Icon search 36px


タペストリーとは?飾り方は?

タペストリーとは室内を飾る布でできた織物のこと

タペストリーショップ

タペストリーとは室内装飾品の一種で、布でできた織物を指します。紀元前2~3世紀につくられたタペストリーが出土しているなど、長い歴史を持つ室内装飾品です。その始まりはエジプトといわれており、14世紀を迎えるころにはフランスのフランドル地方で、高価な芸術品としての生産が盛んになりました。

壁に穴を開けて掛けるのが、一般的な飾り方です。しかし家具に掛けたり、天井に吊るすなど、おしゃれな楽しみ方はいろいろあります。ポスター感覚で楽しむ人も少なくありません。大きさもフォトフレーム程度の小さなものから、壁全体を覆うものまで様々です。好みでチョイスしましょう。

タペストリーは壁に飾るとおしゃれ

壁掛け

賃貸住宅は特に、壁が白いことが多いものです。そんな時、カラフルなタペストリーを壁に飾ると、おしゃれ度がアップします。壁に穴を開けない掛け方や吊るし方、貼り方などがあるので、興味があるなら飾り方を知ることから始めてみましょう。

また近年は、毛糸を編み込んでつくる「ウィービングタペストリー」の人気が高く、専用キットを購入して手作りする人が増えているといます。小型の機織り機のような機械を使うので、子どもでもできると評判です。もちろん、手編みするのもOKです。

季節によってタペストリーの飾り方を変えるのがおすすめ

春のタペストリー

タペストリーは日本の掛け軸などと同じで、季節感を大切にするのが飾り方のセオリーです。春にはパステルカラー、夏にはマクラメ編み、秋や冬にはモノトーンなど、季節に合わせて入れ替えるとおしゃれです。クッションやベッドのカバーを替える感覚で、タペストリーも楽しみましょう。

また、ひな祭りや子どもの日など日本の伝統行事はもちろん、ハロウィンやクリスマスなどイベントにちなんだタペストリーを、こまめに掛け替えるのもステキです。可愛いインテリアアレンジについては、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

100均で可愛い部屋の作り方22選!インテリアのゆめかわアレンジは?

「部屋のイメージを変えたいけど、お金はかけたくない」という人は、100

Small thumb shutterstock 578007733

タペストリーのおしゃれな飾り方

タペストリーのおしゃれな飾り方①壁に飾る


壁飾り

タペストリーのおしゃれな飾り方の1つ目は、壁に飾ることです。賃貸住宅であっても、壁に穴を開けない方法を用いれば、傷つけないでおしゃれに飾れます。具体的な方法は後述しますが、壁にタペストリーがあるかないかで、随分と印象が変わるものです。

大きなタペストリーで壁全体を飾るのもステキですが、色違いのウィービングタペストリーを複数飾ると、よりオリジナリティーがあふれます。壁や家具の色と配置を考慮して、飾り方をアレンジすると、同じタペストリーでも違った表情を見せてくれるはずです。

タペストリーのおしゃれな飾り方②床に敷く

床敷き

タペストリーのおしゃれな飾り方の2つ目は、床に敷くという方法です。賃貸住宅なので、壁に穴を開けない飾り方を探している人におすすめです。ラグの代わりにタペストリーを敷くと、部屋が華やかになりますし、住宅を傷めることもないので安心です。

床に敷くのであれば、入替の手間が省けるので、季節に合わせて複数のタペストリーを用意しておくのもおすすめです。パステルカラーであれば華やかな気持ちに、色味を抑えたタペストリーであれば落ち着いた雰囲気に、部屋を演出できます。

タペストリーのおしゃれな飾り方③家具に掛ける

家具に掛ける

タペストリーのおしゃれな飾り方の3つ目は、家具に掛けることです。せっかくのタペストリーを床敷きしてしまうと、色柄が見られなくなるのが残念だという人にはピッタリでしょう。自分の家具であれば穴を開けて掛けても、誰にも迷惑はかけません。

また、小さめのタペストリーを飾るのであれば、ワイヤーネットを活用するのもおすすめです。ワイヤーネットに木製のクリップでタペストリーを留めれば、家具に穴を開けずに済みます。

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方①画鋲で留める

画鋲

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方の1つ目は、画鋲で留めることです。画鋲で留めると穴が開くと心配になる人もいると思いますが、ピンの選び方で回避できます。最近はピンの跡が目立たない画鋲が増えているので探してみましょう。


画鋲の先端がV字になっているものを探すのがポイントです。賃貸住宅の中でも、壁が凸凹している場合は穴が目立ちません。また、細い虫ピンを活用する人も多いようです。おしゃれな飾り方については、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

北欧インテリアの特徴って?テイストやイメージを写真付きで紹介!

「北欧インテリア」という言葉はよく耳にするものの、具体的にどんな特徴が

Small thumb shutterstock 1356229871

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方②額に入れる

額縁

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方の2つ目は、額縁に入れるという飾り方です。この飾り方であれば、大事なタペストリーに穴を開けずに済みます。

軽い額縁を選べば、壁用の粘着テープなどで固定することができます。その際、貼り方には注意が必要です。額縁の作り方については、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

立体の額縁・ボックスフレームの作り方は?簡単な自作方法やアレンジ例も

立体的な額縁を手作りして見ませんか。額縁やボックスフレームは、100均

Small thumb shutterstock 551726431

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方③イーゼルに掛ける

イーゼル

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方の3つ目は、イーゼルに掛けることです。絵を描く趣味がある人は、自宅で使っていないイーゼルに、タペストリーを掛けるという飾り方にチャレンジしてみましょう。

とはいえ、イーゼルは案外場所をとるものです。そのため、イーゼルにタペストリーを掛けるという飾り方をする際には、広い部屋にするのがおすすめです。

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方④ツッパリ棒を使う

棒

賃貸住宅でもできる壁を傷つけないタペストリーの掛け方の4つ目は、ツッパリ棒などを活用して、タペストリーを吊るす方法です。賃貸住宅でもツッパリ棒を利用して、そこにタペストリーを吊るせば壁に穴を開けずに済みます。

例えば乳幼児がいる家庭の場合、キッチンとリビングの間に大人がまたげる高さぐらいのツッパリ棒を設置し、そこにタペストリーを掛けるとおしゃれでぶつかってもケガしにくいゲートになります。もちろん、高い位置に取り付けて、大きなタペストリーを吊るすのもステキです。


壁を穴を開けないでタペストリーを飾る方法

壁を穴を開けないでタペストリーを飾る方法①壁用接着剤を使う

接着剤

壁を穴を開けないでタペストリーを飾る方法の1つ目は、壁用接着剤を使う方法です。近年は貼ってはがせるタイプの粘着テープが多数販売されているので、それをタペストリーの飾り方に応用するのです。貼り方としては、上部だけでなく左右のサイドにも、粘着テープを使うのがセオリーです。

また壁用接着剤が対応できる重さのタペストリーを選ぶことも、貼り方のポイントといえます。さらに貼り方だけでなく、はがした時に粘着剤が残らないものを探しましょう。ホームセンターや文具店のスタッフの方に相談してから購入すれば安心です。

壁に穴をあけない壁用接着剤を使ったタペストリーの貼り方

接着剤

壁用接着剤を使ったタペストリーの貼り方ですが、まず裏側に粘着剤をつけます。テープだけでなく、練り消しゴム状になっているタイプもあるので、使い心地のよいものを探しましょう。布地に粘着剤をつけたら、壁にグッと押し付けます。

また、マスキングテープと両面テープを併用するという方法もあります。タペストリーに貼った後でもはがせるタイプのマスキングテープを貼り、その上に両面テープをセットします。それを壁にくっつけるのです。これなら、ある程度の重さのタペストリーも、壁も傷めることなく飾れます。

壁を穴を開けないでタペストリーを飾る方法②壁の前に板壁をつくる

板壁

壁を穴を開けないでタペストリーを飾る方法の2つ目は、壁の前に板壁をつくるという方法です。ホームセンターなどで売っているベニヤ板やディアウォールを用いて、自分で板壁をつくるのです。

自分好みに塗装することもできますし、軽いものであれば壁用の粘着テープで留めるだけと手軽です。自作の板壁であれば、穴を開けても問題になることはありません。DIY好きの方に特におすすめです。

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方①コマンドフックとクリップを使用

クリップ

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方の1つ目は、コマンドフックとクリップを使って飾ることです。コマンドフックは裏が粘着テープになっているので、壁に穴を開けずにひもなどを吊るせるようになります。貼り方のポイントは、壁とコマンドフックを同色にすることです。

ひもが付いていないタペストリーを飾る時に、クリップを使うのです。タペストリーの両側のクリップは間に当て布を挟み、持ち手部分を子マントフックに引っ掛けるだけと感嘆です。大きめのタペストリーの場合は、複数のクリップを使いましょう。

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方②ツッパリ棒に掛ける

吊るす

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方の2つ目は、ツッパリ棒に掛けることです。タペストリーの上部をツッパリ棒に巻き込んで留めている人もいるようですが、全体の絵柄が見えないのは残念です。そこで、カードリングとクリップを併せて使うことをおすすめします。

クリップを通したカードリングを、ツッパリ棒の中に複数入れます。そしてタペストリーの端から、クリップで留めていけばよいのです。カードリングなので左右に動かせるため、部屋の目隠しとしても活用できそうです。インテリアを天井から吊るす方法は、以下を参考にしてみてください。

関連記事

賃貸でインテリアを天井から吊るす方法は?観葉植物や天蓋の付け方も

天井から吊るすインテリアって素敵で憧れますよね?でも、賃貸だから無理な

Small thumb shutterstock 591850424

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方③S字フックの活用

インテリアの工夫

壁に傷をつけないタペストリーの吊るし方の3つ目は、S字フックを活用することです。ツッパリ棒はもちろん、カーテンレールや手持ちの家具などにS字フックをかけ、そこにタペストリーを吊るすのです。クリップと併用すればかけられる場所が増え、しかも手頃です。

穴を開けないタペストリーの飾り方をマスターして部屋に演出しよう!

インテリア

今回は壁に穴を開けないタペストリーの掛け方や吊るし方など、傷つけない飾り方を紹介しました。この方法なら、賃貸住宅で壁に穴を開けたくない人でも、簡単に実践できるはずです。タペストリーはもちろん、布ポスターも同様に飾れます。小物の色にもこだわって、タペストリーが映える自分らしい部屋を演出しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事