赤ちゃんにおすすめな粉ミルクのランキングTOP10
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング10位|ノンラクト
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング10位は、ノンラクトです。この粉ミルクは無乳糖調整粉末で、乳糖不耐症や下痢をしている赤ちゃんのための粉ミルクです。一般販売の粉ミルクでは下痢や腹痛を起こしてしまう赤ちゃんでも安心して飲める乳糖を含まないミルクなので普通の粉ミルクが合わない子におすすめです。
乳児の健康と発育に重要なたんぱく質であるといわれているラクトフェリンを配合し、母乳に含まれる5種類のヌクレオチドもバランスよく配合されているので、赤ちゃんの健康にも十分考慮した作りとなっているので安心です。一般の粉ミルクに近い特徴を備えているので、一般の粉ミルクが飲めなくても成長させてくれますよ。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング9位|MA-mi
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング9位は、MA-miです。こちらの粉ミルクは、ミルクアレルギーの赤ちゃんのための乳たんぱく質消化調整粉末です。育児ミルク用や牛乳を飲ませると下痢や湿疹が出てしまうと悩む赤ちゃんにおすすめの粉ミルクで、一般の粉ミルクが飲めない赤ちゃん用の商品です。
MA-miの粉ミルクは、必ず医師や管理栄養士等の指導のもと、使うことが決められているので購入に際は注意しましょう。粉ミルクで起こるアレルゲン性を限りなく低減し、アミノ酸などの成分をバランスよく配合して母乳により近いように作られているのが特徴の粉ミルクです。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング8位|アプタミル
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング8位は、アプタミルです。この粉ミルクは、日本よりも厳しいイギリスの食品安全基準に合格しているので、日本製ではないもののとても安心・安全の粉ミルクです。食物繊維を含んでおり、腸内の善玉菌を増やして赤ちゃんの免疫力を高めてくれるので、ミルク育児でも安心です。
母乳の味に近いラクトース(乳糖)を配合しているので、赤ちゃんも安心して飲むことができますね。原料の牛乳の安全性が高いのが特徴で、ヨーロッパやアジアでも選ばれている人気のグローバルな粉ミルクですよ。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング7位|ぴゅあ
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング7位は、雪印メグミルクのぴゅあです。ぴゅあには、タンパク質・脂質・炭水化物・ミネラル・ビタミンがバランスよく配合されているので、母乳に近い組成で赤ちゃんの発達にも問題なく安心して飲ませることができるのが特徴で、母乳のもつ成分や機能性に着目した粉ミルクです。
雪印メグミルクぴゅあには、大缶の820gと持ち歩きにも便利なスティックタイプがあります。商品にかかる広告宣伝費を抑えることで、続けやすい「育児応援価格」にもこだわりがあるので、家計を圧迫しない粉ミルクでもあります。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング6位|すこやかM1
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング6位は、ビースタークのすこやかM1です。すこやかM1は、母乳が足りないときや与えられないときの母乳の代わって育児ができるのが特徴の粉ミルクです。厳しい基準で選んだ素材を配合した粉ミルクで、赤ちゃんのすこやかな発育に願いを込めて作られていますよ。
ママがどうしても母乳を飲ませてあげることができずに悩んでいる方に寄り添った粉ミルクで、赤ちゃんの成長も優しく見守ってくれますよ。赤ちゃんの飲むペースに合わせて選べるサイズが2種類(800g・300g)の缶詰タイプと、持ち歩きのできるスティックタイプ(13g×18本・6.5g×24本)があります。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング5位|はいはい
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング5位は、和光堂のはいはいです。赤ちゃんとママのことを考えて母乳に近づけた特徴をもつ粉ミルクで、初乳に多く含まれる「ラクトフェリン」や赤ちゃんの成長に大切な「アラキドン酸・DHA」、母乳を参考にした「ガラクトオリゴ糖」をバランスよく配合しています。
赤ちゃんの負担にも配慮した原料となる牛乳由来の「β-ラクトグロブリン」の低減にもこだわりのある粉ミルクなので安心ですね。粉末でさっと溶けやすく、ちょっと振っても泡が立ちにくいのでメモリも見やすいのも特徴です。初めての粉ミルクのママでも安心して快適にミルク作りができるおすすめの粉ミルクです。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング4位|はぐくみ
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング4位は、森永乳業のはぐくみです。栄養成分の量とバランスを母乳に近づけたことが特徴の粉ミルクで、赤ちゃんを病気から守る成分(ラクトフェリン)や脳の発達に重要なDHAやアラキドン酸などが多く配合されています。
世界で初めてラクトフェリンをミルクに配合したとも言われており、母乳に近い粉ミルクの原点でもあります。ママたちの声から生まれたラクラク育児ができる、「エコらくパック」も特徴で、専用ケースがあり、入れかえタイプでエコな粉ミルクの誕生です。缶は捨てるのが大変なので詰め替え用が好みのママにもおすすめです。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング3位|アイクレオ
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング3位は、グリコのアイクレオです。アイクレオのバランスミルクは、母乳の成分を徹底的に研究して栄養バランスだけでなく、味・色・香り、体への優しさまで母乳に限りなく近い粉ミルクです。ミルクにこめた10の愛が溢れるあたたかい商品でもあります。
母乳のように飲んで欲しいとの思いから母乳に近い味で作られており、母乳に近い色と香りまで再現しています。発育に大切とも言われている「ヌクレオチド」を日本初配合した粉ミルクで、赤ちゃんの健やかな成長を支えてくれますよ。小児科医グループが開発したミルクが原点なのも魅力的な粉ミルクですよ。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング2位|ほほえみ
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング2位は、明治のほほえみです。ママの母乳をお手本に作られた粉ミルクで、たんぱく質の量と質を母乳に近づけることにこだわっています。赤ちゃんの成長のために良いものを配合し、母乳にないものを減らすことでバランスをとり、母乳のようなミルクが特徴です。
ほほえみは、持ち歩きにも便利で、はかりいらずでミルクが作れるキューブタイプも展開しているので、楽してミルクを作りたい方にもおすすめです。もちろん、詰め替え用のパックタイプやスティックタイプもありますよ。
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング1位|E赤ちゃん
赤ちゃんにおすすめな人気粉ミルクのランキング1位は、森永乳業のE赤ちゃんです。母乳のように優しいミルクで、消化がいいのが特徴です。E赤ちゃんのたんぱく質(ペプチド)はすりおろしたリンゴで、母乳のように消化がいいので赤ちゃんの胃に負担をかけることなくミルク育児が楽しめます。
ミルクアレルギーになりにくいペプチドや赤ちゃんを守るラクトフェリン、母乳に含まれるDHA・アラキドン酸なども栄養満点の粉ミルクです。値段は少々張りますが、赤ちゃんにいいものを飲ませてあげたいと思う方におすすめのミルクですよ。持ち歩きに便利なスティックタイプや家計を助ける詰め替えタイプもあります。
粉ミルクの選び方は?
赤ちゃんの月齢に合わせて種類を選ぶ
粉ミルクの選び方としては、赤ちゃんの月齢に合わせて粉ミルクの種類を選ぶことです。粉ミルクにも大きく分けると二つの種類があります。一つは新生児から飲める粉ミルクと、もう一つは、赤ちゃんの成長を支えてくれるフォローアップミルクという粉ミルクがあります。
フォローアップミルクは、生後9ヶ月〜と飲める時期が決まっているので、購入する際は注意しましょう。新生児の母乳の代わりの飲ませる粉ミルクは生後0ヶ月〜などの表示があるので、赤ちゃんの月齢に合った粉ミルクを選ぶことが大切です。
続けやすい価格で選ぶことも大切
粉ミルクは、1日数回、毎日飲むものなので続けやすい価格で選ぶことも大切です。ミルクは赤ちゃんのご飯でもあるため、お金がないから買わないというわけにはいきませんよね。赤ちゃんの成長のために少しでもいいものを飲ませてあげたいと思うのが親心ではありますが、ミルクも意外と出費となります。
最短でも離乳食が始まり安定するまではミルク育児がメインとなるため、6ヶ月以上は継続してミルクを飲ませる必要があります。粉ミルクは、メーカによって味も多少異なるので赤ちゃんが毎日安心できるように、できれば生まれたときからミルクを卒業するまで同じメーカーの粉ミルクを飲ませてあげましょう。
粉ミルクのメリット3選
お腹持ちも良いので新生児期は長く寝てくれる
粉ミルクを飲ませるメリットとしては、母乳育児と比較するとお腹もちが良いため新生児期は長い時間寝てくれるメリットがあります。母乳は消化がいいので頻回に授乳をすることが多いのですが、ミルクなら飲む量が決まっているのでお腹もちもよく、消化が遅いので胃の中に残る時間が長いためお腹のもちが良いです。
特に新生児期は一度にたくさんの母乳を飲むことができないので、母乳育児の方は頻回授乳で夜中もこまめに起こされてしまいますが、ミルク育児なら飲ませる時間も決まっているので、ある程度の1日のスケジュールも把握しやすいですよ。
一目で飲んでいる量が分かる
ミルク育児は、母乳育児と比較するとミルクの量を測って作るので1回の授乳でどのくらい飲んでいるのかが一目で分かるメリットもあります。ミルク育児の時期は、1日にどのくらい体重が増えているのかがとても重要なので、ミルクの量が足りているのかどうかも成長に関わってきます。
母乳育児だと一回の授乳でとのくらい飲んでいるのかが分からないため、赤ちゃんの成長に不安を抱くママも少なくありません。その点を比較すると、粉ミルクは量が足りていないなどの心配はする必要がないので、成長に関する悩みが一つは解決され、育児にも多少の余裕は生まれます。
ママ以外でも授乳のお世話ができる
粉ミルクのメリットとしては、母乳育児と比較するとママ以外の家族の方でも赤ちゃんのお世話ができることです。母乳育児だと、ママが常に近くにいなければなりませんし、授乳となるとママ以外では何もすることができません。
粉ミルクだと、哺乳瓶を伝って赤ちゃんに栄養を与えることになるので、ママ以外でもお世話おすることができます。ママ以外でもお世話ができるということは、粉ミルクがあれば誰かに赤ちゃんを預けてママが病院に行ったり買い物に行ったりなど、気分転換をすることもができます。
粉ミルクのデメリット3選
ママとのスキンシップに赤ちゃんが物足りなさを感じる場合がある
粉ミルクのデメリットとしては、母乳育児と比較するとママとのスキンシップに赤ちゃんが物足りなさを感じる場合があります。母乳なら赤ちゃんとママはくっつくので赤ちゃんも安心できるのですが、ミルクだとママとの距離を感じる子もるので、赤ちゃんが寂しくならないようにたくさんスキンシップをとってあげましょう。
母乳育児と比較するとお金やミルクを作るのに時間がかかる
粉ミルクのデメリットは、母乳育児と比較するとお金やミルクを作るのに時間がかかることです。母乳ならすぐに飲ませることができるのですが、粉ミルクは哺乳瓶を準備してから作るまで時間がかかり、その間赤ちゃんは泣き続けるので精神面でもママも大変です。哺乳瓶は消毒する必要もあるので、何かと大変です。
母乳育児と比較すると赤ちゃんのうちは外出するのが厳しい
粉ミルクのデメリットとしては、母乳育児と比較すると荷物が多いので外出するのも難しいです。出先で赤ちゃんがお腹が空けばミルク作りに大忙しで、小さいうちは3時間おきにこまめに飲むので、出かけている余裕がありません。哺乳瓶も数本持ち歩く必要があるので荷物も多くなります。
粉ミルクの正しい作り方は?
正しい作り方①飲ませるミルクの量分粉を入れる
粉ミルクの正しい作り方一つ目は、飲ませるミルクの量分哺乳瓶に粉ミルクを入れます。哺乳瓶にはメモリが表示されているので、作るミルクの分量のお湯を注いで粉ミルクをお湯に溶かします。粉ミルクは溶けやすいのであえてスプーンなどで混ぜる必要はありません。哺乳瓶を軽く振って溶かしましょう。
正しい作り方②ミルクの温度を確かめて人肌になったら飲ませる
粉ミルクの正しい作り方二つ目は、ミルクの温度を確かめて人肌の温度になった赤ちゃんに飲ませます。お湯を入れたばかりだとまだ熱いので、ある程度ミルクが冷めるのを待ちましょう。哺乳瓶の上から水を少しだけかけてあげるとミルクの冷めも早くなります。
ミルク全体が均一の温度になるように軽めに振ってから、ミルクを手の甲に出してあたたかいと感じる温度であれば赤ちゃんに飲ませてもOKです。
ママの考えで赤ちゃんの粉ミルクを選んであげよう!
赤ちゃんにおすすめの粉ミルクや粉ミルクの比較いかがでしたか?赤ちゃんは自分で意思表示ができないので、どの粉ミルクを選んだらいいのか迷いますよね。日本で販売されている粉ミルクはどれも母乳に近い飲みやすさや配合成分にこだわっているので、ママの考えで粉ミルクを選んであげてくださいね!
関連記事では、生後4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃの遊び方を紹介している記事もあるので、合わせてこちらもチェックしてみてくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事