Icon search 36px


【100均】ダイソーのセメントの使い方と種類

ダイソーのセメントは工具売り場に売っている

雑貨

ダイソーのセメントは工具売り場にあります。1袋400gなので余ってしまう心配もありません!コテ等も同じ売り場にあるので一緒に買うと綺麗なプランターを作ることが出来ます。人気商品なので、売り場にない場合もあります。売り場に置いていない場合は店員さんに頼むとお取り寄せもしてくれます!

100均工具はクオリティが高いと話題ですが、特に工具を収納するための工具箱がとっても便利で人気なのです!工具箱も工具売り場においてあります。工具を買ったらあわせて工具箱も使ってみてはいかがでしょうか。こちらの記事で詳しく紹介されているので是非ご覧ください!

関連記事

【100均工具箱】ダイソー・セリアの12個!工具入れ/DIY/リメイク

今空前のDIYブーム。ノコギリなどを収納する工具入れは必要不可欠です。

Small thumb shutterstock 386671951

ダイソーのセメントの種類は2種類ある

プランター

ダイソーには全部で2種類のセメントが売っています。タイル補修用セメントと防水セメントがあり、色も白とグレーの2種類です。プランターの用途や作りたい色にあわせて選んで下さい!白はどんなものに合うプランター、グレーはかっこいいコンクリートに仕上がります。

ダイソーのセメントの使い方

プランター

ダイソーのセメントの使い方は、セメントと水を混ぜるだけです。詳しい水の量等はパッケージの裏面に記載してあるので誰でも簡単に作ることが出来ますよ!強度も十分あるので安心です。

ダイソーのセメントを使う際のコツや注意点

植物

ダイソーのセメントを使う際は、髪の長い方は縛り、手袋を付け、必ず屋外で作業してください。作業するスペースに新聞紙など敷物を敷いて行うと下にこぼしてしまっても後片付けが簡単です。

セメントを上手に使うコツは、水の量に注意することです。セメントに水を混ぜる時、初めは「あれ?水少ないかな?」と思ってしまいますが、混ぜていると馴染んでくるので多く入れ過ぎないようにしてくださいね。水を入れ過ぎるとコンクリートの強度が落ちてしまうので、なるべく少なめにしましょう!


水の量で完成時の質感が変わります。水を少なめにするとデコボコした味のあるものに、水を多めにするとツルツルした質感に仕上がります。作りたいものによって水の量を調節すると良いですね!

【100均】ダイソーのセメントとカップ麺の容器で作るプランター

ダイソーのセメントとカップ麺の容器で作るプランターの材料と作り方

カップ麺

    【材料】

  • ダイソーのセメント
  • カップ麺の容器(お好きなサイズのもの)
  • 一回り小さいカップ麺の容器、またはペットボトルなど
  • 水(適量)
  • セメントを混ぜる容器
  • 割り箸
  • ガムテープ
  • ペットボトルのふた(鉢底穴を作る場合のみ)

用意するカップ麺の大きさで出来るプランターの大きさが決まります。大きいものから小さいもの、細長いものや浅いもの等、用途によって選んでくださいね。

    【作り方】

  1. 1プランターの型となる容器を用意する。(鉢底穴を作る場合はペットボトルのふたを底にガムテープで付けておく)
  2. 2セメントを混ぜる容器にセメントと水を適量入れ、割り箸で混ぜる。(ダイソーのセメントは裏面に割合が記載してある)
  3. 3水と混ぜたセメントを型となる容器に入れる。
  4. 4型となる容器より一回り小さい容器を中に押し込んでいく。(鉢底穴を作る場合はペットボトルのふたに接するまで押し込む)
  5. 5セメントが固まるまで待つ。

4で押し込んだ小さめの容器がプランターの空洞部分になるので、型となる容器と小さめの容器の間がプランターの淵部分になります。薄くなりすぎるとコンクリートの強度がなくなり、型から外す時に壊れてしまうので丁度良い大きさのものを選んでくださいね!淵になる部分はコテで整えると綺麗にそろいます。

カップ麺の空き容器で作れるプランターの使い方と向いている植物の種類

麺

カップ麺の空き容器で作るプランターは、外で育てるような植物を植えるのに使うのがおすすめです。作り方は簡単ですが、十分な強度がある為屋外での使用が出来ます。

小さい容器で作ったプランターは、今流行りの多肉植物を植えるといい感じになります!100均のガーデニング売り場にも置いてあるので、プランターから植える植物まで100均でそろってしまうのも魅力ですね。大きいものは強度もあり、寄せ植えに向いています。

【100均】ダイソーのセメントと牛乳パックで作るプランター

ダイソーのセメントと牛乳パックで作るプランターの材料と作り方

牛乳

    【材料】

  • ダイソーのセメント
  • 牛乳パック
  • ペットボトル
  • 水(適量)
  • セメントを混ぜる容器
  • 割り箸
  • はさみ
  • ガムテープ
  • ペットボトルのふた(鉢底穴を作る場合のみ)

牛乳パックは簡単に四角いプランターを作ることが出来ます。内側に押し込む用の容器はペットボトルを使うことで簡単に丁度良い大きさが作れますよ!

    【作り方】

  1. 1型となる牛乳パックを用意する。(鉢底穴をつくる場合はペットボトルのふたを底に付けておく)
  2. 2セメントを混ぜる容器にセメントと水を適量入れ、割り箸で混ぜる。(ダイソーのセメントは裏面に割合が記載してある)
  3. 3水と混ぜたセメントを型となる牛乳パックに入れる。
  4. 4ペットボトルを中に押し込んでいく。(鉢底穴を作る場合はペットボトルのふたに接するまで押し込む)
  5. 5セメントが固まるまで待つ。

牛乳パックで作る際は、上の口部分をはさみで切り取ってから作業してください。あえて適当に破くように作っても味が出て素敵です!

牛乳パックで作れるプランターの使い方と向いている植物の種類

牛乳

牛乳パックで作るプランターはインテリアの一つとして使うのがおすすめです。細長くスタイリッシュな形は、どんなお部屋にも良く合います。お部屋の雰囲気にあわせてセメントの色を選ぶと良いでしょう。

牛乳パックで作るプランターは、細長い葉っぱの植物に向いています。特にトックリランは細長い葉っぱを付けながら高く伸びていくので良く合いますよ!

【100均】ダイソーのセメントと卵の殻で作るプランター

ダイソーのセメントと卵の殻で作るプランターの材料と作り方

卵

    【材料】

  • ダイソーのセメント
  • 卵の殻
  • セメントを混ぜる容器
  • 割り箸
  • ビニール手袋

    【作り方】

  1. 1卵の殻のとがっている方に穴をあけ、中身を取り出す。
  2. 2中を洗い、乾かしておく。
  3. 3セメントを混ぜる容器にセメントと水を適量入れ、割り箸で混ぜる。(紙粘土より少し柔らかいくらい)
  4. 4卵の殻にセメントを付ける。
  5. 5さかさまにして乾かす。

卵のコロンとした形がとってもかわいいです!完成した時に自立させたい方は底の部分を平らにすると自立します。手についてしまうので必ずビニール手袋を着用してくださいね!

卵の殻で作るプランターの使い方と向いている植物の種類


たまご

卵の殻で作るプランターは、小さな植物を植えるのに使います。白のセメントで作ったプランターは、乾いた後にペイントするとオリジナル感が出ます!

卵の殻で作るプランターは、狭いスペースでも生きられる植物が向いています。アワユキやアドロミスクス等の成長してもあまり大きくならないものを選ぶのがおすすめです!

【100均】ダイソーのセメントと風船で作るプランター

ダイソーのセメントと風船で作るプランターの材料と作り方

風船

    【材料】

  • ダイソーのセメント
  • 風船
  • 水(適量)
  • セメントを混ぜる容器
  • 割り箸
  • ビニール手袋

    【作り方】

  1. 1風船を作りたいプランターの大きさに膨らませる。
  2. 2セメントを混ぜる容器にセメントと水を適量入れ、割り箸で混ぜる。(紙年度より少し柔らかいくらい)
  3. 3風船にセメントを付ける。
  4. 4風船の縛り口を洗濯バサミではさみ、乾かす。

風船で作るプランターは、なめらかに整えても、荒くモルタル感を残してもおしゃれになります!周りに付けるセメントを厚めに作ってください。厚めに付けることにより、コンクリートの安定感と強度が増します。

風船で作れるプランターの使い方と向いている植物の種類

風船

風船で作るプランターは底を平らにして使ってください。底が丸くなっていると、安定感がなくなり危険です。紐をつけ宙に浮かせてレイアウトする場合は丸いままでも大丈夫です!コンクリートは重いので、安全にし湯で着る場所においてくださいね。

小さめに作った場合はベビーティアーズ等の小さな葉っぱの植物、大きめに作った場合はハートカズラ等がおすすめです。ハートカズラ等の垂れ下がるような植物は、宙に浮かせたプランターと相性が良いです!

100均には、「一から作るのは大変!安く簡単にプランターを手に入れたい!」という方にもおすすめなプランターがたくさんあります。こちらの記事で詳しく紹介しているので是非ご覧ください。

関連記事

【100均プランター】ダイソー・セリアの33個!大きい植木鉢・鉢植えも

ダイソーやセリアをはじめとした100均のプランターについてご紹介してい

Small thumb shutterstock 365023982

庭でのダイソーのセメントの使い方は?

庭でのダイソーのセメントの使い方①雨のあたる場所は防水タイプを

庭

庭でのダイソーのセメントの使い方の1つ目は、雨のあたる場所は防水タイプを使うことです。100均といえど、近頃はとてもクオリティが高くなっていますよね!セメントはいわばコンクリートなので、屋外や庭においても大丈夫です。雨のあたるところに置く場合は、防水タイプのセメントを使うのをお勧めします。

庭でのダイソーのセメントの使い方②キャンドルホルダーを作る

キャンドル

庭でのダイソーのセメントの使い方の2つ目は、キャンドルホルダーを作ることです。セメントで小さめのプランターを作れば、庭を優しく照らしてくれるキャンドルホルダーになります。卵の殻や風船で作ったプランターにキャンドルを入れたら、ダイソーのセメントでできているとは思えないクオリティになりますよ!

庭でのダイソーのセメントの使い方③アルファベットオブジェを作る

アルファベット

庭でのダイソーのセメントの使い方の3つ目は、アルファベットオブジェを作ることです。同じくダイソーのキッチン売り場に売っているシリコン製のアルファベット型を使えば、簡単におしゃれなオブジェが作れます!混ぜて型に流して待つだけなのでとっても簡単です。

少し水を多めにすると型の隅までセメントがいきわたり、綺麗なコンクリートオブジェが出来ます!強度と安定感があるので風で飛ばされて壊れてしまう心配もありません。

ダイソーのセメントで庭をおしゃれに飾りましょう!

ダイソーでは安く簡単にセメントを手に入れることが出来ます。100均ですがホームセンターなどのコンクリートにも劣らない強度があります!少量で買えるのも魅力の1つですね。

ダイソーのセメントで作ったプランターは世界でたった1つだけのオリジナルです!一生懸命作ったものは愛着もわいてきます。アイデア次第で様々な使い方が出来るので、あなただけのプランターを作ってみませんか?

セメントのほかにも、100均の板材を使ったDIYも簡単でお勧めです!100均だけて必要な材料がそろうので、初めてDIYをやるという方も気軽に始められますよ。こちらに記事で紹介しているので是非ご覧ください!

関連記事

【100均木材】ダイソー・セリアの11個!板で簡単DIY!サイズも

ダイソーやセリアなどの100均ショップには、たくさんの木材が置かれてい

Small thumb shutterstock 578731717

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事