Icon search 36px


空き瓶のリメイク集5選

空き瓶リメイク①花瓶に再利用

空き瓶リメイク1つ目は、花瓶に再利用した例です。大きな空き瓶はそのままでフェイクグリーンを入れ、小瓶は中にドライフラワーを入れて麻布でふたをし、ワイヤータイで閉じた簡単なリメイクです。水を入れて本物の花も活けられます。空き瓶が透明なのでグリーンが良く映えます。こちらの造花は100均で購入できます。

おしゃれな瓶はそのまま使ったほうが元のデザインが活かせますが、シンプルな瓶で寂しいと感じるなら、麻ひもを巻いたりモチーフ編みをしてボトルに着せるとナチュラルな雰囲気で、花やグリーンとも相性が良いです。ラベルを剥がすときは水に浸けてからにするときれいに剥がれます。

空き瓶リメイク②アロマディフューザーに再利用

空き瓶リメイク2つ目は、アロマディフューザーに再利用した例です。ふたにドリルで穴を空け、その穴にスティックを差し込みます。こちらはシャネルの香水瓶のラベルを剥がすことなくそのまま活用しています。空き瓶のゴシック体の文字と黒いスティックがシックな雰囲気です。

キャップを外しても使えますが、キャップありの方がデュフューザーが揮発しやすいのと香りが強くなりすぎるのを抑えてくれます。スティックはキャップと同じ色のものを選ぶと雰囲気がまとまります。100均の竹串のとがった先をカットしたものをスティックの代用にきます。

空き瓶リメイク③ハーバリウムに活用

空き瓶リメイク3つ目は、ハーバリウムに活用した例です。空き瓶はラベルなどを剝がして透明にし、オイルとドライフラワーを中に収めてキャップを締めるだけでハーバリウムになります。このアレンジでは底に貝がらやシールが貼られていて、中身がより分かりやすくなっています。キャップにもリボンなどで飾ってあります。

ハーバリウムといえば細長い瓶のイメージがありますが、ジャム瓶など幅の広い瓶を使うことで大きめの花が入れられます。奥までピンセットで入れる手間もなく、簡単にハーバリウムが作れます。ハーバリウムに必要なオイルやドライフラワーは100均で販売されています。初心者は100均のものを利用して作ってみましょう。

空き瓶リメイク④インテリアグッズに活用


空き瓶リメイク4つ目は、インテリアグッズに活用した例です。こどもビールの空き瓶に漆喰と珪藻土を交互に重ね塗りし、ヴィンテージ加工したラベルを貼って、麻ひもを巻いて蓋に黒で塗装してあります。ナチュラルなインテリアグッズですが、男前インテリアとも合いそうですね。

漆喰より珪藻土のほうがムラになりにくい特徴があります。漆喰は100均でそのまま塗れるタイプのものが売っています。小さなリメイクグッズを作るのに丁度いい少量サイズでおすすめです。

空き瓶リメイク⑤スイーツデコアレンジ

空き瓶リメイク5つ目は、スイーツデコにアレンジした例です。ジャム瓶にピンクと水色でペイントして、シリコンホイップを搾りチョコレートスプレーなどのデコパーツを接着剤とピンセットを使って貼り付けます。乾燥したらニスで艶出しをして完成です。

クリームを自分で絞るのが大変、という方は絞った形のものが販売されているのでそれを使いましょう。大体のデコ用品は100均にあります。マカロンなど最初からできたパーツも手に入り、不器用な方でも簡単にフェイクスイーツが作れます。ペイント剤はセリアにパステルカラーのものがあります。

空き瓶の収納のリメイク法5選

空き瓶リメイク法①針山収納

空き瓶リメイク法1つ目は、針の収納に活用したものです。ウールの毛糸を空き瓶に入れ、ニードルでザクザクと刺してフェルト状にしたものに縫い針や待ち針を刺して針山にしました。蓋付きなので針山に埃がつくことも、針が瓶底で止まるので針山を突き破ることもないという利便性のあるアイテムです。

この針山は盛り上げません。フラットに作ることで針を取り出しやすくしています。毛糸は必ずウールのものを使いましょう。アクリルなどの化繊は毛同士がくっつきにくいのでフェルトになりません。ジャム瓶が針山に丁度良いサイズでおすすめです。針山を蓋に接着する方法もあります。

空き瓶リメイク法②小物入れに活用

空き瓶リメイク法2つ目は、ボタンなどの小物入れに活用したものです。蓋に端切れを覆うように貼り、側面をレースやリボンでカバーしています。ボンドで貼るだけなので簡単です。透明なので中に何が入っているか分かりやすく、ごちゃつきやすいクリップなどを1ヶ所にまとめておけます。


こちらもジャム瓶くらいのサイズが取り出しやすいのでおすすめです。プラスチックでもガラスでも透明な瓶なら素材は選びません。端切れは100均で買うほかに、いらない服やハンカチなどを再利用してカバーにする方法もあります。瓶に入っている物のラベルシールを貼るとより分かりやすく収納できます。

空き瓶リメイク法③カトラリースタンドに活用

空き瓶リメイク法3つ目は、カトラリースタンドに活用したやり方です。蓋を取り、洋書を瓶に貼って麻ひもを巻いて完成です。背の高い瓶には柄の長いスプーンやマドラー、背の低い瓶にはデザートスプーンを収納しています。柄の方を下にして入れ、口いっぱいに収納することで埃よけになります。

このリメイクは、蓋を嵌めるタイプの瓶のほうが見た目がスマートでおすすめです。口がすぼまっている形ならよりカトラリー入れに向いています。ジャム瓶のような幅広タイプは向きませんが、綿棒入れにできます。洋書の代わりに英字新聞やアルファベットの入ったクッキングペーパーも使えます。

こちらの記事ではカトラリーをおしゃれに収納する方法が紹介されています。100均のグッズを使ったアイデアも載せられているので、低コストにすっきりさせられます。

関連記事

カトラリーおしゃれ収納術13選|100均・無印良品の箸等入れるケースも

箸やスプーンなどのカトラリーはすっきり収納して、取り出したり片付けると

Small thumb shutterstock 513248413

空き瓶リメイク④ソープディスペンサーに活用

空き瓶リメイク法4つ目は、ソープディスペンサーに活用したアイデアです。瓶のラベルを剝がした上にラベルシールを貼り、キャップを外してディスペンサーのポンプを設置し、瓶の口元に麻ひもを使って作ってあります。形はバラバラですが、同じ色の酒瓶を再利用したことでソープディスペンサーに統一感が出ました。

このディスペンサーはポンプと瓶の口のサイズを図らないと作れません。サイズの合うものを探しましょう。ハンドソープのディスペンサーにはマルティネリというジュースの瓶がおしゃれでおすすめです。キレイキレイのポンプがサイズぴったりに収まりますが、ものによっては収まらないものもあります。

空き瓶リメイク法⑤シュガーポット

空き瓶リメイク法5つ目は、シュガーポットに活用したアレンジ方法です。ガラスのジャム瓶を使い、麻ひもで装飾しただけの簡単リメイクです。中身がブラウンシュガーなので透明な瓶を使っています。瓶なので密封でき、空気と触れにくくなるのでシュガーが湿気りません。虫の侵入も防いでくれます。


シュガーは臭いを吸着しやすいので、瓶は良く洗って充分乾燥してから使いましょう。このシュガーポットはスプーンの挿し口がないので、普通のさらさらとしたシュガーよりキューブシュガーのほうがおすすめです。シュガーだけではなくキャンディを収納するにも向いています。

空き瓶の再利用したDIYアレンジ集5選

空き瓶DIYアレンジ①アートなキャンドルホルダー

空き瓶DIYアレンジ1つ目は、空き瓶を再利用したアートなキャンドルホルダーです。瓶をカットし、ツギハギのタイルをボンドで貼っています。その中にキャンドルを置けばステンドグラスのように見えます。熱で瓶が割れないか心配、という方はキャンドルライトを使うと同じ見え方になります。

空き瓶DIYアレンジ②ボトルランプ

空き瓶DIYアレンジ2つ目は、ボトルランプです。空き瓶の中にLEDのワイヤーライトを仕込むだけの簡単なアレンジです。ボトルの色が透明だとライトの色がそのまま出て、緑色のボトルなら緑のランプになります。中に装飾品を入れればもっとおしゃれになりますが、燃えることもあるので注意が必要です。

コルク栓のワイヤーライトがセリアで見つかるので、それを酒瓶に設置するだけでボトルランプが作れます。その場合はワインボトルや日本酒の瓶など口の細い空き瓶しか使えません。複数個並べればイルミネーションにもできそうですね。

空き瓶DIYアレンジ③酒瓶トーチ

空き瓶DIYアレンジ3つ目は、ボトルトーチです。空き瓶にトーチ油を入れ、トーチ芯を金具に通し、口から底まで差し込んで完成です。ボトルトーチキットを使って作るので、材料を1から集める必要がなくて楽に作れます。火力は芯で調節します。キャンプなどでの明かりや湯沸かしに便利なリメイクグッズです。

ワインボトルサイズのためウイスキーボトルのような形の空き瓶は使えません。置き型の他に、壁にぶら下げるトーチキットも売られています。

空き瓶DIYアレンジ④インテリア雑貨にもなる消臭剤ポット

空き瓶DIYアレンジ4つ目は、消臭剤ポットです。空き瓶に、保冷剤の中身に色付けしたものとアロマオイルを混ぜたものを入れて作ります。消臭剤として使うときは蓋を開けて使います。消臭剤にスパンコールなど装飾を混ぜればインテリアにもなります。

消臭剤には絵の具で着色しています。消臭ビーズも一緒に入れると消臭効果が上がり、見た目も丸っこいので可愛く仕上がります。100均でも少量のカラフルな消臭ビーズが売っているので、少しずつ混ぜて使えます。アロマオイルの他に、ハッカ油を使うと虫よけにもなります。

空き瓶DIYアレンジ⑤スノードーム

空き瓶DIYアレンジ4つ目は、スノードームです。蓋にスポンジを敷いて人形などを接着し、水と洗濯のりを混ぜたものにラメを入れて瓶に注ぎ、蓋をして完成です。人形はグルーガンを使って接着しています。スノーマンなどを入れればクリスマスに、貝がらを入れれば夏使用のスノードームになります。

こちらはジャム瓶ですが、口が広い瓶ならなんでも使えます。蓋ではなく底に人形を設置するやり方もあります。スパンコールやビーズを入れるとキラキラ感がアップします。洗濯のりだけでも作れますが、ラメが落ちてくる速度が遅くなります。

リメイク向きのおしゃれな瓶

おしゃれな瓶①コロナビール

使えるおしゃれな瓶1つ目は、コロナビールの瓶です。コロナビールはメキシコのビールで、ラベルの字体や色合いが男前インテリアに良く合います。画像のように植木鉢にリメイクしたりワイヤーライトでボトルランプにするのに人気があります。

おしゃれな瓶②ボンヌママン

おしゃれな瓶2つ目は、ボンヌママンです。フランスのジャム瓶で、ギンガムチェックのふたがキュートです。小物入れにしたり、画像のようにハーバリウムにリメイクされています。ジャムが入っていたことから、食品を入れる容器としてそのまま使っている方も多いです。

空き瓶をリメイクして活用しよう

空き瓶を再利用したリメイク方法はたくさんあります。瓶の形状によって作れるものは違いますが、インテリアグッズにしたり、植木鉢などの実用的なアイテムにしたりと色々なことに使えます。空き瓶は捨てずにとっておいて、DIYして活用しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事