ユニットバスとは?
ユニットバスとはシャワーお風呂トイレが一体化されているもの
まず初めにユニットバスとは、シャワーやお風呂・トイレが一体化されているバスルームのことを指します。ユニットバスはシャワーとお風呂とトイレが一体になっている3点ユニットバスが多く、ビジネスホテルや一人暮らし用の物件でよく見られます。
ユニットバスを指すときには一般的には上記の意味を表しますが、本来のユニットバスの意味は床とお風呂場の浴槽と天井のつなぎ目部分が一体化されていることを指します。ユニットバスは設置にかかる時間が短く人件費も安く済むこともあり、家賃が安い物件に使われていることが多いのも特徴です。
ユニットバスは家賃が安い物件に多いがDIYで素敵な空間にできる
ユニットバスというと、家賃が安く築年数が経っている物件に多いイメージがあります。お風呂とトイレを同時に使うことができなかったり、身体を洗う場所が浴槽になるので湯舟を使いづらい等といった理由から、賃貸物件を探すときにユニットバスでないところを条件に挙げる人も多いでしょう。
しかし、ユニットバスはこれから紹介する壁や床のDIYのアイディアやコーディネートによっては、トイレとお風呂を素敵な空間に変身させることができます。ユニットバスは海外にも多いタイプのバスルームですので、コーディネート次第では外国のおしゃれなバスルームを目指すこともできるのです。
DIYでユニットバスをおしゃれに!床のコーディネート術5選
おしゃれな床のコーディネート術①タイル風シートで素敵なバスルームに
1つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな床のコーディネート術は、タイル風シートを貼って外国風の素敵なバスルーム仕上げた例です。モノトーンのタイル風シートが外国のバスルームのようにスタイリッシュでおしゃれな仕上がりになっていますね。
タイル風シートはユニットバスの床の面積に合わせてカットして貼るだけでお手軽にできるDIYですので、DIY初心者でも簡単に挑戦することができます。タイルは水にも強くキッチンや洗面所でも使われるので、ユニットバスのDIYにも安心して使用することができます。
写真のように白や黒のモノトーンのタイル風シートを張るとスタイリッシュな仕上がりになりますが、カラフルなタイル風シートもレトロな印象に仕上がって素敵ですよ。洗面所周りや鏡のフチも同じようなタイルを貼ってDIYすると統一感が出てよりおしゃれなイメージに仕上がります。
おしゃれな床のコーディネート術②木目調シートでウッディな仕上がりに
2つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな床のコーディネート術は、木目調シートを張ってウッディに仕上げた例です。落ち着いた木目調シートを床に貼ることで一気にユニットバスが落ち着いた温かみのある雰囲気のインテリアになります。
床に木目調シートを貼ってDIYしたら、トイレのタンクも木目調にしたりグリーンを置いてアクセントをつけたりとテイストを統一することでよりナチュラルでおしゃれなユニットバスに仕上がります。木目調シートも床に合わせて大きさをカットして貼るだけで出来る簡単なDIYです。
おしゃれな床のコーディネート術③すのこを敷いてナチュラルな雰囲気を出す
3つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな床のコーディネート術は、すのこを敷いてナチュラルな雰囲気を出した例です。すのこをお好みの大きさにカットして好きな色にペイントしておくだけで出来るこのDIYは、床の印象が変わるだけでなくすのこによって通気性もよくしてくれるのでユニットバスにぴったりです。
おしゃれな床のコーディネート術④レンガ調シートで男前インテリアに
4つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな床のコーディネート術は、レンガ調シートで男前インテリアに仕上げた例です。レンガ調シートをユニットバスの床に合わせてカットして貼るだけで、ブルックリン風の男前インテリアが似合うバスルームが完成します。ユニットバスに置く小物も男前風なものを集めてくださいね。
おしゃれな床のコーディネート術⑤大理石風シートで高級感を出す
5つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな床のコーディネート術は、大理石風シートで高級感を出した例です。ユニットバスは安っぽい印象になってしまうと思っている方は、高級感あふれる大理石風シートで床をコーディネートしてみてはいかがでしょうか。ホワイトの大理石風シートは高級感清潔感を出すことができます。
DIYでユニットバスをおしゃれに!壁のコーディネート術5選
DIYでユニットバスをおしゃれに!壁のコーディネート術①タンク上収納
1つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな壁のコーディネート術は、トイレのタンク上の収納を突っ張り棒を利用して作った例です。ユニットバスはシステムバスより収納が少なくごちゃごちゃした印象になりがちなのがデメリットの1つです。それをトイレのタンク上のデッドスペースを活用することで解消した例です。
デッドスペースになっているこのトイレのタンク上のスペースと天井を突っ張り棒で突っ張って収納スペースを作れば、ごちゃごちゃしがちな洗面道具をすっきりと収納することができます。この収納スペースにアートやグリーンを飾っておしゃれにアレンジするのも素敵ですよ。
DIYでユニットバスをおしゃれに!壁のコーディネート術②レンガ調の壁に
2つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな壁のコーディネート術は、レンガ調のシートを壁に貼った例です。こうすることで、一気にユニットバスの雰囲気がブルックリン風の男前インテリアに変わりますね。小物をブラックで揃えたりグリーンを飾るとより素敵な雰囲気が増しますよ。
DIYでユニットバスをおしゃれに!壁のコーディネート術③ライトをつける
3つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな壁のコーディネート術は、ライトをつけることです。バスルームにこんなライトをとりつければ一気におしゃれなインテリアのユニットバスに仕上がります。海外のネオンのようなデザインが珍しく素敵ですよね。ライトは防水仕様で浴室で使えるものを選んでくださいね。
DIYでユニットバスをおしゃれに!壁のコーディネート術④すのこラック
4つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな壁のコーディネート術は、すのこでラックを作った例です。すのこを好きな大きさに切って組み立ててトイレットペーパーを収納するラックにしています。ユニットバスでの収納場所に困るトイレットペーパーもこれならキレイに収まりますね。
DIYでユニットバスをおしゃれに!壁コーディネート術⑤ステッカーを貼る
5つ目のDIYによるユニットバスのおしゃれな壁のコーディネート術は、ウォールステッカーを貼ってデコレーションした例です。ウォールステッカーをランダムに貼るだけで壁を一気におしゃれなインテリアに仕上げていますね。手軽にできて剥がすのも簡単ですので、ユニットバスに向いているDIYです。
DIYでユニットバスをおしゃれに!インテリアのコーディネート術4選
おしゃれなインテリアのコーディネート術①ナチュラルな雰囲気
1つ目のDIYでユニットバスをおしゃれにしたインテリアのコーディネート術は、ウォールステッカーとグリーンでナチュラルな雰囲気に仕上げた例です。タンクや壁に貼られたブラックのウォールステッカーとグリーンがユニットバスをナチュラルで男前なおしゃれなインテリアにしてくれていますね。
おしゃれなインテリアのコーディネート術②洗面台に小石
2つ目のDIYでユニットバスをおしゃれにしたインテリアのコーディネート術は、自然の風合いを生かしたナチュラルなインテリアの例です。鏡を木で囲い、洗面台の小石を敷き詰め、グリーンをトイレのタンクの上に飾ってとことん自然でナチュラルな雰囲気にこだわった素敵な空間に仕上がっています。
おしゃれなインテリアのコーディネート術③ナチュラルモダン
3つ目のDIYでユニットバスをおしゃれにしたインテリアのコーディネート術は、大人なナチュラルモダンなインテリアの例です。天井からつるされたトレイと網でDIYして作った小物入れがリゾート感があってとてもおしゃれですよね。モノトーンのドットのシャワーカーテンも色味を抑えて大人な仕上がりになっています。
おしゃれなインテリアのコーディネート術④木のぬくもり
4つ目のDIYでユニットバスをおしゃれにしたインテリアのコーディネート術は、木のぬくもりを感じられるインテリアの例です。壁とトイレの蓋を木目調のシートで統一して木のぬくもりを感じられる素敵なバスルームになっていますね。
ユニットバスをDIYする時の注意点は?
ユニットバスをDIYする時の注意点①防水素材を使い湿気やカビに注意
1つ目のユニットバスをDIYするときの注意点は、防水素材を使い、湿気やカビに注意することです。せっかく素敵にDIYしてもユニットバスはトイレやシャワーによって水を沢山使う場所なので水に弱い素材を使っていたら、おしゃれなDIYが台無しになってしまいます。
ユニットバスをDIYするときは防水仕様で水に強い素材を使うようにしましょう。また、ユニットバスはそうでないシステムバスよりも湿気がこもりやすくカビが発生しやすいといったデメリットがありますので、湿気やカビ対策をきちんと行ったり、吸湿素材を使う等の工夫をする必要があります。
例えば、100均やホームセンター等で手に入り、DIYでもよく使われるすのこは通気性もよくカビ家湿気の防止にも役立ってくれます。すのこは消臭効果もありますので浴室の湿気がこもった嫌な臭いを発生させるのを防ぐ効果がありますのでユニットバスのDIYにおすすめの素材と言えるでしょう。
ユニットバスをDIYする時の注意点②賃貸の場合補修・交換は許可を取って
2つ目のユニットバスをDIYする時の注意点は、賃貸の場合ユニットバスの補修・交換には大家さんや管理会社の許可を取って行うことです。賃貸のユニットバスをDIYするときには、原状回復できることが前提となってきます。
壁に穴をあけたり、蛇口を交換するなどの大がかりな作業は大家さんや管理会社の許可のもと行いましょう。許可なく行った場合は、退去時に修繕費を多く取られてしまう可能性がありますし、賃貸の利用規約に反していた場合は最悪や契約の更新ができない可能性もありますので、十分注意してくださいね。
ユニットバスをおしゃれにDIYしよう!
今回はユニットバスをおしゃれにDIYする方法を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。収納が少なかったり、少し古いデザインの多いユニットバスですが、壁や床をDIYして少し手を加えるだけでとても素敵な空間に変身するんです。毎日使う場所のインテリアだからこそ、この記事を参考にこだわってみてくださいね。
また、ここにバスルームのインテリアレイアウト5選を紹介した記事を載せました。賃貸の浴室はデザインがだいたい同じでおしゃれにアレンジがしにくいと思っている人も多いのではないでしょうか。この記事では賃貸でも可能なバスルームを素敵な空間にするアイディアが沢山紹介されていますので読んでみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事