丸顔の人の小顔メイク方法3選
丸顔タイプ小顔メイクポイント①シェーディングの入れ方
丸顔の人の小顔メイクポイント1つ目がシェーディングの入れ方です。丸顔さんは顔の横幅が広めという特徴があります。ですので、シェーディングの入れ方としては額の中心から頬骨、えらの順番に数字の「3」を描くように入れていきましょう。
どちらかというと子供っぽい、幼い印象を持たれる方も多いのが丸顔の人の特徴です。シェーディングの入れ方をシャープにし、大人っぽい印象をつけていくとバランスが取れてよくなりますよ。
丸顔タイプ小顔メイクポイント②チークの入れ方
丸顔の人の小顔メイクポイント2つ目はチークの入れ方です。こちらもより「横」を強調している部分をチークでカバーするために、頬骨の高いところからこめかみに向かって斜めに入れていきましょう。斜めに入れることで「縦」が強調され、丸顔のカバーになりますね。
丸顔タイプ小顔メイクポイント③眉毛の描き方
丸顔の人の小顔メイクポイント3つ目は眉の描き方です。眉はその人の顔の印象を実は大きく変えるパーツです。丸顔さんの小顔キーワードは「シャープさ」ですので、眉もやや細めにきりっと描くのがおすすめです。
しかしあまり長めにしてしまうと、顔の縦の長さとのバランスが悪くなってしまいます。あまり長くしすぎず、クールなアーチ型をイメージして描きましょう。その色も赤っぽいふんわりしたものより、ダークブラウンやカーキブラウンなどのクールカラーがおすすめです。
丸顔の女性芸能人は多くいます。中でも代表的なのは広瀬すずさんではないでしょうか。どちらかというと幼い(若い)印象が強めですが、髪形やメイクでぐっと大人っぽく見えることもありますよね。ぜひ参考記事を載せますのでご覧になってみてください。
面長の人の小顔メイク方法3選
面長タイプ小顔メイクポイント①シェーディングの入れ方
面長の人の小顔メイクポイント1つ目シェーディングの入れ方です。面長の人は丸顔の人の逆で「縦」が強調されやすい顔型です。ですので、まずシェーディングの入れ方としては、額と顎まわりにダークカラーを入れ、顔の縦幅を短くするように持っていきます。
また額を短く見せるという点では、メイク以外に前髪で隠す、というやり方もあります。面長の人の場合、斜めに流れる前髪よりは、目のギリギリ上でパツッと切りそろえたほうが「横」の強調をより強くします。いかにも関連記事を載せますので参考になさってみてください。
面長タイプ小顔メイクポイント②チークの入れ方
面長の人の小顔メイクポイント2つ目チークの入れ方です。面長の人にとってはこのチークの入れ方がいちばんの小顔メイクポイントとなります。チークを入れるとより顔の長さが目立ってしまうのではないかと心配する方もいますがそれは逆です。実際小さく描くことで顔の余白が目立ってしまい、より大きく長く見えるんですね。
チークブラシは大きめのものを選び、パウダーチークの肌なじみの良いベージュやピンク系をブラシにとり、頬に大きめにのせてください。その後、クリームチークの色がはっきり出るもので頬骨高い部分に色を付け周りと指でなじませます。すると自然で、立体感もあるチークカラーが出来上がり、面長な印象がぐっと和らぎます。
面長タイプ小顔メイクポイント③眉毛の描き方
面長の人の小顔メイクポイント3つ目眉毛の描き方です。面長の人は縦長を強調しすぎないメイクがポイント。ですので眉はあまりカーブをつくらない平行眉がおすすめです。ここ数年はどちらかというと太い眉が流行ですよね。平行眉をアイブローブラシなどで横にながすいめーじでかくとよいと思います。
しかし平行で太め…となるとやや男性らしくなりがちです。ですので色は、髪色や肌色にあったやや薄めのブラウンがよりナチュラルに見えますよ。その際、眉頭にややピンクがかった色のアイシャドウ、もしくはチークでぼかしを入れるとふんわり女性らしいイメージに仕上がります。
頬骨が高い人の小顔メイク方法3選
頬骨高タイプ小顔メイクポイント①シェーディングの入れ方
頬骨高タイプの人の小顔メイクポイント1つ目シェーディングの入れ方です。頬骨の高さ自体を少し調整するイメージで、頬骨のいちばん高いところからやや下からこめかみに向かって斜めに入れていきましょう。本当にいちばんへこんでいる部分から入れると余計頬骨の高さを強調してしますので、やや下から…がポイントです。
色もややナチュラルなベージュブラウンで肌なじみの良い、ファンデーションとあまりコントラストの出すぎないシェーディングの入れ方をしていきましょう。そうすることで、顔全体の凹凸を自分の好きな感じに調整することができます。
頬骨高タイプ小顔メイクポイント②チークの入れ方
頬骨高タイプの人の小顔メイクポイント2つ目チークの入れ方です。こちらも先ほどのシェーディングの入れ方とつながる考え方になりますが、ポイントは頬骨の高さを自分で調整する、ということです。いちばん高く見せたいところにやや濃い色のチークを持ってくることによって、そこにチークの中心を持っていきましょう。
チーク自体はにこっとした時にいちばん高くなるやや下から広げる感じです。また頬骨高さんが注意したいのはその「質感」です。今はチークやシェーディング自体にラメが入っているものが多くあります。あまりツヤ感が強くなると余計に頬骨が目立ってしまいます。ですのでややマット目を選ぶようにしましょう。
頬骨高タイプ小顔メイクポイント③眉毛の描き方
頬骨高タイプの人の小顔メイク3つ目眉の描き方です。立体的な顔の作りが特徴の顔型です。それとのバランスを考え、眉もやや立体的に描くとよいでしょう。眉の毛の流れや質感を感じる描き方をイメージしましょう。
ですのでアイブローもパウダータイプでべたっと描くのではなく、アイブローマスカラなどのリキッド要素の強いもので毛を立たせるように描いていきましょう。お化粧をする時、顔の正面からばかり入念に仕上げがちです。横向きの顔、その立体感も大事に仕上げていきましょう。
エラ張りの人の小顔メイク方法3選
エラ張りタイプ小顔メイクポイント①シェーディングの入れ方
エラ張りタイプの人の小顔メイクポイント1つ目シェーディングの入れ方です。エラ張りさんははっている部分をいかに自然に顔の「側面化」できるかが鍵です。頬の中心から下のエラの部分にシェーディングを入れます。またバランスよくするために、こめかみから額の側面部分にも長めに入れて横の余白を埋めましょう。
顔の下部分はやや濃い色のシェーディングでも自然に見える部分ですので、ファンデーションの2ランクほどダークな色を使って広めに入れていくのもいいですよ。首とのつながりも意識してなじませていきましょう。
また女性の場合はその顔の大きさそのものだけでなく、その日の体調や血流の良しあしなどでむくみやたるみがでること、多いですよね。最近はマッサージだけでなく、「小顔体操」なども多くメディアで取り上げられていますので、そちらの記事も参考になさってください。化粧前の5分、やってみましょう。
エラ張りタイプ小顔メイクポイント②チークの入れ方
エラ張りタイプの人の小顔メイクポイント2つ目チークの入れ方です。エラ張りさんはチークを頬の中心からこめかみに向かって楕円形にチークを入れていきましょう。その際注意することは、エラ部分にもチークを少し広げ、シェーディングを入れたエラ部分とのつながりを自然にしていくことです。
顔の中心よりにやや濃い目の色をのせ、顔の側面に向かってよりナチュラルな色を広げていくとよいでしょう。チーク部分に注目を集めたいメークであれば、ややラメの入ったものでもよいと思います。
またチークやシェーディングはその肌色でも似合う・似合わないが大きくでます。そういった専門家の方に聞ければいちばんいいですが、自分である程度診断することもできますよ。参考記事を載せますので、ご覧になってみてください。
エラ張りタイプ小顔メイクポイント③眉毛の描き方
エラ張りタイプの人の小顔メイクポイント3つ目眉の描き方です。眉は目の形に添ったなだらかに長めに伸びる形を描いていきましょう。あまり短くしてしまったり、角度がつきすぎた形は角ばったイメージが強くでてしまします。程よい丸みを帯びた眉がよいバランスとなります。
またエラ張りさんはメイクだけでなく、そのヘアスタイルでもだいぶカバーができます。こめかみから首までに大きなウェ-ブの入ったヘアスタイルや、ストレートであればレイヤーの入ったヘアスタイルはその奥行きでエラの部分を目立たなくさせることができますよ。女優有村架純さんなどは参考にできるのではないでしょうか。
小顔メイクにおすすめ化粧品5選
小顔メイクおすすめ化粧品①シェーディング
小顔メイクのためのシェーディングですが、大きく分けると①パウダータイプと②クリーム・リキッドタイプに分かれると思います。ファンデーションと同じで、作りたいメイクのイメージで使い分けるとよいかと思います。
パウダータイプのシェーディングでおすすめのコスメは「NARSブロンズパウダー ¥4,644(税込)全2色」です。超微粒子を含んでいるブロンズパウダーですので、ゴールドシマーに仕上がります。自然な日焼け肌のような温かみのある立体感をつくることができます。色は2色あるので肌色にあわせて選びましょう。
次にクリームタイプのシェーディングでおすすめのコスメは「セザンヌ ハイライト/シェーディングスティック ¥648(税込)全3色」です。ハイライトに使えるパール入りのホワイトが1色、シェーディングに使えるマットブラウン・ベージュブラウンの2色です。落ちにくい特徴があり、お値段もとてもお手頃ですね。
小顔メイクおすすめ化粧品②チーク
小顔メイクおすすめコスメ2つ目はチークです。こちらもシェーディングと同じように、質感がちがう2つをご紹介したいと思います。その広げ方やのせ方でも大きく変わりますので、いろいろとチャレンジしていきましょうね。
おすすめチークの1つ目はクリームタイプ「CHANELレ ティサージュ(チークカラー) ¥6,480(税込)」です。単調色でのせると幼い印象に映るチークメイク。これには繊細なゴールドとシルバーのピグメントが入り、まるでCHANELを代表するツイードのような色合いになっており、自然な血色感に仕上げます。
次に同じチークでもパウダータイプのおすすめコスメです。「コフレドールスマイルアップチークス ¥2,484全4色」こちらは最近女優の菜々緒さんのCMでもおなじみのメーカーで、その形状もお花の形をしており、女子力がUPしそうです。カラー展開も4色あり、専用ブラシもついているのでいいですね。
小顔メイクおすすめ化粧品③アイブロー
小顔メイクおすすめコスメ3つ目はアイブロウです。こちらはペンシル式のタイプとパウダータイプがあります。その描き方で顔の印象が大きく変わるのもでもあり、描き方に苦戦している方も多いのではないでしょうか。きりっと仕上げたい方はペンシルタイプ、描くのがやや苦手な方はパウダー型をおすすめします。
まずはペンシル型アイブロウおすすめ「セザンヌ ブラシ付きアイブロウペンシル ¥627(税込)全4色」です。削らず使える繰り出し式のもので手間がかかりません。水や皮脂に強い落ちにくいタイプで、色もナチュラルブラウン、オリーブブラウン、ライトブラウン、ダークブラウンの4色あり、髪色にあわせて選べます。
次にパウダータイプのものでおすすめなのは「ケイト デザイニングアイブロウ3D 色全2色」です。ひとつのパレットにグラデーションで3色のブラウンが入っており、専用ブラシも太い・細いが両方ついています。色はライトブラウン系・ブラウン系の2色。ペンシルよりはふんわり優しい仕上がりになります。
小顔メイクおすすめ化粧品④アイカラー
小顔メイクおすすめコスメ4つ目はアイカラーです。アイブロウ同様、その描き方や色合いで印象が大きく違って見えるアイテムです。最近は多くのカラーが一度に楽しめたり、グラデーションをつくったりがしやすいパレット型も多くでていますね。
まずおすすめするのは、そんなパレット型でもパール感強め・マット系・濃い・淡いなどがバランスよく入った「M.A.Cスモールアイシャドウ ¥5,832」です。何通りもの組み合わせが楽しめるパレットです。違う質感を組み合わせて自分のカラーをつくってみても面白いですね。
しかし逆に「自分にはこの色!」という似合う「鉄板カラー」をしっかり使っていきたい!という方もいると思います。そんな方におすすめなのが「Addiction THE EYESHADOW ¥2,160(税込)全99色」です。豊富なカラーバリエーションの中から自分に合うものだけを単色で選ぶことができますね。
小顔メイクおすすめ化粧品⑤リップカラー
小顔メイクおすすめコスメ5つ目はリップカラーです。アイカラー同様、その色の濃さや質感で大人っぽくセクシーに仕上げることも、ナチュラルきれいに仕上げることもできます。小顔メイクの場合、唇の顔に占める面積も大きいことから、工夫次第でぐっと小顔に近づけるポイントです。
まず小顔メイクのリップのポイントは「あまり小さく描かない」ということです。ふっくらした唇はその周りにも広がりをイメージさせたり、立体的な分陰影もできますのでより小顔効果が見込めます。おすすめは「ETOVOS ミネラルリッププランパー ¥3,024全9色」唇の縦じわもカバーし、ふっくらと仕上がります。
しかしここ近年リップの流行は断然「マット」が主流ですね。マットタイプでぜひおすすめなのは「NARSパワーマットリップピグメント ¥3,780全23色」塗った瞬間、ぴたっと唇にしみ込むように入り、とても落ちにくいです。ダークカラーはそのまま見た色を唇に再現できるリップカラーとなります。
自分のタイプにあわせた小顔メイクにチャレンジしてみましょう
顔の形によってより目立たないようにする、またはその余白を小さくするのがシェーディングやチークの役割です。人の目が明るい「白」に引きつけられるように、縦横やその入れる形を工夫していきましょう。またより似合う小顔メイクを目指すなら、その肌色や髪色にあわせたカラーのメイクも工夫するとよいでしょう。
丸顔・面長・頬骨高・エラ張りと顔型別にご紹介しましたがいかがでしたか?お化粧は女性にとって自分の個性や主張を外に発信できるツールであると同時に、自分の中に「よし!(いくぞ!)」もしくは「今日はゆったり…」といったスイッチングの役割も果たす大事な要素です。
これからは自分に似合う小顔メイクにどんどんチャレンジし、その時の気分や季節、場面にあわせたおしゃれを楽しんでいきましょうね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事