Icon search 36px


裏垢とは?意味と裏アカを持つメリットは?

裏垢(裏アカ)とは「自身の裏の顔を見せるアカウント」

裏垢

裏垢(裏アカ)とは、友人たちとつながっている本来のアカウントとは別にある、自分の内に秘めている思いを発散するために使われるアカウントを指します。例えば、周囲の人とは異なる趣味や考えといったものや、相手に対する不満や愚痴を投稿するために使われるアカウントを指します。

基本的には、友人や同僚といった周囲の人から異常な性癖を持っていることを隠したいという考えや、投稿している職場の情報から身元・身分が明らかになることを回避するために、非公開アカウントとして運用していますが、嗜好や思いを共有したいという考えのために、あえて一般公開している人も存在しています。

裏垢(裏アカ)とは趣味垢などの別垢とは異なる存在

分別

本来のアカウントよりも、自身の趣味に関係する情報に重心を置いた「趣味垢」や、自分が担っている仕事に関係する情報を投稿する「仕事垢」など、様々な別垢が存在しています。

その中でも裏垢と呼ばれる存在は、周囲の人に対する愚痴を発言したり、裸や恥部を公開して性的興奮を満たしたり、芸人やアーティストといった著名人に対して性的消費する妄想を発散するために使われています。これらは周囲や関係者にバレると問題になるため、裏垢として存在がバレないように運用しています。

裏垢(裏アカ)を持つメリット①特定の趣味を持った人同士の関係が作れる

複数

裏垢(裏アカ)を持つメリットその1は、特定の趣味を持った人同士の関係が作れることです。人が持つ性癖の中には、死体に性的興奮を得る人や、妄想の中で有名人同士を恋人にして楽しむ人が存在します。こういった周囲に理解されない趣味を一人で抱え込むのは辛いほか、同士がいないことへの精神的ストレスもかかります。

しかし、裏垢を作ることで、同じ嗜好を持った人たちとSNSを通じて仲良くなり、嗜好に対する様々な思いを共有できます。そのため、異常性癖を持つことに対して精神的ストレスがのしかかることなく、普段の生活が明るくなるでしょう。

裏垢(裏アカ)を持つメリット②愚痴を思う存分発言できる

愚痴

裏垢(裏アカ)を持つメリットその2は、愚痴を思う存分発言できることです。学校の先生やアルバイト先の顧客、職場にいる上司など、自分の周囲に存在する人々に対して愚痴を言いたいけど、これを聞かれると人間関係に亀裂が入ってなかなか発言できないというとき、裏垢を作れば気軽に愚痴を吐けます。

さらに、愚痴を吐く人同士で繋がれば、連帯感が生まれて内に秘めていた不満が解消し、身も心も軽くなります。裏垢を使って誰かとつながる場合は、Twitterやインスタのプロフィールを見て参考にしましょう。

裏垢(裏アカ)を持つメリット③相手に知られたくない思いなどが発散できる

発散

裏垢(裏アカ)を持つメリットその3は、相手に知られたくない思いなどが発散できることです。職場にいる既婚者に対して恋愛感情を持っていたり、好きな芸能人を性的対象として見ていたりと、気軽に相談できない感情を無理に押し込めるよりも、誰も見ていないところで発散すればスッキリします。

Twitterの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方とは?


Twitterの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方①スマホからの作り方

スマホ

Twitterの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方その1は、スマホからの作り方です。スマホには公式アプリが存在しており、それぞれAndroidならGoogle_Play、iPhoneならApp_Storeからダウンロードできます。

公式アプリを使用すれば、裏垢以外にある別のアカウントと切り替えが簡単にできます。複数所持することを考えているのであれば、公式アプリを利用しない手はないでしょう。

また、本アカウントで使用しているメールアドレスで裏垢作成はできません。作りたい場合は、新しくメールアドレスを作りましょう。

    スマホからTwitterの裏垢を作る方法(Android、iPhone共通)

  1. 1アプリからTwitterを開きます。
  2. 2自分のプロフィール画像をタップし、メニューを開きます。
  3. 3本アカウントの横にある下矢印アイコンをタップします。
  4. 4「新しいアカウントを作成」という項目をタップします。
  5. 5本アカウントで使用していないメールアドレスを入力し、「次へ」ボタンをタップします。
  6. 6最終確認画面へ移行したら、情報が正しいか確認し、「登録する」ボタンをタップします。
  7. 7Twitterからの認証番号が届くのを待ちます。
  8. 8入力したメールアドレスや電話番号から認証番号が届いたら、認証画面で入力します。
  9. 9パスワードを入力し、「次へ」ボタンをタップすれば裏垢の完成です。

Twitterの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方②パソコンからの作り方

パソコン

Twitterの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方その2は、パソコンからの作り方です。Twitterはパソコンからでも閲覧や投稿が出来るだけでなく、アカウントの新規作成も可能です。これはWindowsやMacといった機種は問いません。

なので、スマホの入力に慣れていない人は、パソコンから作成すると良いでしょう。しかし、スマホのようにアカウント切り替えが出来ないので注意が必要です。

    パソコンからTwitterの裏垢を作る方法

  1. 1Twitterにアクセスしたら、本アカウントをログアウトさせます。
  2. 2Twitterのトップ画面が表示されたら、「アカウントを作成」ボタンをクリックします。
  3. 3名前を入力したら、電話番号かメールアドレスのどちらかを入力して「次へ」ボタンをクリックします。
  4. 4認証画面に移行したら、3で入力した情報から認証番号が届くのを待ちます。
  5. 5届いたら、番号を入力して「次へ」をクリックします。
  6. 6ユーザー名を入力して「次へ」ボタンをクリックすれば裏垢の完成です。

インスタの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方とは?

インスタの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方①スマホからの作り方

スマホ

インスタの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方その1は、スマホからの作り方です。インスタを使用している人の中には、友人たちと交流ツールとして使うだけでなく、芸能人や趣味の情報目当てで利用している人も多く存在しています。

こういった目的によってアカウントを分ける行為は、自身の趣味を隠したい時や、情報整理の一環としても便利です。スマホ端末に自分だけの裏垢を作って、いつでも見られるようにしましょう。

    スマホからインスタの裏垢を作る方法(Android、iPhone共通)

  1. 1アプリからインスタを開きます。
  2. 2自分のプロフィールを表示した後、画面右上にある「…」をタップします。
  3. 3メニュー一覧にある「アカウントを追加」とタップします。
  4. 4インスタのログイン画面が表示されたら、画面下にある「登録はこちら」という文字をタップします。
  5. 5本アカウントとは異なるメールアドレスを入力し、「次へ」ボタンをタップします。
  6. 6裏垢で使用する名前とパスワードを入力します。
  7. 7ユーザーネームが特定されるものの場合は「ユーザーネームを変更」をタップし、名前を変更します。
  8. 8Facebookアカウントとの連携画面が表示されたら、画面下にある「スキップ」をタップします。
  9. 9連絡先を検索する画面が表示されたら、画面下にある「スキップ」をタップします。
  10. 10プロフィール写真を追加する画面が表示されたら、「Facebookからインポート」以外の項目をタップしてお好みで設定します。
  11. 11ログイン情報を保存するかの確認画面が表示されたら、「保存する」か「スキップ」のどちらかをタップします。
  12. 12フォローする人を見つける画面に移行したら、画面右上にある「完了」ボタンをタップします。
  13. 13「フォローする人を見つけよう」という表示が現れたら、「キャンセル」をタップします。
  14. 14インスタの裏垢作成が完了します。

インスタの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方②パソコンからの作り方

パソコン

インスタの裏垢(裏アカ・別垢)の作り方その2は、パソコンからの作り方です。基本的にはスマホから操作するアプリですが、実はパソコン版インスタはWindows10専用アプリとして存在しています。


スマホ版のようなアカウントの切り替えはできませんが、本アカウントをログアウトして裏垢でログインすれば同じような結果になります。また、Mac版は存在していないので注意しましょう。

    パソコンからインスタの裏垢を作る方法(Windows10限定)

  1. 1インスタを起動したら、本アカウントをログアウトさせます。
  2. 2アカウント登録画面が表示されたら、「電話番号またはメールアドレスで登録」をクリックします。
  3. 3メールアドレスか電話番号のどちらか入力し、「次へ」をクリックします。
  4. 4インスタで使用する名前とパスワードを入力して「次へ」ボタンをクリックします。
  5. 5Facebookの友達を検索する画面が表示されたら、画面下にある「スキップ」をクリックします。
  6. 6連絡先を検索する画面が表示されたら、画面下にある「スキップ」をクリックします。
  7. 7プロフィール写真を追加する画面が表示されたら、「写真を追加」をクリックして任意の画像を設定するか、画面下にある「スキップ」をクリックします。
  8. 8ログイン情報を保存するかの確認画面が表示されたら、「保存する」か「スキップ」のどちらかをクリックします。
  9. 9「フォローする人を見つけよう」という画面が表示されたら、右上の「完了」をクリックします。
  10. 10インスタの裏垢作成が完了します。

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけることとは?

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけること①連携しない

連携

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけることその1は、連携しないことです。TwitterやインスタといったSNSは、友達と簡単につながるために連携という機能が搭載されています。

この機能は、自分を知っている人が自分を探しやすくしたり、パスワードなどを忘れてももう一方のSNSの情報でログインできるといった、便利なものです。

しかし、ログインに便利だからといって裏垢と連携すると、存在がバレてしまい、相手に見られたくない情報を与えてしまいます。こうなるとトラブルに発展する恐れがあるので、連携しないようにしましょう。

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけること②投稿先に注意する

アカウント

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけることその2は、投稿先に注意することです。本アカウントと一緒にスマホに登録している場合、裏垢で投稿すべき内容を誤って本アカウントに投稿するというミスが発生しがちです。

これにより、相手に隠している一面を見られたり、人間関係にヒビが入る可能性があります。こういったトラブルを回避するためにも、必ず投稿先は正しいかどうか、確認しましょう。

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけること③メールアドレス

メール

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけることその3は、メールアドレスです。裏垢作成にあたって、本アカウントのメールアドレスとは別の物を使用する必要がありますが、それが普段使用しているものだったり、少しだけ変えているものにすると、あっさりとバレる可能性があります。

裏垢用のメールアドレスを用意する場合は、普段使用しているメールアドレスとは異なる物を使うと同時に、相手に絶対わからない文字列にしましょう。

こちらの記事では、おしゃれなメールアドレス作成のコツについてまとめられています。普段使用しているものとは違うものを作る際、どうせならおしゃれなイメージを与えるようにしたいと考えるでしょう。こちらの記事を読んで、かっこいい・可愛いメールアドレスを作成するにはどうすれば良いのか学んでみましょう。

関連記事

おしゃれなメールアドレス作成のコツ15選!ビジネス用メアドの決め方は?

この記事では、おしゃれなメールアドレスの決め方やメアド作成のコツ、かわ

Small thumb shutterstock 714324736

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけること④本垢情報を使わない

アカウント

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけることその4は、本垢情報を使わないことです。プロフィールに自分の誕生日や出身地を記載したり、アカウント名に本アカウントの名前を入れてしまうと、「この人は裏垢を所持している」とバレてしまいます。

裏垢のプロフィールを設定しないことが無難ですが、どうしても設定したい場合は、本垢に記載している情報を載せず、プロフィール画像も本アカウントとは異なるものを選択しましょう。

こちらの記事では、可愛いTwitterの名前の決め方についてまとめられています。裏垢の名前を決める際、自分の名前を使用すると、身元がバレたり同僚などに見つかる可能性があります。ですが、それでも名前が思いつかなくて悩みのタネになりがちです。こちらの記事を読んで、相手にバレないつけ方を参考にしましょう。

関連記事

可愛いツイッターの名前10選!ユーザー名・アカウント名の決め方は?

ツイッターの名前はどうしていますか?本名を使うよりも、おしゃれで可愛い

Small thumb shutterstock 516531457

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけること⑤非公開にする

非公開

裏垢(裏アカ・別垢)がバレないために気をつけることその5は、非公開にすることです。アカウントを非公開にすることで、フォローを承認した人のみ自分の投稿を閲覧できます。

これにより、不特定多数の人に自分の愚痴や妄想を見られなくなります。フォローしている人をリフォローすることで、相手の目を気にせずにお互いの趣味や意見について語り合えるので、仲間内で共有したい場合は非公開にすることをおすすめします。

こちらの記事では、Twitterの基本マナーについてまとめられています。非公開アカウント同士で語り合えるとはいえ、マナーを欠いた態度を取ってしまうと、相手は不愉快な気持ちになります。お互い気持ちの良い関係性でいるためにも、こちらの記事を読んで、Twitterの基本的なマナーについて学びましょう。

関連記事

Twitterの基本マナーチェック!あなたの行動は正しい?悪い?

Twitterのマナーを正しく守ることができていますか?広い世代で利用

Small thumb shutterstock 485011141

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点とは?

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点①アカウントの管理

管理

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点その1は、アカウントの管理です。ツイッターでは、複数のメールアドレスを所持していれば、いくつもアカウント所持できますが、作りすぎると管理が面倒になります。

アカウントを複数持つ場合は、アカウントごとの投稿内容を大きく分けるようにし、最小限の運用で済ませるようにしましょう。普段の生活用・趣味用・愚痴投稿用というように、わかりやすく分けましょう。

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点②同じ内容を投稿しない

投稿

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点その2は、同じ内容を投稿しないことです。本アカウントと同じ内容をつぶやいたり、同じ投稿をリツイートすると、別垢を所持していることを知らない人から「この日たりはいつも似たこと呟いているな」と怪しまれ、同一人物であることがバレるという結果に繋がります。

この行為は、同一人物と知っているフォロワーにとってもうるさいと感じ取られるため、おすすめ出来ません。どうしても投稿したい場合は、最小限の情報でまとめるようにしましょう。

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点③本アカウント化する可能性がある

注意

裏垢(裏アカ・別垢)を使う時の注意点その3は、本アカウント化する可能性があることです。本アカウントで発言できないようなことを別垢で発言していくうちに、そこが快適な場所になってしまい、本アカウントが変更になるかもしれません。

こういった本アカウントが変わる現象を防ぐためには、本アカウント・裏垢・別垢を所持している本当の理由は何か、明確にする必要があります。

友達や気になる人の裏垢の探し方とは?

友達や気になる人の裏垢の探し方①IDやプロフィールに注目する

プロフィール

友達や気になる人の裏垢の探し方その1は、IDやプロフィールに注目することです。裏垢を所持している人の中には、それを本アカウントと似た構成にしている可能性があります。

LINEやっているけど、Twitterはやっていないと発言する人がいたら、Twitterでその人のLINE_IDを検索してみましょう。同じものが存在し、プロフィール画像なども一致して入ればその人は裏垢を所持しているということになります。

友達や気になる人の裏垢の探し方②メールアドレスで検索する

検索

友達や気になる人の裏垢の探し方その2は、メールアドレスで検索することです。TwitterやインスタといったSNSでは、丁寧なことにメールアドレスで友達を検索できる機能があります。

知り合いの中に、本アカウントとは別の裏垢を所持している疑惑がある人がいたら、その人メールアドレスで検索してみましょう。それでも見つからない場合は、少し改変したり、名前とその人に関係あるものを組み合わせて検索してみましょう。

友達や気になる人の裏垢の探し方③Facebookの連携先を見る

連携

友達や気になる人の裏垢の探し方その3は、Facebookの連携先を見ることです。Twitterやインスタと連携している場合、その人のページに連携先のアカウントが表示されます。

例えば、その人がTwitterとFacebookを連携していた場合、Facebookのアカウントを見ると「@〇〇」といったように、Twitterアカウントが表示されます。非公開アカウントでなければ、そのままつぶやきも閲覧できます。

裏垢の運用には気をつけよう!

本アカウントとは別に、裏アカウントを用意すれば、特定の人たちによる人間関係が築けたり、友達やフォロワーに対する愚痴や悩みを発散できます。ストレス解消や新しい友達ができるきっかけになるので、一度裏垢を持ってみても良いでしょう。

しかし、裏垢の情報次第では、同僚や上司といった嫌な人に存在がバレてしまう可能性があります。実際に所持する場合は、相手に勘付かれないように設定しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事