ポップアップカードとは?
ポップアップカードの特徴①開くと絵が飛び出すメッセージカード
ポップアップカードとは「開くと絵が飛び出すメッセージカード」です。誕生日やイベントの時にもらうメッセージカードを開いたときにポンと絵が飛び出す仕掛けがあったら嬉しさが増しますね!大切な人に贈るカードに、愛情をこめて一工夫してみませんか?
ポップアップカードの特徴②面白い仕掛けがいっぱいで手作りもできるカード
ポップアップカードとは「面白い仕掛けがいっぱいで手作りもできるカード」です。ポップアップカードを作るのは難しそうですが、基本を覚えれば簡単に作れます。仕掛けの基本を覚えたら、いろいろな飛び出すカードや絵本の作り方を覚えましょう。
仕掛けが分かれば、オリジナルで設計図も描けるようになりますよ。詳しくはこの後ご紹介する「飛び出すポップアップカードの設計図の書き方は?」をご覧ください。
飛び出すポップアップカードの作り方は?
飛び出すポップアップカードの作り方①飛び出すお花のポップアップカード
飛び出すポップアップカードの作り方の1つ目は「飛び出すお花のポップアップカード」です。こちらのポップアップカードは、折り紙で作った花をカードの中に貼って、開いたときに飛び出すようにした仕掛けになります。作り方に慣れたら、花の形や色を工夫してオリジナルのカードにもチャレンジしてみましょう。
お花のポップアップカードはいろいろなシーンで使えるので覚えておくと便利です。詳しい作り方は、以下の作り方手順と動画を参考にしてください。また、ポップアップカード作りに使える100均で購入できる折り紙について詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。
- 色画用紙…2枚(土台用)
- 折り紙…3枚×7、葉っぱ用…1枚
- ハサミ
- ボンドまたは糊
飛び出すお花のポップアップカードの材料
- 1折り紙を四角く半分に折り、両サイドを三角に折ります。
- 2三角部分が蛇腹になるように折っていきます。
- 3②の端を丸くカットして広げると、花の形ができています。
- 4③の花びら2枚分をカットし、2枚ずつを重ねるように貼り合わせちったいに仕上げます。
- 5③と同じものを2つ作り、折って貼り付け④て包むように貼り立体の花を作ります。(動画参照)
- 6同じ花を全部で7個作り、それぞれを貼り合わせていきます。(動画参照)
- 74枚の葉の折り紙を貼り付けます。
- 8土台の半分に折った画用紙に貼り付け、糊が乾いたら出来上がり!
飛び出すお花のポップアップカードの作り方
飛び出すポップアップカードの作り方②1枚の紙!誕生日ポップアップカード
飛び出すポップアップカードの作り方の2つ目は「1枚の紙で作る誕生日ポップアップカード」です。こちらのポップアップカードは1枚の紙に切り込みを入れて立ち上げて作る仕掛けになります。基本は、半分に折った紙の中心に切り目を入れて折り癖を付けて立ち上げます。
細かい切り込みを入れると、立体感が出ます。また、1枚の紙のポップアップカードの場合は裏がへこむので、写真のようにカラーの画用紙などで補強しましょう。上部になりカラフルでステキなカードに仕上がります。詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。
飛び出すポップアップカードの作り方③ハートのポップアップカード
飛び出すポップアップカードの作り方の3つ目は「ハートのポップアップカード」です。先程ご紹介した「飛び出すポップアップカードの作り方②1枚の紙で!立体ポップアップカード」のアレンジした仕掛けになります。ハートのとがった部分の作り方は、誕生日ケーキの作り方と同じです。
土台になる紙を半分に折った時に、ハートの丸い部分は土台の半分より上に、尖った部分は下になります。紙にカットする線を書いてから切りましょう。書いた線は、残す部分とカットする部分を間違えないように注意してください。ハートのポップアップカード詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方は?
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方①左右対称
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方の1つ目は「左右対称」です。土台になるカードを半分に折った線を対象線として、左右対称になるようにカットします。または左右対称になるアイテムを対象線とは逆に折って貼り付けます。そうすることで立体に飛び出す絵が出来上がります。
これは、手作りポップアップカードの基本の仕掛けとなります。左右対称の手作りポップアップカードの詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方②スライドポップアップ
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方の2つ目は「スライドポップアップ」です。こちらは平行にカットすることで絵が飛び出す仕掛けになっています。そこにモチーフを貼り付けてもOKです。平行カットの仕方や詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方③重ね貼り
飛び出すポップアップカードの設計図の書き方の3つ目は「重ね貼り」です。同じ形の左右対称のモチーフを何枚も重ねて貼り折り目に合わせて貼るポップアップカードになります。設計図もとても簡単です。重ね貼りの詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。
手作りポップアップカードの実例13選
手作りポップアップカードの実例①スライド文字!誕生日カード
手作りポップアップカードの実例の1つ目は「スライド文字!誕生日カード」です。スライドポップアップの仕掛けで、文字を作ることができます。ポップアップで文字を作ってみたいという方は、以下の動画を参考にしてください。女友達に送る誕生日プレゼントについても知りたいという方は、以下の記事もぜひご覧ください。
手作りポップアップカードの実例②手作りウェディングポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の2つ目は「手作りウェディングポップアップカード」です。左右対称の仕掛けやスライドポップアップの仕掛けで、紙を立体に立ち上げた部分に、折り紙や画用紙で作ったモチーフを貼り付けて作ったポップアップカードになります。
前後になるように紙を立ち上げれば、写真のように奥行きのあるポップアップカードになります。自由が利くポップアップカードの作り方なので、オリジナルカードが作りやすいのも特徴です。写真などを貼って、飛び出すようにしてもいいですね。
手作りポップアップカードの実例③重ね貼りポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の3つ目は「重ね貼りポップアップカード」です。左右対称にカットした紙を半分に折って貼り付けて、土台の折り目に沿って貼る作り方のになります。写真の重ね貼りポップアップカードは市販のペーパーボール(ハニカムボール)を使用しています。
ペーパーボールは市販されていますが、作ることもできます。ポップアップカードだけでなくインテリアとしても使えますので興味のある方は以下の作り方動画を参考にして、ぜひ作ってみてください。
手作りポップアップカードの実例④球体ポップアップ切り絵
手作りポップアップカードの実例の4つ目は「球体ポップアップ切り絵」です。1枚の紙から作るポップアップではなく、9枚もの紙を組み立てて立体を作っています。クロスさせて組み立てることで、閉じることのできる仕掛けになっています。
以下の動画に、球体ポップアップの基本の作り方が載っています。こちらは上級者向けのポップアップなので、作るのは難しいですがステキな仕掛けですのでぜひチャレンジしてみてください。
手作りポップアップカードの実例⑤キャラクターポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の5つ目は「キャラクターポップアップカード」です。あなたの大好きなキャラクターや、カードを渡す人が大好きなキャラクターをポップアップカードにしてみませんか?
簡単にキャラクターのポップアップカードを作りたいという方は、先程ご紹介した「手作りポップアップカードの実例②手作りウェディングポップアップカード」と同じ作り方で作るといいでしょう。
手作りポップアップカードの実例⑥鏡餅ポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の6つ目は「鏡餅ポップアップカード」です。先程誕生日ケーキのポップアップカードがありましたが、それの向きを逆にして、鏡餅に仕上げたポップアップカードになります。一つの向きだけにこだわらずに、逆からみてみると、このように違うアイデアが浮かぶかもしれませんね。
鏡餅ポップアップカードは、年賀状の代わりとして送ってもいいですし、お正月の飾りとして、本物の鏡餅と並べて飾ってもおもしろいですね。
手作りポップアップカードの実例⑦手袋ポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の7つ目は「手袋ポップアップカード」です。カードの土台が手袋の形になっています。メッセージカードは四角くなくてもOKです。手のひらの上におプレゼントが乗っているようで、とても可愛いですね。
こちらの手袋ポップアップカードは、さらにプレゼントの部分が開くようになっています。大切な人にメッセージを送るときに使いたいですね。
手作りポップアップカードの実例⑧アリスの飛び出す絵本
手作りポップアップカードの実例の8つ目は「アリスの飛び出す絵本」です。カードもステキですが、絵本もこのように飛び出す仕掛けがあったら、子供がとても喜んでくれそうですね。絵本と言っても難しく考える必要はありません。ポップアップカードを繋げることで作れます。
絵本作りは、子供と一緒に物語を考えながらオリジナルのものを作ると面白いですよ。飛び出す絵本の作り方は、以下の動画を参考にしてください。
手作りポップアップカードの実例⑨ブーケのポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の9つ目は「ブーケのポップアップカード」です。先程折り紙を使用したお花のポップアップカードをご紹介しましたが、こちらのブーケは折り紙ではなく、柔らかいお花紙を使用しています。お花紙は、運動会などで花を作るときに使用する薄い紙です。
折り紙よりも柔らかいので、折り紙で形を折るのが苦手だという方は、お花紙をカットしたものを使用すると、写真のようにふわっとしたブーケのポップアップカードが出来ますよ。
手作りポップアップカードの実例⑩恐竜の飛び出す絵本
手作りポップアップカードの実例の10個目は「恐竜の飛び出す絵本」です。恐竜のように迫力のあるものが飛び出してきたらすごいですね!男の子はきっと夢中になって読むでしょう。飛び出す絵本を作るときには、子供が興味を持ってくれそうなものを取り込んで作りましょう。
手作りポップアップカードの実例⑪ハートポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の11個目は「ハートポップアップカード」です。こちらは重ね貼りで作っています。先程ご紹介した重ね貼りのポップアップカードは、カードの折り目を使用したものでしたが、こちらはランダムにハートを貼り付けています。
折り目に合わせたものに比べると、ボリュームダウンしますが、この様に貼り付ける形もあります。また、重ねて貼った部分を本に見立てて、中にメッセージを書いてもいいですね。
手作りポップアップカードの実例⑫おしゃれなポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の12個目は「おしゃれなポップアップカード」です。作り方は先程ご紹介した「手作りポップアップカードの実例④球体ポップアップ切り絵」の応用になります。カードを折るときに、クロスして組み立てた紙が倒れる仕組みになっています。開いたまま飾っておきたいおしゃれさですね!
手作りポップアップカードの実例⑬観覧車ポップアップカード
手作りポップアップカードの実例の13個目は「観覧車ポップアップカード」です。こちらも何枚もの紙をクロスして組み合わせて作るポップアップカードになります。大きなモチーフをカードの中に入れ込むときには、カードを折った時にはみ出ないかどうかを必ずチェックしましょう。
手作りポップアップカードを送ろう!
いかがでしたでしょうか?あなたの作ってみたいポップアップカードはありましたか?簡単に作れるものから難しいものまで、おしゃれで素敵なポップアップカードがたくさんでしたね。ぜひ大切な人のためにポップアップカードを作って送ってくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事