Icon search 36px


花・花束を折り紙で作る難易度は簡単?子供・大人向け?

簡単で可愛い花は子供と一緒に折れる

女の子とお母さん

小さい頃、折り紙を三角形に折って、チューリップを作ったことがある方も多いのではないでしょうか。また、三角形に折った折り紙を3等分に折った花もあります。このように折り紙の花は、簡単な作品もたくさんあり、今も昔も子供たちを楽しませています。

お子さんがいる方は、簡単な作品から順に、一緒にチャレンジしてみてもいいかもしれません。たくさん折って花束を作ることで、花や色の話をするなど、コミュニケーションも取れることでしょう。

大人向けの難しい花もたくさんある

花に囲まれた女性

創作折り紙の花のなかには、幾何学的なモチーフが意識されている作品がたくさんあります。複雑な作品であれば、単色の折り紙で折っても見栄えがすることでしょう。また、折ったときの達成感も大きなことかと思います。頭の体操の一環として、お気に入りの花を折ってみてはいかがでしょうか。

普段、部屋に花を飾らないという方も、折り紙の花であれば、ずっと飾っていられます。花束やアレンジメントのように飾ることはもちろん、複雑な作品は、一輪挿しに挿すように飾ってみても素敵です。

花・花束の折り紙の折り方・作り方8選【平面編】

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】①桜

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の1つ目は、桜です。5等分に折って切り込みを入れた紙を、重ねて折り直すというシンプルな作り方になっています。小さい紙でたくさん折ると、木に咲いているような作品も作れるでしょう。もちろん、大きな紙で作ってもよく目立ちます。

花びらをハサミで切るとき、輪郭にしっかりと丸みを持たせましょう。また、花びらの切り込みが浅いと、丸い印象になりますが、切り込みが深いと、シャープな印象で、桜であることが強調されますね!

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】②あやめ

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の2つ目は、あやめです。3つ均等に折られた花びらが美しいです。下記の動画内3分40秒からハサミで入れている切り込みは、折っている部分の手前まで、しっかり入れましょう。切り込みが浅いと、花の真ん中の部分がうまく出せなくなるのでご注意ください。

あやめ単体で折って飾ることももちろん素敵ですが、こいのぼりもともに折って、菖蒲として子どもの日の飾り付けにしても、見栄えがすることでしょう。こいのぼりの折り方については、関連記事をご覧ください。

関連記事

【折り紙】こいのぼりの折り方11種類!立体・平面の簡単な作り方は?【動画あり】

折り紙のこいのぼりはこどもの日や5月の飾り付けにおすすめです。折り紙で

Small thumb shutterstock 651983035

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】③あじさい


花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の3つ目は、あじさいです。折り方のポイントとして、花びらを開くときは、左右の花びらを折り紙の中心側から折っていくと、綺麗に広がります。花びらが正方形になるように、意識して折りましょう。

飾るときは、ピンクや青の折り紙で折ったものを、たくさん配置しましょう。グラデーションの折り紙を用いることや、何色かの折り紙で折ってグラデーションになるように配置することで、リアルな印象が出せ、梅雨のお部屋も華やかになります。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】④朝顔

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の4つ目は、朝顔です。十字に入った模様は、折り紙の表裏が活かされていて素敵ですね!折り方が少し複雑に見えますが、折り紙の表裏を入れ替える際は、その前につけた折り筋にしたがって折れば良いでしょう。

動画の3分55秒辺りの花びらの裏側を折る際は、紙が2枚重ねの部分を折るようにしましょう。紙が4枚重ねの部分を折ると、真っ白な朝顔になってしまいます。1つ飛ばしで折り紙の端を折り、全部で4箇所折りましょう。

ピンクや青の折り紙でいくつか折って、壁一面に装飾にすると、涼しげですね。下のほうに金魚を足すと、より夏らしくなることでしょう。金魚の折り方については、参考記事をご覧ください。

関連記事

【折り紙】金魚の折り方11種類!立体・平面の簡単な作り方は?【動画あり】

七夕飾りにおすすめの金魚の折り紙。折り紙で平面の金魚から立体のリアルな

Small thumb %e5%af%92%e5%a4%a9%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%83%bc2

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】⑤コスモス

・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】5つ目は、コスモスです。花びらと花の中心を合計9枚の折り紙で作ります。花の中心のに使う折り紙は、花びらの4分の1の大きさのものを用意しましょう。均等に広がった花びらが美しいですね。

花びら1枚1枚の折り方は簡単なので、均等に組み合わせて糊付けすることが、この作品のポイントになります。中心は少し分厚くて折りにくいかもしれませんが、最初の折り筋をきっちりつけていれば、すぐに折れることと思います。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】⑥牡丹

牡丹の花

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の6つ目は、牡丹です。正方形の折り紙を正八角形にカットしてから折っていきます。中心を立ち上げて折り畳む際は、折り筋に注意して、丁寧に畳みましょう。その後の中心など、細かい部分も多いのですが、その分出来上がった時の喜びは格別でしょう。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】⑦梅


花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の7つ目は、梅です。紙を正五角形にカットしてから、折っていきます。動画の2分20秒辺りの折り筋は、その後、折り畳む際の基準になるので、丁寧につけましょう。折り筋と、五角形の折り紙の辺をきっちり合わせることがポイントです。

この作品は、小さい紙でたくさん折って飾ることがおすすめです。松や竹の折り紙と並べてみたり、お正月の飾りに活用しても良いでしょう。もちろん、茶色い紙で枝を作って、その上に配置しても良いでしょう。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】⑧椿

花・花束の折り紙の折り方・作り方【平面編】の8つ目は、椿です。簡単で、古くから親しまれている折り紙の1つで、折ったことがある方も多いのではないでしょうか。花だけで飾ることもできますが、葉をつけると、より様になるでしょう。

隣の辺に折り紙を引っ掛けて折り込むところは少し複雑なように見えますが、折り紙をしっかり開いて折り込めば、すぐにできることでしょう。仕上げは、なるべく正方形になるように、色の面を出しましょう。

花・花束の折り紙の折り方・作り方7選【立体編】

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】①チューリップ

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の1つ目は、チューリップです。折り紙が分厚くなるので、紙がずれないように注意しましょう。最初に四隅をきっちりと真ん中に揃えることがポイントです。動画の3分45秒辺りは、程よい角度を見つけて折りましょう。

作品の仕上げに真ん中を開くときは、動画の5分辺りから折っていた部分を持って広げると、綺麗に広がるでしょう。花に茎と葉の部分を付けると完成です。茎と葉の付け方まで丁寧に紹介されていますので、ハサミとボンドをご用意して、是非お試しください。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】②カーネーション

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の2つ目は、カーネーションです。花びらとがくが、合計5枚の折り紙で作られていて、花びらは、【平面編】で紹介したあじさいと同じ折り方です。

折り紙の端を切るときは、なるべくギザギザになるように切りましょう。ご家庭にピンキングバサミがあれば、安心ですね。また、花びらを貼り付けてから広げるときは、大きく広げすぎず、4つの花びらが均等になるように気をつけましょう。

組み合わせる折り紙は単色でもインパクトがあって素敵ですが、下の動画のように、2色の折り紙を2枚ずつ組み合わせても、表情豊かになります。華やかな印象がある上簡単なので、たくさん折って母の日のプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか。


花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】③百合

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の3つ目は、百合です。花びらの曲線が美しいこの作品は、先端を丁寧にカールさせることがポイントです。折り鶴の足のように、紙のおる部分が細くなりますので、端から丁寧に折っていきましょう。

花びらの表面から裏の紙が少しだけ見えるのが、花びらの模様のようで素敵ですね。白い紙で折っても、ピンクや紫などで折っても、可愛らしくなります。仕上げに茎をつけて、すらっとした印象を出しましょう。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】④ひまわり

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の4つ目は、ひまわりです。花びらになる部分の折り紙の中央に、種になる部分の折り紙を糊付けしてから折っていきましょう。

種になる部分の折り紙は、花びらになる部分の4分の1の大きさです。折り筋をつけて2枚の折り紙の中心の位置を把握してから糊付けすると、スムーズです。

動画の14分20秒辺りの折り紙を広げるときは、解説でも強調されているように、折り紙の根元を持って、ゆっくり丁寧に開いていきましょう。作業が細かくなる分、出来上った際の喜びもひとしおではないでしょうか。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】⑤リンドウ

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の5つ目は、リンドウです。この折り紙は、花びらと花芯の2枚の折り紙を正五角形にカットしてから折っていきます。花芯は、花びらの4分の1の大きさの紙を使って折ります。

花びらの段折りをするときは、裏面に隅がくるように折りましょう。また、山折りと谷折りの入れ替えがあるので、折り筋は強めにつけて、丁寧に折ってください。花びらを開くときは、裏側の重なっている部分を持って、丸みを持たせるように折りましょう。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】⑥バラ

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の6つ目は、バラです。立体的で花びらのカールが綺麗なバラは、一度は折ってみたいと憧れる方も多いのではないでしょうか。この動画で紹介されている折り方は、比較的簡単に折れるので、是非チャレンジしてみてください。

折り方のポイントとして、折り紙の全体を捻るときは、しっかりと中心を立ち上げてから捻ると、美しく仕上がります。また、花びらのカールは、何度もクセづけをすると、その分丸みを帯びさせられます。

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】⑦菊

花・花束の折り紙の折り方・作り方【立体編】の7つ目は、菊です。正八角形に切った折り紙を使います。動画の8分50秒辺りからは紙が分厚いので、折り筋は強めにつけましょう。紙を裏返して紙の端を出す時も、慎重に行ってください。

また、15分10秒辺りの、折り目を立ち上げる部分は細かいので、ピンセットでつまんでも良いかもしれません。紙が破れるかもしれないので、注意して折りましょう。

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙は?

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙①簡単なリボン

リボン

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙の1つ目は、簡単なリボンです。花束に欠かせないリボンは、作品の花と合うように色を選びましょう。もちろん、お気に入りの紙で折っても花束の良いアクセントになることでしょう。

中心の部分を折る時は紙が少し硬いですが、引っ張りすぎないようにしましょう。裏面が少しだけ見えているのが可愛いですね。リボンの下の部分を、しっかり広げることも仕上げのポイントです。

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙②メッセージカード

メッセージカード

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙の2つ目は、メッセージカードです。花束を贈るときは是非、一言メッセージを添えてみてはいかがでしょうか。

この折り紙は、伝承折り紙の風車を元にして作られているので、作りやすいと思います。中に入れる紙の表に名前などを描き、裏にはしっかりメッセージを書きましょう。

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙③蝶

蝶

花・花束の折り紙の次に挑戦するのにおすすめな折り紙の3つ目は、蝶です。立体的な仕上がりになるので、花束に添えることがおすすめです。カーブをつける部分も多いので、ゆっくり丁寧に折っていきましょう。

花・花束の折り方・作り方をマスターしよう

花束

ここまでで、平面や立体の花の折り方を合わせて15種類と、花・花束に合う折り紙の作品を紹介しました。これで、四季に合わせて花を折って、組み合わせることを楽しめることと思います。あなたのお気に入りの花を折ることはもちろん、たくさん花を折ってシーンに合わせて花束を贈ってみても良いでしょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事