを使うことになります。そのためあまりにも重たすぎる商品だと手が疲れてしまいますし、使うのが億劫になるという懸念があります。重たすぎる商品は避けて、500g前後のコテを選ぶようにしてみてください。
③サイズで選ぶ
![サイズ](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/30151/m_keep_aspect_beauty-57e5dc4048_1280.jpg)
コテを選ぶ時に大切なのが、商品のサイズです。髪の長さによって、適切なコテのサイズは異なります。ショートやボブスタイルの方は、26mmほどの細いコテが向いています。
ロングヘアの方は、38mm以上の太めのコテを使うことで、綺麗な仕上がりになりますよ。以下に、髪の長さ別のおすすめサイズを表でまとめていますので、参考にしてみてください。
長さ別のコテのおすすめサイズ
ショートヘア | 26mm |
ボブスタイル | 26mm〜32mm |
ミディアム | 32mm〜38mm |
ロングヘア | 38mm |
④プレートの素材で選ぶ
![hair iron](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/88396/m_keep_aspect_black-ge85c86751_1280.jpg)
コテのプレートに使われている素材をチェックする、という選び方もおすすめです。コテのプレートには、チタンやテフロン、セラミックの3種類が使われることがほとんどです。チタンは髪の滑りが非常に滑らかなので、摩擦によるダメージがほとんどありません。熱伝導も高く、素早く温まるのも特徴です。
テフロンは素材の原価が安いため、比較的低価格で商品を購入することができます。また摩擦係数が少ないため、髪のキューティクルが痛まないという点も魅力ですよ。
セラミックは熱伝導率が非常に高く、プレートが素早く温まるため忙しい朝の使用に向いています。それぞれの素材で特徴が異なりますので、好みやライフスタイルに合わせて選んでみてください。
低価格|美容院で使われるコテのおすすめランキングベスト3!
3位:プロ仕様カールアイロン
![C75fdf5b 113c 4b23 8b1e 06e78fc45d15](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89065/C75FDF5B-113C-4B23-8B1E-06E78FC45D15.jpeg)
3位は、Amzdeslから発売されている「プロ仕様カールアイロン」です。3000円以下という安い値段で購入できるため、コテを初めて買う方にもおすすめです。プレートと噴射口から発生するマイナスイオンがキューティクルを保護して、熱による髪ダメージを抑えてくれますよ。
また「プロ仕様カールアイロン」は温度調節の幅が広く、100度から200度まで細かく設定できます。ダメージヘアや細毛、軟毛など髪質に合わせた温度で使えるため、髪が痛まないと評価されています。直径サイズは25mmなので、ショートヘアの方にもぴったりです。
2位:セラミック カール ヘアアイロン
![323bae3a c7cb 42f0 8c01 844dada7f56c](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89059/323BAE3A-C7CB-42F0-8C01-844DADA7F56C.jpeg)
2位は、SALONIAというメーカーの「セラミック カール ヘアアイロン」です。セラミックでコーティングされたプレートが使用されており、素早く温度が上がるのが特徴です。摩擦が少ないため髪が引っかかりにくく、様々なアレンジがスムーズに行えるのも魅力ですよ。
また「セラミック カール ヘアアイロン」は、100度から210度の範囲で、5度ずつ温度を設定することができます。温度はデジタルで表示されますので、確認がしやすいのも嬉しいポイントです。
更にオートパワーOFF機能も付いており、30分後に電源が落ちるため安心して使えます。値段が安いのに様々な機能が付いていると、プロの美容師からも高い評価を集めているコテです。
1位:ホットエアカール
![A1eecfb3 b900 4c3e a494 9beb343683b3](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89058/A1EECFB3-B900-4C3E-A494-9BEB343683B3.jpeg)
1位は、ヴィダルサスーンから発売されている「ホットエアカール」です。温風が毛髪の内部に熱を伝えるため、理想のスタイルが長続きする、という点が1位になった理由です。カールキープ力が高く、理想の仕上がりが朝から夜まで楽しめますよ。
25mmと32mmの2種類のサイズがありますので、髪の長さに合わせて選ぶことができます。値段の安さと使いやすさで評価されており、愛用している美容師も多いコテです。
髪が痛まない|美容院で使われるコテのおすすめランキングベスト3!
3位:絹女カールアイロン
![4c714f12 f8ab 4b52 b5e8 5bdb7d8acd7b](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89066/4C714F12-F8AB-4B52-B5E8-5BDB7D8ACD7B.jpeg)
3位は、KINUJOというメーカーの「絹女カールアイロン」です。シルク素材のプレートが採用されており、髪内部の水分を蒸発させずに守ります。髪本来の潤いをキープしたままスタイリングができる上、プレートの滑りが良いという点が評価されています。
また「絹女カールアイロン」は、使用中に起こる温度の乱れが少ないという特徴もあります。一定の温度をキープし続けてくれるため、部位によって仕上がりが変わってしまう…ということがほとんどありません。パレルのサイズは28mmと32mmの2種類がありますので、髪の長さに合わせて適した方を選んでください。
2位:ヘアアイロン イオンカール プロ
![Da7d94f1 2d44 4b78 bb91 310e7b87ccde](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89063/DA7D94F1-2D44-4B78-BB91-310E7B87CCDE.jpeg)
2位はCreateから発売されている「ヘアアイロン イオンカール プロ」です。プレートに摩擦を抑える「イオンチタニウム加工」が施されており、髪へのダメージを最小限に留めます。プレートが髪にフィットし、最適のテンションをかけてくれるため、美しいカールを作れると言われていますよ。
また「ヘアアイロン イオンカール プロ」は、髪の毛内部の水分を保持してくれるのも魅力です。スタイリング後のパサつきを予防し、弾むようなつや髪を実現してくれるのです。値段も5000円台と安めなので、初心者でも挑戦しやすい商品となっています。
1位:ヘアビューロン 4D Plus
![9e586530 9deb 4fb9 ae80 f38d5927e018](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89064/9E586530-9DEB-4FB9-AE80-F38D5927E018.jpeg)
1位は、リュミエリーナというメーカーの「ヘアビューロン 4D Plus」です。ただダメージを抑えるだけでなく、使うことで髪が綺麗になっていくのが、1位にランクインした理由です。髪に豊かな潤いとツヤ感を与えて、コテを使う前より美しい状態に導いてくれますよ。
髪が痛まないことに加えて美しい仕上がりが実現すると、愛用している美容師が非常に多い商品です。使用可能電圧の範囲が100〜240Vなので、海外で使えるというのも嬉しいポイントです。
スピーディー|美容院で使われるコテのおすすめランキングベスト3!
3位:マイナスイオンカールアイロン
![7eb4bf34 806d 41c1 9f86 ecd4222e502a](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89061/7EB4BF34-806D-41C1-9F86-ECD4222E502A.jpeg)
3位は、Aretiというメーカーの「マイナスイオンカールアイロン」です。ハイパワーヒーターが搭載されており、わずか60秒で180度にまで到達します。熱伝導率が高いセラミックプレートが採用されていることもあり、忙しい朝でもスピーディーにスタイリングができます。
またプレートの滑りが良い上に、噴射口からマイナスイオンが排出される仕組みなので、髪が痛まないのも魅力です。15分で自動的に電源がオフされるため、うっかり付けっぱなしにしていても安心ですよ。更に海外電圧にも対応していますので、外国へ出張・旅行することが多い人にもおすすめです。
2位:D2アイロン ゴールドバレル
![Ec2192d8 9fbb 41a7 8e5e 8479da2edec1](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89060/EC2192D8-9FBB-41A7-8E5E-8479DA2EDEC1.jpeg)
2位の「D2アイロン ゴールドバレル」は、トリコインダストリーズというメーカーの人気商品です。業界最速レベルに立ち上がりが早く、1分以内に最高温度に到達します。パレルの形状に合わせたヒーターによって、プレートの温度が均一に保たれるため、仕上がりにムラが出にくいのも魅力です。
女性の手にフィットするよう、グリップの形状にもこだわられており、自在に髪をスタイリングできますよ。金色のボディもおしゃれだと人気を集めています。
1位:クレイツヘアアイロン
![D4750b76 2e86 4845 822f 565ef9d9936d](https://image.cuty.jp/uploads/1/download_image/file/89062/D4750B76-2E86-4845-822F-565EF9D9936D.jpeg)
1位の「クレイツヘアアイロン」は、HOLISTIC curesから発売されている人気アイテムです。立ち上げから温まるまでの時間が約45秒と、非常にスピーディーなのが1位になった理由です。プレートの素材にもこだわられており、摩擦を予防してキューティクルの開きを抑えてくれるのも魅力ですよ。
ボディがスリムなので長時間使っていても手が疲れにくく、持ち運びにも便利です。自動で電源をOFFにする機能も付いていますので、安全性でも評価されています。
美容院おすすめのコテの使い方とは?
①髪の毛をブラッシングする
![ブラシ](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25944/m_keep_aspect_shutterstock_115361434.jpg)
コテを温めている時間を利用して、髪の毛をブラッシングしてください。髪の毛が絡まったままでは均一に熱が伝わらず、ムラのある仕上がりになってしまいます。また髪のダメージが気になる方は、コテを使う前にスタイリング剤を髪に塗布しましょう。
またこちらに、巻き髪用のおすすめスタイリング剤がまとめられている記事を載せておきます。髪のダメージをケアしてくれるものや、スタイリングを長持ちさせる商品などが紹介されていますよ。コテと一緒に使えるスタイリング剤を探している方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
![Small thumb shutterstock 293730404](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/20355/small_thumb_shutterstock_293730404.jpg)
②コテで髪を巻いて熱を当てる
![髪の毛](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28289/m_keep_aspect_%E3%83%98%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC2.jpg)
髪の毛のブラッシングが終わったら、コテで髪を巻き熱を与えます。髪の毛を引っ張ってしまうとキューティクルが傷ついてしまいますので、力を入れすぎないよう注意してください。カールが付いたら、下方向にコテを滑らせて外しましょう。
またこちらに、コテの簡単な巻き方が紹介されている記事を載せておきます。セミロングやミディアムなど、髪の長さに合わせた巻き方が23種類も解説されていますよ。おしゃれなヘアスタイルに仕上げたい!という方は、是非こちらの記事にも目を通してみてください。
![Small thumb shutterstock 1011800542](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/27524/small_thumb_shutterstock_1011800542.jpg)
③髪の毛を軽くほぐす
![ほぐす](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/29058/m_keep_aspect_shutterstock_699809563.jpg)
カールが出来上がったら、巻き髪を軽く手でほぐしてください。髪の巻き始めに指を入れ、毛先に向かって手ぐしをしながら束を解きます。毛先を割くように髪をほぐすことで、ふんわりと自然な仕上がりになりますよ。
美容院おすすめのコテを使ってヘアセットを行いましょう!
美容師が使用しているコテを使えば、サロンで仕上げたようなヘアセットを自宅でも再現することができます。今回紹介した人気ランキングを参考にしながら、自分の髪に合ったコテを探してみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事