Icon search 36px


【星型葛餅】七夕の簡単手作りおやつレシピ

星型葛餅の材料

星型葛餅の材料は、全部で五つです。水や塩、人参は比較的手に入りやすいですね。本葛粉や南瓜は家に常備しているものではないでしょうから、手作りデザートを作る際は、事前に用意しておきましょう。

    星型葛餅の材料

  • ☆本葛粉 25g
  • ☆天日塩 少々
  • ☆水 125cc
  • 南瓜 ふた切れ
  • 人参 ふた切れ

星型葛餅のレシピ

たくさんの砂糖

星型葛餅のレシピは、全部で10工程です。野菜を茹でてから一度冷まし、型抜きで可愛い星型に成型しておきます。ベット葛餅を作ったら、ひとすくい取り出し、その上に星型の野菜をのせて形を整え完成です。葛餅は、日本の伝統の和菓子です。七夕らしいお菓子が好きならおすすめです。

    星型葛餅のレシピ

  1. 1南瓜と人参は3〜4分ほど茹でます
  2. 2お湯を切ってしばらく冷まします
  3. 3星型で抜き、塩を振っておきます
  4. 4出来た葛餅を冷やす氷水を用意しておきます
  5. 5小鍋に☆を入れてしっかりと混ぜます
  6. 6完全に溶けたら中火にかけます
  7. 7底からしっかりと混ぜつつ加熱して透明になったら火を止めます
  8. 8ラップを広げ、濡らしたスプーンで生地をひとすくい取り出し広げます
  9. 9星型の野菜をのせます
  10. 10ラップをきゅっと閉じてまん丸くし、輪ゴム等で止めて氷水に浮かべて冷やしたら完成です

【天の川ようかん】七夕の簡単手作りおやつレシピ


天の川ようかんの材料

天の川ようかんの材料は、全部で10つです。少々多いように感じられるかもしれませんが、どれも通常の食料スーパーで売っているものばかりなので、比較的簡単に手に入るでしょう。ただし、食用色素やアラザンは売り場が限られるので、もし近場になければ輸入用スーパーに出向いてみてください。

    天の川ようかんの材料

  • 糸寒天 5g
  • 水 450cc
  • 水あめ 大さじ2
  • グラニュー糖か砂糖 大さじ1~1.5
  • アラザン 一袋の半分
  • こしあん 150g
  • 食用色素(青と赤) 少量
  • コンデンスミルク 小さじ1
  • 牛乳 小さじ1
  • 塩 少々

天の川ようかんのレシピ

皿と卵

天の川ようかんは、七夕にぴったりな見た目がおしゃれなデザートです。普通の羊羹とは違い、まるで宇宙のような、銀河模様の美しいお菓子に仕上がります。特別な日は、おしゃれなお菓子を作ってみたいですよね。行程が多く大変に思えるかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。

    天の川ようかんの作り方

  1. 1糸寒天はあらかじめ、分量外の水にひたひたに漬けて、半日~1日置き、水気を絞ってから分量の水と火にかけて煮溶かします
  2. 2溶けたら一度茶こしでこして、鍋に戻して水あめとグラニュー糖を加えて溶かし火から下ろした後は湯煎にかけておきます
  3. 3タッパーの底全面に薄く広がる程度の寒天液を流して自然に固めます
  4. 4小さい器に少量ずつ寒天液を取り分けます
  5. 51つはアラザンを入れて溶かし、残りは少量の水で溶いた色素を寒天液に使います
  6. 6アラザンが溶けた寒天液を、タッパーに天の川のようにスプーンでランダムに散らします
  7. 72つの器には赤と青を混ぜて調整しながら、濃い青と紫の寒天液を作ります
  8. 8先の寒天が固まりきらないうちに、スポイトで青と紫の液を一部透明な部分を残して、少しずつ垂らしていきます
  9. 9バランスを見てよければ自然に固めます
  10. 10別の小さい器に小さじ3くらいの寒天液を取り分け、コンデンスミルクと牛乳を足し、スポイトで透明部分に垂らします
  11. 11寒天液100ccに青の色素を加えて青い液を作り、白の液が固まってきたら流して冷蔵庫で冷やします
  12. 12残った液を中火にかけて温めてこしあんを加えてよく混ぜて溶かします。塩をちょっと加えると味が締まります
  13. 13ようかん液を少し冷ましている間に、タッパーの寒天に竹串で浅く数ヶ所傷をつけると層がはがれにくくなります
  14. 14タッパーにようかん液を流したらなじむように2時間以上冷やして下さい
  15. 15タッパーを蒸しタオルで温めて外したら完成です

七夕の節句について、正しく理解していますか?七夕を楽しむには、その成り立ちや食べるべき食べ物を知っておくと良いでしょう。デートや女子会で役に立つ豆知識にもなる七夕の節句の成り立ちについて、次の記事には詳細に記されています。参考にしながら、七夕をより楽しむためのヒントを得てください。


関連記事

七夕の節句とは?7月7日に食べるべき食べ物や歴史・いわれ・由来も

7月7日は七夕の節句ということは多くの方がご存知でしょう。しかし、歴史

Small thumb shutterstock 181758998

【七夕ミルクプリン】七夕の簡単手作りおやつレシピ

七夕ミルクプリンの材料

二層のプリン

七夕ミルクプリンの材料は、全部で8つです。どれもすぐに手に入るものばかりなので、特別なお菓子づくりの専門店に行く必要もありません。簡単に作れるお菓子のレシピを探している人におすすめです。

    七夕ミルクプリンの材料

  • 牛乳 450cc
  • 砂糖 大さじ2
  • 練乳 大さじ2
  • ゼラチン 5g
  • サイダー 300cc
  • ゼラチン(ブルーゼリー用) 5g
  • 水 大さじ2
  • かき氷シロップブルーハワイ 大さじ2

七夕ミルクプリンのレシピ

山盛りの砂糖

七夕ミルクプリンは、透き通るようなブルーのゼリーの層と、ミルクプリンのホワイトが二層でおしゃれなデザートです。行程は全部で6つなので、二層といえども簡単に仕上げることができます。おしゃれな見た目で、女子会にもぴったりです。


    七夕ミルクプリンの作り方

  1. 1牛乳を沸騰しない程度に温めて、砂糖と練乳を入れてよく混ぜる
  2. 2次にゼラチン(5g)を入れてよく混ぜて溶かし、あら熱がとれたら容器に入れて冷蔵庫で冷やす
  3. 3ブルーゼリー用の(5g)ゼラチンを水でふやかし、レンチン10秒して溶かす
  4. 4プラスチック製容器にサイダーとブルーハワイシロップを入れ、ゼラチンもそっと注ぎよく混ぜる
  5. 5冷蔵庫でよく冷やし、固まったらフォークでクラッシュする
  6. 6ミルクプリンの上にクラッシュゼリーを乗せ、お好みで飾り付ける

【七夕ゼリー】七夕の簡単手作りおやつレシピ

七夕ゼリーの材料

七夕ゼリーの材料は、全部で7つです。トッピング用のフルーツが必要なので、用意するのを忘れないでおきましょう。透き通るような青がおしゃれな七夕ゼリーは、七夕デザートの定番です。簡単なので、初心者にもおすすめですよ。

    七夕ゼリーの材料

  • 牛乳 500cc
  • 砂糖 50g
  • サイダー 500cc
  • ブルーハワイシロップ 大さじ3
  • ゼラチンパウダー 20g
  • お湯 50cc
  • 黄桃、メロンなど 適量

七夕ゼリーのレシピ

オレンジのゼリー

七夕ゼリーは、全部で10行程で出来上がります。トッピングの仕方によって個性があらわれるので、オリジナル感溢れるおしゃれなお菓子を作ることができますよ。一つ一つ、トッピングの仕方を変えても可愛いですね。彼氏とのお家デートにぴったりなおやつです。

    七夕ゼリーの作り方

  1. 1ゼラチンパウダーをのお湯でよく溶かします
  2. 2サイダーに溶かしたゼラチンと、ブルーハワイシロップをいれてよく混ぜます
  3. 3容器の下から2cmぐらいまでゼリー液を入れ、冷蔵庫で冷やし固めます
  4. 4残りのゼリー液もラップをし、冷蔵庫で一緒に冷やしておきます
  5. 5牛乳と砂糖を火にかけ、砂糖がとけてきたらゼラチンパウダーを入れて溶かします。(沸騰させないように)
  6. 6粗熱をとって冷ましたら、固まった3の上に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
  7. 7冷やしておいたブルーの残りのゼリー液をフォークでクラッシュし、クラッシュゼリーを作ります
  8. 8固まった6の上にクラッシュゼリーをのせて、ゼリー部分の完成です
  9. 9フルーツを星形に抜きます
  10. 10星形フルーツとお好みでアラザンなどをトッピングして完成

【索餅】七夕の簡単手作りおやつレシピ

索餅の材料

索餅の材料は、全部で6つです。ホットケーキミックスを使って作ることができるので、簡単に仕上がります。上新粉は家に常備している確率が低いでしょうから、お菓子づくりをする前に用意しておきましょう。

    索餅の材料

  • ★ホットケーキミックス 100g
  • ★上新粉 100g
  • ★塩 小さじ1/2
  • 水 100ml
  • 粉砂糖 適量
  • 揚げ油(サラダ油) 適量

索餅のレシピ

卵とボウル

索餅とは、唐の時代の中国から日本に伝わった唐菓子の1つで、そうめんの元になったとも言われている食品です。縄の形をしていることから、麦縄と呼ばれることもあります。可愛いおやつとセットで出したいですね。行程も簡単で、作りやすいですよ。

    索餅のレシピ

  1. 1★の分量を計りボウルでよく混ぜる
  2. 2真ん中に窪みを作り、水をいれる。 ※少量をかたさの調整に残しておく
  3. 3ヘラで混ぜ合わせる
  4. 4手で捏ねてまとめる
  5. 5ラップで包んで30分冷蔵庫で寝かせ、12等分にカットして丸め、細長く伸ばす
  6. 630センチくらいに伸びたら半分に折りネジって形を整える
  7. 7フライパンにサラダ油を1センチくらい入れて低温(160度)で揚げ焼きにする
  8. 8転がしながらキツネ色になるまで5ー6分
  9. 9熱いうちに粉砂糖をまぶして完成

七夕は可愛い手作りデザートを作って楽しもう

七夕は、特別に可愛いおやつを作って楽しみませんか?この記事に紹介したデザートは、どれもおしゃれで可愛いものばかりです。普段お菓子づくりをしないというあなたも、これを機会に七夕らしい可愛いデザートを作って、イベントを楽しんでくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事