Icon search 36px


タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方

タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方①フェルトのタペストリー

タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方の1つ目は、フェルトのタペストリーを使う方法です。フェルトの優しいデザインがお部屋を一気におしゃれに変えてくれます。1つのタペストリーで劇的に変化します。

例えば壁が白い壁であれば、白い布に黒で切り絵のように絵が描かれているタペストリーを掛けるのがおすすめの掛け方です。黒い絵がより映えるおしゃれなタペストリーの使い方となります。

タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方②カフェ風

タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方の2つ目は、カフェ風のタペストリーを使う方法です。オープンやクローズと書いてあるタペストリーを飾るだけで一気にカフェ風になります。タペストリーの布部分は麻などでできている種類を選ぶとよりおしゃれです。

布に英字で文字が書かれていたり、茶色っぽい色のタペストリーを使うことでよりカフェらしい仕上がりになります。観葉植物も一緒に飾ると更に雰囲気が出ます。

タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方③長めのタペストリー

タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方の3つ目は、長めのタペストリーを使う方法です。スポーツタオルやバスタオルのように長めのタペストリーを壁に掛けるだけで一気に映える部屋に風変りします。以下の記事にタペストリーの飾り方が載っています。そちらも参考にしてください。

関連記事

タペストリーのおしゃれな飾り方!賃貸でもOKな壁を傷つけない掛け方も!

インテリアのアクセントとして、タペストリーを飾り方を検討する人も多いは

Small thumb tom rumble ujbvkwpdsia unsplash

毛糸のマクラメタペストリーの使い方や掛け方・付け方


毛糸のマクラメタペストリーの使い方や掛け方・付け方①モノトーンで統一

毛糸のマクラメタペストリーの使い方や掛け方・付け方の1つ目は、モノトーンで統一するという方法です。毛糸で作られた布タイプではないタペストリーはモノトーンで統一するのがおしゃれでおすすめです。特にマクラメタペストリーは手作り感が出てきます。

もしも時間がある場合にはタペストリーを手作りするという方法もあります。特にDIY好きの人はマクラメタペストリーをDIYで手作りしたりする人も多くいます。

毛糸のマクラメタペストリーの使い方や掛け方・付け方②結び方で表情を出す

毛糸のマクラメタペストリーの使い方や掛け方・付け方の2つ目は、結び方で表情を出すということです。特徴のある結び方がしてあるマクラメタペストリーや、特徴的な柄のあるタペストリーを選ぶことで部屋の壁に表情を出すことができます。

例えば、白い一面の壁はとってもおしゃれでシンプルなのですが、少々味気ない雰囲気に見えることもあります。そこで毛糸で作られているマクラメタペストリーを壁に飾るのがおすすめです。一気に壁に表情が出てシンプルだった壁が様変わりします。

落ち着いた雰囲気にしたい場合には、タペストリーを外すだけで一気に落ち着いた雰囲気になるのでその日の気分で手軽に模様替えが行えるのもおすすのポイントです。

織物タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方

織物タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方①ウィービング

織物タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方の1つ目は、ウィービングです。布ではなく、毛糸やカラー紐などで織って作られたタペストリーのことをウィービングと呼びます。好きな人は手作りをするほどの人気です。お子様と一緒に作れるのも人気の秘密です。


例えば、波や海をモチーフにしたウィービングタペストリーを壁に飾れば海水をイメージさせるお部屋になります。水色などの色を選んで1本1本しっかりと織ればそれが波のイメージとなり、お部屋を涼しい印象にしてくれます。

織物タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方②縄を使ったマクラメ

View this post on Instagram

#タペストリー #ハンドメイド

A post shared by wellness (@hareruya_takarazuka) on

織物タペストリーのおしゃれな使い方や掛け方・付け方の2つ目は、縄を使ったマクラメタペストリーを使う方法です。マクラメタペストリーには、先ほど紹介したような毛糸を使った物以外にも、通常の縄を使って布のように編む作り方もあります。

縄や紐を使って作られたタペストリーをベッドの上部に付けたり、玄関の入り口あたりに取り付けるだけで一気にゴージャスな雰囲気を演出することができます。白色を使うのもいいのですが、色付きの紐や縄を使ってタペストリーの布部分を作るのもおしゃれです。

マクラメタペストリーは手作りで作るとかなり大きなタペストリーを作ることができます。親子や友達と大作を作って交換し合ったりお互いにプレゼントし合うのも楽しむポイントです。

季節に合わせたタペストリーの選び方

季節に合わせたタペストリーの選び方①春はパステルカラーを選ぶ

パステルカラー

季節に合わせたタペストリーの選び方の1つ目は、春はパステルカラーを選ぶということです。春らしい色と聞けばパステルカラーと連想する人が多いように、パステルカラーは春らしさを想像させます。春にはパステルカラーのタペストリーを選ぶのがおすすめです。

ピンクや緑などの鮮やかな色合いがおすすめです。鮮やかなパステルカラーのタペストリーに観葉植物などを添えてあげるのだけで一気に華やかなお部屋へと様変わりします。植物の形や色に合わせたパステルカラーを選びましょう。

季節に合わせたタペストリーの選び方②春は花柄のフックを使う

花柄

季節に合わせたタペストリーの選び方の2つ目は、春は花柄のフックを使うということです。花柄のフックを使ってタペストリーを飾れば春らしい掛け方になります。また、タペストリーを引っ掛ける紐や棒に花柄のフェルトなどを付けるという方法もあります。

紐や棒に花柄を添えるだけで一気に春らしいかわいいタペストリーになります。布の部分が花柄のタペストリーを選んでも棒や紐部分に花柄を添えてもかわいらしい春っぽい雰囲気を取り入れることができます。

季節に合わせたタペストリーの選び方③夏場は涼し気な色

涼し気

季節に合わせたタペストリーの選び方の3つ目は、夏場は涼し気な色やデザインを使うということです。暑くて何もしなくても汗をかく季節は、見た目だけでも涼し気な雰囲気のタペストリーがおすすめです。デザインが涼し気なデザインのタペストリーでもいいのですが、紐などを使って涼し気なタペストリーを作るのもありです。

例えば、水色の紐を使って波をイメージするタペストリーを使うのもありですし、壁に引っ掛ける棒に貝殻などを貼り付けて涼しさを演出する方法もあります。自分の好みに合った演出方法で涼しさを体感しましょう。

季節に合わせたタペストリーの選び方③秋冬は毛糸やモノトーンで演出

毛糸

季節に合わせたタペストリーの選び方の3つ目は、秋冬の季節は毛糸のタペストリーやモノトーンで演出するという方法です。特に寒さが厳しくなる季節なので、温かい色合いや温かみを感じれる毛糸のタペストリーで演出するのがおすすめです。

秋ごろであればモノトーンで演出するのもかわいいです。冬場に近づくにつれて徐々に色を付けていくようにグラデーションを感じるのも楽しいです。徐々にクリスマスカラーにしていくのも面白いと思います。

また、冬場にはタペストリーの記事をそのままブランケットにした、タペストリーブランケットというものも発売しているところが多いです。ブランケットもインテリアもタペストリーで統一するのもおすすめです。

タペストリーの飾り方・フックへの結び方

タペストリーのフックへの結び方①棒の両側にしっかりと固定する結び方

棒

タペストリーのフックへの結び方の1つ目は、棒の両側にしっかりと固定する結び方です。めんどくさい場合には棒に直接ボンドなどで接着してしまっても構いません。紐でしっかりと固定したらフックなどに引っ掛けます。

壁に取り付ける場合にはその取り付け方を気をつけます。ただの画びょうでは落ちてきてしまう可能性があるので、コルクボードや、しっかりと固定できるフックを使いましょう。特に強く引っ張るとすぐに落ちてくる心配があるので、しっかりと取り付けます。木の棒へと結び方はかた結びで問題ないです。

もしもどうしても引っ掛けられる場所がない場合には、吸盤タイプや磁石タイプのフックを購入して、そこに紐を引っ掛けるのが手軽でおすすめです。木の棒はなるべく丸みのあるやつを使用しましょう。

タペストリーのフックへの結び方②ハンガーに取り付けてフックの代わりに

フックの代わり

タペストリーのフックへの結び方の2つ目は、ハンガーに取り付けてフック代わりにする方法です。この場合には、紐や結び方を知る必要はありません。ハンガーにタペストリーをくっつけて、引っ掛けられる場所に引っ掛けるだけです。

ただし、前述したようにそもそも引っ掛けられる場所がない場合もあります。その場合には、自分で引っ掛けられる場所を作る必要があります。ハンガー程度の重さであれば、突っ張り棒でも耐えられるので、手軽に突っ張り棒を利用するのがおすすめです。

タペストリーのフックへの結び方③天井からの吊るし方

吊るす方法

タペストリーのフックへの結び方の3つ目は、天井からの吊るし方です。天井からタペストリーを吊るしたいと考える人も多いはずです。でも天井にフックを取り付けるのが不可能な物件も多々あります。

一番手っ取り早い方法は、電気が取り付けられている機器に引っ掛けたり取り付ける方法です。家に鴨居がある家は鴨居に引っ掛ける方法もおすすめです。

タペストリーの使い方や付け方・掛け方を知ろう!

いかがでしたか?タペストリーの使い方や付け方、掛け方について紹介してきました。今回の記事を参考にしてタペストリーの使い方や付け方、掛け方を知っておしゃれなレイアウトを学びましょう!

また、異例ではありますが、フライヤーがまるでタペストリーのように描かれているものも多くあります。そんなフライヤーをタペストリーの代わりに飾ることで手軽に模様替えが行えますのでそちらも試してみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事