Icon search 36px


指編み・手編みのアクリルたわし作りの毛糸の選び方は?

指編み・手編みのアクリルたわしの毛糸の選び方①アクリル100%を選ぶ

指編み・手編みのアクリルたわし作りの毛糸の選び方の1つ目は、アクリル100%と表示されているものを選ぶことです。毛糸によっては、羊毛などの他の繊維が混ざっているものがあるので、見逃さないようにしましょう。

他の繊維が混ざっているものは、汚れが落ちにくかったり、乾きが遅くなったりします。そのため、アクリルたわしの材料とするには、不向きです。

指編み・手編みのアクリルたわしの毛糸の選び方②湿式紡糸を選ぶ

指編み・手編みのアクリルたわし作りの毛糸の選び方の2つ目は、湿式紡糸という製造法で作られたアクリル毛糸を選ぶことです。アクリル毛糸には、乾式紡糸という製造法もありますが、こちらは洗浄効果があまり期待できないので、たわしとするには不向きです。

湿式紡糸に洗浄力が期待できる理由は、製造の過程で、繊維に生まれるミクロラインという溝にあります。日本では、湿式紡糸での製造がメインなので、日本のメーカーのアクリル毛糸を選ぶと良いですね。

指編み・手編みのアクリルたわしの毛糸の選び方③並太以上を選ぶ

指編み・手編みのアクリルたわし作りの毛糸の選び方の3つ目は、毛糸の太さは並太以上のものを選ぶことです。あまり細すぎると、たわしとして少し心もとないものになってしまいます。並太より上は極太と超極太などがあるので、手で触ってみて、しっくりと来る太さのものを選びましょう。

POINT

抗菌・防臭加工タイプもオススメ

最近は、アクリル毛糸でも抗菌・防臭加工されたタイプのものが販売されています。食器洗いなどに使用する場合、こちらのタイプの毛糸を使っておくと、衛生面でも安心感がありますね。

アクリル毛糸は、専門店でなくても購入することができます。こちらの記事では、100均で販売している毛糸を紹介しているので、どんな種類のものがあるかチェックしてみませんか?

関連記事

100均ダイソーの毛糸の種類は?キャンドゥにあるアクリルや極太毛糸も

ダイソーをはじめ、100均の毛糸は種類も豊富で使いやすいものばかりです

Small thumb shutterstock 368604686

指編みアクリルたわしの簡単な作り方は?

指編みアクリルたわしの簡単な作り方①土台作り

指編みアクリルたわしの簡単な作り方の1ステップ目は、土台作りです。指編みでアクリルたわしを作るためには、編み込むための土台を作らなければいけます。基本的に道具は必要なく、指の回りに糸をクルクル巻き付けていくだけなので、手順をご紹介しますね。

    土台作りの手順

  1. 1手の平側の親指に毛糸を2~3周巻きつける
  2. 2毛糸を人差し指の前、中指の裏と交互に通す
  3. 3小指まで通したら、逆回りで交互に通す
  4. 4それぞれの指の前後に糸が通っていればOK
  5. 5人差し指に糸がきているのを確認

POINT

2本どりでアレンジ

単色のたわしもかわいいですが、色を組み合わせてみたいときがありますよね。毛糸を2本どりにすると、2色で編み込むことができます。カラフルなアクリルたわしを作りたい場合に挑戦してみてくださいね。

指編みアクリルたわしの簡単な作り方②編み込み

指編みアクリルたわしの簡単な作り方の2ステップ目は、編み込みです。土台が完成したら、いよいよ糸を編み込んでいくことになります。糸をキツく巻き付けないようにして、編んでいってくださいね。指編みの魅力は、編み目のふんわり加減なので、多少ゆるくても大丈夫です。慣れていけば適切な力加減が分かりますよ。

    編み込みの手順

  1. 1人差し指の糸を手の平からまっすぐ小指に渡す
  2. 2人差し指に巻いた糸を渡した糸の下に潜らせる
  3. 3潜らせた糸をそのまま人差し指にかける
  4. 4小指まで同じ手順で編んでいく
  5. 5手順1~5を繰り返し、50段ほど編めばOK

POINT

指の本数でアレンジ

指編みは、5本すべての指を使用しなくても編んでいくことができます。例えば3本の指だけを使った場合、縦に細長く編んで行くことができるので、縦長のまま輪にすると、輪っか状のたわしを作ることができますよ。

指編みアクリルたわしの簡単な作り方③仕上げ

指編みアクリルたわしの簡単な作り方の3ステップ目は、仕上げです。毛糸玉とつながっている糸を切って処理しなければいけませんね。また、編み上がったものを、たわしの形に整えなければ完成しません。このときばかりは、ハサミが必要なので、準備しておきましょう。


    仕上げの手順

  1. 1端の糸を20cmほど残して切る
  2. 2指に通った糸に、上下に人差し指まで通す
  3. 3指から糸を外し、端を絞って玉結びにする
  4. 4反対側も閉じて一方の糸を二つに分ける
  5. 5分けた糸を両端に垂らし編み込みを巻く
  6. 6ロール状にして二つに分けた糸で固結び

仕上げは、編み込み部分をクルクル巻いて、きれいな円にするのがポイントです。また、二つに分けた糸の余った部分は、そのまま隠しても良いですし、フックにかけられるよう輪の形にして結んでも良いです。糸を内部に隠したい場合は、かぎ針があると便利です。動画で作り方を詳しくチェックしたい方は、こちらをどうぞ。

POINT

つなぎ合わせてアレンジ

指編みは、5本の指以上の面積は編めないので、1度に大きく作ることはできません。アクリルたわしは、窓拭きやシンク磨きにも便利なので、大きめのサイズがほしい場合は、クルクル巻かずに2枚をつなぎ合わせるようにしましょう。折りたたんで端を閉じれば完成です。

アクリルたわしのかわいい編み図5選|北欧風も

アクリルたわしのかわいい編み図①シンプル編み図で好みの柄を

アクリルたわしのかわいい編み図の1つ目は、シンプル編み図で好みの柄を作るものです。柄を入れていくものは、指編みではなく、かぎ針での手編みのほうが作り方として簡単です。鎖編みと長編みを駆使して、長方形に編んでいけばいいだけなので、編み図の第一歩としてはオススメです。

模様の部分は、糸を交換して、長編みを続けていくだけで完成します。長方形のどの目の糸を変えれば、好きな模様になるのか、紙に書き込みながらモチーフを考えてみましょう。長編みの編み図は、こちらが分かりやすいです。

当然のことですが、かぎ針編みは、かぎ針またはレース針と呼ばれるものがなければ編むことはできません。かぎ針にも、いろいろな種類があるので、こちらの記事で確認してみましょう。最近は、100均でも購入できるので、気軽にいろいろなタイプを揃えることができますよ。

関連記事

【100均かぎ針】ダイソー・セリアの11個!レース針で編み物に挑戦!

ダイソーやセリアをはじめとした、100均で購入できるかぎ針についてご紹

Small thumb shutterstock 368604686

アクリルたわしのかわいい編み図②色違いのイチゴでおしゃれ


アクリルたわしのかわいい編み図の2つ目は、色違いのイチゴでオシャレに作るものです。こちらは、ヘタの部分と果実の部分の色を変えて編んでいきます。鎖編みを輪にした後、長編みと鎖編みを交互に入れて、ヘタを編んでいきましょう。このとき、てっぺんに輪の半分が出るように編むのがポイントです。

果実部分は、中長編み3つを1つ目に編んでいきます。上の段からは、中長編み3つの隙間部分に、さらに中長編み3つを編んでいき、数を減らしていけばイチゴの形になります。編み図はこちらからダウンロードできます。

アクリルたわしのかわいい編み図③小花がかわいいリフ編み

アクリルたわしのかわいい編み図の3つ目は、小花がかわいいリフ編みで作ったものです。小さな花が無数に組み合わさったモチーフとなるので、華やかな見た目になりますね。基本的に、鎖編みと中長編みができれば、編んでいくことができます。

鎖編みを輪にした後、輪の中に中長編みを3つ編んでいきましょう。3つ編めたら糸を引き抜いて、中長編みを1つにまとめます。これで小花の花弁が1枚完成です。鎖編みを作り立ち上がったら、横に花弁を作り、さらに縦に花弁を作っていきます。ぐるりと完成したら、上に上にと伸ばしていくだけです。編み図はこちらです。

アクリルたわしのかわいい編み図④葉っぱのモチーフで北欧風

アクリルたわしのかわいい編み図の4つ目は、葉っぱのモチーフで北欧風のものです。北欧風といえば、シンプルかつ自然を連想させるものですね。鎖編みを基準に、細編みと畝編みを交互に繰り返して編み込んでいくことで葉っぱの形となります。

ポイントは、頂点の葉っぱから始めて、下に下にと模様を追加していくことです。葉っぱの段が5~6段ほどできたら、鎖編みで輪っかを作り仕上げましょう。編み図はこちらで確認できます。

アクリルたわしのかわいい編み図⑤ウニッコ柄で北欧風

アクリルたわしのかわいい編み図の5つ目は、ウニッコ柄で北欧風のものです。フィンランドのブランドである『マリメッコ』は、ウニッコの花柄が特に印象的ですね。ちょっと歪な花柄となっているので、花びらの大きさを不均等にしながら編んでいくと、よりウニッコっぽくなります。

まず鎖編みを輪にして、細編みと増し目で、ぐるりと編んでいけばOKです。花びらの部分は、1枚1枚編んでいき、好みの大きさになったら減らし目をして仕上げます。ちなみに、増やし目は、1つの目に2回編み込むことで目を増やすものです。減らし目は、2つの目を1度にすくうことで1つ目にして、目を減らすものです。

指編み・手編みのアクリルたわしのメリット

指編み・手編みのアクリルたわしのメリット①洗剤を使わないのでエコ

指編み・手編みのアクリルたわしのメリットの1つ目は、洗剤を使わないで食器が洗えるのでエコだということです。また、洗剤代も節約できるので、環境に優しいだけではなく、お財布にも優しい仕様となっています。指編みに挑戦して、エコたわしに切り替えてみませんか。

指編み・手編みのアクリルたわしのメリット②掃除に役立つ

指編み・手編みのアクリルたわしのメリットの2つ目は、食器洗いだけでなく、掃除に役立つことです。ガラスやシンクなどを、傷つけずに磨くことができるため、いろいろ綺麗にすることができます。浴槽の垢や窓ガラスまで、アクリルたわしを活用してみましょう。

指編み・手編みのアクリルたわしのメリット③好みのたわしが使える

指編み・手編みのアクリルたわしのメリットの3つ目は、好みのたわしが使えることです。自分で作ったものなので、愛着もわきますよね。ある程度使ったら、また新しいものに交換していきましょう。たくさん作っておくと、次のたわしを選ぶ楽しみも生まれます。

指編みのアクリルたわしを作ってみよう

アクリルたわしは便利ですが、かぎ針などの道具を購入するのはちょっと考えてしまいますよね。指編みであれば、特別な道具を買わなくても、簡単に作っていくことができます。食器洗いだけでなく、掃除にも役立つので、作り方を見てぜひ挑戦してみてくださいね。

お手入れをするには、水洗いをして汚れを落としたあと、天日干しで消毒してください。汚れがひどいときは交換しますが、それも楽しみの一つです。アクリルたわしで、キッチンを華やかに彩ってみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事