コルクボードでDIYと言えば?
コルクボードの使い方①メッセージボード
コルクボードの使い方1つ目は、メッセージボードです。ポスターフレームと違いカバーがないコルクボードは、厚みのある素材を使ったメッセージを張り付けられます。文字以外にも花などの立体的なものを使ってデコレーションすることもできます。余白があってもおしゃれに見えるので、全体をカバーする必要がありません。
画像はアイロンビーズを使っています。ポップな誕生日らしい明るい色がおしゃれですね。スペースを目一杯使って余白を活かしています。アイロンビーズを貼り付けるときはグルーガンや両面テープを使います。両面テープは剥がせるものが販売されていて、貼り方を失敗してもコルクボードを傷めることなく貼り直しできます。
コルクボードの使い方②カレンダー
コルクボードの使い方2つ目は、カレンダーです。カレンダーといえば写真入りや文字だけの事務的なものがほとんどですが、手作りすれば好きな柄を使ったり、家の雰囲気に合ったものを作れます。毎年買うのが面倒という方はコルクボードを使ってDIYしましょう。作り方によっては半永久的に使えます。
カレンダーはコルクボード全体を使って作る方法もありますが、大きめのコルクボードならカレンダー以外にスペースを作り、メモを貼ったり鍵などの一時的な収納にもできます。画像はカレンダーとメモ帳を張り付けたコルクボードアレンジ。カレンダーやメモ帳は100均のフォトフレームを使っています。
作り方は、フォトフレームにカレンダーやメモ帳になる紙を貼り、リメイクシートを貼ったコルクボードに貼り付けるだけです。紙コップも接着すればペン入れに、画鋲とクリップを使って写真などを挟むこともできます。こちらも接着はグルーガンを使っています。100均のリメイクシートはこちらの記事を参考にどうぞ。
おしゃれなメッセージボード&カレンダーの作り方5選!
DIY方法①コルクボードでおしゃれなメッセージボード
DIY方法1つ目は、コルクボードのおしゃれなウエディングメッセージボードです。ウエディングケーキをモチーフに、ネイルパーツやプラバンでデコレーションしました。プラバンは100均にプリンターで印刷できるタイプのものが売られています。こちらに作り方を紹介します。
- 白のペーパー
- プラバン
- アクリル絵の具
- ネイルパーツ
- 両面テープ
- 筆ペン
- グルーガン
- はさみ
ウエディングメッセージボードの材料
- 1コルクボードにペーパーを両面テープで貼ってカバーする
- 2ペーパーに絵の具で色付けしてウエディングケーキを作る
- 3ウエディングケーキに筆ペンで文字を書く
- 4写真をプラバンに印刷してカットする
- 5ペーパーを手の形にカットする
- 6ウエディングケーキと手形を両面テープで貼る
- 7プラバンとネイルパーツをグルーガンでコルクボードにデコレーションする
ウエディングメッセージボードの作り方
コルクボード②コルクボードで手作りメッセージボード
DIY方法2つ目は、コルクボードと板材の手作りメッセージボードです。メモ書きのメッセージを貼るタイプなので、剝がせば何回でも使えます。板材は100均で手に入ります。作り方は以下の通りです。
- コルクボード
- 板材
- 造花またはドライフラワー
- メモ用のペーパー
- マスキングテープ
- 麻ひも
- クリップ
- 画鋲
- ボンド
- のこぎり
- はさみ
板材を使ったメッセージボードの材料と道具
- 1板材をコルクボードに合わせてのこぎりでカットする
- 2カットした板材をコルクボードにボンドで貼る
- 3画鋲をコルクボードの上両端に挿す
- 4両端の画鋲に麻ひもを結んで張る
- 5麻ひもにクリップを付ける
- 6造花やドライフラワーをクリップに挟む
- 7メッセージを書いたメモをマスキングテープで貼る
板材を使ったメッセージボードの作り方
DIY方法③コルクボードリメイクのカレンダー
DIY方法3つ目は、黒板を使ってリメイクしたコルクボードのカレンダーです。使い方は、月が変わるごとに月日が書かれたマグネットを貼り直します。日付はマグネットシートで作るやり方もあります。ブラックボードシートにはチョークが使えないので、黒板シートを選びましょう。作り方はこちらを参考にしてください。
- コルクボード
- 黒板シート
- マグネットシート
- アルファベットと数字のステンシルシート
- チョーク
- 小さいマグネット
- 両面テープ
- はさみ
- ペン
黒板カレンダーの材料と道具
- 1コルクボードにマグネットシートを貼る
- 21の上に黒板シートを貼る
- 3マグネットシートを7つ分カットして、ステンシルシートとチョークで曜日のアルファベットを入れる
- 4マグネットシートを12個カットして月名を入れる
- 5小さいマグネットに31までの数字をペンで入れる
- 6v黒板にチョークで線を引き、縦6つ横7つのマス目を作る
- 7黒板に曜日のマグネットを貼る
- 8数字入りのマグネットと月名のマグネットを貼ってカレンダーにする
黒板カレンダーの作り方
DIY方法④100均グッズとコルクボードでカレンダー
DIY方法4つ目は、100均グッズとコルクボードを使った半永久カレンダーです。こちらも日の数字や月の数字を月ごとに変えてずっと使えます。すのこなどを使った余りで数字が作れます。釘を使って数字を留めていますが、マグネットシートを使うと釘なしで貼り付けられます。作り方は以下になります。
- コルクボード
- 端材またはすのこ
- ブラックボードシート
- 赤と黒の油性ペン
- ステンシルシート
- 釘
- 金づち
- マスキングテープ
- クリップ
- タッカー
- ワトコオイル
- ハケ
- 両面テープ
半永久カレンダーの材料と道具
- 1コルクボードにブラックボードシートを貼る
- 2端材にワトコオイルをハケで塗る
- 3端材またはすのこから51個切り出す
- 4ステンシルシートと油性ペンを使って端材に曜日と月日を入れる
- 5数字と曜日を入れた端材の裏にタッカーでクリップを留める
- 6マスキングテープを5列貼って日付部分のスペースを作る
- 7釘を一番上に2つ、その下に横7つ縦6つの合計42個打ち込む
- 8端材のクリップ部分を釘に引っ掛けてカレンダーにする
半永久カレンダーの作り方
DIY方法⑤コルクボードをアレンジしたカレンダー
DIY方法5つ目は、シーグラスでコルクボードをアレンジしたカレンダーです。涼しげな見た目がおしゃれですね。シーグラスは浜辺に落ちているガラスのようなもののことで、自分で拾うほかにフリマアプリで購入できます。作り方は以下を参考にしてください。このカレンダーには月名がありません。
- コルクボード
- マグネットシート
- シーグラス 38個
- アルファベットと数字のステンシルシート
- 絵具
- 筆
- 両面テープ
シーグラスカレンダーの材料と道具
- 1コルクボードにマグネットシートを貼る
- 2その上にリメイクシートを貼る
- 3マグネットシートから38個分に切り出す
- 4シーグラスにステンシルシートと絵の具で数字と曜日の文字を入れる
- 5シーグラスにカットしたマグネットを貼る
- 6コルクボードに曜日と数字のシーグラスを貼ってカレンダーにする
シーグラスカレンダーの作り方
コルクボードで作れる収納アイテム3選!
コルクボード活用術①アクセサリー収納
コルクボード活用術1つ目は、アクセサリー収納です。ネックレスは置き型の収納だと絡まりやすいですが、壁面収納なら大丈夫です。扉付きで、ただ引っ掛けるよりも見た目がスマートになります。布を貼っておしゃれに。こちらの収納は観音開きタイプですが、片扉にするとより簡単に作れます。材料などはこちらになります。
- コルクボード
- 板材
- 布
- ピン
- ペンキ
- ハケ
- フック
- ドライバー
- のこぎり
- 蝶番
- ボンド
アクセサリー収納の材料と道具
- 1板材をコルクボードの周りに配置するものと枠用にカットし、
- 2カットした板材とコルクボードの枠にペンキを塗って
- 3タッカーで4つを張り合わせた枠を2つ作る
- 4コルクボードの周りにカットした板材をボンドで接着する
- 5枠に布を貼り、4箇所を蝶番で留める
- 6扉にドライバーでフックを付ける
アクセサリー収納の作り方
コルクボード活用術②インターフォン収納
コルクボード活用術2つ目は、インターフォン収納です。金属チックな色合いにフェイクグリーンを飾ってナチュラルな雰囲気です。インターフォンの他にモデムやルーターの収納にも使えそうですね。材料はこちらです。フックなしでビスに直接乗せるように吊り下げることもできます。
- コルクボード
- 薄い板材
- フェイクグリーンなどの飾り
- ペンキ
- ハケ
- のこぎり
- 蝶番
- ドライバー
- ビス
- ボンド
インターフォン収納の材料と道具
- 1板材をルーバー用と側面用にカットする
- 2板材とコルクボードにペンキで色を付ける
- 3コルクボードにルーバー用の切れ込みをのこぎりでつける
- 4側面用の4枚の板をボンドで貼り合わせてボックスにする
- 5ボックスにフックを取り付ける
- 6コルクボードに板材を設置してルーバーにする
- 7コルクボードをボックスに接着する
- 8壁にビスを留める
- 9ビスにインターフォン収納を吊り下げる
- 10フェイクグリーンを飾る
インターフォン収納の作り方
コルクボード活用術③プリント収納
コルクボード活用術3つ目は、プリント収納です。プリントをコルクボードに貼って管理すると、スケジュールなどの確認に便利でなくす心配もありません。そのままだと見た目が良くないので、おしゃれな扉でカバーしましょう。扉もコルクボードなのでプリントを貼れます。材料や道具は以下になります。
- コルクボード 大1枚 小2枚
- すのこ
- プラスとマイナスのドライバー
- 蝶番
- アイアン取っ手
- ニス
- ハケ
- ボンド
プリント収納の材料と道具
- 1すのこを大きいコルクボードの縦の長さにカットする
- 2すのこをマイナスドライバーで解体する
- 3解体したすのこにニスを塗る
- 4色を付けたすのこをボンドで小さいコルクボード2枚に接着する
- 5大きいコルクボードにフックを2つ取り付ける
- 6小さいコルクボードと大きいコルクボードを蝶番で留める
- 7アイアン取っ手を扉に取り付ける
- 8壁に挿したピンにフックで吊り下げる
プリント収納の作り方
コルクボードを活用しよう
コルクボードは写真などをおしゃれに飾るだけでなく、収納にも使えるアイテムです。単品で使う他に、板材や蝶番と組み合わせることで扉を付けたりボックス型にできます。黒板シートやリメイクシートなどのアイテムでアレンジして活用しましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事