野菜を常備菜として作り置きしておくメリットとは?
野菜を常備菜として作り置きしておくメリットとは①時間調整ができる
野菜を常備菜として作り置きしておくメリットとは、時間調整ができることです。ゆとりのある時間にまとめて作っておくことで、忙しい朝などの時間帯でもすばやくごはんを用意することができます。
野菜を常備菜として作り置きしておくメリットとは②おかずが簡単に増やせる
野菜を常備菜として作り置きしておくメリットとは、おかずが簡単に増やせることです。常備菜は副菜にとても役立ちます。何か足りないなと思ったときには、ぜひ常備菜を活用してください。
常備菜としてストックしておくと便利な野菜は?
常備菜としてストックしておくと便利な野菜①冷凍でも使えるブロッコリー
常備菜としてストックしておくと便利な野菜1つ目は、冷凍でも使えるブロッコリーです。ブロッコリーは冷凍のものでも大丈夫です。茹でておけばマヨネーズをつけるだけでもおいしいですし、献立のいろどりも豊かになります。
常備菜としてストックしておくと便利な野菜②アレンジさまざまほうれん草
常備菜としてストックしておくと便利な野菜2つ目は、アレンジさまざまほうれん草です。おひたしやごま和えなど、ほうれん草はアレンジして使うことができます。以下の記事でもほうれん草の保存方法について紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ13選
野菜の保存食・常備食のおすすめスストックレシピ①コールスロー
野菜の保存食・常備食のストックレシピ1品目は、コールスローです。常備しておくサラダとして、コールスローは重宝します。パンとも合うので、洋食が好きという人にもぴったりの常備サラダです。
- キャベツ1/2玉
- にんじん1/3本
- 茹でたコーン
- 塩(塩もみ用)小さじ1
- 酢大さじ3
- 砂糖大さじ3
- マヨネーズ大さじ1
- サラダ油大さじ1
- レモン汁大さじ1/2
コールスローの材料
- 1キャベツは水洗いをして、にんじんは皮を剥いて千切りにする
- 2ボウルに塩と千切りにしたキャベツ・にんじんを入れてもみこむ
- 3ざるにあげて10~20分ほど置く
- 4キッチンペーパーを使って野菜を手で搾り、水気をよく切る
- 5野菜の入っているボウルに酢・砂糖・マヨネーズ・サラダ油・レモン汁を入れてよく混ぜ合わせる
- 6さらにコーンを投入してよく和えたら完成!
コールスローのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ②切り干し大根
野菜の保存食・常備食のストックレシピ2品目は、切り干し大根です。切り干し大根といえば常備菜の定番ですね!素朴な味が体にも優しい一品です。
- 切り干し大根40g
- にんじん小1本
- 油揚げ2枚
- 切り干し大根の戻し汁
- 酒大さじ2
- みりん大さじ2
- しょうゆ大2さじ
- 塩少々
切り干し大根の材料
- 1切り干し大根を水で戻す
- 2切り干し大根の水気を切ってカットする。戻し汁はあとで使うのでとっておく
- 3にんじんの皮を剥いて、細切りにする
- 4油揚げは油抜きをして、細切りにする
- 5にんじん・油揚げ・切り干し大根と一緒に、切り干し大根の戻し汁を具材がひたひたになるまで鍋に入れる
- 6酒・みりんを加えたら落し蓋をして、中火~弱火で15分ほど煮る
- 7しょうゆを加え、煮汁がなくなるまで煮る
- 8塩で味を調えたら完成!
切り干し大根のレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ③ひじきの煮物
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ3品目は、ひじきの煮物です。切り干し大根に引き続き、定番の常備菜になります。時間があるときに、ぜひ二品一緒に作ってみてください。
- 乾燥ひじき25g
- にんじん中1/2〜1本
- 油揚げ1枚
- 醤油大さじ2
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ2
- 酒大さじ2
- 水200cc
- 顆粒和風だし小さじ1
- サラダ油大さじ1
ひじきの煮物の材料
- 1乾燥ひじきを水で戻す
- 2にんじん・油揚げを細切りにカットする
- 3フライパンにサラダ油を敷き、にんじんを炒める
- 4フライパンにひじきと油揚げを加えて炒めたら、調味料を入れる
- 5落し蓋をして、煮汁がなくなるまで熱したら完成!
ひじきの煮物のレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ④きんぴらごぼう
野菜の保存食・常備食のストックレシピ4品目は、きんぴらごぼうです。シャキシャキした食感がおいしいですよね!日持ちすることも、きんぴらごぼうの嬉しいポイントです。
- ごぼう細2本
- にんじん小1本
- ごま油大さじ1
- みりん大さじ3
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- いりごま適量
きんぴらごぼうの材料
- 1ごぼうとにんじんの皮を剥いて、細切りする
- 2ごぼうを水にさらし、アクを抜く
- 3フライパンにごま油を入れて、中火でごぼうとにんじんを炒める
- 4みりん大さじ2と酒・しょうゆを入れてよく絡むように炒める
- 5火を弱めたらみりん大さじ1を入れて照りを出し、汁気を飛ばす
- 6いりごまをふりかけて完成!
きんぴらごぼうのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑤炒りこんにゃく
野菜の保存食・常備食のストックレシピ5品目は、炒りこんにゃくです。材料・作り方ともにとてもシンプルなので、料理に慣れていないという人にもおすすめの常備菜になります。
- 板こんにゃく1枚
- ごま油大さじ1
- しょうゆ大さじ1.5
- みりん大さじ1
- 輪切り唐辛子少々
炒りこんにゃくの材料
- 1こんにゃくを食べやすいサイズにカットして、3分ほど茹でる
- 2こんにゃくの水気を切ったらフライパンに入れて、乾煎りする
- 3ごま油を回し入れたら調味料を加え、煮汁が軽く残るくらいまで炒めたら完成!
炒りこんにゃくのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑥もやしのナムル
野菜の保存食・常備食のストックレシピ6品目は、もやしのナムルです。一気に一袋分のもやしを使い切ることができます。豆もやしで作ると、食感が良いのでおすすめです。
- もやし1袋
- 水1L
- 酢大さじ1/2
- ごま油大さじ1
- いりごま1/2
- 中華スープの素小さじ1.5
- しょうゆ小さじ1
- にんにくチューブ3cm
もやしのナムルの材料
- 1もやしを水洗いして、水気を切る
- 2鍋に水と酢を入れて沸騰させてもやしを入れたら、少しずらして蓋を閉め3分茹でる
- 3もやしをざるに上げて粗熱を取りつつ、キッチンペーパーで水気を取る
- 4ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせる
- 5もやしを加えてよく絡めたら完成!
もやしのナムルのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑦塩だれキャベツ
野菜の保存食・常備食のストックレシピ7品目は、塩だれキャベツです。電子レンジで簡単に作ることができます。水気をしっかり切ることがポイントです。
- キャベツ1/2玉
- 塩小さじ1
- ごま油大さじ2
- 中華スープの素小さじ1
- ブラックペッパー適量
塩だれキャベツの材料
- 1キャベツを水洗いしたら水気をよく切り、千切りする
- 2切ったキャベツを耐熱容器に入れて塩でもみ、ふんわりとラップをかける
- 3500wの電子レンジで約4分加熱する
- 4キャベツの水気をよく切ってから、ボウルに調味料を加えてよく混ぜ合わせて完成!
塩だれキャベツのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑧えのきのしょうゆ煮
野菜の保存食・常備食のストックレシピ8品目は、えのきのしょうゆ煮です。料理のポイントですが、えのきの根元をきるときに袋のまま切ると、えのきがバラバラになってしまうのを防ぐことができますよ。
- えのき 1パック
- しょうゆ大さじ3/4
- みりん大さじ1
- 酢大さじ1
えのきのしょうゆ煮の材料
- 1えのきの根元を切り落とし、2、3cmにカットする
- 2鍋にえのきを入れたら調味料を加えて、汁気がなくなるまで中火で煮たら完成!
えのきのしょうゆ煮のレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑨さつまいものレモン煮
野菜の保存食・常備食のストックレシピ9品目は、さつまいものレモン煮です。さつまいものレモン煮は見た目もとても可愛いですよね!冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりです。
- さつまいも1本
- 砂糖大さじ2
- レモン汁小さじ2
- 水200ml
さつまいものレモン煮の材料
- 1さつまいもを水で洗って、輪切りにする
- 23分ほど水に浸してアク抜きをする
- 3鍋にさつまいもを並べたら水と調味料を加えて、落し蓋をして火にかける
- 4煮立ったら弱火にして20分ほど加熱したら完成!
さつまいものレモン煮のレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑩ピーマンの塩昆布和え
野菜の保存食・常備食のストックレシピ10品目は、ピーマンの塩昆布和えです。作り方がとても簡単ですし、おつまみにもなりますよ。ヘルシーなのでダイエット中にも罪悪感なく食べられます。
- ピーマン5個
- 塩昆布大さじ2
- 塩少々
ピーマンの塩昆布和えの材料
- 1ピーマンのヘタや種を取り、細切りにする
- 2沸騰したお湯に塩を入れてピーマンをさっと茹でる
- 3水気を切ったら塩昆布を和えて、10分ほど置いたら完成!
ピーマンの塩昆布和えのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑪ほうれん草のごま和え
野菜の保存食・常備食のストックレシピ11品目は、ほうれん草のごま和えです。ほうれん草のごま和えは、野菜が足りないなと思ったときに副菜として役立ちますよ!
- ほうれん草1束
- 塩少々
- すりごま大さじ2
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ大さじ1
ほうれん草のごま和えの材料
- 1塩を入れたお湯でほうれん草を茹で、冷水で冷ます
- 2ボウルに調味料を入れて混ぜる
- 3水気を切ったほうれん草を加えてよく和えたら完成!
ほうれん草のごま和えのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑫にんじんしりしり
野菜の保存食・常備食のストックレシピ12品目は、にんじんしりしりです。にんじんはとても鮮やかな色をしているので、お弁当のいろどりにも活躍します。
- にんじん1本
- ごま油大さじ1、5
- 白だし小さじ2
- しょうゆ小さじ1
- いりごま適量
にんじんしりしりの材料
- 1にんじんの皮を剥き、細切りにする
- 2たまごを溶きほぐす
- 3フライパンにごま油を入れて、にんじんがしなっとするまで炒める
- 4調味料を入れてさらに炒めたら、いりごまをふりかけて完成!
にんじんしりしりのレシピ
野菜の保存食・常備食のおすすめストックレシピ⑬キャベツのツナ和え
野菜の保存食・常備食のストックレシピ13品目は、キャベツのツナ和えです。つけあわせにもぴったりの一品になります。ほど良い塩加減に食が進みますよ。
- キャベツ1/4玉
- 塩小さじ1
- 水1L
- ツナ缶1個
- ごま油大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 塩1~2つかみ
キャベツのツナ和えの材料
- 1キャベツを水洗いしたら水気を切って薄切りにする
- 2鍋に水と塩を入れて沸騰させたらキャベツを入れて2分ほど茹でる
- 3ボウルに調味料を入れてよく混ぜ合わせる
- 4水気をきったキャベツも加えて和えたら完成!
キャベツのツナ和えのレシピ
野菜の常備菜をストックしよう!
いかがでしたか?常備菜をストックしておくと、副菜としてとても役に立ちます。野菜は健康にとても良いで、ぜひ常備菜・常備食を作ってみてくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事