自作席札を手作りするのに使える100均の材料・道具は?
自作席札を手作りするのに使える100均の材料①折り紙・千代紙
自作席札を手作りするのに使える100均の材料の1つ目は、折り紙・千代紙です。100均にはいろいろな種類の折り紙や千代紙があります。キラキラしたものやセロファンタイプのものもあります。
カラフルな100均の折り紙を見ていたら、どんどん手作り席札のアイデアが浮かぶかもしれません。100均の折り紙について詳しく知りたいという方は、以下の記事も併せてご覧ください。
自作席札を手作りするのに使える100均の材料②レースペーパー
自作席札を手作りするのに使える100均の材料の2つ目は、レースペーパーです。レースペーパーはお菓子をおしゃれに飾り付けるためのアイテムですが、手作り席札にもおすすめです。エレガントな模様が花嫁のドレスを思わせますね。100均のレースペーパーをぜひ活用してください。
自作席札を手作りするのに使える100均の材料③プラ板
自作席札を手作りするのに使える100均の材料の3つ目は、プラ板です。プラ板は、プラスチックの板に絵を描いてオーブントースターなどで焼いて固定化するハンドメイドアイテムになります。キーホルダー作りなどに主に使われますが、席札作りにもおすすめです。100均には、透明タイプや乳白色タイプなどがあります。
自作席札を手作りするのに使える100均の道具①カラーペン
自作席札を手作りするのに使える100均の道具の1つ目は、カラーペンです。100均ではいろいろなカラーペンが販売されています。折り紙やレースペーパーなどに文字やイラストを描くのはもちろん、プラ板にも使用できます。プラ板に描く時には油性がおすすめです。
自作席札を手作りするのに使える100均の道具②カッター・カッターマット
自作席札を手作りするのに使える100均の道具の2つ目は、カッター・カッターマットです。ハサミで切るとどうしてもゆがみが出ますが、100均で購入できるカッターで切るとキレイに歪みなくカットできます。テーブルを傷つけないよう、カッターマットを必ず敷きましょう。デザインナイフは細かいカットに便利です。
100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順は?
100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順①レースペーパー席札
結婚式におすすめの100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順の1つ目はレースペーパーの席札です。レースペーパーのエレガントな模様をそのまま活かしましょう。折り紙は千代紙などの模様があるのもでもOKです。折り紙や千代紙は、招待する人のイメージに合わせてチョイスしましょう。
レースペーパーの中心に席札の名前やメッセージを書きますが、のり付けした後に文字を書くと歪みやすいので、折り紙に貼る前に文字などを描くことがコツになります。仕上げにシールを貼ったり、思い出の写真などを添えてもいいですね。詳しい作り方は、以下の手順をご覧ください。
- 直径10㎝くらいのレースペーパー
- 折り紙または千代紙
- リボン
- ハサミまたはカッター
- のり
- コンパス
レースペーパー席札の材料・道具
- 1レースペーパーよりも一回り大きくコンパスで折り紙に円を描きます。
- 2レースペーパーの中央部分に、招待する方の名前やメッセージを書きます。
- 3①でカットした折り紙にレースペーパーを貼ります。
- 4リボンなどで装飾をしたら出来上がり!
レースペーパー席札の作り方
100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順②折り紙席札
結婚式におすすめの100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順の2つ目は、折り紙席札です。100均にはいろいろな種類の折り紙がありますので、チョイスする折り紙によってオリジナルの席札が簡単に作れますよ。折り紙は、手作り感があるのも温かみがあっていいですね。
写真の様にメッセージカード風に仕上げて置いてもいいですし、スタンド型もおすすめです。折り紙の席札は二つ折りにすることで簡単にスタンド型に出来ますが、倒れにくい作り方がいいでしょう。倒れにくい折り紙席札の詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。
- 折り紙(15㎝×15㎝)
- メッセージカード(名刺サイズ)
- 装飾用のシールなど
倒れにくい折り紙席札の材料・道具
- 1折り紙を四角に4つ折りし、折り目を付けます。
- 2真ん中の線に沿って観音折りします。
- 3端の線に合わせて、半分になるように折り返します。
- 4③で折った部分を少し開いて折り目を重ね合わせます。
- 5④で折った部分がサイドに来るように半分に折ります。
- 6端を折って席札が立つようにします。
- 7サイドに挟むようにカードを入れたら出来上がり!
- 8好みでシールなどで装飾を施しましょう。
倒れにくい折り紙席札の作り方
100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順③プラ板席札
結婚式におすすめの100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順の3つ目は、プラ板席札です。100均で購入できるプラ板をカットしてメッセージやイラストを描き、オーブンで焼いて固定化します。写真の様にリボンやタッセルで飾りつけをしたい場合、焼くまえであれば穴あけパンチなどで簡単に穴もあけられます。
プラ板作りの基本やコツ、色付けのポイントなどについて詳しく知りたいという方は、以下の動画を参考にしてください。プラ板席札作り方は、以下の手順を参考にしてください。
- プラ板
- プリンター(イラストや文字のデータ)
- タッセルなどの装飾
- オーブントースター
- カッター・カッターマット
プラ板席札の材料・道具
- 1プラ板席札に入れたい文字を書いたり、プリンターでプラ板に印刷します。
- 2プラ板をカットします。半分以上縮みますので大きさに注意しましょう。
- 3タッセルなどの装飾を付ける場合は、穴あけパンチで穴を開けます。
- 4アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼いてプラ板を固めます。
- 5厚い本などに挟んで平らにならします。
- 6装飾を付けたら出来上がり!
プラ板席札の作り方
100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順④ロゼット席札
結婚式におすすめの100均の簡単手作り席札の作り方・自作手順の4つ目は、ロゼット席札です。ロゼット席札はブローチピンを付けるので、席札として使用した後名札として使用できます。招待する人のイメージや、結婚式のテーマカラーに合わせて作りましょう。
選ぶリボンや組み合わせ、中央のカラーなどによって、全然違うイメージのロゼットが出来上がります。あなたのアイデアをプラスして、ステキなロゼット席札を作ってみてくださいね。ロゼット席札・名札の詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。
- リボン
- 仕切りボード
- 厚紙
- くるみボタン
- ボンドやグルーガン
- 裁縫セット
- ブローチピン
- マスキングテープ
ロゼット席札・名札の材料・道具
- 1仕切りボードにリボンを巻いてギャザーを作ります。(動画参照)
- 2ギャザーがほどけないようにマスキングテープで留めます。
- 3リボンの端を波縫いして引っ張り輪にします。
- 4丸くカットした厚紙にグルーガンやボンドでリボンを貼ります。
- 5リボンの端を隠すようにくるみボタンを貼り、裏にブローチピンを付けたら出来上がり!
ロゼット席札・名札の作り方
100均の結婚式の席札のアイデア実例
100均の結婚式の席札のアイデア実例①レースペーパーカード席札
100均の結婚式の席札のアイデア実例の1つ目は、レースペーパーカード席札です。カードで作ったシンプルな席札の周りを、1レースペーパーで装飾したものになります。大きめのレースペーパーでしたら、半分にカットしてカードの隅に貼ってもおしゃれですのでお試しください。
100均ではレースのリボンも購入できます。写真の様にレースペーパーとうまく組み合わせてみましょう。レースリボンは100均のラッピングコーナーにあります。100均のリボンについて詳しく知りたいという方は、以下の記事も併せてご覧ください。
100均の結婚式の席札のアイデア実例②フラワー席札
100均の結婚式の席札のアイデア実例の2つ目は、フラワー席札です。シンプルなカードの席札に、ペーパーフラワーの装飾を施した、華やかな席札になります。アースカラーなどの落ち着いたカラーで作るとエレガントに、パステルカラーなどで作ればキュートなイメージに仕上がります。
ペーパーフラワーを手作りしてもいいですし、100均で購入できる造花やポプリなどを代用してもいいでしょう。カードを派手にすると花が活きないので、カードはシンプルに仕上げるのがポイントです。
100均の結婚式の席札のアイデア実例③コーン型席札
100均の結婚式の席札のアイデア実例の3つ目は、コーン型席札です。こちらはコーンの中に花びらを詰めて、フラワーシャワーの時にそのまま使用できる、アイデア席札になります。こちらのコーンもレースペーパーを巻くことで、ウェディング仕様に仕上がっていますね。
中に入れるものは花びらだけでなく、羽や紙吹雪などでもいいでしょう。フラワーシャワーをしない予定であれば、コーン型席札を小さな花束に仕上げてセッティングするとステキですのでおすすめです。
100均の結婚式の席札のアイデア実例④新幹線切符風席札
100均の結婚式の席札のアイデア実例の4つ目は、新幹線切符風席札です。駅名の部分に両家の名前を入れます。発車時刻の部分には、披露宴開始の時間を入れましょう。実際の新幹線の切符をよく見ながら作ると、よりリアルに出来ます。
新幹線の切符風であれば、小さな子供が出席する場合でも喜んでもらえそうです。地元のローカル電車の切符を真似たものでも面白そうですね。ユーモアたっぷりの手作り席札、ぜひチャレンジしてみてください。
100均の結婚式の席札のアイデア実例⑤キャンディ席札
100均の結婚式の席札のアイデア実例の5つ目は、キャンディ席札です。持ち手の付いたキャンディに、100均の折り紙で花びらを作った手作り席札になります。花びらはサイズの違う折り紙を使用し何重にもすることでゴージャスにしましょう。
折り紙で花びらの形をカットする方法を知りたいという方は、以下の動画を参考にしてください。動画は中心を切り取っていますが、キャンディの棒を中心に刺して作るのでキャンディ席札にする場合は切り取らないようにしましょう。
和風の結婚式にも合う100均の簡単手作り席札の作り方とアイデア
和風の結婚式簡単手作り席札の作り方とアイデア①祝い鶴席札
和風の結婚式簡単手作り席札の作り方とアイデアの1つ目は、祝い鶴席札です。祝い鶴は通常の折り鶴とは違い、羽の部分が豪華な仕上がりになっています。普通の折り紙でも和風に仕上がりますが、和柄の千代紙や和紙などを使用して、さらに和を強調してもいいですね。
赤や金などのめでたい色をチョイスすると豪華です。祝い鶴にカードを添えて席札を作り、カードを外した後には祝い鶴を箸置きとして使用してもらってもいいでしょう。祝い鶴の詳しい折り紙は、以下の動画を参考にしてください。
和風の結婚式簡単手作り席札の作り方とアイデア②扇子の席札
和風の結婚式簡単手作り席札の作り方とアイデアの2つ目は、扇子の席札です。和柄の折り紙で作った扇子にカードを添えて席札にすると、和風の結婚式にピッタリですよ。扇子だけでもOKですが、写真の様に折り紙で作った花を添えるとより豪華ですね。
子供の席には、ポップな柄の折り紙で作った扇子の席札を置いてあげてもいいでしょう。折り紙のセンスの作り方はとても簡単です。以下の動画を参考にしてぜひ作ってみてください。
和風の結婚式簡単手作り席札の作り方とアイデア③和風カード席札
和風の結婚式簡単手作り席札の作り方とアイデアの3つ目は、和風カード席札です。ハンドメイドが苦手な方におすすめの和風席札になります。和柄の折り紙の柄を切ったものやシールなどで、カードを装飾します。手作りの温かみのある和風のカードに仕上がりますよ。
座席にそのまま置いてもいいですが、席札なので立てておきたいという場合は、折り紙で作ったイーゼルに和風カードを立てるといいでしょう。折り紙イーゼルの作り方は、以下の動画を参考にしてください。
席札を手作りする時のポイントや注意点は?
席札を手作りする時のポイントや注意点①敬称に注意
席札を手作りする時のポイントや注意点の1つ目は、敬称に注意することです。一般のゲストの型の場合は「~様」と書きましょう。恩師等を招待する場合は、「~先生」という敬称になります。肩書によって異なるので注意が必要です。
また、小さな子供を招待した場合は、「~くん」「~ちゃん」と書きましょう。最も注意が必要なのが、家族の席札です。同居している家族の席札には「~様」を付けてはいけません。同居していても性が異なる場合は「~様」を付けます。
席札を手作りする時のポイントや注意点②名前の漢字のミスに気を付けよう
席札を手作りする時のポイントや注意点の2つ目は、名前の漢字のミスに気を付けることです。手作り席札が完成したら、すべての名前をチェックしましょう。一人ではなく、何人かでチェックすることをおすすめします。
例えば、渡辺さんの場合、渡辺だけでなく「渡邉」「渡邊」「渡部」などがあります。結婚式に来てくれたゲストの方に失礼のないように、入念にチェックしましょう。
席札を手作りする時のポイントや注意点③メッセージを添えよう
席札を手作りする時のポイントや注意点の3つ目は、メッセージを添えることです。席札なのでメッセージはなくてもOKですが、出席してくれた方たちに、一言ずつ手書きでお礼の言葉を添えると気持ちが伝わります。
ゲストと新郎新婦の間にエピソードがある場合は、個別に違ったメッセージを添えると、披露宴に出席してくれたゲストにとっても、忘れられないステキな日になること間違いなしです。
100均の材料でオリジナル席札を作ろう!
いかがでしたでしょうか?100均の材料でいろいろな種類の席札が作れることが分かりました。結婚式にピッタリな、レースペーパーや和風の席札の作り方もステキでしたね。一生に一度の思い出に、オリジナルの手作り席札で披露宴をステキに演出しましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事